
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 25 | 2002年7月27日 17:38 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月27日 08:49 |
![]() |
0 | 28 | 2002年8月2日 00:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月24日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月24日 15:39 |
![]() |
0 | 15 | 2002年7月25日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A3014Sを買って20日くらいです。
純正のUSBケーブルCが入荷しないのでIOデータのUSB-CDMA買いました。
早速つないでみたんですけど、どうもうまくいかないです。
ちなみにノートはLibrettoで、ドライバは1.10です。
カシオペアE-2000とカシオペア用の接続ケーブルでは接続できました。
USB-CDMAとC3002Kの組み合わせなら接続できました。
ということはUSB-CDMAがA3014Sに対応してないんでしょうか?
0点


2002/07/25 15:27(1年以上前)
ウチでは通信できてますよ
書込番号:852912
0点



2002/07/25 16:02(1年以上前)
そうなんですか?
う〜ん…原因はどこにあるのかわかりませんけど、
もう一回やってみます。
書込番号:852965
0点

まだA3014Sでは使ったことないけど、I-O DATAのサイトでは動作確
認とれていますね。
書込番号:853193
0点

今試してみたけど、問題なく通信できたよ。
うまく行かないというのはどんな感じですか? 全然繋がらない?
それとも速度が出ないとか?
ちなみに、当方は自作のタワー型PC。AthlonXP 1500+のDUALで、
OSはWinXP Proです。
書込番号:853510
0点



2002/07/26 09:18(1年以上前)
>jin_341@au特攻隊長 さん
認証のところから全く前に進みません。
いろいろ試してみて思ったんですけど、
携帯の画面の方に「受信中」しか表示されてないのっておかしいですよね。
E-2000と接続したときは「送信中」「受信中」の両方が表示されていたんですけど・・・。
ほかのパソコンで試してみて原因が携帯かパソコンか調べてみます。
auショップに持っていったほうがいいでしょうか?
書込番号:854242
0点

auショップに持って行くなら、パソコンも持って行ったほうがい
いでしょうね。
ちなみに、質問です。
1.C3002Kで使っていたときもサポートソフトV1.10?
2.A3014Sのためにアップさせたのなら、ダイアルアップを作り直
しましたか?
3.ダイアルアップの設定はau.NET?
書込番号:854314
0点



2002/07/26 12:52(1年以上前)
それじゃあ、パソコン抱えてauショップ行きですね。
1.C3002Kで使っていたときもサポートソフトV1.10?
そうです。
2.A3014Sのためにアップさせたのなら、ダイアルアップを作り直
しましたか?
A3014Sで作成して、あまりにつながらないのでて、C3002Kをそのままつないだら使えてしまいました。
3.ダイアルアップの設定はau.NET?
au.netじゃないですけど、au.netも試したけど駄目でした。
書込番号:854490
0点

まさかとは思うけど一応・・・、
通信設定の通信モードはPacketになっているよね?
書込番号:854517
0点



2002/07/26 13:17(1年以上前)
さすがにPacketにしてますよ。高速と標準とかは関係ないですよね?
書込番号:854524
0点

標準・高速はとりあえず契約どおりにしておいたほうがいいでしょ
う。
書込番号:854532
0点


2002/07/26 16:44(1年以上前)
>高速と標準とかは関係ないですよね?
高速を申し込んでいなかったら、高速にしてもつながらないのでは?
書込番号:854749
0点



2002/07/26 17:40(1年以上前)
これから家のパソコンにつないでみます。ちなみにケーブルとA3014Sを接続するとA3014Sの電源が落ちるっていう症状ってありますか?
書込番号:854817
0点


2002/07/26 17:56(1年以上前)
>ちなみにケーブルとA3014Sを接続するとA3014Sの電源が落ちるっていう症状ってありますか?
ないですね。
書込番号:854833
0点


2002/07/26 17:59(1年以上前)
ちなみに、高速の場合の速度、パケ代いっぱい使ってしまった(^^;
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/07/26 17:57:28.641
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 9.684 秒
平均速度(バイト/秒) = 16.5 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 132 k bps
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
書込番号:854837
0点

ミドル思いっきり超えているってのに同様にやってみました。(^^;)
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/07/26 21:38:17.936
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 13.688 秒
平均速度(バイト/秒) = 11.7 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 93.5 k bps
遅え。(;_;)
でも、64K超えているってことはウチんとこもcdma2000 1xエリアに
入ったか。
書込番号:855215
0点


2002/07/27 01:39(1年以上前)
上記ニフティの速度調査をミッシェル串にて
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/07/27 01:26:45.029
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 10.104 秒
平均速度(バイト/秒) = 15.8 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 127 k bps
ちなみに、
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/7/27 1:36:39
調査対象 : michelle.bmobile.ne.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 58642 Byte 2.57 sec 22.78 kB/s 182 kbps
2回目 : 53770 Byte 2.29 sec 23.44 kB/s 187 kbps
3回目 : 54238 Byte 1.96 sec 27.63 kB/s 221 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 166650 Byte
合計伝送時間 : 6.83 sec
平均スループット : 195 kbps 24.40 kB/s
PS
う〜ん前は、500kbpsいってたのに、・・・最近また遅いナリ。
書込番号:855717
0点


2002/07/27 01:50(1年以上前)
マリオン串にて、
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/07/27 01:45:21.354
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 7.591 秒
平均速度(バイト/秒) = 21.1 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 169 k bps
PS
んっ?マリオンの方が相性いいナリカ?
書込番号:855740
0点


2002/07/27 02:08(1年以上前)
マリオン串にて、
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/07/27 02:02:51.835
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 6.409 秒
平均速度(バイト/秒) = 25 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 200 k bps
PS
あがってきたYO。時間帯によるナリ。
書込番号:855779
0点


2002/07/27 02:19(1年以上前)
何の意味があるの?>スーパーもばいるくんUX さん
書込番号:855790
0点



電池使うやつなら、ヘラクレスは使えるよ。切り替えスイッチでソ
ニー携帯対応。
書込番号:852503
0点


2002/07/27 01:56(1年以上前)
アマゾネスですね、cdmaone用は^^
名前が・・・ちと・・・汗
書込番号:855752
0点


2002/07/27 01:57(1年以上前)
正式名称は、、最強電説アマゾネスです。
書込番号:855755
0点

あっ、そうなんだ。
だから色もヘラクレスとは違って赤っぽいんだ。
書込番号:855828
0点


2002/07/27 08:49(1年以上前)
ヘラクレスはそこいらでかなり安い値段で投げ売られていたな。
アマゾネスは商品自体見た事無い、、、500円とかなら買うんだが。
書込番号:856097
0点





着信ランプのグループ設定をしてから電源を消すと5番目以降の設定が消えてしまうバグが僕の携帯にも出ていました(泣)。そこでauショップにいくと「修理になりますが、あなたはezmultiを使っているのでしばらくEメールとインターネットができなくなりますがいいですか?ただいまezweb対応の機種のみしか貸し出し用に無いので、ezmulti対応機種が貸し出しできません。」っていわれました。一週間ネットとメールができないのは個人的にはかなり痛いんですが、同様のことを言われた方はいらっしゃいませんか…?初期不良だと思うんですがこのような対応をされてかなりショックです。
0点

3月にC3001Hを充電不良で修理に出したときに同様の扱いを受けました。
ezmultiサービス開始、半年以上経過したいまでも状況変わらないのは不親切というか努力不足じゃないかな>au
書込番号:851322
0点



2002/07/24 20:39(1年以上前)
あおいそら様、お返事ありがとうございます。
やはりそのような対応を受けた方がいらっしゃるんですね。僕だけでなくて少し安心してしまいました。申し訳ございません。
今度Eメールは我慢して修理に出してみようと思います。ヒンジがギシギシ時々発狂するのも気になりますし…406sに比べジョグなどかなり使いやすくなっていたので喜んでいたのですが。
書込番号:851352
0点

3度不良で持って行きましたが、預かりの修理は一度もなかったで
す。いつも新品交換。
書込番号:851397
0点


2002/07/24 21:21(1年以上前)
5月にC5001Tを修理に出した時はC3001Hが借りられました。
近所のauショップは代用機の機種まで選ばせてくれるので最高です。
書込番号:851442
0点


2002/07/24 21:33(1年以上前)
おお、そうだった。忘れてた。
過去ログ読んだとき、買ったばかりだったんで、後でチェックしようと思って
て...
今、やってみました。結果...げっ、わ、私のもだ...(泣)
近日中(できたら明日)にauショップ行ってみます。
そしたら、またカキコしますね。
でも、修理で預かり...なんて言われたら、jin_341さんみたいに新品交換
で交渉してみようかなぁ。
よくわからないんですけど、ezmulti契約の人がezweb機借りたら何かマズイん
ですか?その間の基本料金計算が複雑になってしまうからですか?
私なら1週間位naviとか我慢できるから、代替機貸して欲しいなぁ。
(そーいうことじゃないんですか?)
書込番号:851486
0点

料金が複雑になるとかではなく、ezwebmulti契約からezweb@mail契
約にするときはメールアドレスが移行できないんです。なので、ネ
ットとメールが使用不可になります。
書込番号:851909
0点


2002/07/25 00:43(1年以上前)
ezwebmulti>ezweb@mailでアドレス引継ぎ不可なら、
ezwebmulti機の代用機でezweb@mail機が出た時点で
今までのアドレスが廃止されてしまわないのかなぁ・・・。
書込番号:851983
0点

だから、契約(更新?)してしまわないようにezweb&メールの使
用にロックでもかけているんでは?(機種変更したときにezweb及
びメールボタンでezwebの初期設定が行われますよね? これが行
えなければ引継ぎされないのでは?)
書込番号:852023
0点



2002/07/25 02:08(1年以上前)
みなさま、書き込みありがとうございます。
>jin_341@au特攻隊長さま
そうなんですか、全て新品交換はうらやましいです…交渉とかなさったのですか?僕の場合はそっけなく当然のごとく突っ返されましたので…
>r-iwatobiさま
なるほど…auショップによって対応が違うんですね。もしよろしかったらお近くのauショップの場所を教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
>とるねーどさま
>jin_341さんみたいに新品交換
で交渉してみようかなぁ。
ぜひともお願い致します。僕が今更新しいのに変えてくださいとはちょっと言いにくいもので…
>MAO_MAGさま
そうなんです!僕もそれが怖くて…万が一そんなことをされたらまたメールアドレス変更になり、つい最近DoCoMoからauに変えたため大変なことになります。
書込番号:852127
0点



2002/07/25 02:09(1年以上前)
顔文字間違えました…申し訳ございません…
書込番号:852132
0点

よく分かりませんが、A3014Sはショップ内で修理ができないので、
基盤交換という対応で、結局のところは丸々交換という方法を取っ
ているようなことを言っていました。
ちなみに、今までの交換で、預かり修理>>それは困る、というやり
取りは一度もないです。
書込番号:852144
0点



2002/07/25 02:30(1年以上前)
>jin_341@au特攻隊長さま
ありがとうございます。なるほど…つまり、今修理に出せば新品になってかえってくるということなのでしょうか?それならばjin_341@au特攻隊長さまのようにその場で機種交換してもらえない→交換用A3014sが僕の行ったauショップにはなかった(かなり希望的憶測だらけで恐縮です)ということですか…?だとしたらauショップに飛んでいくのですが。
書込番号:852158
0点


2002/07/25 04:00(1年以上前)
>GAB
書込番号:852223
0点


2002/07/25 04:04(1年以上前)
> GAB
在庫が無くても交換するトコはする、しないトコはしない。
自分の住んでるとこ以外の情報は意味が無い。
取り敢えず頑張ってゴネてみろ。
書込番号:852225
0点



2002/07/25 10:46(1年以上前)
ソニエリさま、ありがとございます。
了解しました。今は結構忙しいので暇になったらauショップにいってみようと思います。
書込番号:852519
0点


2002/07/25 12:44(1年以上前)
私の携帯にも同じ症状が見られますので御聞きしますが、ここで取り上げられている不具合が、他の機能に影響を及ぼす事はあるのでしょうか?
無ければこのまま使おうと思いますので、お答え頂けるとありがたいです。
書込番号:852682
0点


2002/07/25 13:13(1年以上前)
さっきauショップに電話してみました。結果は新品交換は無理、ezwebmulti機が貸出中とのこと。とりあえず代替機の予約して待つことにしましたが、お盆も挟むので来月末になりそう。
念のため「当然無償だよね?」って聞いたら、「メーカーに状況を説明して聞いてみます」とのこと。待つこと30分「通常に使用していてなったものなら、初期不良として無償で対応します。もし、落下や水没の形跡があった場合は有償となる場合があります」だと。
やはりショップのおねーちゃんじゃ話になりませんね。機能(ソフト)の問題なのに、落下とか水没などと...明らかにバグだと思うんだけど。「初期不良」なんて簡単に済ませて欲しくないなぁ。(大した機能の部分じゃないけどさ)
書込番号:852723
0点



2002/07/25 13:30(1年以上前)
>へむへむ7さま
僕の携帯では今のところ特に他の機能には影響無いと思います。ただ、auショップで「アドレス帳には異常がありませんでしたか?」と聞かれましたので、もしかしたら同様の症状でアドレス帳に影響が出た方もいらっしゃるかもしれません。
>とるねーどさま
御報告ありがとうございました。やはりauショップの対応はいまいちのようですね。ソフトの問題なのに、落下で有償修理になってしまうなら早めに修理に出したほうが良さそうな気がします…おっしゃるとおり、大した故障ではないので我慢しようと思えばできるんですが。
書込番号:852752
0点


2002/07/25 14:40(1年以上前)
なんか店員の対応に問題アリみたいだから、内部チップを破壊して持ち込んだら?バッテリ受け端子に100ボルトの電流流せば簡単に逝くぜ!外傷無しで動かなけりゃ当然交換だろ!
書込番号:852853
0点


2002/07/25 16:10(1年以上前)
交換させんなら、あうショップよか買った店の方がラクだぜ!店は不良扱いでキャリアに戻すだけだからな。他客の手前、店先でゴネられたら断れねーだろ!
書込番号:852972
0点





こんにちは。最近A3014Sを購入しました。携帯ではauさんが一番通話品質は良いと聞いていましたが、実際通話するとかなりこもった音質で、鼻が詰まったような声に聞こえます。これはこんなものなのでしょうか?それとも不良でしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2002/07/24 12:56(1年以上前)
電波の状況、相手が固定なのか携帯なのか、携帯の場合どこのキャリアなのか、それともその携帯がおかしいのか。。色々考えられると思います。
実際、私はずっとauを使っていましたが、最近仕事用に仕方なくドコモも使うようになりました。
それまで当たり前のように感じていたauの通話品質を今更ながら実感しています。
書込番号:850749
0点



2002/07/24 21:24(1年以上前)
duebottone さんありがとうございます。しばらく使って状況を把握してから再度ご質問させて頂きます。
書込番号:851458
0点





A3014Sを購入しようと思い、大阪で安い店を探しているのですが、
どこにいっても12800円・・・。みなさんの書き込みを読んでいると
3000円くらいとか、8000円くらいとかいうのがありますが、
大阪では見かけたこともありません。
どなたか、大阪で安いお店をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。
0点


2002/07/24 15:39(1年以上前)
家族割りで、−3000円。
書込番号:850956
0点





もうひとつ教えてください。
現在、ドコモのD503isを使っていますが、メールの停滞のひどさと、
トルネードさんがおっしゃっていたような、ドコモの企業姿勢に疑問を
感じるので、auのA3014Sにかえようと思っています。
そこで問題なのが電話帳データの移管なんですが、「携快電話4」で
データを管理していますが、これをA3014Sに移管するにはどうすればいいでしょうか。
他のソフトを購入するのは覚悟していますが…。
0点


2002/07/22 19:49(1年以上前)
携快電話ならcdmaOne用のケーブルを買えばOKなのでは?
書込番号:847387
0点

ドコモの企業姿勢自体は、他キャリアが到底及ばない程意識の高いモノだと思いますが。だからといってドコモがよいとは思いませんがね。
書込番号:847429
0点


2002/07/22 20:29(1年以上前)
わたしもドコモ
電波が入らない田舎でもドコモだと入ってる可能性ある
それだけ
書込番号:847450
0点



2002/07/22 21:18(1年以上前)
>のぢのぢくんさん
それは、官が俺たちがやってやるという傲慢な姿勢ではないですか。
使う人と同じ目線にいるでしょうか。
競争力のある民間の厳しさは持っているでしょうか。道具やデザインが持つ
愉しさと無縁な存在と思えてなりません。
お答えいただいて、反論するようですが、ドコモの企業姿勢は所詮役所の発想ではないでしょうか。
書込番号:847549
0点



2002/07/22 21:32(1年以上前)
>r-iwatobi さん
失礼しました。ちゃんとお答えいただいている方を飛ばしてしまいましたね。
ケーブルだけで、そんなに簡単に対応するんですか?
データの形態とかちがうんじゃないですか?
書込番号:847592
0点


2002/07/22 21:46(1年以上前)
私がN503iSからA3014Sに変更したときは
AUショップで、「試しに出来ませんか?」と言ったら試してくれました。
Nは1件に電話番号が複数いれていたのですが、試したところ
1つ目の電話番号とアドレスとグループは、移行できました。
あとは、並べて入力しましたけど・・
ソフトを買い換えるのも、お安くないのでは・・
書込番号:847638
0点


2002/07/22 21:52(1年以上前)
携快電話なんかのマルチキャリア対応のソフトはデータ形式を変換するので心配無用です。
ちなみに値段はソースネクストのサイトで5000円です。
数千円足すだけで6のcdma版が買えるのでそれでもいいかもしれません。
ドコモとauを比べるとauの方が安いですし、サービス内容もいいです。
ただauショップの店員の全体的な質が悪く、アフターサービスはドコモの方がいいですね。
私はauユーザですが・・・
書込番号:847646
0点


2002/07/22 23:28(1年以上前)
こんばんわ、a-zexさん。
私はA3014Sに変えたときは、あまりにジョグ&POBoxがおもしろくて全部
手入力しましたよ。せいぜい200件くらいでしたから...でもね、ホント
は途中で疲れちゃってやめたくなったんだ...あはは。
ドコモに対する私感ですが...
前にも書いたように、最新機種3万円という、そのーなんていうか...殿様
商売っていうのかな、そーいうのが最近とみに感じてきてたんです。
ただね、別に「アンチドコモ」ってわけじゃないんですよ。私みたいな人が増
えてきて、ドコモももう少し話のわかるような感じになってくれれば...な
んて密かに期待しているところもあるんです。だから、この辺のところが改善
されて、「いいな」と思うようになったらまたドコモに戻るかも。FOMAに
したって、技術的にはいいものなんだし。
まだまだ「電電公社」の体質が抜けきってないような感じがするんです、私に
とっては。「いいんだよ、別に。買ってくれなくたって」みたいに感じちゃっ
て。売れているからビジネスとしては間違いじゃないのかもしれないけど。
余談ですが「iショット」、不具合みたいですね。ユーザーに料金返金なんて
書いてあったけど。その額4000万円也。あららら...
書込番号:847853
0点


2002/07/23 00:26(1年以上前)
送りまくった奴が勝利した模様。
送れてないのパケ代取るなんて、、、もう使わないぞ!ウワァ〜ンって奴が負け犬になった。
てか23%も送れてなかったんかよ。
書込番号:848008
0点

ド田舎で、auがバリ3、ドコモが1〜2をフラフラだったのを見
たときは喜んでしまった。
言っておくけど、ドコモの携帯が嫌いなわけではない。ドコモの携
帯を使っていてここを訪れるある人が私は嫌いだ。訳分からんし。
書込番号:848139
0点


2002/07/24 07:32(1年以上前)
ケータイリンクの最新版は今、504対応記念ということでケーブル付きが
4800円ぐらいで売られています。cdmaOne対応ケーブルってあまり店に
種類がないし高いので、これのcdmaOne対応ケーブル付きのを買えばお得かも。
もちろんキャリアや機種が違ってもソフトが対応している機種間ならデータの
やりとりが可能です。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/index.html
書込番号:850382
0点

>言っておくけど、ドコモの携帯が嫌いなわけではない。ドコモの携
>帯を使っていてここを訪れるある人が私は嫌いだ。訳分からんし。
う〜む、誰だろう?気になる。
・・・関係ないですね、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:850854
0点



2002/07/24 17:20(1年以上前)
みなさん、アドバイスいろいろありがとうございました。
>OMYさん、
ケータイリンクの情報は助かります。
それにしても、「携快電話」は評判が悪いし、ケータイエディも対応が
遅いなか、これは良さそうですね。cdmaOne対応ケーブル付きが嬉しいですね。
その場合、PDC用のケーブルは、現所有の、「携快電話4」のPDCケーブルが
そのまま使えるのでしょうか?
書込番号:851081
0点


2002/07/25 06:14(1年以上前)
ケイタイリンク4使ってます。
「通信」→「通信ポート設定」→「ケーブルの種類」を「他社製ケーブル」で使えますよ。
書込番号:852288
0点



2002/07/25 10:48(1年以上前)
>うまろうさん
ありがとうございます。「ケータイリンク4」をゲットします。
書込番号:852522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)