
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年6月17日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月16日 17:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月15日 17:44 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月6日 09:31 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月20日 10:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月17日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




14日に購入して2日ほど使用してるんですが、ヒンジ部に傷が入ってしまいました。場所は蓋を閉じて正面から見たLEDの右側部分です。擦れたような細かい傷が6,7箇所に付いています。多分、元からの傷ではなく蓋の開閉の時に付いた感じです。また、LEDの左側の部分には一切傷は付いてないことを考えると蓋の傾きが個体差で発生してるってことでしょうか?また、このような外観の傷は不良交換してもらえるのですか?同じような症状の方がいましたらレスお願いします。
0点


2002/06/16 16:05(1年以上前)
ソニータイマーですね。壊れやすいかもしれません。
書込番号:775481
0点

>ソニータイマー2さん
巷で言われているソニータイマーがどのようなものか知って言って
いるのかい?
>久々の購買欲さん
とりあえずauショップに持っていきましょう。
たぶん、「落としたことは?」と聞かれると思います。そのときは
正直に答えましょう。答えによっては換えてくれると思います。
軋みが酷いって言ったら換えてくれたって話も聞いたし。
書込番号:775552
0点


2002/06/16 20:58(1年以上前)
>ソニータイマーですね。
馬鹿の一つ覚えですか?
書込番号:775991
0点


2002/06/17 01:01(1年以上前)
>ソニータイマーですね。
スカパーWカップさんと同じ意見だが
それ以外になんて言ったらいいのか…
俺には分からないな、教えてくださいよソニータイマー2さん
書込番号:776494
0点



2002/06/17 01:19(1年以上前)
>ソニータイマーですね。
保証期間が1日ならば確かにそうなりますが・・・
jin_341さんの言われた通り、とりあえずauショップに行ってきました。ショップのお姉さんの「どこでお買いになりました?」って質問に「通販(事実)です。」と答えたところ、「ならば購入時に実際に目で見て購入してませんね。当ショップならば実際にお客様に商品をご覧になって頂いてからお買い上げ頂いておるのですが・・・」とちょっと他店での購入に牽制球を入れた後、傷が入った携帯を手にお店の裏へ
・・・1分経過・・・
(何やらショップの偉いさんとごにょごにょしてます。)
・・・3分経過・・・
(あーごっつう緊張する。)
・・・お姉さん登場・・・
「新品に交換させて頂きます。」
とお姉さんのお言葉を頂きめでたく新品交換となりました。地元に3店舗auショップがあるんですが、どこの店舗のお姉さんもプロ意識がなく(ドコモと比較して)嫌いだったのですが、今回ばかりはauショップありがとうでした。傷が元からあったのか後から付いたのかは今となっては分かりませんが、通販での購入のデメリットがちょっと増えたかな?
でもauショップでの機種変ならば14000円だけど通販では全込7800円で購入出来たからかなり得したし・・・難しいとこですね。
書込番号:776527
0点



2002/06/17 01:29(1年以上前)
自己レスです。
>ソニータイマーですね。
>保証期間が1日ならば確かにそうなりますが・・・
保証期間がどうとかまったく関係ありませんね。
壊れてないですもの。
書込番号:776546
0点

あんまりイジめるのやめません?ちょっと知ってる言葉を使ってみたかっただけでしょう。微笑ましいじゃないですか。せめてjin_341サンみたいに優しく諭してあげようよ。他人に著しく不快感を与えたマヌケさじゃないんですし。
書込番号:777651
0点






この質問が出るであろうことは予想していました。
でも、すみません、怖くて試せないです。m(__)m
書込番号:775043
0点



2002/06/16 12:02(1年以上前)
ってことは...jin_341さん、他の方もいらしたんですね。
最初はキャップを削ったりしていたんですが、しまいにゃ頭きてブチッ
でしたね。
書込番号:775081
0点

C1002Sのカテゴリでスレがありましたからねぇ。
外さなければどうということないけど、一度外せばそれ以降外れや
すくなる、と。
書込番号:775230
0点


2002/06/16 14:44(1年以上前)
A3014Sのキャップ、C1002Sと同じモノみたいです。
ポロポロはずれるのかな?
書込番号:775350
0点


2002/06/16 17:13(1年以上前)
やはりゆるゆるな模様だ。進化しないな、、、
書込番号:775595
0点







2002/06/15 16:33(1年以上前)
設定の画面設定にない?
書込番号:773595
0点



2002/06/15 16:50(1年以上前)
早速のレスありがたいです!設定画面にないみたいです。設定画面のどこをいじればいいのかわかりません。通常、番号指定、Eメール、Cメール、グループ指定、通話中点灯しかないみたいなんですが」・・・
書込番号:773628
0点


2002/06/15 16:59(1年以上前)
じゃ、そういう指定はないのでしょ。
っていうか、メールが入ったときに光るのですから、
光ってるときは未読メールが入ってるのでは。
書込番号:773640
0点


2002/06/15 17:44(1年以上前)
メニュー⇒設定⇒画面設定⇒着信ランプ設定
で変更できます。説明書よくよんでいぢり倒してからにしてね。
書込番号:773719
0点





6/9に機種変でA3014Sを9,800円(2,000P使用)で買いました。(高い?(^^;)
C1002Sも持っているのですが、充電器は機種番号の違いだけで、
同じとしか思えませんが、どちらでも使用して問題ないのでしょうか?
知っている方がおられましたら、教えてください。
可能なら会社と自宅などで持ち運ばなくていいので、メチャ便利になります。
0点


2002/06/15 17:49(1年以上前)
問題無い筈だ。
書込番号:773733
0点

どんなに回っても一律12800円だったので、高くはないですよね。
書込番号:774896
0点


2002/06/16 13:04(1年以上前)
>jin_341 殿
土台も問題無く使用できました。
書込番号:775189
0点


2002/06/16 19:55(1年以上前)
>jin_341殿
逆もOKです。
自分の1002は、2週間程前に購入したモデルですので、
初期のモデルとは土台が異なるのかもしれません。
>ソニエリ殿
初期ロットにもかかわらず、3014を衝動買いしてしまいました。
1002のオレンジ・パネルと電池の蓋を3014(青)につけて楽しんでます。
知人には悪趣味と指摘されてますが・・・
書込番号:775872
0点



2002/06/16 22:06(1年以上前)
返信をくださった皆様、ありがとうございます。
値段は高くはなかったようで、ちょっと安心しました。
充電は大丈夫という意見を聞き、早速、試みましたが、
上部の接続部の金具の形が違い、土台は合いませんでした。
当方の1002は昨年末に購入したものだったからでしょうね。
合いそうで、合わないので、かなり悔しい感じです。
(無理やり入れるのはコワイって感じかな? (^^;)
書込番号:776116
0点


2002/06/18 19:08(1年以上前)
三月製造のC1002Sの土台に3014をくっつけてみましたが、大丈夫でした(ちょっと苦しいけど)。
書込番号:779219
0点

苦しいってのはどんな感じなんでしょうか?
無理やり填め込んで外装に傷が付きそうな感じですか?
書込番号:779683
0点

遅まきながら先日A3014Sに機種変しました。
2月にC1002Sに機種変したので今になりました。
私もC1002Sの土台でA3014Sを充電してみました。
特に問題なくセットできましたヨ。
因みに、土台を使わない場合C404Sの電源ケーブルがそのまま使えますので、3本になりました。
リビング・寝室・会社で充電!!
書込番号:874555
0点




2002/06/15 10:40(1年以上前)
メーカーの頭文字。
Sはソニーエリクソン(ソニー)
Pはパナソニック
Hは日立
Tは東芝
など。
書込番号:773176
0点


2002/06/15 10:47(1年以上前)
先頭のAは高速パケット通信対応機種。CDMA2000の新しいのを使っている。
Cは従来と同じもの。
書込番号:773178
0点



2002/06/15 10:56(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
「AとCってなんですか」の間違いでした。
書込番号:773191
0点


2002/06/15 17:48(1年以上前)
僕も先日auに変えたばかりなので色々調べたりしてわかったのが
C3xxx番〜〜
↓
A1xxx番が『高速パケット通信に対応』
↓
A3xxx番が『全社共通に送れる絵文字』
という進化をしてるようです〜。
書込番号:773728
0点


2002/06/15 21:56(1年以上前)
>Я月Rさん
ちょっと違いますな〜今までのと比較すると・・・
A10xx PC接続時のみ144Kbps対応+メール自動振り分け
A30xx PC接続時とezweb144kbps対応+メール自動振り分け
絵文字はどの機種もそのままじゃ他キャリアにおくれません。絵文字めーるを利用することにより送れます。
書込番号:774113
0点


2002/06/18 11:52(1年以上前)
戦略的にいうと
A=cdma 1x
C=cdmaone(IS95cdma)
1XXX=シンプル
3XXX=標準
5XXX=多機能
書込番号:778765
0点


2002/06/18 17:46(1年以上前)
絵文字を
ドコモに送るとき:○○○@d.ne-a.jp
Jフォンに送るとき:○○○@jp-△.ne-a.jp(neのあとに-aをいれる)
書込番号:779096
0点


2002/06/20 10:27(1年以上前)
あぁ、なるほど、そうだったんですかぁ。。
勉強不足のようでした(滝汗
遅くなりましたがr-iwatobi始めフォローアップ有難うございました。
書込番号:782282
0点


2002/06/20 10:30(1年以上前)
ちなみに、絵文字メールって
ezweb開いてから
ezwebトップメニュー⇒ezインターネット⇒メーる?⇒絵文字めーる
で登録しないといけないみたいですね。
激しく既出ネタでスンマセン。^^;;
書込番号:782285
0点





現在、C411STを使用しています。
機種変を検討中です。
ご使用されている方にお聞きしたいのですが、この機種に
暗証番号を入力しなければ操作できないようなロック機能は
ついていますか?
ちなみにC411STでは閉じるとロックがかかり、暗証番号を
入力して解除する機能があり、第三者が操作できないように
することが可能なのですが…。
昔使用していたC305Sではそのような機能がなくて、
困った記憶があるもので…。
ご教示願います。
0点


2002/06/15 02:11(1年以上前)
ロック機能自体はあります。
ただし、閉じるとロックされる、というものではありません。
手動でロックをオンにする必要があります。
(オンにすると、いったん解除しても
電源再投入後にロックがかかります)
書込番号:772856
0点


2002/06/15 08:10(1年以上前)
au新入りさんがおっしゃっている、オートロックは全機種に搭載されています。オートロックは「電源を入れなおした時」「オートロック設定した時」にロックがかかります。「一定時間操作しなかった時」もロックされるんだったかな・・・?
書込番号:773063
0点


2002/06/15 13:30(1年以上前)
閉じるとロックってやつは
A1011STにありますよ。現に妹が使っていますし。
書込番号:773371
0点


2002/06/17 11:25(1年以上前)
まぅさんは、そんなに誰かに見られてしまうような状況にあるんですか?大変ですね。今回の機種には、au新入りさんの言う機能しかありません。でも、メールに関しては、メールのウインドウを閉じて、待ち受け画面にもどれば、使うたびにメールロックがかかりますよ。
書込番号:776964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)