
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 11:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月14日 21:53 |
![]() |
0 | 19 | 2002年8月19日 18:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月5日 22:57 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月1日 07:48 |
![]() |
0 | 11 | 2002年7月31日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ちょっと比べてみました。
割引前の通信料(通話料・通信料紹介で見れるやつ)で見てください。
俺はパケット割で充分だ…
毎月のパケット通信料(割引前)
--------------------------------
0 〜 1,200
1,200 〜 5,400 パケット割
5,400 〜 30,334 ミドルパック
30,334 〜 スーパーパック
0点

ミドルを使い切らない人なら、場合によっちゃパケ割の方が安いでしょうね。
書込番号:972103
0点





MySyncがバージョンアップ。MySync BizとなってUSBケーブル付き(対応)になりましたね。興味のある方はこちらを参考に。
http://www.e-casio.co.jp/cgi-bin/indexSSL.pl?url=/keitai/mysync/
0点

早速買ったよ。
前にA3012CA版を買ったけど、A3014Sではデータフォルダしか使え
なかったから。
書込番号:942440
0点


2002/09/14 12:13(1年以上前)
>早速買ったよ。
>前にA3012CA版を買ったけど
特別バージョンアップで、買わなくてもバージョンアップできたと思いますが・・・
書込番号:942482
0点


2002/09/14 12:17(1年以上前)
ご存じだとは思いますが(^^;
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/download/index.html
書込番号:942489
0点

し、しまった〜。
通常のMySyncのダウンロードページを確認しただけで、あとは速攻
購入方法のページに行っちゃいました。(^_^;)
書込番号:943156
0点



2002/09/14 21:46(1年以上前)
ありがとうございます。
私はA3012CA版をダウンロードで購入してましたので、無料バージョンアップで済みました。
jin_341@au特攻隊長さん、申し訳ありません(笑)
書込番号:943455
0点


2002/09/14 21:54(1年以上前)
ありゃ、知らなかったのですね(^^; >[943156]jin_341@au特攻隊長 さん
書込番号:943471
0点







2002/08/04 01:28(1年以上前)
私も今日ブラウザのVer.UPしてきました。30分ぐらいだと言われたので
店内で待っていましたが結局1時間以上待たされました。
AUショップの店員さんはお客を待たせても平気なようで、途中一言も
声をかけてこなかったのには愕然としました。サービス良くないです。
頭にきたこともありMySyncの事聞き忘れました。
販売再開ですか?なんで素直な販売できないのでしょうか?VerUPしてる?
ケーブルの問題かな?
ちなみにVer.UPしても特に使い勝手は変わらないようです。
書込番号:870439
0点


2002/08/04 15:08(1年以上前)
再発売されて私も買いましたが、正直普通のメモリ編集のほうが
使い勝手がいいように思います。もしよろしければ
大阪府松原の付近で手渡しできるのであれば安くお譲りいたします。
誰かいりませんか?
書込番号:871325
0点


2002/08/04 21:42(1年以上前)
待たされるとかそういうのはまだ良いです。僕なんかバージョンUPしたら謎の故障で携帯が動かなくなりましたと言われ愛機が二週間で天にめされました。修理に出せば直るかもとか言われましたが10日ぐらいはかかるそうでお盆にはいるのでそれ以上かかると言われたので泣く泣く新品交換しました。15日にMySyncを買おうとした矢先の出来事でしたのでバックアップもロクに取れず5000円くらいかけて落とした1メガ近くのデータが殆どパーになり凹みました。(涙)それにかかったパケット代は弁償できないと言われたので来月から施行される予定だったミドルパックを強引に今月からにしてもらいなんとか諦めましたけど、皆さんは自分できちんとバックアップ取ってからお店に行った方がいいです。こういうことも稀にあるみたいなので!
書込番号:871896
0点


2002/08/04 21:50(1年以上前)
質問なんですが、MySyncって著作権付きの待ち受けとかもバックアップ取れるのでしょうか?先のようにもうなりたくないので今度は事前策をとっておきたいので!
書込番号:871906
0点


2002/08/04 22:25(1年以上前)
> 著作権付きの待ち受けとかもバックアップ取れるのでしょうか?
そんな機能有ったらバカ売れした後、回収命令だ。
書込番号:871980
0点



2002/08/04 23:06(1年以上前)
私の行ったAUショップは、対応が良いですよ。
先客が、居ましたので少し席が空くまで待っていましたが、ショールーム
の椅子に案内され「少々お待ち下さい」の店員さんの声もかけてもらいました。
ショップによるんですかね〜?
書込番号:872069
0点


2002/08/05 01:15(1年以上前)
お店によって対応にかなり差があるのがAUショップの現状のようですね。
うちの近くのはケイタイショップに毛が生えた程度のイメージですね。
一概には言えませんがドコモショップが一番しっかりしていますね。
こんなところで不評を買うようでは次世代一番の看板が泣きますね。
期待しているだけに、改善してほしいです。
書込番号:872377
0点


2002/08/06 17:00(1年以上前)
いま、MySyncのバージョンはいくらですか
4月発売から、だいぶバージョンアップしていますか。
書込番号:875097
0点


2002/08/06 20:52(1年以上前)
先月末MySyncを手に入れました。
バージョンは1.02になっていましたけど、
これって最新でしょうか?
書込番号:875411
0点


2002/08/06 21:15(1年以上前)
私のは、C3012CA用のをダウンロードで購入して、一度バージョンアップしてますので 2.02C になってます。
書込番号:875432
0点


2002/08/06 21:23(1年以上前)
今調べたら、シリアル(製品)版のバージョンは 1.02が最新だそうです。
書込番号:875446
0点


2002/08/06 22:05(1年以上前)
シリアル版をA3012版にUPして2.01です。
書込番号:875542
0点


2002/08/13 15:09(1年以上前)
7月末にドコモからの乗換えでC3012CAを買ったのですが、ブラウザが旧のものだったので今日ブラウザのVer.UPをしてきました。地方なんですが買い求めた店ということもあり,安心感を持ってY駅前店に行ったのですが30分待ちといわれ1時間外で時間をつぶしました。戻ってきたら確認もせず元のまま渡されて終わりましたといわれました。聞けば「バージョンが2種類あるのでどちらか解らないからしかたないですね」という返事。侘びの一言もありませんでした。そこから更に「消えたのでもう一度ブラウザの確認画面を出して貰えますか?」(使い方も知らないの?)「新聞やネットで出ていたやつですよね?」(こっちに聞いてるの?)で、20分以上カウンターでポツンと一人待たされやっとでした。名前尋ねたら驚いてたけれど、M川さん対応悪すぎです。
書込番号:887493
0点


2002/08/15 20:30(1年以上前)
シリアル版の最新は2.01なんですね。
ちなみにUSB版はいくつなのでしょうか?
書込番号:891858
0点


2002/08/15 21:21(1年以上前)
2.01だと思いますが。
書込番号:891938
0点


2002/08/17 01:33(1年以上前)
シリアル版の最新バージョンは1.02で、C3012CA専用(USB版)の最新は2.02Cです。
書込番号:894121
0点


2002/08/17 01:36(1年以上前)
訂正:C3012CA→A3012CA でした。
書込番号:894125
0点





参考になりました。ありがとうございます。
オレンジはKDDIに勤めてる友達に頼めば手に入ります(今日街中で売ってるの見たけど)。A3014Sも安くしてくれるみたいなので、価格はあまり気にしてません。機能的にはどっこいどっこいみたいなので、あとは色重視ということでやっぱりC1002Sのオレンジにしたいのですが、ただ一つ。メールフォルダの自動振分け機能があれば、、、!でも今使っているドコモの機種はフォルダついてるけど、使ってないしなぁー。。。ああ悩む
0点


2002/08/02 07:31(1年以上前)
返信でしてくださいね。どのスレの続きかわからなくなりますので。
メール自動振り分けはなくても困らないのでは?
まあ一日100通とか来る人間にとっては必須でしょうが。
書込番号:867013
0点


2002/08/02 20:48(1年以上前)
どうしてもわからないのでしつもーん。
3014と1002の掲示板に軽く行ってみたんですがりつべさんの名前なくて。
なんで3012の掲示板に書き込んでるんだか職業柄不思議で不思議で。
良かったら教えて下さい。駄目なら別にいーです。
書込番号:867962
0点


2002/08/05 00:21(1年以上前)
ただの間違いです。。。まぁ3012もいいかな、とも思ったんで、みなさんの書き込みを読もうと思ってページに行って、そのまま書き込みしてしまっただけです。っていうか、そんな細かい事疑問に思わなくても...A型?!
書込番号:872249
0点

俺、O型だけど「どうして?」って思ってたよ
きっと、自分さえ満足なら世間のルールなんてどうでも良いヤツなんだろうなと思ってたけど単なる注意不足ね
こんな性格の人は、何型なんだろう。俺と一緒のO型かな
書込番号:873601
0点


2002/08/05 22:57(1年以上前)
なにもそんなネガティブに考えんでも、、。そうならないように軽い
感じで聞いてみたのに。
ついでに細かく無いと思いますよ、レス全然無視で3012の掲示板で
3014と1002の独り言ひたすら語る人が居たらとりあえずつっこんで見たくなるのが人間だとおもいますし。
あ、わし、O型おひつじ座です。でも、血液型とか細かいこと気にしたこと
無いですよっ、おほほほっ。
書込番号:873858
0点





やっとMySyncとUSB-CDMAを手に入れて(おっと!3012CAは当然のことながら)、これで仕事のスケジュールをシンクロできる!と喜んだものの、会社のPCにはインストールできませんでした。
Win2000なのでadmin権限がないとインストールエラーになってしまうんですよ。(普通、管理者以外admin権限のPWなんて教えてくれないですよ)
そういうソフトも確かにあるけど、HPにはっきり明示してくれなきゃ。
admin権限が無くてもインストールする方法は無いんでしょうかねえ?
0点


2002/08/01 00:34(1年以上前)
Administrator権限がないとソフトウェアのインストールはできないはずです。
書込番号:864950
0点



2002/08/01 00:45(1年以上前)
ええ、ですからそれはサポートにも確認してわかっています。
(説明不足でした)
買う前に認識していたらこんなに苦労して買わなかったんですが。
自宅のWin2000マシンにいったんインストールして、展開したファイルを
そでぞれ該当の会社マシンにコピーするとか、
なんか裏技は無いかな?と。
このソフトはレジストリーも変えるのかな?
もっとも展開ファイルの内訳がわからない...
ご指摘アリガトウございました。
書込番号:864980
0点

会社のパソコンはそんなもんでしょうねぇ。
管理者がインストールさせてくれないということは、余計なソフト
を入れるな! ってことなんでしょ? 素直に従いましょうよ。
書込番号:865005
0点


2002/08/01 00:56(1年以上前)
管理者に頼めばいいのでは?
書込番号:865008
0点


2002/08/01 00:56(1年以上前)
簡単にいかないと思いますけど、管理者に理由を述べてインストールしてもらったほうが早いんじゃないでしょうか?
書込番号:865010
0点


2002/08/01 07:32(1年以上前)
> HPにはっきり明示してくれなきゃ。
NTなら当然の事でありCASIOは悪くない。アド民以外でもインストール権限は付けれる。
展開ファイルだけ持ち込んでもレジに書き込み出来ないなら徒労に終るだろうよ。
書込番号:865336
0点


2002/08/01 07:48(1年以上前)
会社の所有物に自分で勝手にインストールすること自体に問題があります.
仕事に必要なものなら管理者といえど,むげに拒否したりしません.
管理者がわからずやなら上司を通して申請すればよいでしょう.
大体,勝手につつきまわすやつに限っていらん仕事を増やしてくれるので困りものです.
元管理者のぐちでした.
書込番号:865347
0点





http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/26/n_referer.html
↑見てみてください。
僕のA3012CAも対象でした。auショップでバージョンアップしなきゃな。
皆さんのA3012CA etc…のブラウザのバージョンを見てみてください。
0点


2002/07/28 13:16(1年以上前)
で結局なにが問題なの?
書込番号:858555
0点

メールに書かれたURLに行ってくれれば、相手が直前に訪れたURLが
分かるようなメールを作れるということ。
リモートメールなどのメールを読んだあとに、このメールを読み、
書かれてあるURLへ飛ぶと、メールの内容が見られてしまう。
書込番号:858633
0点


2002/07/28 23:22(1年以上前)
バージョンアップしてもらうのってやっぱ何日間か本体を預けないとだめなんですか?
書込番号:859470
0点

ソフトの書き換えで済むようだから、長くても1時間くらいで終わ
ると思いますけど。
書込番号:859599
0点



2002/07/29 08:53(1年以上前)
バージョンアップするつもりなんですが、カメレフォンのシールを貼っててもOKですか?シールはがして持ってかないと無理ですかねぇ…(-_-;)
教えてください。お願いします。
書込番号:859894
0点


2002/07/30 10:24(1年以上前)
ソフト改修、あわてて行ってもまだやってないよ。
盆あけてからくらいじゃない?
書込番号:861805
0点


2002/07/30 10:29(1年以上前)
<追記>
ここのところ、
auはシステム統合の関係で頻繁にバグって止まってる事が多いので、
もっと遅くなるかも。
中部は今月はよく止まってた。
全機種一斉には無理だろうし・・・。
書込番号:861811
0点


2002/07/30 21:16(1年以上前)
今日auショップでブラウザのバージョンアップ出来ましたよ。
書込番号:862677
0点

他の掲示板での情報では、A3012CAが7/30、A3013Tが7/31、A3011SA
が8/1、C3001Hが8/2、C5001Tが8/3、C3003Pが8/6、とのことです。
書込番号:862852
0点


2002/07/31 00:29(1年以上前)
情報ありがとう御座いました、隊長殿!!早速auショップに行ってきます!。システムダウン中なのが気がかりですが…
しっかりしてくれau!
そういえば、以前D社でリコールが続いたこともありましたねぇ…
システムの進化が早すぎてバグが取りきれないのでしょうか。
書込番号:863058
0点



2002/07/31 08:33(1年以上前)
ZDNetでは8月中旬以降って書いてあったけど、A3012CAはもうできるんですね〜
jin_341@au特攻隊長さんありがとうございました。
夏休みなんで、早速auショップに直行してきます。
書込番号:863523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)