
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




通販で、購入しようと思っていて、今中部にすんでいるのですがホームページを見ると回線の契約先は北海道となっているのですが、問題はないのでしょうか?それと違う点はあるのでしょうか?
0点


2005/03/12 21:19(1年以上前)
特になし。auとの契約になりますから。
書込番号:4061469
0点



2005/03/12 21:55(1年以上前)
買って商品がきたら、すぐ使えるんでしょうか?
書込番号:4061690
0点

使えますよ
店頭で即時契約で商品受け取るか契約をして送ってもらうかの違いだけです
書込番号:4061741
0点



2005/03/12 23:59(1年以上前)
今au使っていて、今度もauにしようと思うんですが、今使っているのはauショップで解約すればいいんですか?
書込番号:4062602
0点


2005/03/13 00:07(1年以上前)
全てはauとの契約で、携帯ショップは取り次ぎだけですので、日本全国のau直営ショップであれば解約は出来ます。
また、海外に旅行時などでのau国際携帯レンタルも通常通り受けられ、ウエブやメールなどにも制限無し。
ポイントや家族が加入したときも家族割りなどにも入れます。
つまり、auショップ、大型量販店、通販全てはauとの契約をする窓口で、実際契約はauとしています。
書込番号:4062665
0点

地域限定のキャンペーンが該当しなかったり、短期解約のペナルティが大きかったりとかはあります
書込番号:4064647
0点





初めまして。こんばんは。
Qと申します。
今日は質問があり、前から観覧はしてたこのサイトに
初めてカキコさせて頂いた者です。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問というのは今度携帯の機種変をするのですが、
題名にも書いたようにW21CAとW21Tのどちらにするか迷ってます。
金額は気にしなくても良いのですが、一番気にするところは
miniSDカードにて見れる録画テレビのことです。
見たところW21CAの方が画面が大きく、携帯を閉じて見れる(?)ので
W21CAの方に傾いているのですが、よく見てみると
W21Tには16MBのminiSDカードがついているそうで・・・
16MBというのはどれくらいの時間を入れることができるのでしょうか?
もしそんなに入らないと言うなら、W21CAを買い、256MBのminiSDカードを買いたいと思うのですが・・・
どなたか教えて下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします。m(。−_−。)m
また、512MBのminiSDカードを買うとするならば
何処のメーカーのを買えば良いんでしょうか?
auのHPに行ってみても256MBまでの対応メーカーしか書いていません(TロT)
もしよろしければこちらの方もよろしくお願いします。
0点


2005/03/12 23:55(1年以上前)
>金額は気にしなくても良いのですが、一番気にするところは
miniSDカードにて見れる録画テレビのことです
見たところW21CAの方が画面が大きく、携帯を閉じて見れる(?)ので
でしたら21CAで決定でしょう。
おっしゃられている通り画面が大きいし、回転させられるので見やすいです。
>W21Tには16MBのminiSDカードがついているそうで・・・
16MBというのはどれくらいの時間を入れることができるのでしょうか?
ビットレートにもよりますが、せいぜい5〜10分程度かと。
動画を入れるなら別売りの大容量miniSDが必要です。
対応については非公式ですが↓あたりが参考になるかと思います。
http://d.memn0ck.com/index.cgi?au%2FW21CA#i2
書込番号:4062573
0点



2005/03/13 00:07(1年以上前)
GREENHOUSE256MBさん。
返信どうもありがとうございます!!
>動画を入れるなら別売りの大容量miniSDが必要です。
とありますが、およそ2時間30分の番組となると512MBのminiSDカードでないとダメでしょうか?
書込番号:4062663
0点


2005/03/13 08:15(1年以上前)
>およそ2時間30分の番組となると512MBのminiSDカードでないとダメでしょうか?
そういうことですね。
書込番号:4063885
0点



2005/03/13 10:03(1年以上前)
GREENHOUSE256MBさん。
返信ありがとうございました。
とても参考になりましたo(^▽^)o
また機会があればよろしくお願いします。
書込番号:4064203
0点





お聞きしたいことがあります
このW21CAはSDカードにパソコンから取り込んだ(mpg)を
再生することは出来るのでしょうか??
また、逆に着メロをPCへ取り込むことは出来るのでしょうか?
当方初心者で機会音痴でよくわからないのですが・・・
0点



2005/02/12 01:45(1年以上前)
上の追加です。。
上で言っているmpgというのは動画ではなく音楽を再生したいのです
着うたフルをダウンロードせずに、今持っている音楽をSDカードに入れて聞きたいと思っているのです。
普通のミュージックプレーヤーのような使い方は出来るのでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:3918227
0点


2005/02/12 08:06(1年以上前)
文字列検索使ったら過去ログに大量にそれらしい内容があるのでソレ読んでください。
ミュージックプレーヤ的な使い方は諦めましょう。
着メロについては転送可能なSMAFファイルならできます。
書込番号:3918751
0点


2005/02/13 20:30(1年以上前)
私はミュージックプレイヤー的な使い方してますが…。
AAC128kbpsでランダム再生しています。
SD512Mに100曲ぐらい入れてます。
持ってる曲はSDへ、もっていない曲は着うたフル
でDLしています。
書込番号:3927351
0点


2005/02/13 21:18(1年以上前)
AACの再生に対応してましっけ?1.5Mの制限もありますけどステレオで収まりましたか?
書込番号:3927698
0点


2005/02/14 14:15(1年以上前)
私も聞きたい。AACの128bpsの作り方。
1.5MBの壁を超えるにはどうすればよいのか。
1.5MB以内に収めようとすると、やっぱり音的に今ひとつ。
ビットレート偽装も含め、その辺りが紹介されているサイト
とか教えて欲しいです。
因みに当方、miniSDに1.5MB以内の3g2ファイルを入れて音楽
プレイヤーとして使っています。
動画についてもmpegファイルを3g2(3GPP2?)に変換して見れて
居ます。
書込番号:3931016
0点


2005/02/14 21:37(1年以上前)
作り方は簡単ですよ。
WAVEファイルを変換君に大量に放り込んで、
できたらChakuEditでSDに転送するだけ。
こんなこと書いてもいいのかわかりませんが、
一様。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f image2 -loop -shortest -i "<%AppPath%>\cores\soundonly_%02d.jpg" -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -s 176x144 -r 1 -b 8 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2(EZ)_QCIF_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""
↑これわからない人あきらめて。
それでは
書込番号:3932806
0点


2005/02/14 23:08(1年以上前)
>だだだだだだだーそさん
できる人はいいんですが、音楽ファイルをmpgと表記してたのと自分で「初心者」っての普通にMDなりMP3プレーヤなり買った方がいいと判断して書きました。
では失礼w
書込番号:3933593
0点


2005/03/13 02:21(1年以上前)
>だだだだだだだーそ さん
↑の内容で変更したのですが、できませんでした。
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:4063373
0点

私は動画偽装して再生させてます
ファイル平均サイズは10M前後と大きいのですが問題なく再生できてます
ビットレート・サウンド形式(ステレオ・ジョイントステレオを使い分け)・音量等を調整してAM並からFM位の音で再生できるようになりました
動画についてはASFに変えて付属のメディアステージでSDに移せば簡単に再生できます
偽装ではなく音楽ファイルのみで再生させるにはクイックタイムプロ(有料)を使えばできるようです(iTunesで変換しただけのファイルは再生できない)
動画変換君(無料)でもレシピ変更でできるようなんですがよく分かりません…
書込番号:4063543
0点




2005/03/13 02:26(1年以上前)



ある程度のブランド品だったらいいとは思いますが。
販売店でしっかり箱に入っているものを選びましょう。
個人的にはハギワラやアイオーあたりが好みですが・・・。
書込番号:4059226
0点


2005/03/12 15:25(1年以上前)
動作確認されているものが安心です。
安いのだったらグリーンハウスとか。
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/sdcm_all.html
書込番号:4059863
0点


2005/03/12 23:07(1年以上前)





新規契約・通販で購入を考えています。
最安値店が北海道なのですが、契約する地域と使用する地域が違うと通話料に差がでるのでしょうか?
また解約する際、最寄のauショップでできるのでしょうか?
ぜひ教えてください。
0点

料金プラン等は全国統一ですので同じです
故障修理・機種変更等はお近くのショップで可能です
書込番号:4061798
0点



2005/03/12 22:20(1年以上前)
返信ありがとうございます!
現在、ボーダフォンを使用しているのですが、
関東エリアとか北海道エリアとかあって、仮に関東の人が北海道の店で、契約すると、電波が北海道に飛んでから関東に来たりして、通話料に差が出るのかなー?って勝手に思ってたので・・・(勘違い?)あはは。
ほんと、ありがとうございました。
書込番号:4061865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)