
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年1月22日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月22日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月21日 23:40 |
![]() |
0 | 24 | 2005年1月21日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月18日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月14日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デザインが気に入ってドコモからキャリアチェンジしました!
初auなので戸惑っているのですが、受信したメールに返信などした場合、
その元の受信メールには何かしらマークはつかないのでしょうか?
返信済みとか見分ける方法ってあります?
0点

見分ける方法は無い見たいです。
talbyではメールしないので見落としてるかも(汗)
書込番号:3720454
0点

auってマーク付く機種あったっけ?
talbyもW21TもW11Kも付かないみたいなんだけど・・・。
書込番号:3720902
0点

今、確認してみましたが、W21Sは返信済マークが付くみたいですよ。
書込番号:3720935
0点

W21Sは付いていたんですか。使っていて気が付かんかった。
書込番号:3720960
0点

W11Hの場合、受信メールからの返信は、件名に「Re:」が付加されます。
アイコンは変化しないです。
書込番号:3721891
0点

失礼しました。
途中で勘違いしてしまいました。
W11Hは受信メールに何も変化なしです。汗
書込番号:3722907
0点



2005/01/04 00:09(1年以上前)
そうですか〜何かau自体がそんな感じなんですね…。
うむむ、私的には不便。。。脳内記憶が頼りですね。
みなさん、返信ありがとうございました!
書込番号:3725509
0点


2005/01/22 23:18(1年以上前)
ここ3,4年ほどずっと東芝の携帯(今はA5304T)を使っていたため、返信したメールのアイコンが変わるのは当然だと思ってました。
東芝はWINになってから付かなくなってしまったのでしょうか?
書込番号:3819802
0点





こんばんわ。
talby購入したその日のうちに、ezアプリ中に突然フリーズしました。
そのことをauのお姉さんに聞くと、
「電池を抜き差しして直る程度のものなら、交換に値しません」
って遠まわしに言われました。
docomoは一週間に3回、新品(N504i)と交換してくれたんですけどね。
さて質問ですが。
talbyで、
「データフォルダ」内で着信メロディを再生すると
トラックに連動してLEDがチカチカするのですが、
「機能」から同じ着信音を設定し「リハーサル」で再生すると
LEDがトラックに連動しません。
何か設定があったのでしょうか??
「バイブと連動」という設定項目はありましたけど…
何かご存知の方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
0点

その画面の下にイルミネーションというのがあるでしょ? そこの
設定がリハーサルで再生されます。そこには着信メロディ連動とい
う設定がないので無理みたいですね。
書込番号:3814774
0点

同様の事は言われた事があります。
「電池を抜き差ししないとマトモに使えないモノを、製品としてauは顧客に押し付けるワケですね?」と言ったら交換してくれました。
書込番号:3816435
0点





ドコモのso213iからtalbyへ、今年の(1月2日)に変更し、当日に不具合らしき状態になりました。
フォトモードで撮影後、写真を保存しようとすると画面が暗くなり通常の待ち受けになってしまいます。
ezweb接続後や、メール作成後送信ボタンを押すと同じ現象が・・・・。
正規のショップで購入はしていなかったので、直接auショップに行きバージョンの変更をしてもらいましたが、数日後同じ現象となり修理となりました。
お陰で、今は代用のINFOBARです。
どなたかこのような現象になった方いませんか?
また、彼女の携帯もtalbyを購入したのですが、バックライトの不具合で数字の2のボタンのみチカチカと激しく点滅する状態です・・・・。
折角、楽しみで購入しただけにちょっと残念な結果です・・・・。
購入した店舗に問題があるのでしょうか?
0点

私のは何ともないです。
不具合があるなら早めにauショップに行きましょう。購入してか
ら間がなければ交換してもらえるでしょう。
書込番号:3801287
0点


2005/01/21 23:40(1年以上前)
>>バージョンの変更をしてもらいましたが
バージョンの変更なんてやっているんですか。
ちなみに今ご使用のはVerいくつ?
書込番号:3814868
0点





リセット頻繁にかかりますね。私の場合、3週間のうちに3回起こってます。リセットの詳細は
データフォルダ内のサムネイル表示を試みると
暴走(=リセット)する
というのが私のおきまりのパターンです。リセットしてデータが消えるとかではないのですが、キャッシュ的な要素は消えます。きっと、プログラム内部で「暴走したらリセットをかける」とかゆー、安直な設計がなされてるんでしょうね。
サポセンへ電話してもサルのように「店頭にお持ちしてください」というばかり。ソフトのバグだから基盤交換とかで回復する訳でもないでしょうに。データが消えるとかではないと、ソフト書き換えしない会社なんですかね、auは。サポセンは所詮派遣だろうからなあ。高度な受け答え自体が無理なのは分かるんだけれども。
しっかし、auのサンヨー製携帯、バグ大すぎ〜!!(恥ずかし〜)
0点

店頭に持っていく→預かり修理で預ける
→メーカーが原因を解析→ソフト改修。
っていう流れだと思うのですが、スレ主さをはどうしたいのでしょう?
直す気はないのですか?
書込番号:3734655
0点

たまにあったなかな(汗)
まぁ・・・対して支障なかったですね。
書込番号:3734667
0点

リセットって電源落ちてるのかな?
電源落ちるならリセットされるのでしょうけど暴走するときの状況がイマイチよく分からないですね。
直して欲しいのだったらどんどん行動起こさないと。
発生確率が低いものは気付くのが遅れがちだからこそどんどんと。
書込番号:3734811
0点

私の場合は電源は落ちませんでした。
画面が真っ白になってバックライトは点きっぱなしで、数秒間フリーズしてから待受け画面に戻ります。
それだけですね。
書込番号:3734901
0点

電源落ちとか再起動が嫌なら、過去スレを精査して、頻度の高い機種やメーカーは避けるべきです。
私も生理的に嫌なので、いくらデザインが良くても使いません。
特にSAとかKは(`ε´)
書込番号:3735079
0点

talbyは型番こそSAだけど、まだST色が濃いからねぇ。
書込番号:3735150
0点


2005/01/05 23:48(1年以上前)
>プログラム内部で「暴走したらリセットをかける」とかゆー、安直な設計がなされてるんでしょうね。
まともな設計やんけー
暴走したら電池パックを抜いて電源入れ直す方がお好み?
書込番号:3735425
0点


2005/01/06 20:47(1年以上前)
自分の樽は今のところ何の不具合もない。
不具合が再現できないと・・・
電話でアーダコーダ言ってもしょうがないのでは?
ショップが持ってきてと言うのだから持って行けば?
あとどんな使い方してるかも参考になる。
メール中心とか、データホルダーの使用量とか。
SAのWIN機種ではフォルダに充分
書込番号:3739017
0点



2005/01/06 22:14(1年以上前)
なんか皆さん怒ってますねえ。でも、私はtalby嫌いじゃないです。むしろ大好きですよ、本当に。これだけは信じてもらいたいですね。
でも、携帯は「ただの道具」だと思っている人なので、わざわざ店頭に足を運ぶ回数はできるだけ減らしたいと思っています。できれば1回ですませたい。これって普通の考えでしょ。
では、なぜ店に持っていかないのかというと、以下の理由があります。
・ 窓口から「大量の写真や電話帳を納めたままで再現を試みさせ
てくれ」と言われた(大切な個人情報、見せたくないです)
・ 窓口から「そのような症状があるという苦情は現在のところ入
っておりません」と言われた(「本当に?」と思った。私の友
人も同じ症状が出て1週間前に電話しているはずなのに。この
ページに限らず、同じような症状で電話された方は他にもいっ
ぱいいらっしゃるといいます。不誠実だと感じました)
という理由です。
私は「ソフトウェアのバグをゼロにできる」とは思っていないユーザです。しかし、だからといって「そのような不具合は1件も寄せられていない」と断言する窓口の姿勢について、笑って許してあげるほど器量が大きいわけでもありません。また、そのような態度を示すキャリアやメーカーの落ち度から始まった事柄に関して、自らの写真や電話帳をモルモット代わりに提示するほど寛大でもありません。
これって普通の考えですよね・・・。携帯マニアであればともかく。
以前の書き方が怒りっぽい口調で書いていたから、読み手の誤解を招い
たかもしれませんね。ごめんなさい。その点は謝ります。
書込番号:3739514
0点

不具合が一件も寄せられていない発言は確かにおかしいです。
auのサポセンはその辺りを改善すべきです。
しかし、現状維持で不具合を再現させるのは、
メーカーとしては最短の解決策なので、
仕方ないことだと思います。
ソフトのバグか、メモリの一部のエリアの不良なのか
現状を見てみないとわからない場合があるので。
それに大切な個人情報は、どの道機種変する際に見られてしまいますよ。
(オールリセットするなら別ですけど)
なんにしても、直したいのであれば、現状維持で店頭に持っていく。
維持でも見せたくないのであれば、仕方なく使う。
または、始まるかわからないソフト書き換えを待つしかないですね。
書込番号:3739784
0点

『そのような不具合な一件も寄せられていない』
これはユーザー側から見れば許されない発言です。
しかしながら、この発言の主旨を冷静に分析すると
《キチンとした原因究明および、対策内容がだされるまでは、お客さんを不安にさせない》
との配慮が見受けられます。
書込番号:3744249
0点

↑優しいねぇ。ドコモのときとはエライ違いだねぇ。
書込番号:3744319
0点


2005/01/08 03:06(1年以上前)
↑笑いました。まったくだ(笑)
書込番号:3745922
0点


2005/01/08 22:18(1年以上前)
それ以外の不具合なら
数件くらいは寄せられているのかもね。
自分のにはそんな不具合無いですから。
書込番号:3749567
0点


2005/01/09 21:24(1年以上前)
>『そのような不具合な一件も寄せられていない』
去年の12月に不具合としてAUサポセンに報告済みなんですけどねー
AUもそうだけど、サンヨーにも文句いうべきかと思います。
書込番号:3754766
0点

auの携帯は各メーカーからauにOEM供給されているものなので、
メーカーはユーザーに対して責を負う義務はありません。ましてや
talbyはau design project製品。さらにOEM色が濃い製品です。文
句を言うのはauだけにしましょう。
書込番号:3755335
0点


2005/01/17 17:24(1年以上前)
おいおい。器小さすぎ!
自分にとっては大切な写真や登録でも、
ショップの人間から見れば「全く興味なし!興味ゼロ!」
自分の情報が世間的に大事だと思ってるのはサブいね^^;
点検もさせないでガタガタ言ってないで
書き込みしてる暇あったらさっさともって行けば?
書込番号:3793479
0点


2005/01/19 23:54(1年以上前)
本日、注文しておいた専用ケースが入荷したとの事で、auショップに行ったついでに、たまに再起動がかかる件も聞いてみました。
どうやらその同じ症状は認識済らしく、とりあえずは、30分位auショップに預けてくれれば、ソフト的な処置(プログラムの書き換え(?))をしてくれるとの事。
私的には、それほど困ってもいなかったので、どうするか迷いましたが、たまたま時間的余裕もありましたので、話のタネにお願いする事にしました。
予定通りおよそ30分で処置終了、まだ再起動等起こるようなら、メーカー修理になるとのお話でした。(その後は再起動は起こってはいませんが、まだ数時間しか経っていませんので。)
すべてのauショップでの同じ対応は保証しかねますが、とりあえず、ご報告まで。
書込番号:3805609
0点



2005/01/20 23:16(1年以上前)
「1108」さん、どうもありがとうございました。この話を聞いてから、私もすぐにショップに行ってみました。
お話のとおり、私も30分くらいでソフトの書き換えは終わりましたが、ソフトをどのように更新したのかと聞けば「最初のバージョンと変わらない内容を上書きしただけです」とのことで、特に改善はされたとの話は聞かれませんでした。しかし、内部的には若干の改良がなされていないとも限りませんので、当面はこのままで様子を見ようと思います。本当にありがとうございました。心より感謝いたします。
書込番号:3809988
0点



キー操作性で言えば、本体下部にスペースがないので一番下のキー
が押しにくいのと、クリアキーが方向キーの上にあるのと、一番上
のキーが小さいのが難点だね。
書込番号:3795988
0点





タルビーにしたいのですが名古屋市内で安く売っている店を知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
あと僕は学生なので学割がつかえるのですが僕のいつもの通話料とパケット代だとコミコミエコノミーを学割で使う場合とコミコミエコノミーを年割+家族割で使う場合とほぼ価格が同じなのですが、どちらにしようか迷っています。どちらのほうがいいか教えてください!
0点

幾らを安いと思うかは人それぞれです。
年季の入った年割は、一般に学割よりも安上がりになる事もあります。通話の相手に他社携帯や一般電話が少なければ、学割の方が若干安いでしょうか。
書込番号:3776032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)