
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3015saすっげー使いよいです。Manual ほとんど読まなくても、人間工学的によく研究されている。音質はDocomoはひどいですね。友人Docomo多いけど明瞭度悪くぶつぶつ、何いってるか分からなくてでかい声にナル。AUはよいけど、前に使っていたDDI Pocket PHSがあまりにも音質よかったので、若干不満だ。
PHSは話し手の気持ちのニュアンスまで伝わる。メール送受信も早い。AUは少し遅い。
0点


2002/11/21 20:43(1年以上前)
はい、今まで使った携帯では一番通話の音が良いと思います。
はじめて通話したときに、感動しました。
いままでJフォンでした。
書込番号:1080868
0点

Jホンからなら、どのcdma端末を使って通話しても感動するでしょうね。
書込番号:1082332
0点

私はIDOを6年使用した後に一時Jフォンを使用し、1年後にIDOに戻って今に至ります。
Jフォンに乗り換えた理由は、当時の「Jフォンは音が良い」のキャッチに・・・・・
苦い思い出です(笑
書込番号:1082484
0点


2002/11/22 22:19(1年以上前)
私はIDO時代からずっと6年利用していますが、何も不自由しませんでしたね。一時期J-PHONEのSHシリーズを持っている後輩の携帯がTFTだったのが羨ましく思えただけでしたね!! cdmaーOneと他社のデジタルを比較する方が可愛そうというもんですよ!? DoCoMoもFOMAで対抗しましたがコケましたしね!!
書込番号:1083268
0点

パン屋さん
実はCdmaOneが出る前の話です(Jフォン乗換)。
CdmaOne出始めに再検討を始めて、CdmaOne2発売と同時に出戻りしました。
Jフォンショップで「他機種契約の理由は?」と記入させられたので、
皮肉混じりに「音が良いから」と書いたのを覚えています(笑
書込番号:1084273
0点


2002/11/23 16:42(1年以上前)
>FOMAで対抗し
別に対抗する気で、3G計画してきたわけじゃないっしょ?
こけた、とさえ言っていていいのか怪しい状況はちっとも改善されないが。
書込番号:1084853
0点





http://www.mobilephone.co.jp/au.html
ここは機種変更手数料(2,000円)なしで、14300円((300日以上使用)
で販売されています。
ここに登録されているサイトの最安価格+機種変更手数料と比べて、
ま、数百円しか安くなってませんが、とりあえず報告しておきます(^_^.)
0点



2002/10/18 07:50(1年以上前)
デジタルから機種変更の場合のみみたいですね。
ごめんなさい(^_^.)
書込番号:1008207
0点









2002/09/25 09:46(1年以上前)
安いですねー。検討の候補に入れさせてもらいます。
情報提供、ありがとう!
書込番号:964114
0点


2002/10/02 20:23(1年以上前)
今見たら、「30ヶ月以上」か「デジタルからの機種変」じゃないとダメみたい...。
# 12000円かぁ...
書込番号:978522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)