
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 28 | 2005年1月9日 01:56 |
![]() |
0 | 26 | 2005年1月9日 01:13 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月8日 23:57 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月8日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月8日 22:15 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月8日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




(質問ばかりすいません(>_<))
私も次は「着うたフル」付きの機種にしようと予定していました。
「着うたフル」機能付きのケータィをお持ちの皆さん、実際使ってみてどうでしたか??
やっぱり付いてて良かったですか?
「着うたフル」使用された皆さん、良ければご意見よろしくお願いします。
(“高い!”とか“やっぱり便利!”等…♪)
(私は付いてなくても良いかな…なんて思い始めましたが、どうでしょう?)
0点


2005/01/04 22:17(1年以上前)
フルじゃなくてもいいような気もしますねー。
105〜315円と高いですし、いまのところ着うたフルは曲数も少ないです。
しかしW21CAはそれ以外の機能も高かったので満足しています。
書込番号:3729715
0点


2005/01/04 22:25(1年以上前)
人それぞれでしょうが、個人的に音質は×です。
まぁ、暇つぶしに聴く程度って感じですかね。
高音質で聴きたければ他に方法がありますし。
書込番号:3729765
0点

実用性を重視して発展してきたauの割には、詰まらないモノを売りにしたな、ってな印象です。
どうしても携帯電話で音楽が聴きたいなら、他社の様なMP3プレイヤー搭載で十分ですし、「着うたフル」と言う形態を取る事の意味と言うか、必然性もメリットも見えて来ません。
機種変更したら、結果としてこの機能が付いていたならともかく、これを目当てに端末を選ぶ価値は皆無だと考えます。まぁ、携帯電話本来の機能が行き詰まってるので、苦し紛れの差別化なんでしょう。
書込番号:3729900
0点


2005/01/05 01:08(1年以上前)
> …auの割には、詰まらないモノを売りにしたな…
確かに。言い得て妙ですな。
合体技のようでいて、実は中途半端というのがauらしくない。
書込番号:3730824
0点


2005/01/05 02:23(1年以上前)
やはり高いし、買える曲も全然少ないですね〜。。
300円もするんだったら、CD借りてきてPCに入れてMP3プレイヤーで聞きますから。
携帯の電池もへっっちゃうし、わざわざ着うたフルを買う気にはなりません。見せびらかす気にもならん
W21CAでの魅力にはやはりなら無いでしょう。
(プレーヤー起動時にしか聞けないのは思ったよりもったいない)
書込番号:3731113
0点

着信音には登録できませんが
自作なら、それなりの音質で聞く事もできますからねぇ。
お金もかからないし…。
書込番号:3731180
0点

月に2000円の上限ってのがネックですね
まぁ、その為もあって外部メモリ非対応のW22SAを選んだ訳ですが
書込番号:3731567
0点

2000円の上限?auまとめて支払いの上限ですか?
それなら契約月の翌月からは制限無しになりますが(未成年は1万まで)。
着うたフルはメールのバックグラウンド受信がある機種でないと、あまり魅力はないですね。
音質的にはMDのLP2とLP4の間くらいでしょう。外で聞くには十分ではないかと。
書込番号:3732269
0点



2005/01/05 21:52(1年以上前)
ご意見たくさんありがとうございます!
やはり…音楽はMDを持ち運んで聴くことにします(´∇`;笑
WINもあきらめることにしました。
本当に参考になりました♪皆さんに質問させて頂いてよかったです
ありがとうございましたっ♪
書込番号:3734559
0点


2005/01/06 16:48(1年以上前)
良くないです。 着うたフル の曲の情報料だけで300円かかる+ダウンロード時にかかるお金 の通信料が一般だと2000円以上。つまりだいぶんの損です。(遅れてすいません)
書込番号:3738053
0点

音質と情報料高い云々の話は別問題。
だいたい着うたフルはダブル定額等のパケット割引サービス加入が前提であるようなモノです。
書込番号:3738136
0点

音質と価格、使い勝手のバランスでしょう。現状、MDには遠く及ばないので賢い選択です。
書込番号:3738168
0点

それも人によりけりでしょうがね。
僕は300円ならまぁ許せます。積極的に使うほどではありませんけど。
僕も結局はMDを使ってますし。
書込番号:3738202
0点

「一般的消費者に」と、毎回前置きした方がいいですか?
書込番号:3738266
0点

互換性、使い回し、コスト、普及度、様々な角度から客観的に見た意見なワケですが、ごく普通の一般的消費者を念頭に置いた一般論を語る度に、「人によりけり」と無意味に例外を持ち出されても面倒ですから、前提条件の注釈が必要ですか?、と。個人的には、掲示板の性質上普遍性を持たせるのが当然ですし、主観やレアケースを述べる時にこそ、むしろ注釈が必要だと考えていますので、敢えて注釈の必要は無いと考えますが。
書込番号:3741316
0点

「音質と価格、使い勝手のバランスでしょう。現状、MDには遠く及ばないので賢い選択です。」というレスを見て、音質〜という部分は僕も賛成です。
が、現状〜という部分は僕もそう思いはしますが、みんながみんなそう思っているのか、と聞かれれば「はいそうですね」とは言えません。
そこで「MDと比べて劣るかどうか」は「人によりけり」ではないか、と思いレスしたわけですので、例外と言われるようなものではないと思いますが。
それとも着うたフルはMDに遠く及ばない、とするのが一般的消費者なのですか?もしそうだとするならば、「人によりけり」は確かに例外なわけですから。
書込番号:3741628
0点


2005/01/07 13:19(1年以上前)
まとめて支払いの上限額アップは翌月からではなかったはずですよ〜
書込番号:3742381
0点

「一般的な消費者」にとっての使い勝手を論じています。物理や数学でなく、人間を対象にしている以上、必ず例外は存在します。が、掲示板ってのは、書いてる少数の為に存在するのではなく、閲覧する不特定多数の為に存在するわけですから、一般論にいちいち例外を持ち出す意義を感じません。
尤も、「大抵の人間にとってはMDの方が遥かに使い勝手がいい」に対して、「いや、どちらも変わらないからそれは人による」と言いたいのなら話は別ですが。
書込番号:3742829
0点





同じ主題で色々な機種に1年以上にわたり、何度も現れて、すみません。W21CAのGPSの表示の精度って、どんなものでしょう?
実際使っていますと、携帯のGPS表示の精度って機種によって、かなりの開きが存在します。私の今までの経験では、カシオの精度が一番でした(ソニエリは私に偏見があって未使用ですが、その他のメーカーのものは一度は使っています)。W21CAを他機種と比較出来る方、実験してみて頂けませんか?
なお、この精度の違いは、私の予想では、基地局から取得する時計の精度の差と思います(今年1月1日に立てたスレで書いてます)。
また、この精度がマトモなら、W21CAは、電源オートオン可能でしょうか?(昔のカシオは可能でした)
何を考えているか?と云うと、小学生に持たせる携帯として、どれが最適か?という事なのです。小学生に携帯を持たせる是非はさておき、持たせるとしたら?の話です。
奈良女殺害事件などもあり、携帯が万能でない事は分かりますが、出来る中でベストのものを考えたいと思います。
電源オートオンについては、もし何かあって他人に電源を切られても、一定の時刻で電源が入って検索できるからであり、下校時には、いまどこサービスの現在地を行って時間ごとに発信するサービスを使わせようと思ってますので、定額サービス機種(auだとWIN)限定です。
0点

オートパワーONの機能は付いてます。
建物の三階からだと精度が若干落ちました(10メートルくらい)。
あと平地でも、精度が悪いと感じたら「ブラウザ履歴クリア」を実行。良くなります。
書込番号:3710566
0点

基本的に建物の影などに入らなければ、
機種ごとに精度が異なることは無いと思います。
少なくとも、いままで使った日立、東芝、鳥取三洋、
三洋、ソニエリではありませんでした。
オートパワーONに関しては、
アラーム機能を使えばどの機種でも出来るでしょう。
それよりも、W21TやW22SAなど電池持ちがいい機種が
お勧めです。
電池がなくなったら電源の入れようがありませんので。
ところで、いまどこサービスというのを検索したところ、
ドコモのPHS限定のサービスしかかからなかったのですが、
何か類似のサービスがあるのでしょうか?
書込番号:3710785
0点

↑EZお探しナビが有ります。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_osagashi/
スレ主さんは、GPS衛星と基地局の違いが解らないようですね。
書込番号:3710952
0点

あれ?
よく見たら>全キャリア使用後のauファンさんでしたか‥
履歴のクリアとか余計なこと書いちゃいました。汗
W11Hの書き込みの調子が悪い。
書込番号:3711127
0点

私も機種毎に精度が異なるような事は無かったですね!
書込番号:3711177
0点

基地局から取得された時報は、携帯側でも寸分の狂いもなく、正確に時を刻んでいるのでしょいか。
書込番号:3711263
0点


2004/12/31 13:58(1年以上前)
何度も言いますが、GPS衛星(空中2万m)による位置確認と基地局(地上に建ってる鉄塔)による位置確認は別物です。
GPS衛星3つ以上から電波が届いてる時は最高精度数メータです。
室内等でGPS衛星から電波が届かない時は、基地局の電波を利用する為、数十メータから数キロメータの精度になります。
書込番号:3711367
0点

?
一つ疑問が‥何故「ブラウザ履歴クリア」とか「電源のON・OFF」をすると精度が良くなったりするのだろう。
書込番号:3711455
0点

GPSがどうのこうのより、
auでいまどこサービスに類似するサービスが無い以上、
PHSを選択するしかないのでは?
お探しナビの月額検索回数10回はあまりにも少なく、
チケット購入もばかにならないと思います。
書込番号:3711741
0点

>電源のON・OFFで精度が良くなる?
これは、多分元々の精度が余り良くない時に、起こるのではないかな?
GPS衛星の電波が良くないと、基地局の電波がキャッチアップすることにより精度が向上すると思います。
詳しく説明すると、電源をOFF→ONをすることにより、より近い基地局とのレイク受信が可能になり、測位精度が向上すると思います。
ブラウザ履歴クリアによる精度向上は整合性が見いだせません(>_<)
書込番号:3711983
0点

>感度良好さん
どうも!ありがとうございます。
電源のON・OFFの説明は、わかりやすかったです。
良いお年を。
書込番号:3713326
0点



2005/01/01 02:17(1年以上前)
1日も経たないうちに、沢山のレスを頂き、感謝致します。
先ず、いまどこサービスに関しましては、感度良好さんのおっしゃっているEZお探しサービスの事を間違えました。かつて複数台使用の際、使っておりましたが、現在未使用のため、勘違いしてました。
EZお探しサービスの検索ですが、実際に検索する際は限定されたときで、通常使用する事はないと思います。いざという場合は追加チケットの料金は優先順位の遥か下位となります。記憶では、EZお探しサービスには、携帯所有者から一定時間ごとに位置情報をメールで知らせるサービスが検索回数の指定なく付いていたと思います(今もあると思う)。それを利用させる積もりでおります(本人が面倒くさがって、登下校の都度、設定しないと終わりですけど)。
GPSに関しては、基本的にはGPS衛星3つのID情報と到着時刻の差異に基づいて現在位置を計算するものと認識していますが、これだけですと、高度が違う場合、同じ情報になるところが生じると考えます(2点なら平面上なら、楕円形となります。3次元だと繭形になるこの立体と、もう一つの衛星との一定距離の球と重なる丸い線上が同じ情報を共有する事になります)。地上が完全な球ならば、この様な事は起こりえませんが。それを補正するために、携帯での現在時刻を利用していると考えているのですが、認識が間違ってますでしょうか?
過去、現実に携帯複数台ほぼ同じ時刻、並べて、もしくは短時間の間隔を置いて実験したところ、結果には差異が出ました。もしかしたら、実験したところでは、GPS衛星の電波が充分に届いていなかった可能性は充分あります。が、柏、東京、名古屋、岐阜でも、実験結果の傾向は一致していましたので、自分では、そこから出発しています。
なお、高度が問題になって、かつGPS衛星の電波が不十分と考えられる場合、ある携帯では平面上だと数百メートルの差異が生じた事もありましたが、過去のカシオ携帯はほぼ間違いない位置を示しました。
基地局からの電波利用による差異なのかも知れませんが、それでも構いません。この様な目的で実際に利用する際、GPS電波がいつも充分に届いている事は想定しない方がいいと思いますので。認識に間違いがあるのなら、「基地局も利用した位置取得の精度について」と改めさせて頂いて、質問を続行します。
あと、横レスになりますが、私が現在利用しているのはW21SA(おおよそ満足して使っています)なのですが、メニュー上には電源オートオン、電源オートオフの機能がありません。それゆえ、この機能の無い機種があるものと思っていました。W21SAでも有効な、アラームを利用しての電源のオートオン・オフのやり方をお教え頂けると、とっても嬉しいです。
書込番号:3713694
0点



2005/01/01 02:27(1年以上前)
一度送信してから思ったのですが、GPSに関してですが、3点からのそれぞれの距離(時間×速度)を指定した点は1点に定まるが、GPSの精度が意図的に落とされている為、精度が落ちる、と云うだけの事でしょうか?1回きりのものではないGPS衛星からの電波をGPS端末の方でどう処理しているのか、私には謎のままですので。詳しいサイトなどがあれば、ご紹介下さい。
書込番号:3713718
0点


2005/01/01 06:05(1年以上前)
マニュアル内を検索してみましたが、確かにW21SAにはオートパワーオンの機能はないようですね。なんか意外。
(http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.htmlからpdfをダウンロードして
色々とキーワード検索をかけてみたのですがいい方法が見つからず…)
アラームを使用した電源ONに関してはマニュアルの260ページに
●電源が切れているときでも、自動的に電源が入って通知されます。
通知後も電源はONのままです。
と書いてあるので
「無音&バイブレーターOFFにしてアラーム設定」
しておけば、一応自動で電源を入れられるかと…。
書込番号:3713957
0点



2005/01/01 08:14(1年以上前)
>日常茶番時さん
W21SAのアラームを用いた電源オンだけが分かっただけでも収穫です。ありがとうございます。
念の為、お書きになっている事の確認なのですが、W21SAでは、電源オートオンはアラームで機能を代替出来るが、電源オートオフの機能の方は実現出来ない、と理解して宜しいですね?
>感度良好さん
私の2005年 1月 1日 土曜日 02:17 のカキコで「高度が違う場合、同じ情報になるところがある」は完全に勘違いですね。すみません。3つの点からの距離が同じ地点は地表上には1つしかあり得ません(もう一つは衛星の上空ですもんね)。恥のかき初めをしてしまいました。
但し、3つの電波(IDを持ってなくとも、周波数を違えていれば特定可能ですね)の取得時刻について、携帯側での時刻が必要なのではないでしょうか?GPS衛星からもし発信時刻の情報が送信されていた場合、その差異だけから場所を特定できるだろうか?なんて酔った頭で考えているうちに、コンガラガッテしまってました(楕円形云々は2つの特定点からの距離の合計が等しい地点の分布ですもんね)。
私も昔メーカーに勤めていた際に、製品のシステム上、原理通りの結果が得られない事は数多く経験してます(何せ力不足なもんで)。携帯側の時刻に難があったり(実際、表示は1秒以内〜4秒ズレた場合がありました)、GPSアンテナの精度(同じ部品でも実装の仕方によって精度は異なりますよね)に問題があった場合、GPS測定の側でも精度にズレが生じ得るのでは?って勝手に思ってます。勿論、基地局の電波による補正の精度の問題かも知れません。
かつて3機種を並行利用していた際、EZお探しサービスで順番に検索して行ったとき、3つの検索結果が一直線(必ず、ズレの大きさは機種ごとに、ある順番に並びました)に並ぶ事が多かった事も、こう推測した理由です。
考え方、また実際の機能から、問題がある場合、ご指摘下さい。
>ALL
実機テストが出来る方、情報をお教え頂ければ、幸いです。
書込番号:3714069
0点



2005/01/01 08:24(1年以上前)
>感度良好さん
>ブラウザ履歴クリアによる精度向上は整合性が見いだせません(>_<)
これは、2004年1月1日に私が立てたスレで「携帯の基地局からの取得時刻にズレが生じている」と云うヤツで、157に尋ねたとき上記の様な回答があった事から来ている回答と思います。私にも、なぜこれが取得時刻の精度向上につながるか、謎です(無理やり推量すれば、メモリの開放で時刻取得のタスクの処理時間を短縮する、とも取れるのですが)。
モナズ石さんにも、そのスレでレスを返して頂いておりました。
書込番号:3714081
0点



2005/01/01 09:01(1年以上前)
自分の契約しているサービスでも調べてみたら、HELPNETでも、居場所お知らせメール(=位置情報を連続で自動メール送信;追加料金無し)と位置探索(月20回)が出来る事が分かりました(以前、無かった筈だけど)。こちらを利用するかも知れません。
書込番号:3714134
0点

位置測位精度は、
@携帯端末機のGPSアンテナの感度の差
A位置測位時の携帯端末機の持ち方(GPSアンテナ部を手で覆わない方が良い)
Bその他
で変わるようです。
KDDIの島田氏の公演のが有りますので参考にして下さい。
電波をキャッチ出来るGPS衛星と測位モードの所です。
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/houkoku/idoutai/idoutai45/idoutai45-4.html
書込番号:3714551
0点



2005/01/02 07:06(1年以上前)
>感度良好さん
ありがとうございます。サイトを見て、位置精度を取得する際の要因については理解した積もりです。
でも、GPSアンテナ、手で覆わない方がよい、って書かれても、GPSアンテナがどこに実装されてるもんなのか・・・・?二つ折りの蓋の方ならよいな〜、と思うばかりです。また、機種による差異が、実装位置と私の持つ、もしくは置く癖に由来するかも知れないと云う可能性は理解出来ました。
実際に位置取得の際に差異が出る原因について、まだ情報があれば、お待ちしています。
書込番号:3717552
0点

>携帯を手で覆う…
GPSアンテナが端末のどこに埋め込んで有るかは、全く解りません!
多分携帯を片手に持って液晶(キーボード)が下に成るように持ち上げると精度がアップするかも?
但し検索される側は、こんな格好のハズがないのでどうしようも有りません。
私の使ってるアルパインのカーナビ(NV8-N555SS)だって、たまにヘリコプターみたいに空中を飛んだり、ルート案内をサボったりします。精度が命なのに!(原因は不明?)
私も専門家じゃないのでこれ以上の知識は有りません。
Googleで (携帯電話 測位精度)と検索すると、数々の専門的なサイトが有りますので、スレ主さんが勉強されて、逆に色々教えて下さいませんか?
書込番号:3720283
0点





この機種をカーナビ代わりに使っている方はいらっしゃいますか?
又、スピードの追従性など分かりましたら教えて頂ければと思います。
(安全面の為「助手席の人が画面を見る」という前提にしておきます)
0点

2回ほどやりましたが、結構厳しいです。
車が動いているときの測位はほとんどできないので、
信号待ちなど停止中に確認することになります。
道に迷った時の緊急用と割りきると便利です。
書込番号:3705081
0点

そうですかねぇ・・?
そこそこ使えると思いますが・・・
確かにワンテンポ遅れますが、十分ナビゲートしてくれます。
当たり前のことですが、カーナビと比較してはもちろん
使い勝手は劣る事は、言うまでもありませんが。
書込番号:3705436
0点

カーナビとしては役不足ですが、単なるナビとしてなら使えなくも無いかな(汗)
そもそも名称からして、カーナビじゃ無くナビウォークですからね!
書込番号:3707403
0点



2004/12/30 17:41(1年以上前)
みなさん ご返信ありがとうございます。
カーナビとしては「緊急用として使える」という事でしょうか・・・
でも ボーダフォンの方がナビの性能がいいとは
ちょっとショックです。
書込番号:3707803
0点

スタートからゴールまでは無理です。
@周辺検索→近くにある銀行、GS、コンビニを探す。
A現在地確認→迷子になった時の現在地確認
B目的地付近まで来てからのルート検索
C現在地メール送信
には役立ちます。
ボーダフォン携帯を使ったカーナビシステムです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/04/news063.html
書込番号:3708799
0点


2005/01/01 08:35(1年以上前)
感度良好さんの引用してらっしゃるカーナビシステムですが、製品発表時の日経産業新聞の記事ですと、au等でも近いうちに対応予定(勿論、違う製品で、でしょう)、との事だったと思います。
この話題は一昨年のナビウォーク登場時から何回か出ていますが、一部機種のスレだと曲がるときの事前のナビが実用に向くかは別として、現在地の確認には役に立つと云ったものも多かったと記憶してます(私自身は、実際に、車に乗っけてみた事はありません。この2〜3日は路面凍結がコワイので、自分で実験してみる気もないのですが)。
昔のスレですと、自動車が通れそうも無い道(人は充分通れる)をナビしてくれた、と云った笑い話もありましたけど。
書込番号:3714099
0点


2005/01/02 00:47(1年以上前)
ITmedia が自転車ナビとしてレポートしています。
結構わかりやすい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/06/news039.html
書込番号:3716912
0点


2005/01/08 23:57(1年以上前)
ezナビウォークは使っているといくらくらいかかるのですか?ちなみにプランはW定額にしようとおもっています。
書込番号:3750246
0点





いまA5403CAをつかっていて、W21CAに変えたいと考えているのですが、
今の携帯を買ったのがたしか去年の1月11日なので7〜12ヶ月の値段になってしまうんです。
今年の1月11日をすぎたら13ヶ月〜の値段になるんでしょうか?
いつからが13ヶ月〜の値段なのですか?
もし、もう一ヶ月くらい待たないといけなくなるなら新規で購入しようかと考えているのですが、今現在auを利用しているのに通販で新規を購入することはできますか?
また通販で購入する場合と、店頭で購入する場合の違う点や問題点はありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
質問ばかりで申し訳ないです。
0点



2005/01/06 23:47(1年以上前)
そうなんですか〜!!
ありがとうございます!!
あともうちょっと待とうと思います!
書込番号:3740228
0点

W21Tに機種変した際、さくらやでは「1月11日を過ぎないと13ヶ月〜にはなりませんね」と言われ、ビックカメラでは「1月10日には13ヶ月〜になりますよ」と言われたので、一応、1月11日としてみました(日付等は今書いたのはこのスレのために変えたものです)。
本当はどっちなのやら…。
書込番号:3741636
0点

そう、僕もそう思い、まずはさくらやで聞いたら「発売日には間に合いません」みたいに言われ、ダメもとでビックカメラで聞いたら「発売日までには大丈夫です」と言われたんですよ。
それも、両方ともauに問い合わせているようでした(電話番号を教えて頂ければご利用期間をお調べいたします、といった感じ)。
結局はいつものアンコウの店で機種変したんですけど、そこでは発売日の時点でOK出たんですよね。
書込番号:3741691
0点



2005/01/07 13:40(1年以上前)
157に累計ポイントと利用期間をきけるメニューがあるのを発見して、
聞いてみたら「13ヶ月目です」っていわれました〜(喜)
これでやっと買うことができます!
皆さん親切にありがとうございました!!
今から買いに行こうかと思ったのですが
お母さんに土日になればヤマダ電機とか安くなるんじゃないの。と言われたので、明日買いに行くことにします(笑)
…どこだと安いんだろ〜・・・
書込番号:3742433
0点

機種変でも、キャンペーンとかでは安かったりするんですか?
書込番号:3744131
0点


2005/01/07 22:41(1年以上前)
店によってはキャンで新規、機変2000引きとかありますね。まぁあんまりないですけど。
あと365日ではないはずです。157にかけてしらべてみては?ショップでは与信での判断になるので11日からってことはないかと...
書込番号:3744495
0点


2005/01/07 22:46(1年以上前)
157かけたってのを見逃してました...すいません。
土日が安いって言うのはキャン以外だと新規だけですからねぇ。
お店によって機変の値段はさまざまですし歩き回ってみては?ただ在庫はほとんどありません。あってもシルバーはないと...auショップならたいてい在庫はありますけど。値段は13ヶ月以上で26000だか23000だか?たしかではないです。
書込番号:3744531
0点



2005/01/08 23:52(1年以上前)
ついに買ってきましたよーー!
ヤマダ電機でポイントとか使って20000円で機種変できました!
思っていたより全然安く買えたのでホントよかったです
はやくマスターしたいなァvv
皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございました!!
書込番号:3750215
0点







2005/01/04 12:21(1年以上前)
ダウンロードの料金です
書込番号:3727139
0点

そのサイトにもよると思います。
DQなら最初のDL時に500円必要です(DL後は月100円でOK)
なのでサイトのFAQでも見られては如何でしょう・
書込番号:3727169
0点



2005/01/04 12:39(1年以上前)
ファファファ・・・さんお早い返答ありがとうございます!
書込番号:3727207
0点


2005/01/04 13:13(1年以上前)
電車に乗ってゲームソフトやCDを買いに行くとします。
情報料はCD代。
通信(パケット)料は交通費。
EZフラットは、この電車賃(通信料)が乗り放題の定期券になる感じ。
ウインドウショッピングは無料ですが、買ったCDまではタダになりません。
書込番号:3727357
0点


2005/01/08 21:03(1年以上前)
突然の割り込みすみません。
「重要なのは待受時間より連続通話」さんの書き込み例は初心者の
自分にとっても解り易く助かりました。
質問したくてもどう言ったらよいのかすら困ってましたので・・・
書込番号:3749111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)