
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月30日 20:43 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月30日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月24日 14:44 |
![]() |
0 | 14 | 2005年1月23日 17:42 |
![]() |
0 | 13 | 2005年1月22日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨年11月26日にタルビーを購入した者です。同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、どう対処されたのか教えていただけませんでしょうか。
1月25日までは大変快適にタルビーを使用していました。デザインも使い心地もとても気に入っています。しかし、26日からロックしておいても、触らずに机の上に置いていても、いつの間にか電源が切れてしまうことが一日に3〜4回起きました。サポートセンターに問い合わせたところ、「AUショップへ行ってください。」とのことでしたので、ショップへ持って行き、40分間預けてソフトの書き換えをしてもらうことになりました。
50分後取りに行ったところさらに30分待たされ、結局「書き換え中にフリーズしてしまい、どうやっても電源が入らなくなりました。データは全て飛んでしまいましたので移せませんが、同じ電話番号で使ってもらえるように新しいタルビーを渡しますので、これを使ってください。」と言われ、愕然としました。
スケジュール、メモ帳、アドレスが真っ白の真新しいタルビーを受け取り、電源が入らなくなった前のタルビーも返してもらえるものと思っていたら、ショップの方は、「故障の原因を調べるためメーカーへ送りますので、お返しできません。」と言われます。わたしは、個人情報が入っているので、修理後返してほしいとお願いしましたが、「できません。」との一点張りでしたので、諦めて帰った次第です。
みなさんにお伺いしたいのは以下の3点です。
・なんらかの不具合で電源が入らなくなってしまったものは、修理は不可能でしょうか。データは本当に消えてしまったのか、後で読み取られて流出する危険性はないのか、とても不安です。
・修理不可能と判断され新しいものを渡してもらった場合、古い電話は必ず返してもらえないのでしょうか。
・店頭での修理中にデータなどが消えてしまった場合、何の保障もうけられないでしょうか。アドレス帳のバックアップを取っていなかったわたしもうかつでしたが、他にもスケジュール、メモ帳なども使用していたので大変困っています。
みなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

ユーザーの承諾も取らずにデータを飛ばしてますから、事前にその可能性について説明が無かったのなら、明らかにショップの不手際だと思われます。何らかのカタチで責任を取らせるべく、厳重抗議してもよいのではないでしょうか。その場合は、ショップに加えて客センにも苦情を申し立てた方が効果的です。
で、回答です。
・技術的な事は解りませんが、客センへの抗議の流れ次第では、メーカーに掛け合ってくれるかもしれません。流出の危険性は常に付きまとうので、心配なら他人に携帯電話を触らせない事ですが、そうすると携帯電話の所有自体が困難になります。割り切るしか無いでしょう。
・買い物において、商品に不具合があって交換した場合、元の商品は返還するのが筋ではないでしょうか?
・最初に書いた通り、明らかにショップの過失ですから、責任を取る義務はあると思います。が、飛んでしまったモノは戻らないので、うまい棒300〜500本相当の「誠意」が落としどころでしょうか。
書込番号:3855263
0点

昔携帯を修理に出した事がありますが、
データが消えるかもしれないという承諾書を書かされました。
今回の場合、それを書かされていないのだとしたら、問題だと思います。
書込番号:3855878
0点


2005/01/30 10:04(1年以上前)
>データが消えるかもしれないという承諾書を書かされました。
私も書かされたことあります。「保障は出来ません」のお言葉付きでした。
書込番号:3855927
0点



2005/01/30 17:01(1年以上前)
のぢのぢくんさん、ぺこちんさん、TRAINさん、JJJmmmさん、ありがとうございました。
皆さんの言葉に勇気を頂き、今日(30日)午前中AUショップに行ってきました。昨日は古いタルビーの状態さえ確認させてもらえなかったので、どんな具合なのか手に取って確認し、できれば新しいものを返却して古いのを修理してもらうよう頼むつもりで行きました。
「承諾書」なるものを書かされた方もいらっしゃるのですね。わたしの場合、何の説明も、「保障は出来ません」とも言われませんでした。
ショップは日曜日で朝から混んでいましたが、あまり待つこともなく店長さんらしき方が寄ってきて説明してくれました。それによると、
「普通は、新しい品物を渡したらこういう対応はしないんですが、今回はメーカーに送って、故障具合を調べてデータを取り出せるかどうかやってみますので、待ってもらえますか。」とのことでした。いろいろ聞きたいこと、言いたいことはあったものの、データが救えるよう努力はしてもらえると聞き、とりあえず待ってみることにしました。
修理を考えておられる方は、注意をなさってくださいね。また、ショップから連絡があれば報告させていただきます。
書込番号:3857517
0点


2005/01/30 20:43(1年以上前)
ご苦労様です。
ほとんどの人が、
あらかじめ見られたくないデーターを消してから、
修理に出していているという状況で、
不具合の再現が出来ないものと思われます。
貴重な再現実機として、ソフト・ハードの原因が
解明されるのではないでしょうか。
書込番号:3858670
0点





先日タルビーに機種変した者です。
ブルートゥース機能を用いて友達と画像の交換をしたいと思うのですがタルビーでは可能でしょうか?ちなみに友人はW21Tです。
取説を読んでもいまいち使い方が分からないのでご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
0点

タルビーにブルートゥースは搭載してないので出来ません。
書込番号:3856381
0点

携帯電話用のブルートゥースアダプターってありませんでしたっけ?
書込番号:3857040
0点


これだったか記憶が定かじゃないですが、こんなのを使えば、ナビ以外のブルートゥース機と通信出来ないですか?
書込番号:3857114
0点

実際にやってみないと分からないですね(汗)
他にも、こう言うのも使えたら便利かな?
http://www.rakuten.co.jp/royal3000/542017/562452/587587/
http://www.rakuten.co.jp/princeton/515380/558825/
書込番号:3857651
0点





ezweb内情報等の文章をコピーすることってできますか?
INFOBARを使ってたんですが、
乗りかえ案内の時刻表とかをコピーして、メールで送る事などができず、
かなりイライラしてたんですが、talbyではどうなんでしょうか???
0点


2005/01/25 19:09(1年以上前)
画面メモ、ではダメなのですか?
書込番号:3833853
0点





タルビー欲しいんですけど,お金なくて...
新規にすると不便そうだし.
っで,新規契約してすぐ解約して,その解約した携帯をauショップに持って行って機種変してもらえば安くなるって思ったんですけどそんなこと出来ますか?
やっぱだめなのかな..
0点

出来ますが、それをやる度胸があるかどうかと、モラルの問題があります。
書込番号:3828298
0点

年割りの解約料も計算に入れてください。
auショップ以外だと、ほとんど年割り付き条件で安くなってますから。
書込番号:3828382
0点





こんにちは!
私は現在ドコモを使っているのですが、デザインに惹かれ購入を考えています。
折りたたみ式の携帯しか使ったことがなくストレートは初で、不安がありますので、もし良ろしければ教えてください。
私はいつも携帯はボトムのポッケに入れて生活しているんですが、もちろんタルビーもロック機能ってありますよね?
そのロック機能って、電話がかかってきたりメールがきたりしたら、すぐに対処することができるんですか?いちいちロックをOFFにしないといけないんでしょうか?
また、すぐに対処できるとしても、またその用が終わった後にロックをかけなおさないといけないのでしょうか? つまり、使っていてメンドーですかってことで・・
意味不明な文章になってるかもしれませんが、よろしくお願いします(^^)!!
0点


2005/01/07 10:38(1年以上前)
ズボンのポケットに・・ という時点で ストレートのtalbyは 却下↓↓↓
書込番号:3741871
0点



2005/01/07 11:46(1年以上前)
えっ!?
そうなんですか?
たしか、以前知り合いがストレートそのように使っていたと思うんですが。。
あんまり親しくはないので機種は不明ですが
書込番号:3742048
0点

ポケットに入れたままどっかに座ったりしたときに壊れる可能性がある、ということです。
本題ですが、キーロック状態で電話がかかってきた場合はそのまま出れます。メールの場合はキーロックを解除しないと見れませんね。
書込番号:3742086
0点



2005/01/07 12:19(1年以上前)
だいたぴかるさん、SPEEDYさんご指摘ありがとうございます。
そうなんですか。。
でも、バッグに入れておいて電話きても気付かないしなー
外出中は常にバイブにしてるもので。講義とかあるしね☆
しつこいようですが、
電話をとって、切った後もロック中になっているとみて間違いないのでしょうか?
皆さんはいつもロック使ってますか?
手間だと感じないですか?
個人によって差はあるとは思いますが参考までにお願いします!
書込番号:3742169
0点

あ、もちろん電話を切ったあとはロック状態が継続されてます。
キーロックはしてますが、キーロック操作は僕は面倒とは思いませんね。
書込番号:3742280
0点

スライドスイッチが小さすぎるとは思いますが、ロックさせておか
ないと、いつの間にかどこかに電話していたってことが起きてしま
うから。
書込番号:3742421
0点



2005/01/07 21:12(1年以上前)
SPEEDYさん、ありがとうございます。
そうですか!SPEEDYさんは手間には感じておられないんですね☆
やっぱりデザイン気に入っちゃったし、買っちゃおうかな(^o^-)
au特攻隊長さん、そうですね。
そのような心配があったので、今回書き込ませていただいた次第です。
au特攻隊長さんは、持ち歩く時どのようにしておられますか?
キーロック面倒だと思った経験はおありですか?
プライベートな質問でしたらすいません!!
書込番号:3744023
0点

スイッチだから全然面倒には思いませんね、私も。長押しより楽だ
よ。
書込番号:3745087
0点



2005/01/08 07:18(1年以上前)
キーロックってスイッチなんですかあ!
それは知らなかった。。
みなさんありがとうございます!!
おかげでいい感じに背中を押され、今日購入する決心がつきました!
ボトムにいれるのは・・まあ、なんとかなるでしょう(^^)
書込番号:3746202
0点

くれぐれも座ったりする時は、ボトムのポケットからは出して下さい。
書込番号:3751582
0点


2005/01/21 19:03(1年以上前)
ポケットといっても、おしりのところじゃなくて、横のポケットなら壊れることはないと思うのですが・・・
それでも危険ですか?
書込番号:3813384
0点

これくらいのストレート端末だと、
横ポケットでも座ると結構な力がかかるので、
ポケットに入れないほうがいいです。
書込番号:3813791
0点


2005/01/23 14:16(1年以上前)
そうなんですか・・
昔は大半がストレートだったんですけどねぇ。
ポケットに入れてたら折れた、という文句は多いのですか?
いくらストレートだからといって、ポケットにいれられない携帯を売り出すとは・・
データ上では、ポケットに入れて座った時の力に耐えられる設計なのでしょう。
書込番号:3822718
0点





デザインが気に入ってドコモからキャリアチェンジしました!
初auなので戸惑っているのですが、受信したメールに返信などした場合、
その元の受信メールには何かしらマークはつかないのでしょうか?
返信済みとか見分ける方法ってあります?
0点

見分ける方法は無い見たいです。
talbyではメールしないので見落としてるかも(汗)
書込番号:3720454
0点

auってマーク付く機種あったっけ?
talbyもW21TもW11Kも付かないみたいなんだけど・・・。
書込番号:3720902
0点

今、確認してみましたが、W21Sは返信済マークが付くみたいですよ。
書込番号:3720935
0点

W21Sは付いていたんですか。使っていて気が付かんかった。
書込番号:3720960
0点

W11Hの場合、受信メールからの返信は、件名に「Re:」が付加されます。
アイコンは変化しないです。
書込番号:3721891
0点

失礼しました。
途中で勘違いしてしまいました。
W11Hは受信メールに何も変化なしです。汗
書込番号:3722907
0点



2005/01/04 00:09(1年以上前)
そうですか〜何かau自体がそんな感じなんですね…。
うむむ、私的には不便。。。脳内記憶が頼りですね。
みなさん、返信ありがとうございました!
書込番号:3725509
0点


2005/01/22 23:18(1年以上前)
ここ3,4年ほどずっと東芝の携帯(今はA5304T)を使っていたため、返信したメールのアイコンが変わるのは当然だと思ってました。
東芝はWINになってから付かなくなってしまったのでしょうか?
書込番号:3819802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)