
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月3日 17:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月1日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月1日 01:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月30日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月29日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月28日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日qcpファイルを再生したところ、音がならない状態に陥りました。
着メロを鳴らしても、ブツッブツッブツとなるだけでした。
そこで電源を入れなおしてみると、その時は正常に戻りました。
しかし今日qcpファイルを再生したところ、まずクィックディスプレーが
表示されなくなり、開閉を繰り返していると、電源が勝手にOFFになりました。
そこで電源を入れなおしたところ、また正常に動いています。
どなたか、このような症状を経験された方は、おられますか?
0点


2002/11/03 01:09(1年以上前)
私もqcpファイルではなく、ezplusでゲームをしようとしたら音が
ぶつぶつ切れて焦ったことがあります。
dbeさんのようにクイックディスプレーの表示を確認したり、開閉
を繰り返したわけではないので何とも言えませんが、焦って電源を
入れ直したら正常な動作に戻りました。
あまりお役に立つ情報ではありませんが、とりあえず私も同じよう
な現象を体験したと言うことで返信させていただきました。
ちなみにそのゲームは3014対応ではないゲームを強引に起動したら
起こりました(汗)それ以後は特に問題なく使用しています。
書込番号:1041063
0点


2002/11/03 08:09(1年以上前)
私もです。携帯閉じたら通常すぐクイックディスプレイが表示されるのに、5秒くらいかかるんですよ。おかしいなぁと思って何度か開け閉めしてると突然電源が落ちて。。。
入れ直したら治りました、何事も無かったかのように。怖い・・・
書込番号:1041524
0点



2002/11/03 17:12(1年以上前)
ツムラ☆ さん、Kiske さん返信ありがとうございます。
どうやら私の携帯だけの症状では、ないようですね。
修理に出したほうがいいんでしょうか?
メモリーの内容が消えたりしないか心配です。
書込番号:1042425
0点







何故か kakaku.com にはカテゴリ登録されていませんが
関西を中心に出荷が始まったようです。
東京エリアでは、明後日(11月1日)に発売。
1101S で 11/01 とは、SONYらしいというか・・・
auショップ価格は、新規 9800円、機種変 12800円だそうです。
0点


2002/10/30 07:04(1年以上前)
1101・・・昨日auショップでモックを初めて見て来ましたが
やっぱり(;一_一)(;一_一)(;一_一)・・・ってな感じですねッ!(笑)
まあ好き好きと言うのもあるけれど、光るパネルはなかなか良いのでは
ないかと思いますが(ショップのお姉さんが、販売に備えて実機を
いじってたので見せてもらったけど・・・)、あの形はやっぱりどうも
いただけませんッ!((((((^_^;)背面がドコモのDシリーズと違って
フラットじゃなくて、変な出っ張りがあるんです。ボキャブラリーが
乏しいもんで(自爆)上手く説明出来ませんが・・・f(^^;)やっぱり
1002&3014のフォルムを受け継いで欲しかったです〜ッ!(T^T)
書込番号:1033444
0点


2002/11/01 01:15(1年以上前)
エイデンだと5800円らしい。
書込番号:1036994
0点





埼玉の草加のヤ●ダ電気で、手数料込みで1800円で買いました。
縛りは一切無しで、年契の加入も無しでした。
多分過去のレスにもあると思うのですが、
この機種はEZ-webに申し込むと自動的に高速パケットサービスを使えるのですか?
その割には、以前使っていたi-modeと体感速度は変わらない気がするんです。
もちろんメニューの通信速度は高速にしてます。
それとCメール転送にしてるのですが、
なぜかEメールの方が先に着信してしまうんです。
自動受信しないに設定してるんですが…
0点


2002/10/29 14:11(1年以上前)
すみません、逆に質問して申し訳ありませんが
>もちろんメニューの通信速度は高速にしてます。
>Cメール転送
というのは、どうやって設定すれば良いんですか?
やり方がわからないので・・・
教えてくださいm(__)m
書込番号:1032041
0点


2002/10/29 15:33(1年以上前)
まず体感速度についてですが、CPUの処理能力が高くないこととブラウザの重さから高速通信ONにしてもさほど速くないです。EZmultiと高速通信はセットですので加入自体はできているかと思います。高速通信の設定はM機能→通話・文字→通信設定、です。
それからCメール転送ですが、Eメールが先にくることもありますよ。大抵はCメールの方が早いですが。あと自動受信offにしてもアイコンはつきます。転送の仕方は自動転送先に電番@cmail.ido.ne.jpを設定すればOKです。わからなければ過去ログを参照してください。
書込番号:1032135
0点


2002/10/29 16:11(1年以上前)
r-iwatobiさん
ありがとうございました。やってみます。
書込番号:1032182
0点



2002/10/29 17:15(1年以上前)
>r-iwatobiさん
そうですか、やはり端末のCPUの速度によるんですね。
特にブラウジングしている時、
キャッシュをつかってページを戻る時なんか超遅のような気がします。
以前使っていたN503isとは比べ物にならないくらい遅いです。
やはり常にEメールの方が先に来るみたいです。
ですのでEメールの方は差出人と件名、Cメールの転送は本文のみにしてみました。
それと自動受信にしない場合もアイコンがつきますが、
この場合は受信しないでも、メールを削除できるのでしょうか?
色々とやってみたのですが、ダメでした。
過去のログには、最低件名と差出人は自動受信した方いいとなってましたので…
そうなるとCメール転送は限られた文字数を有効に使うには本文だけがいいかという結果になりました。
auに詳しい方は、このような使い方でよろしいのでしょうか?
書込番号:1032271
0点


2002/10/29 18:54(1年以上前)
常にEメールが先にきますか?
何かさんの収容されているCメールサーバの能力が低いのかもしれませんね。
>最低差出人・件名は受信した方がよい
これはCメールでは受信できない長いメールが来てEメールを受信しなきゃいけないって時がありますよね?受信しない場合は削除できないので、今まで受信していないEメールをすべて受信しなくてはいけないからです。
まとめて数十通とか受信するとかなりうざったいですし、保存件数の少ない端末だと今までのメールが消えてしまったりします。
さらにCメールで全部受信するのがきついというのもありますし。
以上の点から、差出人・件名は受信した方がいいです。
私はCメールに本文・差出人を受信させています。
Cメールの差出人は名前がでないのでアドレス覚えられます(笑)
書込番号:1032427
0点



2002/10/30 01:34(1年以上前)
>r-iwatobiさん Thanx!です。
色々試してみてベストな方法を見つけてみます。
ezwebのメールを転送先を自宅のPCにもセットしておけば、
件名・差出人のみの受信で誤って削除してしまっても大丈夫そうですね。
確かにDoCoMo(N503is)に比べるとレスポンス悪いですが、
こういったサービスはDoCoMoには無いことですし…
書込番号:1033228
0点




2002/10/28 23:43(1年以上前)
その書き方だと答えようがないので勝手に推測するが、「通知不能」はBBフォンから携帯に掛けた時にも出る筈。
書込番号:1031065
0点


2002/10/29 13:05(1年以上前)
セキュリティの「アドレス帳制限」がONになってませんか?
書込番号:1031951
0点





昨日、A3014Sを買いました。
今日、早速使ってみたのですが、20件くらいアドレス帳に登録して
その人から電話があったにもかかわらず、番号のみの表示になっていました。
説明書を読んで、発信者名前表示もONになっているのを確認しましたが
やはり番号表示のみでした。
アドレス帳と連動させるには、どうしたらいいのでしょうか。
教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)