
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月15日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月28日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月10日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月9日 13:18 |
![]() |
0 | 12 | 2001年10月28日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月23日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電池の異常消費・ジョグダイヤルの緩みの2点での修理です。
日数は1週間。費用は無料でした。
修理内容は基盤交換。液晶面に透明シールが貼ってありました。
修理報告書には「ROM書き/要」とあったので、内部ROMの
バージョンを上げたかも、です。
アドレス・伝言メモ・各種履歴・データフォルダ・
CおよびEメールに欠落はなし。これが一番ありがたかった。
保証期間内なので無料でした。
ただ、電池が1/3くらいしか残ってませんでした。満充電して
戻してよぉ〜。_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
以上これから修理に出される方の参考になれば幸いです。
あ〜、さきほど404sの掲示板に書き込んでしまいました。
ごめんなさ〜い。恥ずちー。_( ̄▽ ̄)ノ彡☆あはははっ
0点





けっこう前:電池が熔けるらしいので交換。
そのちょっと後:電池があまり持たなくなっている事に気付く。新しくなったはずでは?まあ、これは我慢の許容範囲。
10月:ジョグダイヤルがいかれたので(僕だけじゃなかったんだね)入院、約10日間の代替機生活。機種が古かったからメールができなくて凄く不便だった。もうちょっといいやつにしてくれよ…
11月:-その1-音が消える。マナーモードから戻した時に音が復活しない。また、文字打ってたり着信音が鳴ってる時にだんだん音量が下がっていってしまいには聞こえなくなる。そして何故か着信音量をいじると正常に戻る。
-その2-音が割れる。着信音量を4以上にすると割れる。3で充分だけどね。
もう代替機生活は送りたくないので修理に出す予定はありません。機種変は高いので貧乏学生には無理です(涙)。解約時に違約金取られるらしいから新規契約しなおすのもちょっとね…うぅ、どうすりゃいいんじゃ。
ところでC414Kて皆さん的にはどうですか?もし乗り換えるなら、として検討中なのですが。乗り換える価値あるんでしょうか?
0点


2001/11/13 23:27(1年以上前)
そんなに色んな故障があったんですかー。ご愁傷様です。
ちなみに、修理は何回出したのでしょう?4回くらいかな?
ソフトorハードの問題のどちらか(両方かも?)判りませんが、修理に出した履歴が残っていると思うので、auショップもしくは、購入店に相談すれば、C406Sの新品に交換してくれそうですが、試してみましたか?
書込番号:374102
0点


2001/11/28 22:04(1年以上前)
406Sは買って一日でジョグダヤルが故障。
新品交換をしてもらおうとAUショップに行くが、
406自体がメーカー処分に入ってるらしく交換したくてもその店にはないといわれる。
そこで、ある店を聞き言ってみるものの、AUショップの人に騙され交換できず。
その後、違う店を教えてもらい、交換をしていただいた。
そして、1カ月後、画面とダイヤルの折りたたむ部分が、モックによくあるような意味不明ながたが発覚修理にだし、ほぼ全交換され今に至る。
あぁ、SONYは昔から壊れやすいのは知っていたが、まさか、約3ヶ月で3台とは・・・。
書込番号:397617
0点





C406Sを使っていて、誤って落としたとき、当たり所が悪かったのか真っ二つになってしまいました。すぐauショップに行ったのですが、修理不可能と言われました。(でも修理できたらソニーを賞賛するよ〜)ここで思ったのですが、この機種は脆い、脆すぎです!!落としただけで真っ二つになりますか!?この機種は結局最悪ですね。
0点


2001/11/10 18:25(1年以上前)
大変な目に会いましたね。でも、落としただけで真っ二つとはもろ過ぎ...。
きっと、データの移行も無理でしょうね。今度は、衝撃に強そうだし、耐水性のカシオの携帯にしては?
書込番号:368566
0点


2001/11/10 18:37(1年以上前)
ソ○ーぼろぼろですね…しばぁさんの言う通りカシオのG'zOneならGOO!
書込番号:368585
0点

まっぷたつですか、だめですね。AUとかは修理はしないのかな
ドコモの丈夫なNでも破壊されてまっぷたつのやつを
修理ではなく、外装交換お願いします(ここがみそ
といい、3800円だけで修理完了です
(この場合、コネクタ、基盤損傷ないこと)
書込番号:368600
0点



2001/11/10 22:26(1年以上前)
私は九州に住んでいてau九州ではポイント制があり500ポイントたまらないと機種交換できない仕組みになっています。でも500ポイントためても値段が高いです例えば、C414kが二万円です。私はまだ500ポイントたまっていませんのでとりあえず中古のC310Tに機種交換しています。しかし、当然のことながらデータ転送は出来ませんでした。(´ヘ`;)ハァもうすぐ500ポイント貯まりますが、高くて買えません。しかし、解約して再び契約すれば番号は変わりますが安くなると聞きました。それで機種のことですが、シバァさんのカシオの携帯はezplusが付いていいと思いますが、私的にはezplusつきの折りたたみが欲しいのです。なのでそれが出るまで待とうと思います。
書込番号:368929
0点



2001/11/10 22:30(1年以上前)
補足
真っ二つに割れたC406Sは上と下をくっつけてこっちからは話す事しか出来ませんがなんと!電源が入り、通話も出来ました!!
書込番号:368936
0点





ジョグ部分の動作が使用に耐えない(上に行ったり、下に行ったりのアレです)ため、
auショップに持ち込みました。同じような持ち込みが多いらしく、
店員も手慣れたものでした。データに損傷があるような修理ならば
連絡してくれるとのことです。代替機種に同じ406を借りてきました。
話は変わりますが、406のバッテリー交換をした方に聞きたいのですけど、
持ちが悪くなってませんか? 当方は無償交換開始直後に届けて
もらった電池を使っていますが、6時間も持ちません。
その件も伝えてきましたが、さして驚く様子もみせ。
オイオイ、これも既知のバグかい?
0点


2001/11/08 19:21(1年以上前)
過去のスレッドに似たような話がありましたね。ってことは、何かウラがあるのかな?
しかし、フル充電して6時間しか持たないんですか?それは、ヒドイ状態ですね。
書込番号:365445
0点

フル充電して6時間しか持たないのは、明らかに異常です。
本体or電池パック異常でしょう?
そのまま使用していたら発火したりして・・・。(本体熱くなっていませんか?)
書込番号:365945
0点



2001/11/09 13:18(1年以上前)
やっぱりおかしいですよね。
充電ケーブルを買ってきて、会社ではつなぎっぱなしだったので、
不便この上なかったです。
本体および電池の発熱はありませんでした。
でも、ポケットの中で発火って、ヒューマントーチ状態になるのは
怖いですね(笑)。修理上がったら、結果報告します。
ちなみに406生産終了の件を聞いてみたら、「後継の413が出たから」
なんてことをいってましたが、へぇ、そういう言い方もあるんだと
皮肉にとらえてしまいました。鬼っ子みたいですね、406。
書込番号:366601
0点





この携帯を使っていて度重なる故障により、一度無償機種交換をお願いしたのですが、精密機器だから壊れるのは当たり前という女性オペレーターの対応により却下されました。ならば、解約と思い調べたところ、学割に入っていたため5000円の違約金が発生するという事実が。これは払えないと思い、散々オペレーターと戦ったのですが、返ってくる返答はできないの一言。au製品の不具合が理由で解約するはめになったのに、違約金はないですよね。とりあえず今後auを買おうと思っている方に言いたいことは、1.auのクレームに対する窓口は電話でしかない。2.解約するさいにおどろくべき違約金が発生する。の2点です。1はうまい戦略だと思いました。なんせオペレーターが僕の場合逆ギレしましたからね。(名前を聞いておくべきでした。)それだけ、電話では話にならないということです。2はお約束割引などにも発生するみたいで、僕も事前の調査不足があったと後悔しました。とにかく、この問題の結末をまた書き込みたいと思います。
0点


2001/10/25 01:03(1年以上前)
auの事は分からないけどau直営ショップでもダメかな?あと購入した店では?
書込番号:343440
0点


2001/10/25 03:13(1年以上前)
故障にも色々ありますからね。それを何にもかかれていないのに
一方的に言われても第三者が判断もアドバイスもできるはずがありません。
ほうぼうで、そういう安易なクレーマーを見かけます。貴殿だけは
そんなどうしようもない人たちと同レベルにはならないで欲しいものです。
書込番号:343564
0点


2001/10/25 09:18(1年以上前)
『度重なる故障』ってどんな故障だったのでしょうか?ヒドイ状態なら同一機種への無償交換は可能かもしれませんが、別機種って出来るんですかね?
この手の内容は、auショップや購入店で店員に直接会って相談した方が良いと思います。その時は、逆ギレせずに冷静に話し合ってください。
あと、違約金に関しては、「世の中、上手い話には裏がある」ってことですね。
書込番号:343692
0点


2001/10/25 10:42(1年以上前)
他業者のいちねん割引等もそうですが、割引制度(長期契約割引除く)を使うと必ず
一定期間未満の解約時は違約金が生じるはずです。契約時にきちんと見ないとだめです。
故障時は購入店やサービスセンターに持ち込み相談するのが常識です。
電話では相手がどういう状況か等が把握できなく正確な判断が出来ません。
書込番号:343764
0点


2001/10/25 13:43(1年以上前)
auショップにその携帯を見てもらうのが先決でしょうね!!
今でもその不具合に悩んでいればのことですが・・・。
交換するにしても直接いかないことには話が進みません。
書込番号:343976
0点



2001/10/25 14:10(1年以上前)
少し説明不足でした、すいません。まず、直営店なのですが、auにはないらしく、全て取次店だそうです。また、ショップにこの携帯を持ち込んだのですが、結局ショップは取次店のため、無料での機種交換や違約金の免除等の判断ができないらしく、最終的には電話窓口に回されてしまう、というのが僕の経験でした。僕も感情的になっては話し合いにならないとは重々理解していますので、冷静に話し合っていたのですが、先に進まぬ話し合い(明確な説明をお願いしても、そうなっているというだけ)、あげくにはau側も嫌気がさしたのか精密機器ですので壊れるのは当然と言う回答をもらいました。よって少し感情的になってしまったのですが。
次に故障内容は、5月始めにメールを送受信しようとすると、一端電源が落ちてまた付く、そのためメールが読めも送れもしないというものです。次はバッテリーの不具合です。熱をもってしまうため溶けてしまうらしいのですが。そして、ジョグダイヤルがうまく動かない(下にスクロールしてるのに上に動いてしまったり、押しっぱなしになっていたり)という3点です。バッテリーの件ですが、郵送で送られてきたのですが、以前より電池の減りが早くなりました。これは憶測でしかないのですが、おそらく欠陥であるバッテリーを回収しているところを見るに、回収したのを修理して他の人の欠陥品と交換しているのでしょう。これらのことを付け足したいと思います。とりあえず、ショップにまた行き、解約の交渉をしたいと思います。
書込番号:344001
0点


2001/10/25 16:07(1年以上前)
不具合があるから無償の機種交換ってやってるメーカーあるんですかね?
個人的には壊れていない同一機種への交換なら、修理が無理と判断した
時点でしてくれそうな気がしますがどうでしょうか?
あと、バッテリーの問題に関しては交換する旨がauのページに
書いてありますのでそれを理由にってのは無理だと思いますよ。
あと、憶測での書込みは止めたほうがよろしいのではないでしょうか?
それを裏付ける証拠は何も無いですよね?
回収した理由だって、溶ける様な欠陥バッテリーを客の元に置いておくと
間違って使われて事故につながる可能性があるから回収してるだけって
考え方も成り立ちますよね?
書込番号:344102
0点

僕も憶測はいけないとは思いますが、バッテリーの稼働時間が減った、というのは明らかな事実なんですよね?もし本当ならば、これは携帯電話には致命的ではないでしょうか(動かなければどうしようもないですからね)。
書込番号:344738
0点



2001/10/26 02:31(1年以上前)
バッテリーの減りが早くなったのは事実です。無償交換についての説明を読み返したのですが、たしかに新品に交換するとは書いておらず、検査済みのものと交換と書いてありました。どういった流れでバッテリーが届くか説明しますと
1.バッテリー交換依頼の手紙が届き、auに電話をかけ、必要事項を教える。
2.バッテリーが届き、今まで使っていたバッテリーを返却するようになっている。
と言う流れです。僕は必要な情報を欲しい人が拾うのが掲示板だと思っていました。しかし、この書き込みにより気分を害す人がいるようなので、自分からの書き込みをもう止めます。ただ、質問に対しては返答しますので。
書込番号:344830
0点

しつこく言いますが、これは設計ミスです。んで他機種への無償交換も話し合い次第では可能です。
三度の修理の度にことごとく一ヶ月位で再発する事や周囲の同機種を使う知人の事例も挙げて、「個体の問題でなく機種の問題である」と主張しました。加えて毎回頻繁に修理に出向くのは甚だ時間的に負担がキツイ、いつ壊れるか解らないと安心して使ってられない、と訴えました。これで納得してくれたんですけどねぇ。
電池の問題はお話になりません、そして「一事が万事」です。まぁさすがに回収した中古を治して配る様な事はないでしょうが。
学ワリの問題は個人的には、払いたくないのは大いに同意できるけどまた別かなって気もします。どうしても交換に応じてくれなく、5000円払って解約する位ならひとまず治して一年使うのがよいのでは無いでしょうか、完治さえすれば使いやすいし。
書込番号:344893
0点


2001/10/27 19:34(1年以上前)
私の場合 予測入力変換のことで何回もやりとりをしました
この場で詳しいことは申し上げませんがこの機種は顔文字を
特定の入力方法で行うと入力できません。406ではできる
のになぜ後発の413でできないのかと問い合わせをしたとこ
ろ結局は改良の一部だとの一点張りでした。
その際に まずauショップに問い合わせをしたところ
分からないので anの電話窓口に聞いてくれのことでした。
電話窓口だとsonyから連絡がきてないので どうしようも
ないとのこと・・・ しょうがなくソニーのHPから
直接問い合わせをしたところ 改良の一部でできなくなった
の一点張りでこのまま使ってくれとのことでした。それにも
不満でしたが、それにしても他のキャリアは知りませんが
いくら自社開発したものでないにしても 自分の会社で売って
るんだから たらい回しにしないで 調べて連絡するくらいの
ことがどうして できないのでしょうか・・・
とにかくauというのはマニュアルにないことはぜんぜん
だめなようですね。
書込番号:346931
0点



2001/10/28 01:49(1年以上前)
なにか信頼がなくなって嫌になってしまったので、解約することに決めました。ちなみに無償機種変更をしてもらうためにはauショップに行き、故障センターにつないでもらい、まず同じ箇所が何回か壊れたということ、そして何度も行くような時間はないと言えば、無償交換をしてもらえる可能性が高くなるらしいです。その際、強い口調で言わないと駄目らしいです。(親切なショップの店員が教えてくれました。)C406を使って困っているという正当な理由の方で、無償機種交換が希望なかたは参考までに。あと、修理やクレームの電話の履歴がauサイドに残っているのが確認できました。ですから、一度修理にださないことには無理のようです。
書込番号:347518
0点



あちこちで406Sがあまりに壊れるんで他機種交換して貰ったって話をしていたら、「是非詳しく教えて下さい」ってメールが結構来ました。皆さんやはり結構壊れてるんですね、機種変も簡単には出来ないし。直接掲示板に書かないのは(書いてくれた方もいますが)思い込みの激しい「イタい」人種に非難されるのがイヤなんでしょうね。
さて、自分はこの機種はそもそもジョグの耐久性に構造上の問題があると思っています。明らかに多機種より故障の割合も多く感じます。しかしauやソニーはそんな事認めません、欠陥商品なんて認めたら大変ですから。何割かでも壊れない機種があれば「精密機械ですし、個体の差でしょう。たまたま運が悪かっただけです」みたいな事を言われます。ですんでちょっとでも症状が出たらまずは即修理を申し出ましょう。決して「ダマしダマし使おう」なんて思わない事です。
独断と偏見ですが「基盤と部品を交換して」戻ってきた携帯は必ずまた壊れます、自分や周りの人間は二月もちませんでした。割とハードにメール等使う方はあっと言う間でしょう。修理の履歴はセンターに残るので他機種への交換を希望される方は「修理したけどすぐ不具合が再発する」という既成事実を作ってから交渉するとスムーズな様です。出来れば使いつづけたい人も決して収まったり、自然に直ったりはしないので早めの修理がいいでしょう。最悪全く操作不能になりますから。
まぁすぐイカレポンチになる以外は割といい端末です、予測変換やジョグなんて無いと不便で仕方無いです。auのお姉チャンは「全てのこの機種が壊れてるワケでは無いので欠陥品ではありません」と言ってましたし、きっと不具合無く使ってる羨ましい方もいるんでしょう。現状406S以上に格段優れた端末も無いですし、変な端末に変更するなら完治を信じて修理を繰り返すのも悪い選択では無いと思います。10ヶ月はお預けになっちゃうし。
0点


2001/10/23 17:58(1年以上前)
激しく同意。
ジョグ部分はあきらかに耐久力不足ですね。
下に頃がしているのに、上にスクロールしたり。その逆も。
その部分を修理してもらおうとauショップへ行ったのですが
内部データは保証できないとのこと。アドレスはいいんですけど
cメールのバックアップソフトなんぞ、パソコンショップに
行ってもねぇよ。
パソコンへのバックアップソフトくらい、auが無償提供して
くれてもいいんじゃないですかねぇ。
すいません。愚痴になりました。
書込番号:341434
0点

焼け石に水ですがデータホルダ内のデータをパソコンにバックアップするソフトがありますよ。まぁバックアップなんぞ取らずに済むにこした事はありませんが。しかし着メロだってなんだってカネのかかったデータなんだから保証してくれよ〜。
書込番号:341793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)