
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月5日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 18:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月5日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月10日 10:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






C404Sを購入しました。実際に買ったのはC404Sライトを1,980円(新品をYオークション)で、メモリースティック128MB(新品をYオークション)を13,400円で購入したので標準の64MB付属と比較するとお買い得だったように思います。
私は、音楽をMD等から録音して聞ける点を重視して購入を決めました。128MBの標準録音で160分録音できるので35曲程度は入ります。アナログ録音のためか数曲ノイズを感じるものもあったのですが、私にとっては問題ない程度でした。唯一の不満は液晶画面が暗いことくらいですかね。今までも256色の携帯でしたが、これは色調が暗いせいかずっと画面を見ていると目が疲れてきます。まあ、私はEZwebをほとんど使わないのでその点は妥協しました。
全体的には満足していますね。もし、機種変更してもメモリーウオークマンとして使用できるし...。
0点





発売開始からデザインと持ち心地で購入したものです。
当時確かに¥44800という無茶な価格でしたが、Encorder内蔵で
しかもオプティカル内蔵というだけで妥当な価格と思ってました。
しかし、今安いですね!むちゃくちゃ安い!
このお値段ならPCを持っている方はUSB リーダー/ライター購入
も併せて購入をお勧めですね。(私、使ってます)
VAIOユーザーの方は必要ないですけど...。
ただし、C404Sで録音した音源はPCにバックアップが取れないです。
Open MGという著作権保護規格の為、とのことです。
そのためPCで曲を管理するとある意味MDより便利です。
問題は、意外と塗装が弱い。topの銀色部が傷つきやすいです。
また電源周りが1度壊れました。原因不明です。
まぁ、SONY製品ってことでお約束かなと開き直れましたが...。
*今後の希望
リモコンに着信番号&名前が出ればよかったのに、併せて電話帳に
アクセスしてTELできる機能も希望。
いずれはBluetoothでワイヤレスという事で!
現在の値段なら携帯史上最もローコストと言えると思います。
お勧めです。
0点





こんにちは。
私は以前J−N03を使っていたのですが、今回auにしようと思いC404Sを購入しました。約1週間の使用感ですが参考までにどうぞ。
最近はC404Sも安くなってきましたね。
先々週にここのリンク先の通販でC404Sライトを買いました。
6800円とかなり安くなってたのでほとんど衝動買いでしたね。(^^;)
まあ新規手数料、送料、代引き手数料、消費税などを全部含めたら13000円くらいだったのでそれほどでもないのかもしれませんが...
それから128Mメモリースティックを別途購入しました。
全て66kエンコで50曲約4時間分が入り音質も良く、私的には105kと大差なく十分だと思います。
音楽機能については大変満足ですね。(^^)
ただ不満点をあげると本体の強度が弱いですね。
ツートンの重ね合わせ部分や電池パックの隙間などに遊びがあり、メール作成でキーを連打すると本体がきしむのが気になります。
あと全体的に金属部分がなくプラスチックだけの作りで、折り畳む際の感触などがいまいち安っぽい感じがしますね。
あと私のだけかもしれませんが重ね合わせたとき上と下のボディーが若干左右にずれている感じがします。
まあ音楽機能がメインだと言えばそれまでですが、他の折り畳み(特にNEC)と比べると本体の質自体はいまいちですね。
それでもソニー特有のセンタージョグは操作しやすいし、処理速度も速いため操作性のストレスはないですが。
総合的には満足です。
もしDIVAの後継機種が出るならばこのあたりが改良されてると良いですね。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)