
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年10月3日 10:25 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月2日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月30日 13:30 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月28日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これまでドコモのSO503i使っていてAUのA3014Sに乗り換えたんですが、これまで使っていた携帯電話ユーティリティ「携快電話6」がぜんぜん使えないんです。専用のcdmaケーブル、4500円もしたんだけど、ソフト側の対応が悪すぎです。電話アドレス帳の編集しかできず、一部の項目は落ちてしまう始末です。
みなさんは、携帯電話ユーティリティは何をつかっていらっしゃいますか?
0点


2002/09/17 20:41(1年以上前)
ケータイエディ6がおすすめです。
cdma兼用版ならFOMA以外のすべての携帯に使えるので便利ですよ。
書込番号:949391
0点


2002/09/19 04:04(1年以上前)
MySyncとケータイリンクと携快電話6の併用です。
が、携快電話6が一番使えない!!
半年以上も対応新機種が増えないなんて(一応使えない事はない)
ユーザーサポートをおろそかにし過ぎ!!
ユーザーを馬鹿にするにもほどがあるって感じですね。
携快電話は3年半ほど使いましたが、もう要りません。
ケータイリンクの対応の早さや使い勝手は良いですね。
データフォルダやスケジュール関係はMySync、
その他はケータイリンクです。
書込番号:952229
0点



2002/09/19 23:22(1年以上前)
r-iwatobiさん、MAO_MAGさん、こんばんは。
ケータイリンクいいらしいですね。
職場の後輩もAUなんですがケータイリンクらしく結構いいって言ってましたし、amazon.co.jpのレビューでも結構評価高いみたいで。
パッケージは垢抜けない感じだしあまり聞いたことがないソフト会社ですが、バージョンアップの頻繁さや対応機種の多さ、機能の豊富さなど、ネットの至る所で異口同音に誉められてました。
それにしても、携快電話、マジ使えないっすよね〜。
ほんと、ソースネクスト、ユーザーをバカにするのも程があると思います。(こんなこと書くと誹謗中傷になっちゃうのかな。でも、本当にそう思います。)
パッケージのきれいさや広告の上手さでソースネクスト製品にコロっといってしまい、驚速なんたら、とか凄速なにがし、とかいうのを次々買ってしまった時期もありましたが、いかに見掛け倒しか、というのを痛感してます。もう二度とソースネクスト製品は買わないだろうなぁ。
書込番号:953511
0点


2002/09/20 22:58(1年以上前)
ビレッジセンターはMS-DOSやPC-DOS/Vの頃はVZエディタ(知る人ぞ知る)でお世話になったソフトメーカーの老舗です。私なんかPC-98,Dynabook、DOS/Vと3種類買った記憶があるよ。ビレッジセンターと聞いて思わず昔を思い出してしまいました。もう、知ってる人は少ないんだろうな!
書込番号:955244
0点


2002/10/03 10:25(1年以上前)
VZ・・・懐かしい。
おいらはMifes派でしたが・・・
って思いっきしスレ違いですね。
書込番号:979417
0点






当然、BCCでしょう。
メールアドレスで増えるパケット数はせいぜい1パケットか多くても2パケットだと思われます。
普通に送ると1通分X10のパケット数となります。
書込番号:977184
0点

この「A3014S」の「口コミ掲示板」に書く内容なのかな?
E-Mailについて少し調べれば、もっと詳しく解ると思いますが?
書込番号:977620
0点


2002/10/02 08:57(1年以上前)
同感。常識。
書込番号:977646
0点


2002/10/02 18:44(1年以上前)
別にいいじゃん!
分からないんだから!
じゃあ、えでぃ〜さんに聞くけど。
A3014Sの書き込みに書いちゃだめなら、どこの口コミに書けばいいですか!
書込番号:978391
0点


2002/10/02 19:21(1年以上前)
どうでも良い。
貴方は煽りに反応する前に言うべき事がある筈。
書込番号:978437
0点

じゃあ、CubeBoxのBBSの初心者のスレなんてどうでしょう?
書込番号:978645
0点

そのBBS見てきました。>えでぃ〜さん
内容はともかく、私には色がどぎついです。
(目がちかちかしてきた)
書込番号:978657
0点






正確には、FM32,WaveTable8のはずなんだけど・・・。
書込番号:976509
0点







自分は現在A3014Sを使用していますが、
以前使用していたN502itに比べて電波が入りにくいんです。。。
まわりの友達はバリ3なのに自分だけアンテナ0だったりしてるんですが、
これは僕だけでしょうか???
また、改善の方法があったら教えてください!
0点


2002/09/14 00:21(1年以上前)
AUは時々なりますね。
機器の問題と思います。
私の3013Tも時々入らない時があります。
バッテリー入れ替えて元にもどります。
東芝が悪いのかな?
書込番号:941658
0点


2002/09/14 02:37(1年以上前)
AUだけでのことではないと思います。
ただ単に管轄エリアの問題では?
まぁ他機種に比べ感度は悪いようですが。。。
書込番号:941917
0点


2002/09/14 09:57(1年以上前)
まわりの友達はauですか?
auなら本体が悪いかソニーの感度が悪いかどちらかです。
まわりが違うメーカーなら電波がauだけ弱いということに
なるのでは・・・
書込番号:942243
0点


2002/09/14 12:46(1年以上前)
最近は会社ごとの電波云々よりも製品の受信感度が悪い傾向にあります。新製品はすぐに手を出さず様子を見てから購入しましょう。
書込番号:942538
0点



2002/09/14 18:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
周りの友達はほとんどドコモです!しかもバリ3。。。
僕はゼロ(圏外ではない)
しかし、同じauのA3012CAは2本立ってる。。。
やはり、機種の受信感度の問題でしょうか。。。
いろいろ調べて買ったんで、不満はほとんどありません!
しかし、繋がらなければ意味がないわけで。。。
書込番号:943076
0点


2002/09/15 00:25(1年以上前)
N211i(ドコモ)とC1002S(au)を使用しています。
ドコモを機種変(N502→N209)をするたびに電波の入りが悪いような・・。
ドコモが電波が入らない所で、auが入るって場所もありますよ。
若干、地方(田舎など)ではドコモ優勢って感じです。
書込番号:943790
0点


2002/09/16 21:27(1年以上前)
SONY製端末は、あまり感度にかんしては良くない事が多いです。
電波の入りが悪いっていう苦情が比較的多い。
操作性やデザインは良いんだけどね。
まぁ、auに関してはアンテナが立ってる本数=電波の強さではないので、
一概には言えませんが。
書込番号:947544
0点


2002/09/20 17:19(1年以上前)
私もA3014Sを使っていますが、電波の感知が一定しません。
待ち受け時も、バリ3だと思っているとゼロになっていたりしました。
また気が付くとバリ3に戻っていたり…
訳を言って修理に出したら、新品になって戻ってきましたが、同じです。
私の住んでいる地域が悪い訳ではないようです。嫁もau(C452CA)です
が、全然問題ありません。むしろA3014Sが壊れているかのごとく、C452CA
は感度が良いです。
私はホワイトのモデルを使っていますが、色違いの機種なら大丈夫とい
うことはあるんでしょうか?
書込番号:954703
0点


2002/09/28 20:31(1年以上前)
携帯の電波表示マークだけを見ると多機種に比べて明らかに感度が
悪いですね。C415TとC3002Kで自宅ではどこでも3本立っていたのが、
A3014Sでは1〜2本で、時々3本立つという状態です。まあ今のところ
自宅では圏外にならないので使用できてはいますが。。。。
書込番号:970887
0点



誰にどのように聞いたか知りませんが、私のC1002Sは音質が非常に良かったですヨ。
今のA3014Sも良いですヨ。
但し、相手がDoCoMoやJ-PHONEの場合は悪かったかな?
cdmaOne同士や一般電話とのやりとりでは非常にクリアでした。
書込番号:959782
0点


2002/09/27 21:44(1年以上前)
えでぃ〜さんの言うとおりですね。
一つ付け加えるとすれば、
ドコモはもともと通話品質悪いです。
同じドコモ同士でも切れることが多いという意見も良く聞きます。
AUの携帯は通話品質に関しては、一番いいらしいので、
おそらく、Skoopさん(省略すみません)が聞いた話の出所は、
ドコモユーザーと会話することが多かったひとの意見ではないかと思います。
書込番号:968848
0点


2002/09/28 08:47(1年以上前)
私もえでぃ〜さんやDVD大好きさんに一口乗っかります!
DoCoMoと他の携帯事業者の携帯とではハウリング(エコーの様な感じ)や
音質が大変悪いです。基地局にに寄っても多少違うかもしれませんが。
ま、その辺は他の事業者と調和をとると言うのにDoCoMoの努力不足なの
でしょうけどね。。。(^^;
自分的に、SONYは結構音質良い方だと思いますけどねぇ〜
書込番号:969701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)