A3015SA のクチコミ掲示板

A3015SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2002年

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A3015SAをお気に入り製品に登録<2
A3015SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A3015SA のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A3015SA」のクチコミ掲示板に
A3015SAを新規書き込みA3015SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンのへっこみ

2003/01/14 01:27(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A3015SA

スレ主 ほほほいさん

A3015SA、新規で買いました。
店頭サンプルではあまり気づきませんでしたが、
使っていらっしゃる方教えてください。

「5」のボタンは周りの他の数字ボタンよりへこんでますか?
(私のは少しへこんでいます、無理に押し込んではいません)
※ちなみに私は折畳式の携帯は今回が初めてなので、ど素人です。
よろしくお願いします。

書込番号:1214839

ナイスクチコミ!0


返信する
凹凸さん

2003/01/14 01:43(1年以上前)

それで良いんですよ。
私のも凹んでますし。

何故そうなっているかと言うと、「5」には目が不自由な方の為に凸型の印が付いているのです。
それでボタンの真ん中である「5」を知らせることで他のボタンの位置も知ってもらうという事なのです。

戻って、何故この機種のボタンが凹んでるかといえば、その凸型の印が画面に当たり、傷付くことを防いでいるからです。

なので、あなたの電話は異常ではありませんよ。

書込番号:1214894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた???

2003/01/11 23:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A3015SA

スレ主 ragdollさん

A3015SAを使用して約1ヶ月です。今日、電話がかかってきたので、普通にでたら、小さな音(キーンという音)がするだけで、相手の声も聞こえませんでした。LEDも点灯したまま、電源も切れない状態になってしまいました。
仕方がないので電池パックをはずして直しましたが、皆さんもこんなことがあるのでしょうか?こんなことがまた起こるのは、ちょっと悲しいです。それから皆さんのおっしゃるとおり、電波状態がイマイチな気がします。以前は5001Tを使用してましたが、電波状態はもっと良かったと思います。3015も気に入っていますが、着信があったことが一目でわからないのは、ちょっと残念です。(5001TはLEDが点滅していたのに。)

書込番号:1207879

ナイスクチコミ!0


返信する
r-iwatobiさん

2003/01/11 23:20(1年以上前)

通話不能の件は再発するようなら修理してもらいましょう。
正常じゃないですから。

書込番号:1207903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragdollさん

2003/01/13 20:48(1年以上前)

そうですねー。またこのようなことがあったらauに持っていきます。

書込番号:1213749

ナイスクチコミ!0


どらくるさん

2003/01/14 20:55(1年以上前)

買った直後(さあ、使うぞ)という時に、同じような症状になりました。色々イジってもダメで、やはり電池パックを外して取り付け直した後、正常になったのでそのまま使ってます。今のところ、再発は一回もありませんが、一回は通る洗礼?なんですかねえ。ソフトにバグがあって、何か条件が揃うとなるのかも?
受信感度も、同じサンヨーのA1014STより悪い気もしますが、全体的にはそう悪い機種とも言えないと思います。
DoCoMoも色々あったで〜、以前・・・。

書込番号:1216626

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/14 23:32(1年以上前)

>同じサンヨーのA1014ST

SA=三洋
ST=鳥取三洋

子会社ですが、別法人です。因みに鳥取三洋は元々NEC系でした。

書込番号:1217198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/01/05 20:57(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A3015SA

GPS屋外でも、100〜200mの誤差が出るんですが。。。。
こんなもんなんですか??

書込番号:1191900

ナイスクチコミ!0


返信する
オレンジよかとねさん

2003/06/29 23:10(1年以上前)

こんなもんです。調子が良いときは50m程度ですけど。

書込番号:1714910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

A3015SAって感度悪くないですか?

2003/01/03 23:33(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A3015SA

皆さん初めまして&あけましておめでとうございます。
突然ですが、A3015SAって結構電波の受信感度悪くないですか?
自宅にいるときに使っているとよく通話が切れてしまいます。
さらに悪いことに待ち受け時にアンテナマークが2つぐらい表示されているにもかかわらず、
メールを送信しようとすると突然圏外スレスレになって送信できなくなると言うことが多々あります。
お使いの皆さんもこんな感じですか?
私は以前はC415Tを使っていたのですが、
こんなことは全くなく、常に安定してアンテナが3つ表示されてました。
これってSAR値と関係してくるんでしょうか?
auのHPで確認したところ、上記の2機種のSAR値にかなり差があるのですが・・・。
どなたかお判りの方いらっしゃいませんか?


書込番号:1186150

ナイスクチコミ!0


返信する
どらくるさん

2003/01/04 00:42(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/03/01/615628-000.html
↑SAR値をどう考えるか?

書込番号:1186316

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2003/01/04 08:45(1年以上前)

サンヨーはいまいちみたいですね。

書込番号:1186992

ナイスクチコミ!0


パン屋さんさん

2003/01/04 19:13(1年以上前)

r-iwatobiさん!!そんな事言わないで下さいよ〜(泣)私もコレ使っているんですから〜!!話は戻りまして、私も以前C401SAを使用していましたがA3015SAは電波の受信状態が悪いと実感しております。アンテナマークが3本立っているのに送受信が出来ないって事が結構ありますよね!?これって何なんでしょうね?まぁ、買ってしまった以上納得せざるを得ないんですけれどね!!

書込番号:1188467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzeyさん

2003/01/05 02:08(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます!(^O^)/

どらくる さん
>SAR値をどう考えるか?
私的見解ではSAR値が低い=電波の拾う能力が低いと考えています。
というのも、やはり携帯電話というのは常に電波を発しているわけで、
SAR値が低いと言うことは、それだけ出力を押さえてあると考えます。
リンク先の記事を拝見いたしましたが、
その分野にかんしてあまり詳しいわけではないので、
よくわかりません。(^^ゞ
ありがとうございました。

r-iwatobi さん
> サンヨーはいまいちみたいですね。
そうなんですか〜?!
私は以前エッジも使っていたことがあるのですが、
そのころからあまりサンヨーはよくないと聞いたことがありました。
それでもずっとサンヨーで通してきたのですが・・・。
今のA3015SAとなっては家で使う分にはエッジよりも悪い始末・・・。
携帯にした意味を少し考えてしまいました。
ありがとうございました。

パン屋さん さん
> 私も以前C401SAを使用していましたがA3015SAは電波の受信状態が悪いと実感しております。アンテナマークが3本立っているのに送受信が出来ないって事が結構ありますよね!?
パン屋さん さんもそうなんですか?!
やっぱりこの端末はそうなんですね〜。
初期不良とかそういうのではないんですかね〜??
ぜひ改善してほしいものですね。
このこと以外は非常に気に入っている端末なのですが・・・o(><)o
私の考えているSAR値のことを考えると、
電磁波のことに敏感になっている世の中では、
仕方のないことなのかなとも思います。
ありがとうございました。

書込番号:1189697

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2003/01/05 08:09(1年以上前)

今までauのいろんな端末を渡り歩いてきたんですが、
サンヨー、ソニーがいまいちで東芝が良。日立や鳥取三洋は普通。
ストレート>折りたたみ
こんな感じです。

書込番号:1190096

ナイスクチコミ!0


kouzey_nさん

2003/01/06 18:46(1年以上前)

r-iwatobi サン
やはりそうだったんですか〜。
やっぱり東芝はいいんですね〜★
サンヨーはPHS時代から使っていたので好きだったのですが,
これからは東芝乗換え路線に走ります!(^_^;)笑
ありがとうございました。

書込番号:1194206

ナイスクチコミ!0


らいむむむさん

2003/01/06 20:09(1年以上前)

悪い!と私も思いました。私も先月C415TからA3015SA
に変えたんですけど、今まで家に居て圏外になることなんて
一度も無かったのに、変えてから圏外とか、電車のホームでの電波状態も
違います。なんか、ちょっとショックです。
絵文字はgoodなんですけどね。。。
どうにか電波が良くなる方法ないでしょうか?

書込番号:1194443

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/07 00:39(1年以上前)

kouzey_nさん
>これからは東芝乗換え路線に走ります!
電波状態はわかりませんが、東芝端末は動作がモッサリとの評判です。

らいむむむさん
>どうにか電波が良くなる方法ないでしょうか?
個人的には都内で使ってる限り非常に良いのですが。
感度アップ商品が市販されてるので試してみるとか。
何か怪しいので効果があるか疑問ですが(笑)

書込番号:1194998

ナイスクチコミ!0


willyさん

2003/01/07 00:49(1年以上前)

僕もC401SAからA3015SAにかえたんですが、電波の感度は悪いと感じます。同じメーカーの新しい機種なのにね・・・。

書込番号:1195033

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzeyさん

2003/01/09 00:48(1年以上前)

らいむむむ さん
> 今まで家に居て圏外になることなんて一度も無かったのに、
> 変えてから圏外とか、電車のホームでの電波状態も違います。
> なんか、ちょっとショックです。
willy さん
> 電波の感度は悪いと感じます。
そうですよね〜!本当にそう思います!
こんなのケータイじゃなーい!!って感じるのは私だけでしょうか?(^^;
とにかくそんなこんなの不満・疑問を、
サンヨーの方にぶつけてみましたので後述いたします。(^^)/

ALPHA-PAL さん
> 電波状態はわかりませんが、東芝端末は動作がモッサリとの評判です。
確かに東芝の端末はC415Tの時から文字入力の反応が鈍い目です。
A5301Tになるともっと悪くてメールを打つ気にならないぐらいです。
でも、メールを打ってて反応が鈍くなってくるのはA3015SAも同じで、
全角100字を越えるあたりから急に反応が遅くなります。
私はポケベル方式で入力しているのですが、
速いペースで打ち続けてると訳のわからない文章になってしまいます。(汗)
最近の端末は予測変換など高機能化してきているので、
それも仕方のないことなのかなと思います。


そんなこんなでやはりあまり評判がよくないことがわかったので、
サンヨーの担当者の方にこれらのことに関して不満をぶつけてみました。
その回答が以下の通りです。

----------以下 サンヨーの担当者の方からの返信----------
弊社移動機の性能評価は、社内でのフィールドテスト・社内モニター等で、
他社機との性能比較確認を行い、最終的には事業者様との共同フィールドテストで、
他社機と同等レベル以上の性能を有していなければ、合格判定を頂くことができません。

弊社フィールドテスト・事業者様との共同フィールドテスト結果から、
他社比較機と遜色ないレベルの性能と確信しておりますが、
しかしお客様の申告現象が発生する要因としまして以下のことが考えられます。

お客様が以前ご使用されていましたC415Tは旧世代の移動機であり、A3015SAは1X対応の移動機です。
旧世代移動機と1X移動機は、音声通話・メール関連・データ-通信関連等で使用するチャンネルに違いがあります。
従って、C415TとA3015SAが同じ性能を持っていても、必ずしも同等とはならない場合があります。

電波は使用場所や使用環境によって状態が刻々と変化しており、時間帯によっては
繋がりにくい時や回線トラフィックの状態により、通話品質が悪くなる時もありますので、
ご理解ご了承くださいますよう宜しくお願いします。

SAR値に関しましては、身体に対する電磁波の影響度を数値化したもので、
低ければ低いほど良いのですが、移動機の性能とのバランスをいかにとるかが、
最も重要なポイントであると考えています。
これからも弊社は、SAR値を極力低くする中でお客様に満足して頂ける、
移動機の性能向上に努めて行きたいと考えております。


書込番号:1200071

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/09 19:44(1年以上前)

他の掲示板でも感度については評判良くないようですが、私のは当りだったのでしょうか(笑)
メールでも200文字くらい打ったりしてますが(予測変換も使用)、特に動作が遅くなる気配も感じませんね。
因みに発売日に入手した初回ロットです。

書込番号:1201777

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/09 19:46(1年以上前)

因みに私のCDMA遍歴は
C301T→C308P→C411ST→C3015SAです。

書込番号:1201780

ナイスクチコミ!0


らいむむむさん

2003/01/11 12:28(1年以上前)

kouzeyさんへ
サンヨーさんへ問い合わせいただきありがとうございます。
長々とサンヨーさんからの返答が書いてありますが専門用語が多く、
私のような一般普通人にとってはまったく意味が理解できないです。
どんなに検査に合格していても実際使っている人がこれほど電波状態が
良くないと実感している限り、サンヨーさんには何か対策を考えて
いただきたいものです。
せっかく高いお金を出して購入したのになんか ふにおちないです。
年割に入ってる以上1年間は使うつもりですけど、
これから先機種変更する時にきつい言い方ですがサンヨーさんを選ぶ事は無いと思います。この携帯はPHSよりも電波悪いです(-_-メ)
このメールがサンヨーさんに届けばと思います。

kouzeyさんも私と同じC415Tからの変更されたという事で、
気持ちがわかっていただける方が1人でもいらっしゃったことが
唯一の救いです。



書込番号:1206369

ナイスクチコミ!0


やしちさん

2003/01/11 21:52(1年以上前)

私のもALPHA-PALさんと同じで「当たり」なんでしょうか。
特に電波が弱いとか圏外が多いと感じたことは一度もありませんし、
通話途中で切れるようなこともないです。
ただ、たまに変換をしていて動作がワンテンポ遅れることはありますね。
それもそんなに気になるほどではないので、
今のところ十分満足できる機種です。

書込番号:1207598

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzeyさん

2003/01/16 02:47(1年以上前)

ALPHA-PAL さん
> 他の掲示板でも感度については評判良くないようですが、私のは当りだったのでしょうか(笑)
> メールでも200文字くらい打ったりしてますが(予測変換も使用)、特に動作が遅くなる気配も感じませんね。
やしち さん
> 私のもALPHA-PALさんと同じで「当たり」なんでしょうか。
> 特に電波が弱いとか圏外が多いと感じたことは一度もありませんし、
> 通話途中で切れるようなこともないです。
> ただ、たまに変換をしていて動作がワンテンポ遅れることはありますね。
> それもそんなに気になるほどではないので、
> 今のところ十分満足できる機種です。
そうですか〜、端末によって出来・不出来があるですかね〜??
私の端末では電波の受信感度はかなり悪く、
文字入力の際もやはりモタつきます。
私の入力が早すぎるんですかねぇ〜??
(↑って、これを自慢してるわけではないのでご了承を・・・)

らいむむむ さん
> サンヨーさんへ問い合わせいただきありがとうございます。
いえいえ、この件に関しては私も持った当初から疑問に感じていたことだったので、
いつか機会があれば文句を言ってやろうと思っていたのです。(笑)
> 私のような一般普通人にとってはまったく意味が理解できないです。
そうですね、確かにサンヨーさんからの返信ではわかりにくい方がいらっしゃって当然だと思います。
不肖ながら要約させていただきますと・・・、

端末の性能は、社内でのテストで他社との比較をし、
最終的にauと共同でテストを行って、
他社の端末と同等以上の性能がなければOKがでない。

電波の受信感度が悪いという件に関して、
C415TとA3015SAではシステムが異なり、
A3015SAは第3世代の端末で旧世代の端末とは、
音声通話・メール関連・データ通信関連等、
それぞれに使用する電波が違う。
なので、たとえ同じような機能を持ったC415Tでも、
必ず時も同等とは限らない。
また、電波は使用環境や時間帯、天候によっても変化するので、
つながりにくい時は回線の混み具合によって、
通話品質が悪くなるときもある。

SARというのは、
人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率
(SAR:Specific Absorption Rate)と言うものです。
単位は[W/kg]で表され、
1kg当たりの物体がどれだけのエネルギーを受けるか、
つまり、1kg当たりの物体(頭)がどれだけ発熱するかを表しています。
日本ではこの値が2W/kgに規制されています。

ここからはkouzeyのSARに関する考えなのですが・・・
この値がA3015SAでは0.812W/kg、
C415Tでは1.52W/kgです。
SAR値自体が頭に受ける平均エネルギー量の吸収量なので、
この数値が大きいほど端末から発せられる電波は強力なのだと考えます。
つまり、C415TとA3015SAとでは倍近い差があるので、
感度も倍違うとは言えませんが、
それなりにやはり感度はA3015SAの方が落ちると考えられます。

とまぁ、長々と書きましたが、
多少前よりは理解されたでしょうか?−>らいむむむ さん

> 実際使っている人がこれほど電波状態が良くないと実感している限り、
> サンヨーさんには何か対策を考えていただきたいものです。
ほんとにそうですよね!
私自身サンヨーの端末はPHS時代のJ70から(J700まで)のおつきあいなので、
やはりサンヨーのは非常にわかりやすくて好きです。
しかしこの状況ではやはり次も・・・と言う気は失せますよね。
ほんとに何とかしてほしいです。o(><)o

> kouzeyさんも私と同じC415Tからの変更されたという事で、
> 気持ちがわかっていただける方が1人でもいらっしゃったことが
> 唯一の救いです。
私もです☆(*^-^*)
同じC415Tを使っておられたということで、
同じように思われていた方がいたことを非常に嬉しく思います。

書込番号:1220445

ナイスクチコミ!0


じゅもんさん

2003/01/29 21:52(1年以上前)

ずっとauなんですけど、SOとPはアンテナ棒と受信状態が一致していた。
今回A3015SAにしたら3本立ちっぱなしだけど案外切れる。新方式は判るというかしょうがないけど、安心して喋っている時切れるのはやはり困る。
結局、民生用は普通に使っているのに「困る」のは困る。…???

書込番号:1259760

ナイスクチコミ!0


re-koさん

2003/02/06 17:36(1年以上前)

この機種を一ヶ月前に購入しましたが、やはり私も受信不能が多くて修理に出したところです。
東芝のC415Tを一年前から継続して使っていますが、同じ場所に置いておいても、アンテナが3本立っているのにA3015SAだけ「おかけになった電話は現在電波の届かないところにいるか・・」というメッセージが流れます。
このBBSを見て、この機種の特徴なのか?とちょっとショックを受けました。
修理に出しても無駄でしょうねえ。
ちょっと、悲しい(ノ_・。)

書込番号:1282633

ナイスクチコミ!0


bonkuraさん

2003/04/25 20:40(1年以上前)

電波あるのに通話できない。同じ場所に置いたままでアンテナが3本から圏外まで変動するなどA3015の感度で泣いていたけれど、SANYOが基板交換してくれたので(もちろん窓口はau)、今は問題が劇的に解消してHappyです。SANYOダイスキ! 
機種別の問題はauに問い合わせるのもいいけれど、直接メーカに問い合わせた法が問題の解決になるんじゃないかな。

書込番号:1521839

ナイスクチコミ!0


bonkuraさん

2003/04/25 20:42(1年以上前)

「問い合わせた法が」は「問い合わせた方が」でした。
すみません ^^;)

書込番号:1521843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > A3015SA

スレ主 野村健二(仮名)さん

A3015SAなんですが、買おうか迷っています。このカメラは感度いい
ですか?(カメラモード時のメインディスプレイの動きの速さです。)

書込番号:1151769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/12/22 16:11(1年以上前)

マグロ。

書込番号:1152085

ナイスクチコミ!0


スレ主 野村健二(仮名)さん

2002/12/22 21:44(1年以上前)

どういう意味っすか???

書込番号:1152918

ナイスクチコミ!0


パン屋さんさん

2002/12/22 22:09(1年以上前)

のぢのぢさんの言いたい事は良く判り兼ねますが、『早い』って事ではないですか?実際に私も早いし綺麗だと思いますよ!!ただ、文字の変換速度はいただけませんけれどね(笑)総合的に言うと買って後悔はしないと思う機種でしたね!!

書込番号:1153004

ナイスクチコミ!0


パオロンさん

2002/12/23 00:48(1年以上前)

のぢのぢくんさん の言いたいのは、
マグロ=トロ∴とろいと言う事でしょうか?

カメラ時の反応は、テレビの画面を映してみると画が飛び飛びになるので、あまり速くはない様に感じます。
でも自分が使う分には気になりませんが。

ただこの機種は、開いて通話、閉じたら終話にも設定する事ができますよ。

書込番号:1153699

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/12/23 05:41(1年以上前)

少々アダルティな表現だなwまぁ「悪い」と云う解釈で良いと思う。

パオロン氏の書込み見て思い出した。
私は以前嘘を述べてしまった、最近のあうの機種は全てオープン通話は出来ないと言ったがこの機種は設定出来る。

アドレスのグループ単位で登録する事によりオープン通話は可能だ。
当然該当しないグループの者、登録してない番号には働かない。

この場を借りてお詫びと訂正をさせて頂く、誤りを言ってスマン。
因みに何時出るか検討も付かない例のSANYO新機種も同じ様だ(確信では無い)。

書込番号:1154166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/12/23 09:09(1年以上前)

マグロ=トロ、ですか。悪くないイマジネーションですね。敢えて説明しませんが「感度」にかかってるんです。一応?女性らしきソニエリさんは理解した様で(笑)

書込番号:1154332

ナイスクチコミ!0


スレ主 野村健二(仮名)さん

2002/12/23 11:09(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます!!!A3015SAを買います!!!
ほんっっっとうにありがとうございました!!!(≧∇≦)

書込番号:1154579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このアイコンは?

2002/12/17 11:33(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A3015SA

スレ主 税込み200円さん

サブディスプレイの時計表示の左に電話のような形のアイコンが出ています。これってなんでしょう?

書込番号:1139525

ナイスクチコミ!0


返信する
ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/17 19:59(1年以上前)

>電話のような形のアイコンが出ています。

マニュアルの22ページに出てると思います。
「電話のような形」だけでは想像しかねましすが、マナーモード中かと。

書込番号:1140396

ナイスクチコミ!0


税別100円さん

2002/12/18 01:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
折り畳んでしばらく経つと壁紙表示が消えてモノクロ画面になります。
その際に左上に電池残量表示、右上に電波状態表示(アンテナ本数)
がありますね。その下には右側に時計表示が出ますが、その左側に
日付表示(12/18とか)が出ている時もありますが、
なに気に見ると時々携帯電話のような長方形が音(あるいは光?)を
発しているかのようなアイコンが出ているのです。
マナーモードでもアラーム設定でもなさそうなのですが。

書込番号:1141078

ナイスクチコミ!0


エーユーザーさん

2002/12/18 15:19(1年以上前)

未送信メールがあるときとか、アラームが鳴り終わった後とかにそうなりますね。後者の場合、いまだにまともな消し方が分からりません。一回電源を消してまたつけると直りますが。

書込番号:1142155

ナイスクチコミ!0


としりんさん

2002/12/22 20:43(1年以上前)

私も気になっていまして、今日取説を見たら、「未読のメールや着信があった場合に表示」、とありますが、未読メールも着信もないのに着きっぱなしになります。とても気になる。。
SANYOのミス?直接SANYOにメールで問い合わせて見た方がよろしいかと。交換とかしてくれないですかね〜。

書込番号:1152722

ナイスクチコミ!0


としりんさん

2002/12/24 08:41(1年以上前)

先日、auのHPから問い合わせのメールを出したら返事が来ました。
それによると、
**********************************
まずau電話にて
「電源OFF→電池パック脱着→電源ON」をお試しいただき、
改善が見られない場合は下記のお客様センターまで
ご相談いただきますようお願い申しあげます。

なお、お問い合わせ時には、au電話の操作を
行う場合がございますので、なるべく一般電話から
お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【故障・エリアのお問い合わせ窓口】
お客様センター
 au電話から 113(無料)
 一般電話から 0077-7-113(無料)
 受付時間:24時間

※ガイダンスに従って、「0」(オペレーター)を選択してください。

ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
*****************************

という返信が帰ってきまして、
「電源OFF→電池パック脱着→電源ON」をやったら、点灯しなくなりましたよ!

書込番号:1157838

ナイスクチコミ!0


だいごろーさん

2002/12/28 03:53(1年以上前)

シルバーのユーザーです。 この携帯が光っているようなアイコンは未読メールや、アラームなど携帯電話本体に何かしらの動きがあった時に出ますね。 この時にサイドキーを押すと、その具体的な動作を教えてくれます。 更に電源ボタンを押すとこの表示も消えます。 お試しください!

書込番号:1168677

ナイスクチコミ!0


POP123さん

2003/02/25 22:24(1年以上前)

このアイコンの消えないのは時刻アラーム設定をした時、サイドキーでアラームを止めないで十字決定ボタンを押してアラームを止めるとアイコンが消えなくなってしまうバグのようです。私も気になってauショップにて聞いてみました。回答はサンヨーに問い合わせているが回答がないと言っておりました。仕方ないのでいちいち電源off/onで消しております。

書込番号:1341256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A3015SA」のクチコミ掲示板に
A3015SAを新規書き込みA3015SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A3015SA
三洋電機

A3015SA

発売日:2002年

A3015SAをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)