W21CA のクチコミ掲示板

W21CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年12月上旬

液晶サイズ:2.6インチ メインカメラ画素数:200万画素 重量:140g W21CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W21CA のクチコミ掲示板

(3386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W21CA」のクチコミ掲示板に
W21CAを新規書き込みW21CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

分かる方教えて下さい

2005/02/09 02:47(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 auにしようか考え中さん

今一人暮らししてます
実家の家族全員AUなのでAUにしようと思うのですが疑問が…
ショップに手続きに必要なものを確認したところ
「証明が要りますので戸籍謄本を持ってきて下さい」と言われました
携帯契約するためにわざわざそんな物を出したくないのです
家族に契約してもらって請求書送付先の住所をこっちにしてもらうとか考えたのですが
「そんなことはできません」という返事が返ってきました
何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:3904607

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 auにしようか考え中さん

2005/02/09 02:50(1年以上前)

請求書の住所は変えられるけど名前は契約者の名前になるということです
一人暮らしのため名前が違うと郵便物が届かないことがあるので…(下の名前が違った小包が名前が違うという理由で来なかったことがあった
補足までに…

書込番号:3904610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/09 03:13(1年以上前)

>「証明が要りますので戸籍謄本を持ってきて下さい」

これは家族割適用のために必要と言われたのですね。
もしご自分名義でご家族との家族割を適用させたいのであれば、素直に出す事ですね。でなければ、ご自分一回線のみで。

それよりも、出したくないという理由が分かりませんが・・・
市(区)などで戸籍謄本を取りに行くのに、手間と書類作成時にお金がかかると思いますが、家族割適用させるためにそれだけの事をする価値があると思いますが・・・

でなければ、ご家族名義で契約してもらう事ですね。
auからの郵便物(書類請求)なども、「料金お知らせサービス」にでも入ればあまり関係ありませんし。

書込番号:3904651

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/02/09 03:19(1年以上前)

家族と同一性であれば遠隔地用健康保険証があれば家族割組めたはずですよ。
遠隔地用健康保険証に家族の名前がなければ、遠隔地用保険証+健康保険証で組めます。

書込番号:3904658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/09 03:20(1年以上前)

ん?

ところでショップってauショップのことですよね?

通販のショップなら、コピーでも絶対出したくありませんが。
まあ通販で買っても、後で追加でauショップに割引サービス適用を申し込みに行けば良いだけですが。

書込番号:3904661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/09 03:30(1年以上前)

遠隔地用健康保険証ですか。
世帯主(同一世帯)でちょっと引っかかりますが、どうでしょうね?


http://www.au.kddi.com/customer/faq/ryokin/ryokin_001.html

書込番号:3904683

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/02/09 03:33(1年以上前)

戸籍謄本、と言っておけばどんな場合でも家族であれば証明になるのでショップ側としては楽ということもありますよね…

スレ主様の状況がどれにあたるかがまったくわからないので何とも言えませんけど

書込番号:3904689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2005/02/09 08:52(1年以上前)

プライバシー情報の提供は慎重に・・・

戸籍謄本はいらないはずですが?

書込番号:3905019

ナイスクチコミ!0


スレ主 auにしようか考え中さん

2005/02/09 11:37(1年以上前)

返信ありがとうございます
戸籍謄本は簡単にほいほい出すものではないと思ってます(個人・家族情報のかたまりでしょ?
以前はドコモだったのですが家族に電話で確認するだけという簡単な手続きで家族割が組めましたから…
サイトみると戸籍謄本に当てはまるのですが…
出さなくて組める方法が何かないかな?と思って聞いてみました

書込番号:3905452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/09 14:05(1年以上前)

ドコモでも今回のような場合、電話確認だけで済むということですか? 家族との繋がりを示す書類が必要だと思っていましたが・・・

書込番号:3905964

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/02/09 18:10(1年以上前)

>※ ご家族であることを確認させていただくため、ご家族の関係が確認できる書類[保険証(有効期限内)もしくは住民票(続柄記載)]等が必要となります。ただし、すでに、ご契約いただいているお客さまで、同一住所にお住まいでかつ同一姓であることが弊社で確認できる場合は確認書類が不要となります。

ドコモHPではこうなってますね。auと概ね同じ扱いだと思いますが…

書込番号:3906732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/09 23:47(1年以上前)

必要だと判断したから要求してるんでしょうから、要求に従って割引を受けるか、抵抗があるなら拒否して割引を諦めるか、二つに一つでしょう。

相手の要求は拒否して、自分の希望だけを通す為に、「いい方法無いか?」はちと違うかと。

書込番号:3908356

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/02/09 23:51(1年以上前)

auのHPでは下記のようになっていますね。「遠隔地用健康保険証」で大丈夫だと思います。「戸籍謄本」は義理の親子などの場合、となってますが・・・他のauショップに行かれては?

■お申し込みの際にご用意いただくもの

ご家族であることを確認させていただくため、次の書類が必要となる場合があります。

同一住所にお住まいで、かつ、同一姓であれば添付書類は必要ありません。

同一世帯で姓が異なる場合、健康保険証 (有効期限内) もしくは住民票 (続柄記載) が必要となります。

単身赴任などで同一住所にお住まいであることの確認が取れない場合、遠隔地用健康保険証 (有効期限内) が必要となります。
・ 遠隔地用健康保険証に割引適用となる家族全員が記載されている場合「遠隔地用健康保険証」1通
・ 家族全員が記載されていない場合「遠隔地用健康保険証」1通 +「健康保険証」1通

上記以外の親子 (義理を含む) の場合「戸籍謄本」が必要となります。

書込番号:3908380

ナイスクチコミ!0


SGSGGGさん

2005/02/10 12:08(1年以上前)

戸籍謄本必要ですよ
家族のみなさんは、すでに
家族割引にはいってるんでしょうか?
新たに、自分も割引にはいるなら
必要です。
***
自分の場合、後から地方にいる
兄弟二人がAUに加入したので
家族割引適用の条件が、自分と兄弟二人の戸籍謄本3枚が必要でした、
で、その3枚をショップに持って行き家族割り引きを適用しました。

書込番号:3909886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動音が

2005/02/08 17:06(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 ぽぽろこさん

使い始めて2週間たちますが、気になる点がひとつ
電源を入れたときの起動音鳴らなくする設定ができないのでしょうか・・?
マナーモードで電源切れば鳴らないみたいだけど
以前に使ってた5401CAは ウェイクアップの設定とかでできたのですが

書込番号:3901690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

auについて

2005/02/08 00:26(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

この機種に今度変えようと思ってるんですがわからない事あるんで教えて下さい。
新規で購入するつもりなんですが前の携帯のauポイントで安くできるのでしょうか?
ちなみに家族にauはいません

書込番号:3899353

ナイスクチコミ!0


返信する
へな子さん

2005/02/08 01:01(1年以上前)

新規でも

ポイントは使えますわ

書込番号:3899568

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/02/08 01:27(1年以上前)

前の携帯と、新規加入の携帯でいったん家族割を組めばポイントの使用ができます。

書込番号:3899689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/08 07:08(1年以上前)

これぞ新規・即解約ですな。(笑)

2台持ち続けるのも良いですが。

書込番号:3900114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/02/10 21:56(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
ポイントを使うためにいったん家族割を組む場合は新規契約と解約を一緒にやってしまっても大丈夫なんでしょうか?

書込番号:3911809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/11 11:58(1年以上前)

通販なら出来ないのでは?
解約はauショップでないと出来ないので。

家族割経由でポイントを使って購入を済ませ、それが終わってから(今手持ちの端末を)ショップへ解約しに行けば良いのでは?

書込番号:3914384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/02/14 18:47(1年以上前)

またまた教えていただきありがとうございます!
近所の携帯ショップに行って契約して、その帰りにauショップで解約をすることにしました。
あと、また質問で申し訳ないんですが去年の4月に学割で契約した場合、三月の始めに携帯をかえて今の携帯を解約しても学割の違約金はとられませんか?

書込番号:3931934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniSDについて

2005/02/06 23:23(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 デスパさん

グリーンハウスのminiSDカード256MBは、W21CAで使えますか?よろしくおねがいします。

書込番号:3894213

ナイスクチコミ!0


返信する
あきばお〜で買いました!さん

2005/02/16 11:28(1年以上前)

使えますよ!512MBで問題なく動きます

書込番号:3940521

ナイスクチコミ!0


T-Xさん

2005/02/23 12:45(1年以上前)

基本的な質問でスミマセンが、過去ログみてもよくわからなかったので書き込みさせていただきますが、W21CAで512MBをかいたいとおもっているですが、何処のメーカーが対応しているのでしょうか?教えて下さい

書込番号:3975858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2005/02/06 22:40(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 みなみはるおさん

W21CAを購入するとUSBケ−ブルが添付されていますが、使用目的がよく分かりません。デジカメとPCを接続するケーブルに似ていたので、てっきりそうだと思ったのですが、携帯側に接続の口も見当たらず、どうやって使うのでしょうか?誰か知っているひと教えてください。

書込番号:3893848

ナイスクチコミ!0


返信する
迷いに迷ってW21CAさん

2005/02/06 22:58(1年以上前)

USBのつなぎ口ですが、確かにわたしもだまされました! 「ドライバをインストールしてから…」と書いてあるシールをはがすと、そこに差し込み口があるわけで。

USBケーブルですから、PCと繋ぐためのものですよ。同梱のCD−ROMに入っているMySyncSuiteとMediaStageを利用するときには必需品です。もし、PCをお持ちでないのでしたら、宝の持ち腐れになってしまいますね。
 もっとも宝と言えるほどのソフトなのかは未だ評価できません。帯に短したすきに長しって感じがします。携帯エディなんかのソフトは使ったことがないけれど、そちらの方が使いやすいのかな?

書込番号:3893983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/02/06 23:00(1年以上前)

たしか卓上ホルダに繋ぐところがあったように思いますが、
どうでしょうか?

書込番号:3894004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/02/06 23:16(1年以上前)

ちょっと的はずれなレスをしちゃったかも…。

書込番号:3894155

ナイスクチコミ!0


困ったyo-さん

2005/02/12 11:40(1年以上前)

カードリーダーより 携帯を置くだけの卓上ホルダ接続に1票!

書込番号:3919453

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみはるおさん

2005/02/13 00:27(1年以上前)

掲示板を見るのが遅くなり、せっかくお返事をいただいたのにお礼が遅れてすみません。確かにシールをはがすと見つかりました。有難うございました。でもカシオもこんなところにシールを貼るのはどうかと思いますね。

書込番号:3923401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W21CAで・・・

2005/02/06 14:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 ちょっと高いけどさん

auのW21CAに機種変更する予定ですが、SD-VIDEOへの変換は、携帯に添付されている「MediaStage」か、「X Pack Plus Kit」で、と考えていますが、いろいろな書き込みを見ると、「MediaStage」ではうまくいかないこともあるようですね。

W21CAでは、再生できるファイルにいろいろと制限があるようですが、元のmpegファイルのビットレートにも制限があるのでしょうか。

MediaStage自体、携帯電話に添付しているソフトなのに、それでエンコードして使えないのでは意味無いと思うのですが・・・

ちなみに、mpeg録画自体は、CanopusのMTVシリーズで録画しています。
panaのページなどを見ると、携帯の機種を選択するだけ、みたいに書かれているので、細かいビットレートやフレームの設定などは、その機種に最適化されて、再生が出来るような感じを受けたのですが、実際に使っていらっしゃる方いらっしゃいますか?

書込番号:3891115

ナイスクチコミ!0


返信する
W21CA使いさん

2005/02/10 13:37(1年以上前)

MTV2200FXで録ったMPEG2ファイル(720x480/V:15Mbps/A:384Kbps)を付属の「MediaStage体験版」で変換してみたけど異常なしです。
もちろんX Pack Plus Kitでも問題なし。

ただCAに付属してるMediaStageは体験版なので30日/最大5分という制限がありますが…。別途松下のHPでライセンスの購入が必要。

元のファイルの制限をうけるのはW21CAではなくてMediaStageやX Pack Plus KitのX-TransCoder側になります。

W21CA側のSD-Video再生時の制限としては
・高ビットレート(だいたい400kbps〜)だと再生に不具合がでる
・音声はG726の32Kbps固定
・フレームレートは15fpsまで
などでしょうか...
↑もちろんMediaStageでは問題のでない設定しか選べませんw

書込番号:3910137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと高いけどさん

2005/02/10 14:55(1年以上前)

どうもありがとうございます。
しかし、5分ですか・・・
ホントに動作確認用って感じですね。。
でも変換自体は問題ないことが分かって、よかったです。
ありがとうございました。

書込番号:3910335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W21CA」のクチコミ掲示板に
W21CAを新規書き込みW21CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W21CA
カシオ

W21CA

発売日:2004年12月上旬

W21CAをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)