W21CA のクチコミ掲示板

W21CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年12月上旬

液晶サイズ:2.6インチ メインカメラ画素数:200万画素 重量:140g W21CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W21CA のクチコミ掲示板

(3386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W21CA」のクチコミ掲示板に
W21CAを新規書き込みW21CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールに添付されている画像を...

2005/01/20 15:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 rubelliteさん

メールに添付されている画像を直接ユーザーフォルダに
保存できないんだろうか?

毎回毎回待ち受け画面にして、グラフィックのフォルダか
ら移動しているのだけど。。。

書込番号:3807787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/01/20 18:06(1年以上前)

auって添付ファイルを受信すれば各フォルダにはいきますね・・・
しかし移動するのは出来ないんじゃないでしょうか?

書込番号:3808337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

機種変について

2005/01/18 13:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 M山氏さん

通販と店頭販売のどちらで機種変をしようか悩んでます。
通販の方が安いとは思うんですが、、、
それぞれどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか?
教えてください。

書込番号:3797825

ナイスクチコミ!0


返信する
auショップさん

2005/01/18 17:09(1年以上前)

販売価格は店頭・通販問わずマチマチです。ショップですとメモリーコピー(アドレス帳、データフォルダ内写真・動画、お気に入りURL)がその場でできます。尚、CDMA 1X→WINへの機種変更ですと料金プランやオプションの変更が必要となります。現在、携帯加入者の約8割が料金プラン等サービスに不透明感を抱いております。ショップではそのような悩みを解消して、ご納得いただける提案をいたします。安さでは買えない、サービスおよび安心感をご提供するショップへどうぞご来店ください!

書込番号:3798365

ナイスクチコミ!0


スウィングGさん

2005/01/18 17:10(1年以上前)

通販が安いのは
例えば
7ヶ月以上継続してご使用いただける方
「パケット割」+「年割」+「EZweb」にご契約。
WINだと「ダブル定額・パケット割WIN・WINミドル・WINスーパーのいずれか」+「年割」+「EZweb」
が条件とかの縛りがあるから安いです

あとは、すぐには手にはいらないとかですね
店頭は高い分、その日に手にはいる
縛りがない、好きな条件で選べる、YOU選番号が出来る
ことくらいです
YOU選番号は一部の通販の店だと出来ない店舗もありますから。

書込番号:3798368

ナイスクチコミ!0


スウィングGさん

2005/01/18 17:11(1年以上前)

すいません、機種変でしたね
新規のつもりでレスしてしまいました(汗

書込番号:3798372

ナイスクチコミ!0


sha_mail555さん

2005/01/18 19:33(1年以上前)

auショップだとメモリーコピーやサービスの説明をしてくれる。そのかわり、料金が高い。
通販はメモリーコピーを自分でやる必要がある。(場所によっては携帯を郵送してコピーもしてくれるとこもあるらしい)
携帯ソフトやメモリーカード搭載機種からでしたらメモリーコピーは簡単にできます。そして、値段が安いっていうのが最大のメリットですね。(値段は店舗によって違うので安いとこを探す必要がある。)

書込番号:3798906

ナイスクチコミ!0


メモリーコピーさん

2005/01/19 08:55(1年以上前)

メモリーコピーは、お近くのauで無料でやってくれますよ♪

書込番号:3801889

ナイスクチコミ!0


スレ主 M山氏さん

2005/01/19 15:09(1年以上前)

いろいろあるんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:3803017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラレンズ内のゴミ

2005/01/18 10:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 最近の携帯はすごいねさん

年明けにW21CAに機種変更しましたが、カメラレンズの内側にプラスチックのバリの破片のようなゴミが発見されたのでauショップで交換してもらいに行きました。しかし驚いたことに、ショップで交換用に出された端末にもゴミが入っていました。新しい方に入っていたのは、よほど注意して見ないと気付かないような、とても微小なものでしたが。みなさんの端末は大丈夫ですか?一応KDDIには調査依頼のメールを出しておきました。

書込番号:3797318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 21:43(1年以上前)

今は見当たらないですが、使ってるうちに出てきたら嫌ですね。

書込番号:3799620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/07/31 00:47(1年以上前)

W21CA埃混入スレに飛ばない(お気に入りから貼ったのに…)
[3797318]
言っとくけど答えはない。「+」が付く前の僕でも見るといいよ。

書込番号:5304301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機能について

2005/01/18 01:21(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 fluid_heatさん

はじめまして 今,W21CAとW21Tのどちらを購入しようか迷っています。そこで、分からない点があったので、W21CAを利用している方もしくは詳しい方にお伺いしたいのですが、W21CAは閉じたまま(液晶を見える状態)で電話に出ることは可能ですか?あと、閉じたまま電話をかけることができますか?教えてください。お願いします。

書込番号:3796362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2005/01/18 02:19(1年以上前)

無理っぽいね。

書込番号:3796597

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2005/01/18 02:50(1年以上前)

余程大きな地声の持ち主なら知りませんが一般的には出来ません。

書込番号:3796666

ナイスクチコミ!0


スレ主 fluid_heatさん

2005/01/18 11:01(1年以上前)

みんたん,IAPさん情報提供ありがとうございました。

書込番号:3797367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 ロシアンのパパさん

カメラの使い方が下手で、撮った写真の半分以上は手ぶれになっちゃうんです。

ケータイのカメラって、手ぶれに強い機種・弱い機種なんてあるんでしょうか?普通のデジカメでは手ぶれ防止とかありますけど。

それと、撮影した後直ぐに手ぶれかどうか確認できれば、撮り直し出来ることも多いので、拡大表示+表示位置移動が出来ると嬉しいのですが、W21CAはできます?

W21CAの他にW21SAも候補なので、こちらも分かったら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:3796234

ナイスクチコミ!0


返信する
W21CA使いさん

2005/01/18 02:28(1年以上前)

外で使う(晴天時)なら殆どの携帯のカメラでも十分な光量が得られるのでブレはまずおきません。
ただ室内などですとシャッタースピードが落ちますのでブレます。

携帯のカメラはどれも似たようなCCDサイズ(画素数ではない)ですのでどの機種を選んでもブレる時はブレます。
携帯ではサイズの制約があるので光学ズームですらなんとか搭載(画質は微妙)できる機種があるくらいです。手ぶれ防止なんてまず無理です。電子式ならできなくもなさそうですが…


W21CAの場合、撮影後すぐの状態は320x240/400x240ドットに縮小された画像は確認できますが、
拡大はカメラを終了後にデータフォルダから確認しないとできません。
ただデジカメ並にファイルの展開が早いのでとくに問題はないかと…。
SHARP端末では数十秒待たされるのがあたりまえでしたから…。

書込番号:3796619

ナイスクチコミ!0


マニアックプロさん

2005/01/18 03:50(1年以上前)

21CAのCCDは、5406CAのCCDと同じかな?5406はデジカメ並みって聞いたけど。21CAは?

書込番号:3796763

ナイスクチコミ!0


もぺぺぺさん

2005/01/18 14:52(1年以上前)

この携帯って少し薄暗いとこでもブレずに取れますか?俺の持ってる5403CAはブレまくり&ノイズ入りまくりで使い物にならないんで...

書込番号:3798009

ナイスクチコミ!0


S-STAさん

2005/01/18 15:05(1年以上前)

暗いところで手ぶれしない携帯は無いと思う。
てゆーか本物のデジカメでも、室内でフラッシュを炊かなかったらブレます。
(松下など手ぶれ防止機能の付いたやつを除く)

スローシャッターになってしまうのが原因なので、完全に撮りきるまで、ひたすら動かさずに保持しましょう。これ携帯に限らずカメラの基本。

書込番号:3798035

ナイスクチコミ!0


W21CA使いさん

2005/01/18 23:43(1年以上前)

CCD>W21CAのCCDは1/2.7インチの200万画素で
A5406CAは1/1.8インチの300万画素です。

A5407CAとは画素数一緒ですがカメラモジュールが同一かは知りません。
メーカの人じゃないんで…。
ただITMediaの記事を読むと光学系はA5407CA相当とのこと。

ブレを抑える方法として
・脇を締めて両手でもって撮る。
・セルフタイマーを使ってシャッターを押す時のブレを回避する
などでしょうか^^;

書込番号:3800528

ナイスクチコミ!0


もぺぺぺさん

2005/01/19 09:25(1年以上前)

そうですね。やはりブレは自分が頑張るしかないですね。でも5403CAは夜にもなると電気のついてる部屋でもノイズがかなり入りとても使う気にはなりません。そのへんはW21CAだとどうでしょうか??

書込番号:3801941

ナイスクチコミ!0


KKK団さん

2005/01/19 12:44(1年以上前)

キャノンのIXY使ってますが、室内だとISO200くらいまで感度を上げないと手ぶれします(それでもシャッター速度は15分の1秒とかだから、かなり注意してホールド)。通常感度はISO50ですから、200や400まで上げるとノイズが盛大に出てくるのですが、仕方ありません。ブレブレ写真よりは良いですから。

こんなとき、デジカメならストロボが光るので問題ないんですけど、携帯ではどうにもならないですよね。そういえばストロボ付きの携帯もあったような気がするけど、最近また見なくなった・・・なぜだろう。

書込番号:3802540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/01/19 16:25(1年以上前)

手ブレ防止のテクニックとしてセルフタイマーもありますが、
連射するという手も有ります。(携帯はQVGA限定になりますけど)

書込番号:3803234

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2005/01/20 22:52(1年以上前)

5403CAよりは全然ましですよ!
5403あれはひどかった・・・
過去最悪のカメラだったなぁ
ゆがみもすごかったしAFもおそいし

書込番号:3809805

ナイスクチコミ!0


もぺぺぺさん

2005/01/21 18:12(1年以上前)

↑ですよね・・・部屋の中じゃブレてノイズ入るからまず使えない。今日実機触ってきたらカメラ相当よくなってたし液晶もきれいでした!!多分近いうちに機種変します。

書込番号:3813175

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2005/01/23 00:39(1年以上前)

といっても5403以降のカシオ端末は室内で撮影時
他社と比べるとやっぱしノイズがぁ!?!?
(5403以降はSHとかPとか色々使って5406のホットモックをいじった感想ですが・・)

書込番号:3820362

ナイスクチコミ!0


価格COM最大の欠点は表示の遅ささん

2005/01/23 00:47(1年以上前)

どうしても携帯でしか撮れない場所・・・とか
2台持ち歩くのはイヤ、というなら別ですが

一度、普通のデジカメを試してみてはどうでしょう?
笑っちゃうくらい、簡単に良い写真が撮れます。

暗ければ勝手に大光量のストロボが光ってくれるし
オートフォーカスは0コンマ1秒の単位で瞬速を競い合ってます。
お奨めは、手ブレ防止の付いたパナソニックFX7あたり。

「持ち歩きが簡単」なのは、もちろん1台で済む携帯カメラですが
「撮るのが簡単」なのは、デジカメです。
失敗しない為の機構が、これでもかと内蔵されているので。

そりゃ1台で何でも済めば最高ですけど、現実には無理ですよね。

書込番号:3820414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同梱MediaStageのMPEGの取り扱いについて

2005/01/17 23:34(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 ようへい1010さん

PCで録画した番組(MPEG2形式)を同梱のMediaStageで変換しようとしたのですが、エラーになります。
MediaStageのマニュアルを見るとMPEGファイルに解像度の制限があるとのことで、それが原因と思われます。PC付属のTVソフトでは録画したMPEGファイルの解像度の指定ができなさそうなのですが、皆さんはどうなされてますか?解像度って、普通は指定できるのですかね・・・。

ちなみに使用PCは日立製のプリウスで、エアビューというTVソフトを使用しています。板違いだったらごめんなさい。
知ってる方がいたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3795653

ナイスクチコミ!0


返信する
スタッダマイヤーさん

2005/01/28 19:15(1年以上前)

解像度よりも音声の問題だと思うよ。

音声はMP3にしないとダメ。
僕は、DVD-RAMレコーダーで録画したものをパソコンでmpeg2に切り出しているんだけど、その時音声をdolbyしたmpeg2をmedia stageで変換しようとしたらエラーが出て変換できなかった。

media stageは音声はMP3のmpeg2しかASFを作れないってこと。

書込番号:3847863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W21CA」のクチコミ掲示板に
W21CAを新規書き込みW21CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W21CA
カシオ

W21CA

発売日:2004年12月上旬

W21CAをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)