
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年2月20日 02:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 20:47 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月19日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 22:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月18日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




価格について質問があるのですが、
私は今度auに新規で入ろうと思っています。
知人によると、もう少し待てば本体はだいぶ安くなるらしいです。
そこで質問なのですが、auも入学シーズンになるとドコモのように大きな値下げ(新規2万近くから0円など)があるのでしょうか?
経験のある方、価格変動について詳しい方レスお願いします。
0点


2005/02/16 23:50(1年以上前)
去年5000円値引きサービスなどもありましたし、こまめに見ていくしかないですね。
で、直営店では格安は期待が出来ないので、大手電機量販店や携帯量販店で比較してみてください。
ただ、CAは初のPCビューア搭載なので、どこまで安くなるか全くの不明なのと、PCサイト閲覧時のパケット代をどのようにしていくのか流動的でしょうから、今後パケ代も完全定額になるかも。
因みに、通話を極限まで控えて、ダブル定額に入り、パケ割りWINスーパーに入り、全てを無料分だけで終わらせられれば、通話はplanSS4095円、ダブル定額4410円、パケ割りWINスーパー7875円で、合計16380円からのスタートです。
書込番号:3943630
0点

11月発売のW22SAはすでに1円ですから、
この機種は12月発売なので、
あと1〜2ヶ月後にはもっと安くなっていると思います。
書込番号:3943708
0点


2005/02/17 00:20(1年以上前)
パケ割りWINスーパーに入ってるんだったらダブル定額に入らなくっても良かったんじゃ?
書込番号:3943839
0点



2005/02/17 00:32(1年以上前)
愛梨の彼氏さん、きんちゃん@さんレス有難うございます。
もう半月ほど様子を見ていきたいと思います。
く、、、さん 私はPCビューワは封印する予定ですので、SSとダブル定額で行こうかと思っています。
今近所のauショップは新規21000円と結構高いので他の店をあたりたいと思っています。皆さんの周りのauショップ等では新規いくら位でしたか?
もう少し情報がほしいのでレスをお願いします。m(_ _)m
書込番号:3943912
0点


2005/02/17 01:11(1年以上前)
価格コムの通販じゃだめなんですか?
店頭のはちょっと見た感じで15日前ぐらいで20800円のとこがあったと思ったけど
通販で買うのが安いからそんなの調べてもあんまり意味ない。
書込番号:3944109
0点

自分のところも、やっぱりどこも(新規)2万円台ですね。
カシオ機は他社に比べて全般的に値落ちしにくいですが、今回も(この端末は)その傾向になりそうな・・・
書込番号:3944272
0点


2005/02/17 11:19(1年以上前)
く、、、さん、少し勘違いされているようなので説明を。
ダブル定額分はEZwebサイトと携帯メールを定額制にして、どれだけやっても4410円で提供するサービスで、一通100円近くすることもある写メやムービーメールなどもやり放題の物です。
パケ割りWINスーパーだけだと50万パケットを超えると課金されてしまい、私のようにパケ代算出額が5万を超えると250000パケットなので、200000パケット分、3000円程度が別にかかり、PCサイトビューア使うとそれに更にプラスされてしまうのです。
当然圧縮されて料金安いと言ってもデータ量の多いPCサイトですから、高額になってしまいます。
あうお初さんがPCサイトは見ないと言うことですから、SSとダブル定額で8000円程度ですね。
書込番号:3945188
0点


2005/02/17 13:35(1年以上前)
はて・・・俺はミドルパックWINで300万パケット使ってますけど全然問題なく定額ですよ(笑)ちなみにPCサイトビューアーも2万パケット使ってますけど・・・
PCサイトビューアーを使うならこれがおすすめかと・・・
書込番号:3945642
0点

愛梨の彼氏さん
完全に勘違いされていますね。
パケ割りWINスーパーやミドルも
メールとEZwebが最大4200円で済みます。
リンク先の"NEW"が付いている所や
赤文字になっているあたりを見てみて下さい。
http://www.au.kddi.com/data/packetwin/ryokin/waribiki.html
請求書を見てみれば分かると思います。
もし万が一ダブル定額とパケ割WINスーパーの
定額料両方取られているようであれば
完全に詐欺られています。
auにクレーム入れましょう。
書込番号:3945898
0点


2005/02/17 22:45(1年以上前)
ダブル定額とパケット割WINは併用不可になったので両方とられてるなんてことはないです。
併用していた人は、パケット割WINのみに切り替わりました。
書込番号:3947792
0点



2005/02/17 22:53(1年以上前)
皆さんレスどうもありがとうございました。とても参考になりました。
あれこれ考えた末、結局通販で買う事にしました。
現在最安値のj-moveさんは対応が良いそうですが、
皆さんはこのお店での購入についてどう思いますか?
また、今度娘の携帯を買おうとしているのですが、
未成年名義の購入も大丈夫でしょうか?
以上二点の質問についてご返答よろしくお願いします。
書込番号:3947848
0点


2005/02/20 02:10(1年以上前)
前、20800円だといったとこは2、3日前は見てみたら
16800円って言ってた。
表示価格はどっちも22800円ぐらいだったけど、
聞いたらすぐその料金を言ってくれた。
そこしか確かめてないけど(大きな販売店じゃない)
大きな販売店とかじゃもっと安いのかも?
通販価格も今月に入って値崩れが大きくなってるね
j-moveが最安値だったけどもう4位まで落ちてるし
109ショップが北海道だけなのか全国オッケーなのかわからんけど(はっきりしない)
道内なら送料無料で振込みなら代引き手数料(リスクはあるが)の1050もいらないし
j-moveだと代引き手数料と送料(実価格みたいだけど)も結構かかるしね
書込番号:3959450
0点





erl-eriさんの回答にもあったのですがpcサイトビューアで見た物ののみ別料金とかpcサイトビューアは月1000円契約です。通常の有料契約と同様契約し、起動させればpcサイトが見れますなどとありますが良くわかりません出来るだけでいいので教えてください
0点

ERI-Eriさんの回答じゃなくて、そのスレッドのレスの愛梨の彼氏さんですね。
月額1000円契約のPCサイトビューワーってjig(ジグ)ブラウザじゃないですか?京ポンの話してません?愛梨の彼氏さん。
http://br.jig.jp/pc/
W21CAに付いてるPCサイトビューワー自体は月額料とか掛からないのでは?jigはBREW無いし・・・利用者では無いので便乗して教えて貰えると有難いです。
で、このPCサイトビューワーって言うのはEZアプリだと思って良いんじゃないですかね・・・
そのアプリを起動させてWeb閲覧すると、その時の通信料はダブル定額が適用されないと言う事ですね。
普通にEzwebするだけならダブル定額が適用されると言う事です。
要は、PCサイトビューワーって言うアプリを立ち上げなければダブル定額になるって事です。
http://www.au.kddi.com/data/packetwin/pc_site_viewer/
以上の事を踏まえて↓の例を見たら分かるかも・・・
http://www.au.kddi.com/promotion/case_study/index.html
書込番号:3955547
0点

定額料は掛かりません。
定額料1000円は、auが発行してるPCサイトビュアー専用パンフレットにパケット割WINの定額料1000円と記載されているのを勘違いされたのではないですか?
書込番号:3956067
0点

たしかに月額1000円はかかりませんね。
PCサイトビューワーの使用権利はタダという感覚で大丈夫です。
(もちろん使用量は別ですよ)
書込番号:3957507
0点








2005/02/14 00:14(1年以上前)
toonaさん情報ありがとうございます。
WINって言うことは別に意識しなくていいみたいですね。
AU対応であれば。
書込番号:3929047
0点


2005/02/14 01:20(1年以上前)
W11Hですが、au用の電池式充電器ですが、高い物も使いましたが以外と充電できない、ほとんどは補助電源的な使い方しかできなかったので注意です。
一番良いのは内蔵電池パックをもう一つ持ち歩くのがベストです。
書込番号:3929384
0点


2005/02/14 12:38(1年以上前)
同じAUの別の機種の充電器を、端子の出っ張りを削って使った方が安心できる気がします。僕はA5401CAの充電器でA5503SAを充電してますが、今のところ平気。100均のよりは良いと思う。
書込番号:3930686
0点


2005/02/14 23:02(1年以上前)
メーカーによって電圧が違ったりするのでその辺を注意してれば大丈夫だと思いますが…w
ダイソーのUSB充電ケーブルバラしてみら調整するためなのか抵抗が入ってましたよ。
書込番号:3933546
0点


2005/02/18 23:37(1年以上前)
かなり昔になりますが、日立の機種を使っていたときに、どうしても充電の必要があり、コンビニで売っていた9Vの電池で充電するタイプを使用したところ、何かの機能(もう忘れてしまいました)を使おうとすると、勝手に電源が落ちて再起動する現象が発生しました。
また、同じカシオの携帯でもA5302CA 5.9VとA5406CA 5Vでは電圧が1V位違うため、A5406CAをA5302CAの充電器で充電していたら、やはり、勝手に電源が落ちてしまう事が起こりました。
市販の、充電器を使用する際は、電圧に充分注意してください。
また、充電電圧が低い場合、充電は行われますが、バッテリー自体の電圧が低くなってしまうため、バッテリーの性能が劣化すると思います。
書込番号:3952981
0点


2005/02/19 12:24(1年以上前)
W21CAつかってるけど全然使える。
でも。付属の充電器より満充電まで時間はかかるけどね
書込番号:3955210
0点





パソコンで作った3G2ファイルを、PCフォルダに入れて→振り分けと何度やってみても「不明なファイル」に分類されてしまいます。
どうすればちゃんと再生できるのでしょうか?
ちなみにminiSDはADTECの128MBのものです。
0点



2005/02/18 22:43(1年以上前)
「着うた・ムービーメーカー」ってやつです。
書込番号:3952599
0点




2005/02/16 18:39(1年以上前)
パソコンと比較すると一部制限はありますが、大体のことは出来ます。
で、PCサイトは定額ではなく、パケ割りを使って使用します。
定額2100円からと言うのは、携帯サイトの閲覧やメールなどに使う物で、CAを使ってもPCビューアを使用しないでいれば最大4200円でやり放題となります。
因みに、画像や音のダウンロードを頻繁にすると、パケ死するので注意してください。
書込番号:3941916
0点


2005/02/16 20:02(1年以上前)
定額ならパケ死しないでしょ。
書込番号:3942229
0点


2005/02/16 23:40(1年以上前)
PCサイト閲覧はパケ代は別にかかります。
あくまで携帯サイトとメールのみ定額制で、PCサイトビューアを動かし、PCサイト見るとパケット料は発生します。
通常で定額料1000円と0.2円/パケット、パケ割りWINスーパーだと定額7500円と0.015円/パケットかかり、定額料は無料通信分として使用、スーパーで50万パケット分までです。
それ以降はスーパー契約で0.015円/パケットで課金されていくので、うっかりすると高額になります。
書込番号:3943564
0点

PC的な部分と言うかPCサイトビューアーでは
PCで見られるサイトのほとんどが見られるようになっています。
ただしダブル定額やパケ割WINミドル/スーパーにしていても
メールやEZwebのパケット量に応じて無料通信分から引かれた後は
PCサイトビューアーで使った分の
パケット量については上限無く加算されるため
この部分に限ってはパケ死の可能性があるのでお気を付け下さい。
(2000円からの定額)というのはメールやEZwebでのパケット通信量が
4万パケットまでは2000円、4万から8.4万までは使った分だけ加算
8.4万パケット以上だといくら使っても4200円と言うことです。
詳しくは公式サイトにあるのでまずそちらをどうぞ。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/double_teigaku.html
因みに、EZwebで画像や音のダウンロードを頻繁にしてもパケ死はしませんが
情報料のかかる物だと支払いが高額になるのでお気を付け下さい。
あと愛梨の彼氏さん 微妙に勘違いしていますね
通常は定額料がかかりません。
まぁあえて言うならEZ WINコースの300円はかかりますが
これはメールやwebを利用するには必ずかかりますし…
この時の通信料が0.2円/パケット
パケット割WINの定額料が1000円でこの時の通信料は0.08円になります。
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/win/index.html
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/packetwari_win.html
それからちょっと分かりにくいかもしれないですが
パケ割WINミドル/スーパーの時もメール、EZwebの上限は4200円ですので
ダブル定額は申し込む必要はありません。
と言うより、現在は併用することが出来ません。
http://www.au.kddi.com/data/packetwin/ryokin/waribiki.html
書込番号:3945304
0点


2005/02/17 22:22(1年以上前)
じゃあw21caを楽に使うには何にすればいいですかね
auの事はよくわからないのでアドバイスを頼む。
書込番号:3947630
0点


2005/02/18 00:16(1年以上前)
Not 2ch
書込番号:3948423
0点





miniSD 皆さんはどのサイズをつかってますか? 512までは使用できそうな感じで書込みされてるんですが、改めてお聞きしたいと思います。実際に512使ってる方 どのメーカーのを使われてます?
512以上でも使えるんでしょうか?
逆に使えなかったメーカーもあるんのでしょうか?
お手数ですが、お返事お願いします。
0点


2005/02/17 11:23(1年以上前)
僕は、16MB使ってます。
512までは、使えるかもしれませんが
メーカが発表してるのは、
パナソニック製が64まで
東芝が128までは、いけるみたいです。
多分、いけそうな気がするんですが・・・
これらとかじゃなかったらこれで故障してら有償の
可能性大です。
書込番号:3945198
0点


2005/02/17 11:44(1年以上前)
自分はADTEC製256MB使ってますが問題無しです。
これ以外は使用経験無し。
書込番号:3945265
0点


2005/02/17 13:39(1年以上前)
俺はトランセンド(?)の256MBを使ってますけど問題ないですよ!
ちなみにSunDiscは壊れやすいらしいです
書込番号:3945650
0点


2005/02/17 20:43(1年以上前)
BUFFALOの256MBをつかったらすぐこわれてまたかえたらこれもすぐこわれました。SDへアクセスできないとかなって最悪です。私はW21Tをつかっています。
書込番号:3947027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)