
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このデザインってどうしても水商売の女性の名刺を連想してしまいます、男性には抵抗あるデザインかも。機能的にはオーソドックスで問題無いだけに残念。かといって414は指定着信や自作着信、電卓すら付いてないおマヌケさんだし・・。カシオはEzplus対応じゃ無い前の型の方がデザインがよかった。結局欠点の少ない日立かな?10月下旬に新製品出るらしいけど、そこまでジョグがもつか!?
0点


2001/10/02 23:59(1年以上前)
のぢのぢさんへの警告!
そこらじゅうで、414の悪口を言ってるようですが、感心しませんね。
また、414は313譲りで電卓機能はしっかりと付いていますよ。
カタログ見ただけで物申していません・・・・。
しっかりと調べてもいない事(間違った事)を公の場で刑事するなんて!
もう少し勉強し直してからにしましょうね。
書込番号:311941
0点

電卓機能ついてるんですか。ウワサだけで決めつけちゃいました、京セラさんごめんなさい♪あまり使わない機能だけど必要なときに無いと悲しいし。
とは言え指定着信の無いのも紛れも無い事実、今時いかがなモンでしょ?そういえばドコモでも一時期Dシリーズが売れなくなったのも指定着信機能が無かったのが一因とか。
書込番号:312219
0点





auにしては許せるデザインと二つ折りの割には小さい事と細さ、さらにTFT液晶採用により購入しました。これらについてはまあ許せるのですが、結構不満点も有りましたのでご報告させていただきます。
1.着メロ再生時の音のひずみ(これは故障かもしれないし、ダウンロード 分のみこうなる)。まだ、メーカーには見せていません。しかしひど いひずみ、完全にスピーカーの能力不足。
2.メールの削除など異常にレスポンスが遅い。
3.ダイアル若しくは文字打ちの際に非常にバランスが悪い(二つ折り機種 は大なり小なりそうなのかもしれませんが)。
4.サイズが小さいという先入観からか、若しくは初めての二つ折りだから か、重く感じる。
5.色が黒なのですが、手あかが目立つ(単なる脂性?)
0点







C310Tを使ってるんですが、C415Tにしようと思っています。そこで、415についていくつか質問があります。1、画像は本当にきれいなのか。2、メールは使いやすいか。3、漢字変換は?4、電卓などの機能は?知っている人がいたらよろしくおねがいします。
0点


2001/09/29 03:12(1年以上前)
C415T所有者です。
1.昼間でも結構綺麗だとおもってますよ。
2.元H”を使っていた人は「使いにくくなった気がする」って言ってました。わたしはC301Tからの乗り換えだったので、かなり楽です。
3.C301Tの頃から変わってないような気がします。
4.電卓ないです。これは搭載するべきでしたね。
因みにパシャパ2は避けた方がいいです。これはJ-Phoneのように画面で見ながら撮れないので、画像がずれちゃうんです(わたしのテクにもよりますがね)。
書込番号:307290
0点





C415T所有者です。
ウソかホントか、Shopの方の話だと、C415Tの液晶はシ○ープらしく、「他企業にOEMするときに65,000に出来ないから画質を落としてるん〜」って言われました。
比較的明るいTFTが気に入ってます、あと着メロ演奏時の音質が比較的軽く、乾いた感じで好きですね。この機種専用のEzWebページはなかなかです。
逆にこのカラー液晶の携帯はこれしか知らないのですが、ボタンの反応が悪い・画像表示が重いのは、単に中の処理速度だけの問題なのでしょうか?他の機種でもそうなのかな?画像対応がPNG-8のみというのが非常に痛いです(PNG-24も読めません)。
あと雑音がひどいのと、先日軽く落としたら「30分くらい話すといきなり通話が切れる」現象が起き始めました(すでに4回)、明日auショップに行きます(笑)。
0点


2001/10/04 12:05(1年以上前)
それはC415K(京セラ製)のことですよ。
C415KのGFC液晶はシャ−プが開発した新型STN液晶で、TFT並みの発色ができるそうです。
C415Tの低温ポリシリコンTFT液晶は、東芝が独自に開発したものです。
おそらくSHOPの方はあべこべに覚えてしまったのでしょう。
書込番号:313739
0点


2001/10/04 12:08(1年以上前)
失礼!C415Kではなく、C414Kの誤りです。
書込番号:313742
0点





お初です。
C415Tの購入を考えていたところ、知人がC415Tを購入したので、早速、待ち受け画像を作成し画像表示確認を行いました。
auのホームページで調べると、C415Tの対応画像形式はPNGのみのまま(あれ?)
PNG形式だと256色だよな〜。
とりあえず256色PNG形式の画像(人物写真)を作成しC415TとC401SAにメール送信し比較したところ。
C415Tの方が「かなり綺麗」でした。
256色の画像でも4096色対応のTFT液晶で見ると段違いですね!。
とりあえずレポートでした
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)