
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月10日 15:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月9日 13:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月6日 22:56 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月6日 16:39 |
![]() |
0 | 16 | 2005年4月4日 22:24 |
![]() |
0 | 16 | 2005年4月4日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種でEZナビを使う場合、液晶部分をクルリと回して折りたたんだ状態でナビは見えるのでしょうか?
歩行中にバックライトなど消える程度ならまだ認識は出来ると思うのですが、
画面が自動的に落ちて、見つづけるにはその度キー入力をするのは面倒だなぁとおもいまして^^;
ナビ中は、画面のカーソルなど動いていると思うので、そもそも消えなかったりするのでしょうかね?
お持ちの方、教えてくださいませ><
0点

見えないことはありませんが、かなり暗くて見づらいです。大体に於いてこの携帯は閉じたままで操作出来得る範囲がかなり限定されます。
書込番号:4128776
0点

なるほど、返信有難う御座います。
値段もこなれてきたので、取り合えず買ってみようかと思います!
ビックカメラで31SAと見比べてきたのですが、やっぱり画面は21CAの方がよかったです。
書込番号:4130378
0点

私も画面の大きさに惹かれているんですけど、いくら画面が大きくても電池がすぐ切れるんでは意味がないなあ。今使っている5502KもWebを見ていると1時間持ちません。
大容量電池を積んだ大きめの携帯出ないかしら。画面もその分大きければよい。10年前の携帯なんて今の2倍ぐらい大きかったじゃん。それでも需要があったんだからできるはずですよ。
書込番号:4130655
0点

晴れた日の真っ昼間に試してみました。
バックライトの明るさは、一番明るい5に設定すれば、問題なく見れます。
>ナビ中は、画面のカーソルなど動いていると思うので、そもそも消えなかったりするのでしょうかね?
残念ながら消えます。
位置を取得しながら進行速度に合わせてアイコンも動いてますが、何らかの操作をしないと二分後に消えます。そのたびサイドについたマナーキーを押してます。
不満は進行方向が南に向いている時ですね。常に画面の上が北を向いているので、進行方向が南だと文字は逆さま…
使えば使うほど電子コンパスの必要性を感じます。
書込番号:4155578
0点





現在使っている携帯のバッテリーの持ちが悪くなったので、そろそろ買い換えを検討しています。
ドコモで機種変更をするか、キャリアを変えてしまうか、かなり悩んでいます。
機種変更をする機種とボーダフォンの候補は決ったのですが、auだけが知人にユーザーが居ないために良い情報が得られません。
2つほど質問がありますので、どうか解答頂ければと思います。
1.mmf形式の着メロデータをメモリカード経由で着メロとして利用可能ですか?
2.メールはボーダフォンみたいな管理ではないですか?
1ですが、いくつかダウンロードして持っている着メロデータがあるのですが、それを利用したいと思っています。
以前の機種変更などでも、最初に気に入った着メロを探して色々と遊んでいると、気づかぬうちにすごい利用料になることが…
パケット定額を利用する予定は無いので、最初は有るモノを利用したいのですが…
続いて2ですが、ボーダフォン唯一のマイナスポイントと言いますか、古いメールを貯めすぎると受信できなくなるのはちょっと面倒です。
メール主体で連絡の取り合いをするので、気になるポイントです。
オサイフ携帯になるか、テレビ携帯になるか、それとも英雄になるか…
非常に難しい悩みが私を襲います…
0点

>1.mmf形式の着メロデータをメモリカード経由で着メロとして利用可能ですか?
可能です。
>2.メールはボーダフォンみたいな管理ではないですか?
古いメールから順番に消されていきます。
書込番号:4145256
0点

2に関してはボーダーフォンの問題というより機種の問題でしょうね。
たいていの機種は古いメールから自動で勝手に消えていきます。(設定で自動で消えなくすることもできます。)
>vodafoneは、受信メールをminiSDに移動できないのですか?
できますよ。というか移動できるようになったのはJフォンがはじめてかと(J-SH51が初?)
ただ、902SHでは移動できないとか…(機種によって、状況が変わると思います。)
書込番号:4146663
0点

ボーダフォン唯一のマイナスポイントに、古いメールを貯めすぎると受信できなくなると書いてあったので、miniSDに移動できれば問題ないのでは?と思いまして…
機種によって状況が変わるのですね。
sha_mai155さん、返信どうもありがとうございます。
受信ボックスがいっぱいになったときの自動削除は、OFFにすることもできます。
>メール主体で連絡の取り合いをするので
W21CAのキーはあまり押しやすいとは言えません。
固いですよ…これ。
書込番号:4147159
0点



3月分で、実際より高いパケット代が請求されてませんか?ダブル定額って1パケット0.05円だから58000パケットで約2800円なんですけど、実際には1パケット約0.11円の約6400円になってました。PCサイトビューア以外に従量制の課金はないはずなのに、なぜなのでしょうか。
0点

じゃあ、PCサイトビューア以外のEZwebとメールはどれくらい使いましたか?
ダブル定額の課金計算は、まずEZwebとメールの使用分をダブル定額の無料通信分から引き、そこからPCサイトビューアでの使用分を引くことになります。
〇whiteball〇さんの場合、PCSVを58000パケットほど使用して最終的なパケット料金が6400円ほど、とのことですから、ダブル定額の対象になるEZweb、メールの上限4200円から2400円(44000パケット)オーバーしてます。
このことから、ダブル定額の無料通信分に含まれるPCSVの通信料は14000パケット(700円)。残りの70000パケット(3500円)分をEZweb、メールで使っていると思われますがいかがでしょうか。
書込番号:4145064
0点

PCサイトビューアのパケット代自体は約2900円のようです。が、全体のパケット代−ダブル定額割引額で6600円程余ります。この6600円は何のパケット代なのでしょうか。
書込番号:4145155
0点

パソコンと繋いでデータ通信とかってしてませんよね?
あと6600円はダブル定額の定額料以外に6600円、ということですよね?
書込番号:4145249
0点

データ通信はパケット代が怖くてしようと思いません…
パケット代が全額割引されずに6600円別途になっている、という意味です。
書込番号:4145282
0点

自己解決しました。自分は学生なので親の名義で契約していて、料金確認サイトで2回線のその月の料金の合計が表示されるようになっています。
親はパケット割WIN(つまり従量制)をつけていて、料金の感覚が分からずに着うた(フル含む)をダウンロードしていたそうです。超過分はそのためのパケ代でした。
お騒がせしましたo(_ _*)o
書込番号:4146294
0点





はじめまして。ぼくはもうすぐ機種変をしようと思っているんですが近くの店では最低でも二万五千はします。。
そこで、通販で買うつもりなんですが、どうせなら新規で安く買おうと思うんですが、機種変の方がいいでしょうか?
あと、W11HからW21Caにすると不便になることはありますか?
たくさん質問してスイマセン。
0点

一切のJAVAアプリが使えなくなりますので無料アプリなどのメリットが受けられなくなります。 それにW21CAに対応しているアプリは少なく感じます。
書込番号:4093903
0点



2005/03/19 20:31(1年以上前)
返信ありがとうございます!そうなんですかぁ。。。
知っているかもしれませんが、W11Hはかなり電池の持ちが悪いです。W21CAも悪いと聞きますがどちらの方が悪いんでしょうか?これ以上悪くなるとちょっと帰宅する前に切れてしまうのできついのですが・・・↓↓
北海道の寒い外にいることが多いせいもあるかもしれませんが。
書込番号:4094007
0点


2005/03/19 23:20(1年以上前)
W11HからW21CAに変えて1ヶ月、我慢できなくてもとのW11Hに
戻してしまいました。縦長で行数も多くなっているので、
画面スクロールを多用するのですが、サイドボタンでしか
出来なくて、片手で操作するには非常に使いづらいです。
その点W11Hは、キーの割付がユーザーで設定できたため、
メール時のスクロールと同じキーに割り当てて使っていました。
W21CAが良かった点としては、カメラ性能とスピードでしょうか。
見た目も好きでしたけれど、背面液晶がないので、時間も確認
できなくて...
JIGブラウザもW11系しか使えないし、私にとっては今の時点で
W11Hしか選択できないです。
書込番号:4094881
0点


2005/03/20 11:48(1年以上前)
ありがとうございます★ではやはり違う機種のほうがいいですかね?でも機能的にはどうですか?
書込番号:4096756
0点

>ゆうき1234さん
具体的に、今はどういう使い方をしているのか書いてもらえるといいのですが。
「この機能はないと困る」というものありませんか?
単に「機能的には」とか聞かれても、機種によって一長一短あるので。
書込番号:4097358
0点


2005/03/20 15:04(1年以上前)
変換機能などいろいろあるんですがなにせいま使ってる携帯がはじめての携帯なのでどの機能が絶対ついてる機能とかもわからないんです↓↓すいません…(T△T)
書込番号:4097459
0点

それじゃあ、僕がW11Hを使っていた時に便利だと思っていた機能ですが、
気配りスイッチ(再度のスライドスイッチで壁紙や音などの設定を変える機能)が
もうどの機種にもありません。
文字変換はW21CAとW22Hが同等の機能を持っていますが、ポケベル入力は有りません。
普通に使う分にはどの機種でも問題はないと思いますが、
W21CAはそれなりに高機能な機種です。
書込番号:4097528
0点


2005/03/20 15:39(1年以上前)
ありがとうございます♪たしかにスライドスイッチはマナーにしたりするのが楽でよかったですょね☆でゎTRAINさんはこの携帯にしてよかったんですね?(≧▽≦)
書込番号:4097579
0点


2005/03/21 00:04(1年以上前)
W21CAでよかった点を一つ。
アドレス帳の検索がやりやすかったですね。
アドレス帳画面で、そのまま電話したい人の名前を入力すれば
出てきます。これは便利でした。
悪かった点は、マナーモードで着メロをダウンロードした場合、
ブラウザを中止しないと、マナーが解除できないので、その時点で
曲が聴けなかったことですね。
W11Hの気配りスイッチならそんなことなかったです...残念!!
あとATOK(漢字変換)ですが、カナ英数変換ができるのは21CAですが、
入力モードを変えるのに、一覧から選ばなくてはならず、その点は
W11Hの方が指の移動が少なくて済みました。
書込番号:4100169
0点


2005/03/21 00:19(1年以上前)
W21CAでよかった点を一つ。
アドレス帳の検索がやりやすかったですね。
アドレス帳画面で、そのまま電話したい人の名前を入力すれば
出てきます。これは便利でした。
悪かった点は、マナーモードで着メロをダウンロードした場合、
ブラウザを中止しないと、マナーが解除できないので、その時点で
曲が聴けなかったことですね。
W11Hの気配りスイッチならそんなことなかったです...残念!!
あとATOK(漢字変換)ですが、カナ英数変換ができるのは21CAですが、
入力モードを変えるのに、一覧から選ばなくてはならず、その点は
W11Hの方が指の移動が少なくて済みました。
あと、電池の持ちはW21CAの方がダメでした。毎日充電しても夜には
電池マーク1つでした。
書込番号:4100279
0点

>TRAINさんはこの携帯にしてよかったんですね?(≧▽≦)
W11Hは、事情で手放してしまいましたが、W21CAは持ってません。
搭載されている文字入力の辞書が同じなので、同等と書きました。
今思えばW11Hを手放したのはもったいなかったです。
>ブラウザを中止しないと、マナーが解除できないので、その時点で
曲が聴けなかったことですね。
曲の再生中に音量上げて聞けませんかね?
書込番号:4100425
0点


2005/03/21 08:03(1年以上前)
すみません。同じような内容を2回書き込んでしまいました。
>曲が聴けなかったことですね。
>曲の再生中に音量上げて聞けませんかね?
今はW21CAを人に譲ってしまい手元にないため、確認はできない
のですが、私の記憶では、音量表示は最大でもいかんせんマナー
モードなので、音は出なかったような気がします。
細かなソフトの作りは、日立の方が好きですね。
(今は日立の携帯すべてカシオのソフトになってしまって...)
書込番号:4101205
0点

マナーモードでも、十字キー↑押しで音は変えられますよ。
キーレス(押したときの反応)はW21CAが良いです。しかし、キータッチ(押しやすさ)はW11Hの方が良いので疲れにくいです。
カメラは比較するまでもないです。
書込番号:4101558
0点



2005/03/21 19:37(1年以上前)
いろいろありがとうございます!!
あう気に入ってますさんは夜には電池ひとつと言うのはどのくらい使ってひとつになるのですか?ぼくのW11Hは夜の七時くらいには電池が切れてしまうのですが。。。こんな使い方をしてる僕が使うとさらに短くなるということですかね?(T.T)
書込番号:4103801
0点


2005/03/21 23:13(1年以上前)
モナズ石さん
>マナーモードでも、十字キー↑押しで音は変えられますよ。
これは失礼しました。W21CAで着メロダウンロードしたとき、
W11Hの気配りスイッチと同じようにマナー切り替えしたところ、
ブラウザが停止してしまって、激怒したものですから...
ちなみに、電池1ヶになってしまう使い方ですが、通話なし、
カメラ少々、WEBを30〜60分くらいでしょうか。
あいまいでスミマセン。
書込番号:4105230
0点

>W11Hの気配りスイッチと同じようにマナー切り替えしたところ、ブラウザが停止してしまって、激怒したものですから。。。
その気持ちよくわかります。
今日登録完了!
書込番号:4142480
0点



どなたか携帯でインターネット接続をしている方いませんか?
おいらは携帯をPCにつないでインターネットしているのですが、
http://www.usen.com/speedtest/top.html
で回線速度を計測すると、0.2〜0.4Mbps程度しかでません。
2.4Mフルにでなくとも、2M程度いくのでは?と考えていたため、
ちょっとガックリきています。
とはいえ、ISDNから変更したので少しは早くなったと感じています。
アンテナはばり3です。時々2本、1本になる時もあります。
どなたか携帯でインターネット接続をしている方がおられたら、
回線速度を計測して、結果を教えてもらえませんか?
どんな状態が2.4Mでるのか知りたいです。
よろしくお願い致します。
0点

回線速度を計測なら、携帯単体でも良いのでは?
以前上がったスレで計測したら、やはりスレ主さんと同程度のスピードでしたが。(機種はW21S・W11Kで)
さすがに2.4Mも出る人はいないと思いますが・・・ベストエフォート型サービスの悲しいところでしょうか。
書込番号:4130827
0点

パソコンでデーター通信をするのなら、PHSの方がいいのでは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news035.html
書込番号:4131002
0点


ゆきのんち さん、77globe さんありがとうございます。
> 回線速度を計測なら、携帯単体でも良いのでは?
え゛〜、携帯で回線速度が計れるなんて知らなかった。
過去ログ検索しましたが、携帯単体で計測するURLは見つかりませんでした。
情報ありがとうございます。
> パソコンでデーター通信をするのなら、PHSの方がいいのでは?
値段高いし、速度上限低いので、おいら的には使いたくなくないです。
情報ありがとうございます。
書込番号:4131215
0点

>過去ログ検索しましたが、携帯単体で計測するURLは見つかりませんでした。
参考に
http://www.yumenara.com/st_m/
私も21CAですが料金が怖くてPCにつないでネットなんてできません^^;
書込番号:4131408
0点

速度計るだけで数百円くらいかかるでしょうしね。
恐ろしい。
書込番号:4131760
0点

NなAおO さん、Concept-S さんアドバイスありがとうございます。
> パケ死しないように。
> 私も21CAですが料金が怖くてPCにつないでネットなんてできません^^;
あはっ、知らなかった。データ通信って定額じゃなかったんですね。
Σ( ̄口 ̄;)!!
早めに知れて良かったです。
しかし、データ通信使わないとなると、WINいらねーな・・・。
ちなみになんですが、2.4Mというのは、
地域ではなく、au全体でのベストエフォートだそうです。
なんか、間違ってはいないが、誇大広告の印象もってしまいました。
書込番号:4131837
0点

PHSはカタログ上のスペックは低くても、実際の速度は、マイクロセルと言われるように、基地局の密度が3G携帯より高いので、実質のスループットは、速くなるようです。今の所ウイルコムの256kのカードしかありませんが、2005年度末までに512kに、さらに来年には1Mbps位まで高速化され、更にパッケット圧縮により、256kでも体感的には1Mbps位に感じると言われています。(料金の問題はありますが・・)
あと、来年まで待てば、DOCOMOから、最大14MbpsのHSDPAの携帯が出る予定なのでそれを検討されたら如何でしょうか?
(ちなみに屋外実験では、2Mbps〜7Mbps程度の速度がでたと報告されています)
書込番号:4131965
0点

すごいことになってそうですね…。
データ通信も定額範囲内になれば私もモバイル用にWIN使いたいですけどね〜。
書込番号:4131971
0点

>誇大広告の印象もってしまいました。
それが「ベストエフォート」という言葉の便利(?)なところですね。
実際の速度が理論値から遠く離れていても、許されてしまうものですから。
ADSLでも、40Mの契約で大抵2、3Mしか出ません。
書込番号:4132397
0点

>[4131408]Concept-Sさん
サイトの補足ありがとうございます。
ところで、せっかくのW21CAですので「PCサイトビューアー」で(使用用途)カバー出来ませんか?
(使うとしたら5月からになると思いますが・・・)
書込番号:4132931
0点

みなさん情報ありがとうございます。
> ところで、せっかくのW21CAですので「PCサイトビューアー」で(使用用途)カバー出来ませんか?
> (使うとしたら5月からになると思いますが・・・)
5月からですねぇ(^-^;)
ちらっとだけ使ってみましたが、サイトデザイン変わるので、
いまいちお気にめしません<(-_- )ふー
書込番号:4132981
0点

W21CAでパケット割引なしで3分間、PC接続してみたら
8000円以上かかりましたよ。
書込番号:4135709
0点

>とよさんさん
そうですね、出てない例です。
指摘ありがとうございます。
>黒騎士F91さん
現在のパケット使用量とか見てみましたか?
非常に気になるのですが・・・。
書込番号:4135732
0点

押さえて通信してもFOMAですら200万パケ行きますからね。
winだけの定額契約だったら0.2/パケなのか?
それなら非常にまずいが
しかも裏でwinxpのアップデートをダウンロードとか・・・・・(経験あり
書込番号:4140511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)