
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ボタンを押したときや、メールボックスを開いたときなどの
反応速度は速いですか?
403、409を使ったのですがどちらもかなり
おそいです。
反応速度の速い機種に買い換えたいので、教えてください!
0点


2001/12/04 22:01(1年以上前)
速いとはいえないと思います…
僕は前C406を使ってたんだけど、
壊れてしまって(怒)仕方なく変えたんですけどね…
メール受信もなんか遅い気がします。
パシャパ2の転送速度もあれが普通なのかな?
少しいらだちますね。
書込番号:407474
0点





悩んだすえC415T買いました!!(少し画面が小さいような・・・)
で、東芝最悪ー、送受信に各10秒かかるんですよ!!マジ最低!
まー学割が効くから我慢できるけど・・・、でも、今auを買う人は12月
に出る新機種を買うのが無難だと思います。性能もそこそこいいし、
悪口みたいになりましたが、auを嫌ってるのでは無いのでそこの所、
承知ください。
0点


2001/11/03 00:35(1年以上前)
AUは、どの機種でもそんなもんじゃないの?
私もおそいですよ。
以前の403、今の409ともに。
書込番号:356311
0点




そうですね、電子工学専門の方に液晶の解説なんてしてしまって恥ずかしいです。
書込番号:346926
0点


2001/11/03 03:02(1年以上前)
いえいえ。まだ基礎実験なんで液晶とかさっぱり解らないです。結局迷った末に415Tを買いました。我慢出来ない程不満な事もないし、学割利くしと替えてよかったです。家に帰ったら何故かパソコンクラッシュしてましたが…。au初心者の僕にこのサイトの情報にとても助けられました。ありがとうございます。
書込番号:356556
0点


2001/12/15 21:36(1年以上前)
これからはELで決まりじゃないんですか。
書込番号:425366
0点





今C411STとC415T、どっちを買うか悩んでます(T〜T);;
総合で考えると、C415Tのほうが私は好きなんですが、表示最大文字数が少ないのが気になるんです...。
◇C415Tを使っている方◇ 表示文字数が少ないと長いメールが読みづらそうなんですが、実際使っていてどうですか??
0点


2001/10/24 21:13(1年以上前)
画面の綺麗さを優先するならC415T。画面以外はC411STですね。
写真とか見ないならサンヨーかな?
書込番号:343006
0点



2001/10/25 23:04(1年以上前)
返信ありがとうございます◇
hideさんの意見を参考にいろいろ考えた結果、C415Tを買うことにしました♪
本当にありがとうございました◆
またなにかわからないことがあったらお願いします(^0-)/
書込番号:344526
0点





なんか水掛け論的状況が続いてましたけど・・・。
『のぢのぢくん』さんにお聞きしたいのですが、文字変換能力においてC414kとC415Tでは、どちらが優れていますか?
どっちを買おうか迷っているんで、教えていただければ幸いです。
0点

どうでしょうね、415は奥サンが使ってるとはいえ他人の携帯でメールはしませんので、ハッキリした事は解りません。ただ彼女的にはソニー製より東芝の変換はイケてないらしいです。414はもっと表面的な事しか解りませんねぇ、機能的に買い替えの候補からはまずはずれちゃいましたんで(笑)まぁ414にはWnnという辞書ソフトの携帯版が入ってるので、使う人にハマれば東芝よりは賢いのでは?Wnnの事は解りませんが、辞書ソフトといえば日立に搭載のATOKは素晴らしいと思いますよ。
で、結論です。文字変換能力のみを比較して買うなら、ごくごく普通の東芝より辞書ソフトに期待して京セラです。でも、今の携帯って一長一短ですよね、やむなく先日機種変しましたが消去法で100%満足のいく選択はできませんでした。もし12月まで待てて金銭的余裕があるなら、次のモデルの発売まで待った方がよいと思います。両機種とも弱点が改良されてかなりいい出来です。現行機種もかなり安くなったので価格的にはお買い得かもしれませんが。
書込番号:336958
0点

丁度持ち主が帰ってきたのでニ機種の比較をしておきます。結構このニ機種を比較する方も多い様ですし。
@デザイン・・やや京セラ
東芝もスタイリッシュだけど、持つ人を選ばない京セラのほうが無難か?
A画質・・やや東芝
京セラも水準以上。でもTFTには分が悪い。
B機能(電話機編)・・東芝
やっぱり指定着信の無いのはマイナス。
C機能(メール編)・・京セラ
一括表示の範囲と辞書ソフトで京セラ。東芝はややクリアも押しにくいか?
D着信音・・互角
どちらもお世辞にも「よい」とはいえない。「聴ける」レベルではあるけど。
東芝はオール3、京セラは4、5もあるけど1もあるぞってトコでしょうか。指定・自作着信音機能を犠牲にしても優れた部分を取るか、安全策で大きな不満の無いモノを取るか。ですかね。
書込番号:336993
0点



2001/10/20 19:40(1年以上前)
『のぢのぢくん』さん、詳しい助言ありがとうございます。
自分的には、スタイルの良さ&TFTでC415T、文字の打ちやすさ等の機能の良さでC414Kを候補にしています。
確かに『指定・自作着信音機能』の有無は大きいですね。
う〜ん・・・・・12月に新機種が出ると言うことで待つべきか?悩みますね。
まぁなにはともあれ、詳しい解説ありがとうございました。
書込番号:337050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)