
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月30日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月30日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月29日 20:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月29日 19:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月29日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/12/30 12:18(1年以上前)
まずQuickTimeProが必要です。普通のやつでも出来るそうですが
書込番号:3706655
0点





miniSDへ動画(mpeg)を変換(ASF)したものを入れてW21CAで見たのですが不明なファイルとなり再生されません。皆さんはどうですか?miniSDはKINGMAXの512Mと256M両方で試したのですがだめでした。両方ともW21CA本体で初期を行いました。動画の長さは30分ほどで74MBぐらいのものです。画像変換はMediaStageプレミアムを使用しました。動画ファイルの容量が大きいのでしょうか?携帯変換君も使用したのですが終了時にQTのエラーが出てファイル変換が出来ませんでした。
せっかく画面が大きいので映画などを入れてみようと思ったのに最初からつまづいてしまいました。
0点


2004/12/29 16:01(1年以上前)
この辺が参考になると思います。
http://d.memn0ck.com/index.cgi?au%2FW21CA#i9
情報によるとメモリーカードは問題ないみたいですね
ここを読むと、ASFの再生に制限があるみたいです
http://kei.s33.xrea.com/w21ca.htm
書込番号:3702492
0点



2004/12/30 11:20(1年以上前)
sha_mail555さんレスありがとうございます。やっぱり制限があるのですね。auやCASIOのHPにはそういったことが記述されていないのは問題ではないかなと思います。特に僕が使用しているMediaStageは付属CDのVer'upとして購入したのでなんだか損した感じです。これは携帯内部のソフトのVer'upで対応などできるものなんでしょうか?なんとかしてW21CAのスペックを生かしたいのですが。
書込番号:3706477
0点






液晶画面の反対側にwinのロゴがあるのは分かりますか?
その、ロゴの下にある細い乳白色の部分が、お情け程度に光ります。
引き気味のミッドフィルダーです。
書込番号:3698713
0点



2004/12/29 00:16(1年以上前)
とても参考になりました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3699851
0点





このW21CAの2軸ヒンジの強度はいいのでしょうか?W21SAと悩んでいるのですが強度などのいい方がよいのですが・・・・・。
分かる方どうか教えていただけないでしょうか?
0点


2004/12/27 20:51(1年以上前)
結構しっかりと作られていますよ。
書込番号:3694285
0点


2004/12/28 10:59(1年以上前)
横からすいませんm(__)m
僕も2軸ヒンジの強度が気になってたのですが、これで安心しました(^O^)
それと、もう一つ気になってるのが、ページスクロールです。
過去に出来ないというカキコミがあったのですが、サイドの上下ボタンで出来るようなカキコミを見たような気がします。
それが出来れば買いなのですがf^_^;
ついでに、ケータイ用のサイト等を見てる時に画面の右端とかに、全体の何処辺り見てるか分かるようなバー出ますか?(スクロールバーっていうのかな?)
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:3696884
0点


2004/12/28 12:40(1年以上前)
サイドキーでスクロールできますよ。スクロールバーもあります。
書込番号:3697171
0点


2004/12/28 21:27(1年以上前)
ありがとうございました
これで心おきなく買えます
書込番号:3698882
0点

おそらく、過去ログに「できない!」と書いてあったのは、書き込み画面とメールの本文作成中の一画面スクロール。一行スクロールはできます。両手打ちの人はサイドも重宝するはず。私は片手打ちだから作成、書き込み中は使わない。指がつりそうだしバランス悪いし‥(落とすよ、そのうち)
閲覧だけなら、一行スクロールも一画面スクロールも、サイドキーで楽々快適に送れます(人によっては)。
書込番号:3698976
0点


2004/12/29 19:49(1年以上前)
自分はW21SAを使っていますが、普通の携帯と変わらないぐらいです。でも、90度の位置でディスプレイが止まらない(W21CAはとまる) 自分はとまらないほうが良いのでOK^^ 閉じたときに、W21CAの方が、左右に揺れます。 近くに3人持っている人が居ますが、3人とも、大きく揺れます。
書込番号:3703456
0点





機種変を考えているのですが、
「21CA」と「5406CA」のどちらにしようか迷ってます。
カメラの機能だけを比較した場合、
やはり3.2メガピクセルの「5406CA」の方が画像は上ですか?
なぜ「21CA」は3.2メガにしなかったのでしょう?
0点

かさばるからでは?
AF速度や追従性の良さで遥かに勝る21CAのが良い絵が撮れると思います。
書込番号:3677791
0点



2004/12/24 06:44(1年以上前)
>ボルタさん
返信ありがとうございます。
>AF速度や追従性の良さで遥かに勝る21CAのが良い絵が撮れる
ということは、動く被写体やとっさの撮影などを撮影するには21CA、
止まっている被写体を撮るには5406CAの方が良いということでしょうか?
書込番号:3678191
0点


2004/12/24 08:21(1年以上前)
デジカメを買いましょう。
書込番号:3678296
0点


2004/12/24 11:28(1年以上前)
カシオの人がインタビューで「200万画素でも320万画素でも、もはや肉眼で差は分からない。A4にプリントすれば綺麗ですとか言っても、そんな事までして比べるユーザは少数。結局のところ画素数に関係なく液晶が明るくて綺麗ならばカメラも綺麗だって話になる」と言ってました。確かに液晶は7万画素しか無いですし、それ以上は表示されませんからね。日経だったかな?
あと、これも参考になるでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/22/news038.html
ちなみに画素数=画質ではありません。キャノンのEOSkissデジタルは600万画素ですが、800万画素のC−8080より遙かに綺麗だし・・・
やっぱ1番重要なのはレンズ。2番目はCCDの画素面積(=ダイナミックレンジ)だと思いますね。
書込番号:3678754
0点

W21CAに採用になっている(多分?)クアルコム社製のハイエンド携帯向けのベースバンドチップのMSM6500が確か130万画素から200万画素までしか対応していないかった様に思います。
次のMSM6550になると200万画素から400万画素までサポートしていたと思います。
書込番号:3680821
0点



2004/12/29 19:41(1年以上前)
返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
>オレオレて 通じるかいな 大阪でさん
>77globeさん
参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:3703417
0点





ラジオ番組を録音して、3G2に変換して、SDカードのPCフォルダ(AU_INOUT)に保存したのに、なぜか聞けません。
「このデータは再生できません」と表示されます
パソコンでは、3G2のままで聞けたのでデータは壊れてないと思うのですが。
ファイル名が悪いのか、拡張子が悪いのか、保存場所が悪いのか、どなたか分かる方いらっしゃいますか?
お願いいたします。
0点

PCフォルダから再生しようとしている…に一票
って再生メニューがなかったかな?m(_)m
書込番号:3703362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)