
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月28日 11:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月26日 02:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月5日 15:16 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月6日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月13日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




C404S快適に使用しております。常時、腰のところにケースに入れて持ち歩いておりますが、リモコンの接続端子が上から出ているためフラップが閉じられません。DoCoMo製S502iWMの横出しリモコンが使用できれば出っ張らずに済みますが、どなたか使われている方いらっしゃいますか?
0点



2001/10/28 11:29(1年以上前)
スミマセン、自分で見つけました。http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/KEITAI/DoCoMo/
に掲載されている写真を観ると十分接続できそうです。
4100円+消費税の出費ですが私としては納得です。
(^_^;)ゴミレスになりましてゴメンナサイ。
書込番号:347974
0点







先週末に念願のC404Sを購入したのですが、録音が出来ません(ToT)
初めは光ケーブルが悪いのかと思い、別途購入し再度トライ。しかしダメ。
気を取り直して確実だと思われるステレオミニプラグを購入し試してみたがこれもダメ。
これじゃー普通の携帯と変わらない(ToT)
AUショップに聞いたところ修理になるそうなのですが、良品と交換は出来ないのでしょうか?
それと、この様な不良をご存じの方おられますか?
0点


2001/10/16 21:15(1年以上前)
もっと確実にMG MEMORY STICKリーダーを買ってはいかが?
パソコンをお持ちになってらっしゃるならその方がデータ管理が楽で良いですよ。
OpenMG JUKEBOX(音楽編集ソフト)付きのMG MSリーダー
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/DSC/DSC/MSGC-US10/
VAIOを持ってらっしゃるように思えないので・・・。
持ってれば(最近の機種だけかな?)そちらからエンコードしますよね(笑)
書込番号:331472
0点



2001/10/18 17:06(1年以上前)
ULTRA NIPPONさん返事ありがとうございます。
そうですね。そういう手もありますね。
しかし、そこまでお金を賭けるのはどうかな?って思ったので、
今回はAUショップに修理を頼もうと思います。
せっかく携帯で録音できる機能が付いてるのに使わない(使えない)のは悔しいので・・・
もし携帯側ではなく私の家のオーディオ環境が良くない場合に購入を検討したいと思います。
書込番号:334145
0点


2001/10/20 20:32(1年以上前)
音楽録音できるというので
僕も買ってさっそく録音しました。
アナログでは雑音が入ります。
こんなもんですか?
書込番号:337114
0点







今、インターネットは家庭用の電話回線を使っているのですが、家の電話のため電話代が気になってモバイルにしようかなって思ってます。Hでは常時接続のサービスがあるようですが、auにはありません。一日使う時は2〜3時間程度使ってますが、Packet Oneではどのくらいになるでしょうか?。もし使用してる人がいれば教えてください。
0点

その程度使うのでしたら、家の電話をADSLにするとかしたほうがいいです。
モバイルをメインに使うほど、安くはないですよ。
書込番号:314764
0点



2001/10/05 10:26(1年以上前)
ADSLにしたいんだど家の電話が使えないから悩んでるの…。
書込番号:314986
0点

パケット通信なら、使い方によるんでないの。
自分で使い方が分からんじゃ、他人にはもっと分かりません。
書込番号:314995
0点

>ADSLにしたいんだど家の電話が使えないから悩んでるの…。
このレスは何処から見ているのでしょうか?
そんなに、速さを追求しないのであれば、ISDNの方が電話機2台利用できるから便利かも?
TAも1万円前半でNTT純正が手に入るし、そちらの方がいいかも?
私の家では、ワイヤレスのTA使用していて、以前使用していたPHSを子機登録(5台)してあるので絶対話中になりません。(笑)
書込番号:315004
0点



2001/10/05 14:13(1年以上前)
シンシアさん、今は家の電話(アナログ回線)で見ています。でもあまり家の電話代を上げることはしたくないからと思いまして…。Hは常時接続で4000円程度と聞きましたが…。CdmaOneだったらいくらかかるのかなと…。
書込番号:315171
0点


2001/10/05 15:11(1年以上前)
ADSLなら家の電話代は上がらないと思いますが・・・違うかな?
電話代は通常の通話料のみになって、
ADSLの料金は定額をプロバイダにカード等で支払うことになりますよね。
最初のNTT局内工事費ぐらいがNTTの電話料と一緒に請求されると思います。
書込番号:315218
0点


2001/10/05 20:21(1年以上前)
フレッツですとプロバイダの料金以外は電話代と一緒に請求されます。
書込番号:315508
0点


2001/10/06 01:49(1年以上前)
ADSLの方が絶対得だと思うのですが?
フレッツだと3千5百円くらいで使い放題ですよ。
値段はテレホの2倍だけど24時間OKだし快適だし、
プロバイダ料金だってテレホーダイとかわんないし。
私の家もアナログでインターネットしてる時は話中で
家族が電話が出来ず迷惑したのでADSLにしてますよ。
それとも姑とか家庭問題・・・かな。
書込番号:315963
0点





au(関西)カタログにez navigation(位置情報)が一部非対応とありますが、詳しくわかる方があれば教えてください。
あと、divaの後継機種(音楽機能付)は、また12月くらいに出たりするのでしょうか?
0点


2001/10/13 08:11(1年以上前)
c404sのうち、初期に出たものは、位置情報がうまく掴めませんでしたが、最近のは改良されて特に問題はありません。後継機については、出るらしいとの噂は聞きましたが、正確には分かりません。sony-ericssonに期待しましょう。
書込番号:326494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)