
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月11日 10:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月17日 21:21 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月23日 05:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月28日 23:24 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月17日 19:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AUにして初めての機種には使いやすい。なんといってもいいのは、マナーモードでもボリュウムもあげれば着メロなどが聴ける所かな。
そういえば、ムービー携帯の後続機種は出るのかな?
0点


2002/06/11 08:09(1年以上前)
一応、次のムービー携帯は、A5301Tが開発中らしいですが。
C415T>C5001T>A3013Tと、かなり大幅な改良を続けてきた東芝に期待!!
全部使ってみたけど、その度に「えっ!!」と驚く程、改良されてきてる。
次も楽しみです。
書込番号:765436
0点


2002/06/11 10:17(1年以上前)
ただ、いかんせん動作が遅い…。
親の使っているC1002Sと比べるととてもよくわかります。
メールボタンを同時に押してみると、C1002Sの方は一瞬で出るのに対し、
C5001Tのラグのすごい事…。着信音を聞くときも同じですね。
全般的に反応・動作が遅い。
2万円で4ヶ月前に買ったのですが、買い替え検討中ッス…。
ただ、デジ太郎さんが仰ってるように、マナーモード中でも着メロ聞けるのは
便利。いちいちマナーモードを解除しないですみます。
書込番号:765549
0点







1月5日に、通りがかり(予約無し)で、シルバーとネイビーの2台を購入しました。そういえば、auは、下4桁の番号とか選べたんですね。
今まで、ずっとドコモでした。NECと三菱の端末を使ってました。
買い替えた感想ですけど、まず、他の掲示板でも見ていて覚悟はしていましたが、ドコモのD503@とauのC5001Tを見比べてみたのですが、着信音は明らかに、D503@の方が大きいですね。その理由は、スピーカーの前の作りにあるようです。東芝のC5001Tは、スピーカーをふさぐような格好でフタがかぶってるので、どうも小さくなるようです。あるいは、元々、スピーカーの出力が小さいのかもしれません(MAXにして比較しました)。
次にメール。日本語入力は、ATOKを採用するD503@とノーマルのC5001Tでは比べようがありません。非常に変換能力は低いです。でも、僕はC5001Tの方が好きです。なぜか?と言いますと、記号や絵文字が出しやすいこと、意外と単漢字変換で間に合うことが挙げられます。ATOKを採用すると言っても、ドコモのD503@は非常に記号や絵文字などが出しにくくて不便でした。そのせいか、僕にはC5001Tは変換能力が低く、連文節変換が苦手なのは間違いありませんが、使いやすく感じたのです。
次にバッテリーですけど、ドコモに比べて、auは全体的に待受時間が短いですよね。C5001Tの場合、動画が見れたりするので、そういう機能で遊んでいると、あっという間にバッテリーが減りますね。
次に保存メモリーの容量。もうすぐJフォンからSDメモリーカードスロットのついた携帯が出ると聞いているのですが、それから比べると、800kbというのは、いささか少ないです。所詮、フロッピー1枚も無いわけですから、そこに動画を入れると言ってもねぇ〜、まぁ、1本10秒の動画には十分でしょうけど。
パシャパ2については、まだ使ってません。
価格については、1台11,000円でした(税抜き)。
ちなみにこれは各種の割引適用後です。
ここで、争う価格って、割引適用後なのか、前なのかで微妙ですね。
適用前は17,800円でした。でも、6,800円も値引きがあったので、11,000円でした。
一番気になっていることは、Ezwebの遅さです。i-modeに比べ、メニューの表示や、メールの問い合わせが遅く感じられます。皆さんはどうでしょうか?
EZ@NAVIも使いましたが、地図がカクカクしていてちょっと動かすのにも遅くてイライラしました。
この機種は、マイクの感度は良好です。フリッパーつきのドコモD503@は最悪でしたから、比較対象にならないですけどね。折りたたみなので広げると長くなるから、顔の長い僕にもちょうど良いわけです。
EZ@NAVIのスピードと着信音とバッテリーの非力さは否めませんが、この機種を買って満足しています。
というのも僕はEZ@NAVIは使わないし、あんまり着信音にも凝ってないからです。メールも読めればそれで良いと思っていて、出すのはほとんどパソコンですから。自分がどの機能を重視するかでこの機種の評価は分かれますね。
0点


2002/01/20 21:15(1年以上前)
くわしい解説ですねぇ〜感服しました。
確かにezwebは遅いっすね。かったるすぎ!蹴っ飛ばしたくなるときもありますね。
地図ももっとスムーズに動かせるといいんでしょうけど・・・。
もっとも私も5001Tを気に入っているので特に嫌ってわけでないです。
完璧なんてありえないんですから。
書込番号:482771
0点

比較対象が、どうしてD503iなのだろうか?
1年違えば、性能が悪いのは当たり前のことでは?
現行の対抗馬と比較しなければ意味ないじゃん。
書込番号:484935
0点

D503iが古いことを棚に上げてDoCoMo叩きをしているわけではなし、
別にいいんじゃない?
書込番号:485409
0点


2002/01/22 09:34(1年以上前)
ですよね。
以前に使っていた機種がD503iなんじゃないですか?
ずっとドコモだったようですし・・・他のキャリアとの比較も面白いですよ。
それに旧型のものより性能が劣る部分についてアップしてくれているのですから文句を言う必要も無いのでは?
書込番号:485900
0点

自分が直前に使用していた機種と比べるのは自然なのでは?別に文句を言うほどの事じゃ無いですよね。
つーかFOMAと比べたって全然お買い得だと思います(本来はこれとじゃなくてcdma2Kと比較すべきでしょうが)。あんなエリアであんな値段で発売するあたり消費者を舐めてます、最大手の驕り?まぁNTTのロゴが入ってりゃ買う人もそこそこいるんだろうけど。
書込番号:486556
0点

FOMAも早くC5001Tのようにならないかと思っただけですよ。
現行のFOMAと比較してみれば、C5001Tの方が機能が上?下?と記載して欲しかっただけで悪意はありません。
書込番号:487737
0点



2002/02/23 05:52(1年以上前)
今日はちょっと久しぶりに山形市のサウナ「ラッキー」に出かけました。
と、インターネット無料開放のPCが5台あったので、ちょっとこの掲示板をこれまた久しぶりに覗いてみたわけです。
僕の書いたメッセージにいくつも返信が付いていたので驚きました。
で、最近感じたこと、気づいたことを付け加えます。
@「…」の入力方法に関して
全角記号の中には「…」がありません。
で、どうやって入力するのかと悩んでいたのですが、…
どうやら「てん」と入力して単漢字変換すると、「・」、「‥」、「…」が出るようです。
もっと簡単に入力する方法をご存知の方は、ぜひ教えて下さい。
Aauって、一般電話からかけると、どうして、ピッ、ピッ、ピッ、…、と数回鳴ってからプルルルル〜〜〜、って鳴るんでしょう?
誰かご存知でしたら教えて下さい。
Bストラップの位置は、人によって好き嫌いがあるかもしれませんが、僕は便利だと思ってます。
脱落防止に、バネの付いたプラスチック製のストラップを使ってる場合に、胸ポケット等から出した場合、下側にストラップが来るので、通話する時に邪魔になりません。
書込番号:555065
0点





C5001Tの使用レポートが載っています。
ご覧になりたい方はどうぞ!
http://ktai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,1618,7611,00.html
0点



2001/12/27 17:02(1年以上前)


2001/12/28 23:24(1年以上前)





c5001t買いました。
前はc401saだったのでそれにくらべればかなりいいです。
特にgpsの精度には驚きました。
サービスによってはかなり便利なものとなりそうです。
動画はまあこんなもんかなって感じです。
液晶はきれいです。
0点


2001/12/14 21:07(1年以上前)
下の方で,メモリー別着信音の設定が
出来ないと書いてあるのですが,
パンフレットにはグループ別も出来ると
書いてあるのですが、本当はどうでしょうか?
下の方が書いてあったHPには非通知と公衆は設定できないと
書いてありましたがそういう意味なのでしょうか?
書込番号:423747
0点


2001/12/14 21:41(1年以上前)
そうなんです。
正確に言うと、メールアドレス別着信音指定は出来ませんが、グループ別ならば通常の着信音も、メールアドレス別の着信音指定も出来るんです。ただし個人別には通常の着信音の設定しか出来ません。
ただし非通知と公衆電話からの着信にはこれも出来ませんが、正直そんなことよりもメールアドレス別の着信音指定が出来ないのはけっこう辛いです。おかげで今はグループを別にしてメールの着信音を変えています。
書込番号:423794
0点


2001/12/14 22:50(1年以上前)
なるほど!
そういう事なのですね。
まぁグループで分ければ良いのそれほど気にしなくて良いっていう事ですよね?
そういえば,このグループって言うのは制限あるのでしょうか?
あと,もうひとつ質問があります。
非通知と公衆からの着信は普通は変えられる物なのでしょうか?
auの中で,変えられるのどういうものがあるのでしょうか?
質問ばっかですが、なにぶん携帯を買ったことがないんで
ご教授お願いします。
書込番号:423906
0点


2001/12/16 20:44(1年以上前)
分かる範囲ですが、
5001Tに限らず私がこれまで使っていたauの携帯の
グループは9つまででした。もしかしたらこれ以上の
グループを設定できるかもしれませんが、5001Tも
グループ分けは9つまでです。
後、公衆電話と非通知についてはちょっとよく分かりません
申し訳ありません。以前使っていた404Sではアドレス別に
着信音(通常の通話とE-メール)が設定できました。というか
いまどきこのくらいの機能はほとんどの携帯についていると思って
間違いありません。それがないからここで話題になったんですね。
人別に着信音を変えられるって言うのはそれに慣れると結構
重宝するんですよ。かかってきた瞬間に誰かが分かりますからねー。
書込番号:426884
0点


2001/12/16 23:01(1年以上前)
どうも有難うございました。
グループ分けが9つしかできないなら、やっぱり気になりますよね
あともう一つ質問があります。
背面イルミネーションの事なんですが,これは,単なる装飾なのでしょうか?
それともグループとか設定できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:427066
0点


2001/12/17 02:45(1年以上前)
背面イルミネーションは、発光パターンと色(7色)が通話着信とメール着信、通常着信と指定着信で選択できます。しかし、これもEメールのアドレス別指定は出来ません。
書込番号:427395
0点


2001/12/17 19:43(1年以上前)
そうですかぁ・・・
やっぱりEメール着信は区別できないんですね・・・
どうも有難うございました!
まだ少し考えてみます。
書込番号:428105
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)