
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いまJ−HOEN使ってるのですが、電波が悪くて、解約して、
AUに契約したいのですが、1つのお店で同時にすることが
可能でしょうか?また、J−HOEN解約には書類等は何が
必要でしょうか?誰か教えてください。
0点



2002/09/06 09:36(1年以上前)
訂正します。
J−PHONE
でした。(恥)
書込番号:927525
0点


2002/09/06 10:31(1年以上前)
解約はJ-PHONEショップでしかできないと思います。解約の書類はショップで書けばOKです。
書込番号:927564
0点


2002/09/07 14:27(1年以上前)
解約は各専門ショップなので残念ながらできないです。
au契約をして待っている間に解約に行けばいいのでは・・・
近くにJ−ショップがあることを確認してください。
書込番号:929576
0点





アラームを鳴らしたりメールを送信したりしてほうっておくと「アラームがなった」「メールを送信しました」などの画面になったきりで、それをもとの初期の画面にしないとメールがきても知らせてくれません。何とかならないものでしょうか。
0点


2002/09/06 07:21(1年以上前)
激しく既出の話題ですね。
過去ログ読みましょう。
書込番号:927422
0点

Cメールなら待受画面以外でも鳴ってくれますので、EメールをC
メールに転送させるようにしましょう。
ちなみに、A3011SA,A3015SAは待受画面以外でも鳴らせられる『お
知らせ着信』というのがあります。
噂ではA5301Tにも同様の機能があるらしい。
また、A3015SAやA5301Tはメール送信後待受画面に戻るようにもで
きるらしい。
書込番号:927459
0点


2002/09/06 21:59(1年以上前)
Cメールでも待受以外の画面だとなりませんよ、僕のは。
で、転送設定ですが。Eメールの自動転送先を電話番号@cmail.ido.ne.jpにして転送するじゃないですか。でもCだから全角50文字しか受信できない。そこで過去ログの有料転送サービスを使って分割転送をする。
ここまではまあ納得できたんですけども。
も。添付ファイルの受信は結局Eメールでしなきゃいけないじゃないですか。Eメールの受信通知をOFFにしておいたままこんな事態に気が付いたら今までたまった全部のEメールを受信しなきゃいけない。さすがに件名・相手先受信でもそれなりのパケ代はかかってしまう。
万能じゃないって事ですね、その方法も。
送受信をした後は必ず終話ボタンを押すことを心がける。
これしかないっすね。解決方法は。
書込番号:928426
0点

>ドリアン鈴木さん
待受画面以外ではすべて鳴りませんか?
私はA3014Sを使っているのでA3012CAとは違うかもしれませんが、
A3014Sではメール送信後の画面やezweb中でも鳴りますよ。
書込番号:928569
0点


2002/09/07 22:32(1年以上前)
私のもなりませんよ
書込番号:930370
0点

リトルウイングさんはA3012CA? それとも私と同じA3014S?
書込番号:930469
0点


2002/09/10 03:06(1年以上前)
ここの掲示板の趣旨からいって、"A3012CA"だと思われます。
書込番号:934611
0点


2002/09/13 14:06(1年以上前)
残念・・・
私のA3012CAでも試しましたが、ことごとく通知してくれません(;_;)
画面上にちらちらとCメール着信の知らせがつくだけでした。
音orバイブで知らせてくれなきゃねぇ・・・
書込番号:940683
0点

えっ、通知してくれないんですか?
それでは転送しても意味ないですねぇ。
書込番号:941836
0点


2002/09/14 02:04(1年以上前)
>jin_341くん
ボクがauにした場合、特にメールの使い勝手で悩みそうだ^^;
Cメール?Eメール?バックグラウンド受信?待ち受けに戻らない?
しかも"idoドメイン"て?なんか難しそうで、正直とても不安だ。。。
その時は、まぢでヨロシクm(._.)m
書込番号:941871
0点

もうじき発売されるA3015SAとA5301Tはメール送信後十数秒で待受
画面に戻るらしいよ。
書込番号:941908
0点


2002/09/14 22:54(1年以上前)
1週間送れのレスだけど・・・私の機種はA3012CAです。
書込番号:943594
0点





質問なんですが、今1番安いのが、北海道なんですけど、こっれって契約はどうなるんですかね? 解約のときどうなるの? たとえば、住んでる場所か、東京だとしたらどうなるんでしょうか 教えてください。
0点


2002/09/06 07:52(1年以上前)
域外になりますが普通に契約できます。
書込番号:927441
0点


2002/09/25 00:45(1年以上前)
SHOPで確認したら、機種変更のときにCLUBauのポイントが使えないのと(普通は値引きとして使える)、契約の種類が地域によって違うのが注意点らしいです。
書込番号:963605
0点





僕は友達によくこう言われます。「auって全て遅いよね!」
確かにそのときは納得してしまいました。
電話もつながるのが遅いし、ezwebの方が早いはずなのにiモードより遅いですよね!
誰か、教えてください。
0点


2002/09/04 20:52(1年以上前)
ちなみに文章が長くなります。その通り!!!auとドコモを使っているが、ezwebの遅さにはビックリ。144Kbpsなのにドコモの503i(9.6kbps)よりも10倍近く遅いと思う。なぜだ?電話が掛かるのが遅いのは、CDMA(スペクトラム拡散方式)なので、ドコモなどのTDMA(時分割多重方式)に比べるとみんなで同じ周波数を共有してるので、電波の中から自分の符号を見つけるのに時間がかかるから相手が電話を掛けるときは他者に比べて遅いと思う。ezwebが遅いのはauの場合、ブラウザに専用のソフトウェアが入っていてからだと思う。ドコモなどの携帯はTRON(トロン)というOSで動いているが、auの場合はほとんどがアメリカの技術。裏を見ればQUALCOMM(クアルコム)と書いてあるようにその会社のチップが入っています。最近のGPSもそのチップで動いています。けど、クアルコム社は世界で初めてCDMAを携帯電話で実現可能にした会社ですばらしい会社です。
あとは、伝送速度よりも処理性能が遅いからじゃないかな?
書込番号:925511
0点

メールの受信時間は長い。(IMAP方式のため)
WAP2.0端末のezwebは遅い。(内部処理が遅い?)
電話をかけるときに「プ・プ・プ」となる。
と、まあいろいろあるけど、パケ代の安いし、デザインもなかなか
良いので気に入っていますよ。
ちなみに、古い記事でのことですが、QUALCOMMはチップ部門を切り
捨てるよう。BREWに専念か。他メーカーのチップも搭載されるよう
になったら、内部処理速度も劇的に向上するかもね。
書込番号:925673
0点


2002/09/05 20:53(1年以上前)
なんだかドコモな人と話す時の豆知識っぽくてお役ダチな雰囲気ぷんぷん。
よろしければ他に優位性とか教えていただきたいなとか思います。
書込番号:926916
0点

あとはGPSとデジカメですかね。
デジカメはJ-PHONEが先行ってるけど、GPSもデジカメもパケ代が安
いauの方が気にせずに画像や地図を送ったりできるのでいいです。
書込番号:927066
0点


2002/09/07 01:56(1年以上前)
@au特攻隊長 さんありがとうございます。
料金は確かに安いかもですね、夏旅行で写真送りまくって内心びくびくで
請求書観たけど全然思った程じゃなかったし。
GPSはわし使い切れてないです。ていうか田舎だから地図表示もさみしいもんだし。これがアメリカか東京なら全く逆のスケールで役にたつんだろうなーとか思うだけ。ちょっと表示までが遅い気はします。
ま、わしはカメラ映像送れれば満足なんで気にしませんが。でも燃費わるいす。2日で空っぽですよ、電池。
2月使って予想通りエッジの効いた電池部の塗装がはがれてきました。
白にしといてよかったぜんぜんめだちませんから。
書込番号:928817
0点



最近のは知らんけど、MIDIに対応してるなら出来るでしょう。
私はauなので着メロコンバーターとか言うの使って規格に合わせたの作りましたよ。
書込番号:924454
0点

そのままならたぶん無理だと思う。
以下のPsmPlayerは如何?
シェアウェアだけど、払っていない状態でもある程度の変換はでき
ます。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
書込番号:924491
0点


2002/09/04 02:19(1年以上前)
着メロや画像をメールに添付して、登録することはもちろんできますよ。
ちなみに100KBまでなので最強です。
書込番号:924516
0点




2002/09/04 20:46(1年以上前)
↑のコンバータで拡張子をmmfにしてからメールに添付してやれば登録できるのですか?
書込番号:925503
0点


2002/09/06 10:29(1年以上前)
midiのデータはそのまま使えないけど、mmfに変換できます。
ヤフーなどで、「mid mmf 変換」で検索するといいです。
ただで出来ますよ。メールで送るならパケット代が必要です。
書込番号:927563
0点




2002/09/01 00:13(1年以上前)
購入時はゲームソフトは入っていませんでした。
au発行のEzwebの小冊子に、NECやg−modeのサイトの紹介があり、そちらからテトリスやゴルフ等をダウンロードして遊んでいます。月額契約でなくダウンロード単位での課金のやつです。
最新のドコモ携帯より動作が緩慢ですが、時間つぶしにはこだわらないでしょう
書込番号:919472
0点


2002/09/01 22:57(1年以上前)
一回ゲームをダウンロードするのに金が掛かるということですか?
それとも、一度PLAYするのに金がかかるのですか?
書込番号:921160
0点


2002/09/02 01:30(1年以上前)
"一回ゲームをダウンロードするのにかかる"金額ですね。
"一度PLAYするのに金がかかる"ってのは聞いたことないです。
あるのかなぁ。
書込番号:921387
0点


2002/09/05 06:47(1年以上前)
D社ではあります
書込番号:926058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)