
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






これから購入なんですが、SONY端末は入力キーがフラットじゃないですか!
これ改善して欲しいですねぇ〜。好みもあるとは思いますけど、
ちょっとでいいから立体的に成るとうれしいですね。
個人的にはカメラよりもキーを改善して欲しい感じ(^^;
けど買いますけどね!
他の通信事業者の携帯で京セラ製の携帯を7ヶ月使っていましたが
その携帯のキーが硬い寄りは、ずっと良いんですけどね。
その京セラの携帯は、使い込んでも全然柔らかく成らなかったっす(^^;
0点


2002/09/21 15:03(1年以上前)
シール貼っては?
書込番号:956345
0点

キーがフラットなのは2つのキーを押してしまうことがなくていい。
書込番号:957251
0点



2002/09/22 01:22(1年以上前)
逆にPcのキーボート見たく内側に窪んでいても良いと思うんですよね!
そうすると、指先が穴に引っかかるから良い感じ!?(^^;
あくまで意見的なレベルですけど…(^^;ゞポリ
ちなみに、シールとかステッカー類を貼るのは好きでは無いので
ちょっと…(^^;
持ち物や車にはステッカーとか絶対に貼らないタイプなんで…(^^;
書込番号:957456
0点


2002/09/23 12:15(1年以上前)
ソニーは初めての折り畳みの503iのときにボタンが出っ張って
いるために液晶に傷がつくという痛い過去があります。それ以降
フラットになりました。
書込番号:960142
0点


2002/09/25 17:44(1年以上前)
>ソニーは初めての折り畳みの503iのときにボタンが出っ張って
>いるために液晶に傷がつくという痛い過去があります。それ以降
>フラットになりました。
C404Sは微妙にキーが盛り上がっています。
キーの形状、大きさも含めて最近のソニー端末に比べて操作しやすいと思います。
ジョグの両脇の「<」&「>」キーの位置はC406S(以降)のようにジョグに
くっついている方が使いやすいという意見もありますが。。
書込番号:964721
0点



2002/09/28 08:52(1年以上前)
買ったんですが…これが微妙〜にキーが湾曲してるのが、取っ手解る
程度なんですね(^^;
しかし…やっぱしもうちょっと立体的に成って欲しい。
キーはPCのキーボード見たく押したよ!と、言う実感が欲しい(^^;
後はポッチを付けてくれるとかしか無いのかなぁ〜?来年のモデルに
期待かな!?p(^^
書込番号:969710
0点


2002/09/29 15:47(1年以上前)
いや!キーによって微妙に形状が違いますね。電源はフラットで筐体から幾分へこんでセットしてあり、
「5」のキーは凹面でポッチ付き。
それ以外はわずかに凸面ですね。
ちなみに初期ロット製品です。
書込番号:972477
0点



安い買い物だったかどうかはこれから使ってみて判断して下さい。買っちゃったアトなら尚更です。
書込番号:923729
0点


2002/09/03 19:46(1年以上前)
息子と二人、同じこの機種。ブルーとブラックを買ったけど、2台とも手数料込みで、0円だったよ!
ごめんね!
ちなみに1台でも0円と言ってたよ!
書込番号:924037
0点

TAKATAKAだよ!さん
それは名古屋のお店ですか?
と詮索してしまったりするので、今度からは場所も書いていただけると
様々なエリアの有益で貴重な情報が増えてありがたいのですが。
書込番号:924121
0点


2002/09/04 21:51(1年以上前)
ピンポン!名古屋だよ!
でもね、わが家が買ったとこ以外のお店でも、0円のところが何軒かあったよ!!
探したのは、奥様のA3012CAの安いところを探したので、何軒も回ったのです。
わが家は、中川区の高畑で買いました。
書込番号:925570
0点


2002/09/29 11:17(1年以上前)
私は7月20日に4500円で買いました。
今ならほとんど0円でょう。
書込番号:972065
0点





自分は現在A3014Sを使用していますが、
以前使用していたN502itに比べて電波が入りにくいんです。。。
まわりの友達はバリ3なのに自分だけアンテナ0だったりしてるんですが、
これは僕だけでしょうか???
また、改善の方法があったら教えてください!
0点


2002/09/14 00:21(1年以上前)
AUは時々なりますね。
機器の問題と思います。
私の3013Tも時々入らない時があります。
バッテリー入れ替えて元にもどります。
東芝が悪いのかな?
書込番号:941658
0点


2002/09/14 02:37(1年以上前)
AUだけでのことではないと思います。
ただ単に管轄エリアの問題では?
まぁ他機種に比べ感度は悪いようですが。。。
書込番号:941917
0点


2002/09/14 09:57(1年以上前)
まわりの友達はauですか?
auなら本体が悪いかソニーの感度が悪いかどちらかです。
まわりが違うメーカーなら電波がauだけ弱いということに
なるのでは・・・
書込番号:942243
0点


2002/09/14 12:46(1年以上前)
最近は会社ごとの電波云々よりも製品の受信感度が悪い傾向にあります。新製品はすぐに手を出さず様子を見てから購入しましょう。
書込番号:942538
0点



2002/09/14 18:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
周りの友達はほとんどドコモです!しかもバリ3。。。
僕はゼロ(圏外ではない)
しかし、同じauのA3012CAは2本立ってる。。。
やはり、機種の受信感度の問題でしょうか。。。
いろいろ調べて買ったんで、不満はほとんどありません!
しかし、繋がらなければ意味がないわけで。。。
書込番号:943076
0点


2002/09/15 00:25(1年以上前)
N211i(ドコモ)とC1002S(au)を使用しています。
ドコモを機種変(N502→N209)をするたびに電波の入りが悪いような・・。
ドコモが電波が入らない所で、auが入るって場所もありますよ。
若干、地方(田舎など)ではドコモ優勢って感じです。
書込番号:943790
0点


2002/09/16 21:27(1年以上前)
SONY製端末は、あまり感度にかんしては良くない事が多いです。
電波の入りが悪いっていう苦情が比較的多い。
操作性やデザインは良いんだけどね。
まぁ、auに関してはアンテナが立ってる本数=電波の強さではないので、
一概には言えませんが。
書込番号:947544
0点


2002/09/20 17:19(1年以上前)
私もA3014Sを使っていますが、電波の感知が一定しません。
待ち受け時も、バリ3だと思っているとゼロになっていたりしました。
また気が付くとバリ3に戻っていたり…
訳を言って修理に出したら、新品になって戻ってきましたが、同じです。
私の住んでいる地域が悪い訳ではないようです。嫁もau(C452CA)です
が、全然問題ありません。むしろA3014Sが壊れているかのごとく、C452CA
は感度が良いです。
私はホワイトのモデルを使っていますが、色違いの機種なら大丈夫とい
うことはあるんでしょうか?
書込番号:954703
0点


2002/09/28 20:31(1年以上前)
携帯の電波表示マークだけを見ると多機種に比べて明らかに感度が
悪いですね。C415TとC3002Kで自宅ではどこでも3本立っていたのが、
A3014Sでは1〜2本で、時々3本立つという状態です。まあ今のところ
自宅では圏外にならないので使用できてはいますが。。。。
書込番号:970887
0点



誰にどのように聞いたか知りませんが、私のC1002Sは音質が非常に良かったですヨ。
今のA3014Sも良いですヨ。
但し、相手がDoCoMoやJ-PHONEの場合は悪かったかな?
cdmaOne同士や一般電話とのやりとりでは非常にクリアでした。
書込番号:959782
0点


2002/09/27 21:44(1年以上前)
えでぃ〜さんの言うとおりですね。
一つ付け加えるとすれば、
ドコモはもともと通話品質悪いです。
同じドコモ同士でも切れることが多いという意見も良く聞きます。
AUの携帯は通話品質に関しては、一番いいらしいので、
おそらく、Skoopさん(省略すみません)が聞いた話の出所は、
ドコモユーザーと会話することが多かったひとの意見ではないかと思います。
書込番号:968848
0点


2002/09/28 08:47(1年以上前)
私もえでぃ〜さんやDVD大好きさんに一口乗っかります!
DoCoMoと他の携帯事業者の携帯とではハウリング(エコーの様な感じ)や
音質が大変悪いです。基地局にに寄っても多少違うかもしれませんが。
ま、その辺は他の事業者と調和をとると言うのにDoCoMoの努力不足なの
でしょうけどね。。。(^^;
自分的に、SONYは結構音質良い方だと思いますけどねぇ〜
書込番号:969701
0点





とうとう買っちゃいました!!A3014S!!やっぱりカッコイイな〜!!棚に飾っておきたいくらい・・・(苦笑)
今、AIR'Hを契約しているのですが、解約してAUでモバイルしたいと思うのですが、バイオの古いC1(PCカードスロット、USB)と、シグマリオンU(CFカードスロット)両方で144Kbpsで使える上手い方法はないでしょうか?AU純正の通信ケーブルじゃなくても、どこかのメーカーからそんな変換アダプタのようなものってないのでしょうか・・・?ちょっと欲張り過ぎかなぁ・・・?(苦笑)
詳しい人がいたら教えていただけるとありがたいのですが・・・。
0点


2002/09/19 21:03(1年以上前)
シグマリオンの方は厳しくないですか?
C1の方はIOデータのUSB-cdmaがおすすめです。
144k対応で3000-4000円程度で買えると思います。
書込番号:953238
0点

メール程度ならパソコンでの使用もお勧めするけど、Webならお
勧めしない。
なぜなら、ここの掲示板を1回表示するだけでも1MBくらいいっ
てしまう。スーパーパックに加入しても月50MB程度しか通信で
きない。
書込番号:953701
0点


2002/09/20 06:25(1年以上前)
ハッキリ言って144Kが必要な用途で使うのはかなりキツイ(料金面)と思うが。
短期利用とかなら良いのかも知れないが、ここは熟慮すべきだろう。
書込番号:954056
0点


2002/09/21 08:12(1年以上前)



2002/09/26 06:27(1年以上前)
スイマセン!!お礼を言うのが遅れてしまって・・・。
みなさん、ありがとうございました。モバイルで使うにはどうやらキビシイみたいですね。AIR”Hは解約しないでおこうと思います。
今、JホンとドコモとauとAIR”Hを契約しています・・・(苦笑)ドコモはauが実家で使えたので解約しようと思います。Jホンはスカイメールできる友達が多いのでまだ解約しないでおこうと思います。色々、プランを考え直して無駄な出費を控えようと思います。
みなさん、どうも有難うございました。また判らないことがあったら相談に乗ってください(笑)本当に有難うございました!!
書込番号:965987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)