
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月8日 14:41 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月26日 02:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月26日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月20日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月12日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/03/05 13:08(1年以上前)
>C3001Hはどんなゲームに対応しているのでしょうか?
基本的にezpuls対応のものなら3001なら使えます。3001はフェーズ2に対応しておりhttp通信ができます。
>GPSケータイの中でゲームのサイトに一番多く対応している機種はどれなのですか?
3001でしょう。
書込番号:575517
0点


2002/03/08 14:41(1年以上前)
ウトロさん、レスありがとうございます。やっぱり3001ですか。性能的には3001がいいと思うのですが折りたたみではなくストレートというのが少し気になりますね。メーカーが日立で折り畳みの機種の発売の予定はないのでしょうか?
書込番号:582101
0点



日立って割と使いやすいですよ、京セラみたいな致命的欠点も無いですし。折りたたみが主流だから人気は無いみたいですが。来年2〜3月にかけて新機種ラッシュみたいなのでその頃なら激安?
書込番号:435315
0点


2001/12/23 21:54(1年以上前)
>京セラみたいな致命的欠点
って何だ?
書込番号:436433
0点



2001/12/24 19:28(1年以上前)
有難うございます。
年明けに安くなったら、買うことにします。
書込番号:438143
0点


2002/01/17 17:36(1年以上前)
京セラみたいな致命的欠点って言えば着メロですか?私はC407Hを使っていますが、そろそろ買い替えを考えています。次あたりは折りたたみ?とも考えていますが、やっぱりHITACHIの機種も捨てられませんよね。日立から折りたたみ出ないかなあ?出たらすぐ買うのに…日立は使いやすいから。
書込番号:476912
0点


2002/01/17 22:15(1年以上前)
日立はずーっとストレートにこだわってるからそう簡単に折りたたみは出さないんじゃない?今になると新機種はほとんど折りたたみだから、かえって新鮮だよね。ぜったいストレートという人にはオススメ。全体の完成度ではかなり高いと思う。
書込番号:477363
0点

c407Huser様
日立の折りたたみの可能性は低いですよね、少なくともしばらくは無いんじゃのでしょうか。ストレートの良さもありますし、ドコモの503isみたいに折りたたみばっかりで選択の余地が無いのも困ります。って事で407Hからの買い替えならこれでよいのでは?てつ21サンの言う通り、日立の使いやすさはソニーに次いでよいと思いますし
京セラはですね〜、着メロもそうだったんですが拡張性の悪さと仕立ての悪さに尽きます。あんまり信頼のおけるメーカではありません。(笑)
書込番号:481726
0点


2002/01/27 14:17(1年以上前)
京セラ→バッテリー6ヶ月ちょうどで使い物にならなくなる(僕の場合)
ボタンが押しにくい(カチカチいう)
液晶の反応が遅い
本体がもろい(落としたらやばい)
音がきれい
操作は分かりやすい
メール見やすい
すぐ思いついたことをあげてみました。
機種にもよりますが個人的意見です。
書込番号:496348
0点


2002/01/31 21:20(1年以上前)
個人的な意見ですが、OS が素晴らしいと思います。
非常に使いやすい!!(前の機種が使い難すぎただけ?)
操作性はいいと思いますよ。ただ、デザインが思ったより
安っぽい事がちょっとナニですな・・・・。
それと、モード(マナーとか)をスイッチで切り替えられ
るのも便利。
今の機種ってみんなこんなに使いやすいのかな・・・・?
書込番号:505543
0点


2002/02/26 02:02(1年以上前)
キーロックもスイッチで切り替えられますか?それともボタン長押し?ボタン長押しだとかなり使いにくく感じるのですが・・。どうでしょうか?
書込番号:561130
0点





私は、携帯は使い勝手で選びたいと思っています。これまでいろいろな端末を使ってきたのですが、一番重視したいのが電話の待ち受けです。
そこで、3001Hをご使用の方にお聞きしたいのですが、私は次のようにモードを使い分けたいと思っています。
1.室内モード 着信音:小 バイブ:オフ 伝言メモ:オフ
2.室外モード 着信音:大 バイブ:オン 伝言メモ:オフ
3.会議中モード 着信音:無 バイブ:オフ 伝言メモ:オン
これら3つのモードを素早く切り替えられる携帯を探しているのですが、3000Hの「気くばりスイッチ」の3段階スライドスイッチで可能になるでしょうか?
また「気くばりセンサー」ですが、この機能を常時オンで使用した場合の動作は、以下のどちらでしょうか。
1.暗いところで着信した後、明るいところに出すと着信音をオフできるが、明るいところで着信した時は通常の着信になる
2.明るいところで着信した場合は、常に着信音がオフになる
さらに、そのセンサーの感度は実用的でしょうか?
以上、ご使用の方の実感などを聞かせていただければ幸いです。
0点


2002/02/25 19:29(1年以上前)
一月ほど前に買い替えたのでまだ知らない機能もありますが、わかる範囲でお答えします。上半分の1〜3は、すべて可能です。付け加えるなら、着信音量は5段階、バイブはオン、オフ、と着信音+オンができます。伝言メモは通常の画面から簡単に切り替えができます。あと、キー操作音も設定できます。
下半分についてですが、「気配りセンサー」の設定には二種類あって、「暗い→明るい→音量小」と「暗い→明るい→音量消」があります。ただ明るいところのままだとこの機能は働きません。(設定した音量で呼び出し)
実際に自分で試してみたところ、常夜灯(部屋の電気の一番小さいオレンジ色の電球)の明るさで、60cmぐらいのところで反応しました。普通に使う分には問題ないと思います。
書込番号:560261
0点



2002/02/26 00:34(1年以上前)
ル・シャッコさん
丁寧な回答、どうもありがとうございます。
C3001Hって、地味なようですが、本当に完成度が高い端末なんですね。
これまで、ツーカー>ドコモ>auと乗り換え、端末も現在で12機種目になります。これまでは機能が増えるたびに、デザイン重視で新機種を選んできたのですが、もうこれ以上欲しい機能がなくなった今、最後は(?)やはり使い勝手のよいものに行き着きます。
そういう意味では、C3001Hは自分が本当に必要としている機能がすべて満たされています。
ただ、通話時の使いやすさでいえば、折り畳みの方が長電話になっても手が疲れなかったというのがこれまでの実感です。
そんなわけで、現在、着信重視か通話重視かで迷っています。
書込番号:560966
0点





携帯電話初心者です。(今までPHSで粘っていた(^^;;)
GPSケータイに惹かれ、C3001Hの購入を検討しているのですが、わからないことがあります。自分なりに調べたのですが分からずに困っています。
ezwebとimodeで見られるサイトが異なっているけれども最近は一部のimodeサイトも見られるようになった、とか、
imode公式サイトはezwebでは見られず、一般サイトなら見られる、との記載を
見つけましたが、この公式サイトと一般サイトの違いとは何でしょうか?
具体的にはジャパンネットバンクの振り込みができたら安心して買えるのにと思っています。
どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

公式サイトはimodeが専用回線で結ばれていたりします。基本的には公式サイトはimode Menuからいけるサイトのことです。一般サイトとはimodeのメニューリストからいけなく、URLを直接入力することによっていけるサイトだと思った方がいいと思います。
たぶん、今現在imode以外にはジャパンネットバンクは対応していないと思います。
書込番号:546966
0点

あ、ジャパンネットバンクに入っているのを忘れてDoCoMo解約して
しまった。(^^;)
まあパソコンから使えばいい話だけど。
書込番号:547002
0点



2002/02/19 14:54(1年以上前)
親切なお返事ありがとうございました。助かりました。
やはりジャパンネットバンクはダメでしたか・・・・。
でも確かに、パソコンからやればいいわけですし、気にしなくて良いのかな。実際、imodoでの振り込みの手間はどうでしょうか。
パソコンでも結構ID入力とか手間でしたが、携帯の画面上ではますますやりにくいのではないかしらと思うのですが。ご経験のある方のご意見をお聞かせいただけたら助かります。
書込番号:547373
0点

面倒ですが、三井住友のOne's Directに比べると遥かにマシです。
ジャパンネットバンクどうしの10円振り込みはiモードからしか適
用されないのでちょっと残念ですが。
書込番号:548298
0点



2002/02/20 16:11(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
かなり前向きに購入を検討したいと思います。
書込番号:549829
0点





Mac iBookでモバイル(ほぼe-mail)にも使えて電話としてもエリアの広いものを探してここに辿り着きました。購入前に確認しておきたいことがあります。
お答えいただければ嬉しいです。
64kのオプションも申し込むつもりですが実際のところパソコンでの使用でどれくらいの速度出ているもんなんでしょうか?
少数派のパソコンですのでOSに対応している接続ケーブルが、少なくて選び様がないのですがSUNTACのUSBケーブルをOS9.2.2あるいはOSX10.1で動作確認された方いらっしゃいますか?
売りのGPS機能のエリアは、やはり通話エリアに限定されるのでしょか?
素人考えでは空の見えるとこならどこでもつながりそうな気がしますが・・・山を一人で歩く地味な趣味に使えれば遭難の不安も少しは減りそうです
携帯電話とは全く違う商品で「京セラ」嫌いなもんであっちのお勧めはご勘弁を
0点

亀レスで申し訳ないですが、GPSはcdmaOneエリアが対象となります。
64Kでパソコン通信する場合の速度は、実際にしたことがないので
分かりません。が、DDI-Pが提供しているPHSのパケット通信で言う
と、32Kのパケット式と回線交換式では回線交換式の方が若干速い
らしいです。
書込番号:462618
0点



2002/01/10 21:10(1年以上前)
jin_341さん ありがとうございます
GPSは、やはり通話エリアだけですか・・・
考えてみれば携帯電話の中に地図データすべてを保存できるわけないですね。私の考え不足でした。
auショップに行ってみましたがパソコン通信については明確なお答えいただけませんでした。
どうやら自分で試してみるしかなさそうですね
書込番号:465254
0点


2002/02/12 00:43(1年以上前)
速度云々よりも、あの通信料が・・・。
AirH"の定額が存在することを考えると、
パケット(125byte)0.15円は高すぎる気がします。
モバイルするなら、パック入らないと
とんでもない請求が来てしまうかも。。
書込番号:530711
0点







2002/02/12 00:38(1年以上前)
全てのダウンロードしたデータは、
データフォルダに格納されます。
あまり気にしていないので、登録数はどうだか知りませんが
容量が1Mあるのでいくらでも、って感じではないでしょうか。
書込番号:530700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)