
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月14日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月2日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月31日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月23日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月16日 17:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月27日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


talbyがすごく気に入っているのですが、消耗品の部分はそのうちメーカー在庫がなくなってしまいますよね。
早めに3、4個くらい確保しておきたいのですが、経験者の方とかいらっしゃいますでしょうか?
0点

この携帯が気に入っているならいいのでは?
それと古くなっても修理してもらえるなら。もし壊れて修理できませんと言われたら電池パックが無駄になるかと。
私の周りに電池パックをキープする人は見たことないです・・・ 私も電池パックが悪くなる前に機種変してしまうのでわかりません。
書込番号:5439262
0点

バッテリーは長く使わないでおくと(例えば数か月)
僅かずつですが放電してるので、やがて容量が無くなります。
その状態から更に放置すると電極が劣化して
充電すら出来なくなります。
車のエンジンと同じで、使わないのはかえって良くないのです。
バッテリーを数個持つなら保管するより、
ローテーションを組んで数日おきに使うのが
よいかもね。
外装だけってのは正規ルートじゃ入手できんでしょ。
スペアの外装を持っていても
自分で交換するしかないのではないでしょうか?
メーカーに外装持ち込みしても取り合ってくれない予感。
(自分で外装交換した後は保証対象から外れるはず)
書込番号:5440244
0点



折りたたみ式ではない機種を探しております。
今までDocomoを使用してきましたが、Talby使いたいのでこのあたりでAUへ乗り換えたいと思っております。ですがTalbyが
すでにショップでは売り切れ続出で困っております。Talbyの後継情報や
東京(上野、秋葉近辺)でTalby売っているとこご存知の方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



auに新しく携帯を変えようと思っている者です。
talbyのホールブラックがいいなぁーと思ったんですが。なかなか売ってませんorz
tablyは先月で生産を終了したらしいですね。
通販、店舗でホールブラックが売っているところ知っていたら教えてください。
あと通販でホールブラックが売っていたのですが地域ごとに分かれているようで愛知県に住んでいる自分には売ってくれない?みたいでした。
愛知県在住です。
よろしくお願いします。
0点

もうどこを回っても在庫がないとの事。
在庫があってもオレンジオレンジのみでした。
karintoh さん
ホールブラックは手に入れる事が出来ましたか?
書込番号:4318143
0点



talbyはとても使い易いです。ストレートタイプファンの方なら
お薦めします。しかしtalbyで出来るゲームがなかなか有りません。
どなたかご存知なら是非教えて下さい。
カメラの接写がとてもキレイなのは驚きです35万画素なのに
凄いキレイです。
0点

talbyで出来るゲームはいくつもあると思いますが。
欲しいゲームがないということでしょうか?
どーゆーゲームをお望みですか?
有料でもいいですか?
もうちょっと細かく書いてください。
知ってると思いますが画素数と携帯で見る上での綺麗さはあまり関係ないです。
書込番号:4185961
0点



talbyを新規通販で買おうと思っているのですが、auの加入地域が気になります。auHPで料金を試算していると「お住まいの地域」を選択するところもあるのですが、地域によって値段が変わったりするのですか?私は地方在住なのですが、安いところをみていると「au関東契約」などと書かれていて、なにか不都合が起こるのではと不安です。(料金が高くなるとか、電波が悪くなるとか……もちろんtalby以外の機種でもそうなのですが…)詳しい方教えてください!
0点

契約地域と異なる地域の料金プランを選べます。
私も関東契約ですが、コミコミコールスーパーを使ってました。
通話エリアも契約地域に関係有りません。
通話品質はすごぶる良いです。
書込番号:4167688
0点

お住まいの契約地域外での契約でも特に不都合や支障は見当りませんね。
地域によって料金が違うのは、昔で言う旧IDOの関東や中部地域とその他の地域の旧セルラーでの料金の違いでしょうか。
統合してしまった今では、そのなごりが残っていますが。(ただしWINは全国一律)
1xで低プランでしたら関東や中部の料金プランの方がお得感はありますね。
(コミコミONEエコノミーとコミコミコールSとでしたら、基本料金の差額に対して無料通話分や秒単位の料金課金とか)
料金プラン自体は、後からでも好きにどこでも選んで変えられますのでご心配なく。
(地域外料金プラン変更でしたら、auショップでも変えられると思いますが手間を考えて電話のお客様センター・オペレーターにでも掛けて貰えれば)
電波が悪くなるかどうかは、地域契約に依存するよりはお住まいの場所の感度に依存するので何とも言えないです。
契約地域に関係なく、お使いの場所が不幸にもたまたま電波の繋がりが悪いスポットに当たったり、webでたまたま混んでいるハズレ収容サーバに当たったりとか・・・
他地域で、しいて不都合・・・というのなら、EZweb・TOPの地域エリア情報を活用したいと言う時に契約エリアでの情報がTOPとなってしまうので、それを活用したいという人には手間が増える程度でしょうか。
自分も含めて使用しない人には、全くの関係ない話ですが・・・
もちろん全ての機種に当てはまります。
書込番号:4169489
0点



-----------------------------------------------------------
3/16より5507SAで実施され始めたソフト改修行ってきました。
talbyも中身が同じなのでauショップも当然認識してるだろうと思ってたら、店員は5507SAだけと思ってたらしく確認に多少時間かかってたのはご愛嬌。
改修内容はチラっと見せてもらっただけですが、おおまかに言うとフリーズ関連、リセット関連、勝手サイト画像の不具合、うるう年の年末Cメール日付狂い、といったところです。
個人的には、設定中に省電力モード移行から復帰すると設定動作がキャンセルされる、アニメーションが登録できない、について対象となって無いのが不満でしたがリセットには悩まされてたので実施してきました。
時間は30〜40分くらい(ショップにより1時間〜1時間半などというのもあった)です。
フリーズ、リセットに悩まされてる人は実施されたら如何でしょう。
しかし何度もサポセンにクレームあげたり、ショップで修理(事例なしのため、基盤変更で様子見のパターン)してるのにアナウンスしてこないのはどういうことかと・・・・・
-----------------------------------------------------------
先日この書き込みページにこのような話が出ており、私もリセットには困っていたのでauショップに行ったのですが・・・「ソフトのバージョンUPはないですね」と言われ、携帯本体を1週間あずかって調べるとか言われました。他の携帯でも実地されてると言っても関係ないとか言われました。どうしたらいいでしょうか??説得の方法が分かりません。。。
失礼なこと言ってすいませんが元々このソフト改修と言う話は本当なのでしょか?
0点

該当スレ建てた者です。
auショップによっては(親会社毎)サービス内容が異なる場合があるようです。
地域による差もあるかも?
面倒でも複数ショップを当たってみてください。
それでも応じてくれそうもなかったら、その場でサポートセンターに確認求めてもらうと良いでしょう。
サポートセンターで把握してない事は有り得ませんから。
因みに私は改修時に公式の内部通知を見せてもらいました。
書込番号:4161688
0点

いくつかauショップを回りましたが。。。
どこも私の話を信じてもらえず、結局メーカーに送ると言う形になりました。そして1週間待って返ってきた時に「店員に直りましたか?」と聞いたところ、「悪いところは見つからず、念のために基盤を交換しときました」と言うことになりました。これでは直ったうちに入りませんよね?
書込番号:4188206
0点

地域毎の差異かもしれません。(因みに僕は東京)
窓口でサポートセンターに確認はしてみたのでしょうか?
5507SAのソフト改修の書面を目にしてますので、全国的に対応してると思います。
サポートセンターに直接電話して確認してみてください。
場合によっては、その場でショップの担当者に代わってもらえば良いかと。
書込番号:4194657
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)