
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月27日 05:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月28日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 03:44 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月28日 06:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月10日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もう1年使ってますけど、今更ですけどwebの画面切替時にフリーズします。かなりの頻度で。日立&auに苦情出しましたけど「再現性はあるんですか?」ってシラ切られました。携帯事業関係者に聞いたらそれは「最悪のバグ」らしいです。放置して出荷したんでしょうか・・。でもまた日立を買おうとしてる自分が情けない。フリーズ勘弁!
0点

フリーズと判断した時間は?
かなりの時間止まることはあるようです。もっとも、これも不具合
なんだろうけど・・・。
書込番号:1335588
0点


2003/03/10 14:40(1年以上前)
私もえるたんさんと同じ症状が出ました。ちなみに01年12月製です
自分はAUショップに持ち込んで無料で修理してもらいました。
一週間くらいかかりましたけど。
報告書を見ると基盤交換したみたいなことが書かれてました
書込番号:1379652
0点





現在C452CAを使っているのですが、インターネットをするとき、前のページに戻ることはできるのですが、進むことはできません。
C3001Hはこの点いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/11/26 21:04(1年以上前)
キャッシュに残っていればそっちから読み込みます。
進むはありません。
書込番号:1091586
0点



2002/11/27 05:12(1年以上前)
分かりました。ありがとうございました。
書込番号:1092408
0点





ずっとストレート型を使っています。
折り畳みなんて、2アクションも余分にかかり
面倒なだけだと思っています。
次も、ストレートが欲しいのですが、日立も
ストレートをやめるのでしょうか。
パソコンも、プリウスのきれいな画面にほれて
770Cを買いました。
お願い、ストレートを発売してください。
0点


2002/11/25 18:48(1年以上前)
日立だけはストレートを出し続けてくれるものと信じていましたが5303は折りたたみになっちゃいましたね・・・残念。
書込番号:1089239
0点


2002/11/27 15:47(1年以上前)
同じ機能で、ストレートと折りたたみを出していただけると
選択の幅が広がって嬉しいんですけどね。
それと価格は2万円強になるということですね。
私としてはカメラだけでいいのでもっと安くしてほしかったなあ。
書込番号:1093200
0点


2002/11/28 14:08(1年以上前)
私も以前ストレートを使っていましたが、やはりディスプレイの大きさを重視すると折りたたみの方が有利だからじゃないでしょうか?前にストレートで2インチディスプレイのモデルがありましたが、上下のバランスが取れておらず不格好でした。
書込番号:1095443
0点





今日立のC309Hを使ってます。
C3001Hのモックを触ったのですが、
C309HやC451Hに比べて十字キーが押しにくそうな感じがします。
メールとか打ちにくくなってないですか?
キーの操作性が悪くなっているような気がするのですが。。。
買い換えようと思っているのでよろしくお願いします。
0点


2002/09/22 03:43(1年以上前)
僕は3001Hを使っています。友達の451Hをいじらせてもらったところ、僕には逆に固すぎるように感じました。と、いうことは、日立ファンさんが3001Hを使った時には柔らかすぎる感じがするかもしれません。ただ、しばらく使えば慣れると思います。僕は4ヶ月ほど利用していて、決定キーを押そうとして方向キーを押してしまうことはたまにありますが、気にならないレベルだと思います。メールが打ちにくいということはないですよ。予測変換(方向キー右2回で最近変換した候補がいくつか出てくるというもの)もたまに便利ですし。メニュー構成も451Hより使いやすくなっていると思います。特に方向キー上で出てくるショートカットが秀逸。自分の好きな機能を10個登録できて、たいていの操作はこれがあれば間に合います。ただ、メールのあて先を指定する際、電話帳から呼び出す操作が少し煩雑なのと、バイブレーターのオン、オフを通常着信、メール着信一括ですることができないのが少々不満です(気配りスイッチは使いきってしまっているため、これができるといいのですが)。まあ、この辺りは451も同様だと思うので、あまり気にはならないでしょう。あ、あと、着信音ですが、「この木なんの木」はなくなって、「世界ふしぎ発見」になりました。TV放送と比べても遜色ないくらいの音にはびっくりですが、個人的には少し残念。ちなみにハムスターはいなくなりました。電池の持ちもいいですし、親切に作ってあるいい端末だと思います。長文失礼しました。
書込番号:957647
0点







2002/09/22 01:26(1年以上前)
折りたたみのカメラ付っぽいですね。
A5303H、もうちょっとです。
書込番号:957462
0点


2002/09/22 01:26(1年以上前)
折りたたみのカメラ付っぽいですね。
A5303H、もうちょっとです。
書込番号:957465
0点


2002/09/22 01:27(1年以上前)
あらら、だぶっちゃった、ごめんなさい。
書込番号:957466
0点


2002/09/22 04:56(1年以上前)
残念ながらカメラ付き折り畳みです。12月予定でも遅れそう。
書込番号:957690
0点


2002/11/28 06:45(1年以上前)
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/
これですよねー
ついにキターって感じなんですが、、が、、
店頭で使い比べてみたいと思います。
お店に出るのが楽しみです
書込番号:1094790
0点





AUのストレート端末・日立製において最新であるので、簡単ですが感想を書いときます。
まずはメニューですけど、C451Hからは随分と変更されていて、非常に使い易かったです。451はメニュー画面からの操作がかなり分かりにくかったので、この変更は嬉しい限りです。
着信音は3014とは違い、ポケットの中に入れていても極端に音が小さくなるということはありません(3014は最大音量にしていても道路に出れば気づかないことがある)。
ezweb・plusについては動きが鈍くてちょっと苛々しますが、2001年12月以前に発売された機種からの変更なら問題はないと思います。
電波は3014よりは良いんですが、木陰に入るとアンテナが一本も立たなくなったりします。
全体的に見て以前の日立製より使いやすくなっていますので、この分だとA53xxHも期待できそうです♪
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)