
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月10日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月10日 21:36 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月9日 14:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 13:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月8日 15:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月7日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは、W21T使い始めて一ヶ月になります。あの〜新着メール受信後、携帯を開いたらキーに触れずにすぐにメールフォルダに飛ぶときと、飛ばなくていちいち自分で開かなくてはいけないときがあるんですよ。自分的にはすぐに飛んでくれた方が便利なんで、もし設定とかでなるんだったら教えてもらえませんか??お願いします!!乱文申し訳ないですm(__)m
0点

タイミングです。
サブ液晶に新着メールあり、の表示が出る前に開けばそのまま受信メール画面に飛びます。
ようするに着信音が鳴っている最中に開けばいいわけです。
書込番号:3912256
0点







2005/02/07 23:00(1年以上前)
値段が変わらないなら店頭がいいと思いますよ。
答えれなくて申し訳ないです。
書込番号:3898734
0点

店頭での価格と通販での価格をカテゴリ別けしてあるだけです。
書込番号:3900335
0点



2005/02/08 21:27(1年以上前)
有難うございます!店頭で機種変したら今使っている携帯は勝手に解約されるものなんですか?質問ばっかですみません。
書込番号:3902824
0点

言ってる意味がよくわかりませんが、
機種変前の端末は持って帰れますよ。
書込番号:3902958
0点



2005/02/08 21:59(1年以上前)
有難うございます。大体分かってきました。通販で機種変するのは初めてなんで...。あと自分は九州なんですが、関東契約とかなっていたら、なんか支障はありますか?
書込番号:3903023
0点


2005/02/09 08:42(1年以上前)
前の質問についてですが、変更なんで古いのは解約されますよ^^
書込番号:3904995
0点



2005/02/10 21:36(1年以上前)
みなさん有難うございます!三月になったら、もう少し安くなると思うので三月に買います!
書込番号:3911713
0点



そんなんだったらいつまでも買いかえれないと思いますが?
見切りはつけるべきでしょう。多分、秋冬ごろには出ると思います。
書込番号:3892071
0点

まだ発売されてから3ヶ月くらいしか経っていないので、しばらくは大丈夫でしょう。半年くらい過ぎれば次の情報は入ってくるとは思いますが。
書込番号:3895394
0点


2005/02/07 22:57(1年以上前)
それを待つなら秋に出るfomaを買ったほうがいい。
通信速度がめちゃくちゃ速い。
書込番号:3898707
0点

>通信速度がめちゃくちゃ速い。
電池が減るのもめちゃくちゃ早いとか(笑)
あれってインフラ整わないと使い物にならないんじゃないですか?
書込番号:3898892
0点


2005/02/07 23:35(1年以上前)
バッテリはおそらく05年末に燃料電池外付けがでます。
(内蔵型は06〜07)
具体的な通信速度は最大速度HSDPA.14Mdpsです。
auが2.4Mなので差は歴然でしょう。
インフラのほうはよくわかりませんが、
05年後半に導入されるそうです。
書込番号:3898998
0点

導入されるのは分かるのですが、それが全国で使えるかどうかということで
インフラの整備に1年はかかると思います。
速度も、WINでもせいぜい3、400kbpsですし、HSDPAで理論値まで達するとは思えませんし。
HSDPAによって、これ以上速度が出てもあまり面白みはないし、
フルブラウザでの定額制や、定額料金値下げなど、
速度以外での効果が一番重要なので、
その辺りの情報が出てくるまで様子を見た方がいいと思います。
>バッテリはおそらく05年末に燃料電池外付けがでます。
外付けじゃ意味無いと思います。
それなら、リチウムの外付けバッテリーで十分です。
↓は気にしないでください。
>電池が減るのもめちゃくちゃ早いとか(笑)
書込番号:3899683
0点


2005/02/08 15:24(1年以上前)
winの平均速度は600k〜800kですよ><
HSDPAは平均2M〜3Mです。最初は最大3.6Mしかださないそうです。
そして06以降に最大14Mにひきあげるそうです。
よくわからないんですが、HSDPAはW-CDMAのデータ通信速度を大幅にたかめる技術なのでインフラの心配はいらないかもです^^;
燃料電池は待ちうけ一ヶ月可能なんで重宝すると思いますよ。
フルブラウザですが、確定ではありませんが、春にはドコモからでます。
あとHSDPAにすることで通信効率などがよくなるので、ほぼ確実に定額料は下がります。
書込番号:3901341
0点

>winの平均速度は600k〜800kですよ
これはなかなか羨ましい環境ですな。
自分のところではせいぜい300〜400kbps。MAXでも500kbpsには達したことはないですね。(アンテナピクト3本ですが)
そういえば、WINの2.4Mbpsデータ通信サービスが始まった時にも、結局こちらの一地方までサービス提供開始されたのは、それから1年後だったが・・・。
HSDPAもとても魅力なサービスだけど、FOMAがあまり使えないこちらではねぇ〜。
なんとも・・・
書込番号:3904597
0点


2005/02/09 08:55(1年以上前)
残念ですね;;
地域によっては整備が遅いですからね。
fomaってけっこう地下鉄で動くんですよ。ペースメーカーの人を守るためにPDA?をつかえなくしているんですけど、fomaは影響でないみたいなんですよ^^Hz域がちがうからかな?
関係ないことばっかですいません。
書込番号:3905023
0点


2005/02/09 14:03(1年以上前)
PDC
書込番号:3905957
0点





W21Tのモックを見たんですがカメラを起動すると縦じまの模様が出ました。かなりいやです。全部そうなんでしょうか?W21CAのほうがムービーもフォトもきれいに撮れると雑誌に他機種と比較までして書いてあったのですが・・・どうなんでしょうか?
0点

蛍光灯下で起きるCMOSの特徴ですねぇ
補整機能がないみたいですね・・・
書込番号:3905630
0点


2005/02/09 13:58(1年以上前)
CAは200万画素だしAFついてるから常識的に考えてCAのほうがいいんじゃないですか?フルブラウザだし画面でかいし^^
書込番号:3905943
0点





携帯を主にPDAとして使いたいと考えています。
やりたいことは以下ですが、それぞれについて疑問点があります。
ご存知の部分をご教示いただけると幸いです。
(1) パソコン(WinXP)上のアウトルックデータをUSBケーブルで
携帯に送り、時間になったらバイブでアラーム。
(スケジュール、電話番号、ToDoはパソコンで管理してケーブルで転送)
これは当然できますよね?(説明書では見つけられなかった)
(2) テキストファイルのメモや小説を、閲覧・修正
閲覧はできるようなのですが、テキストファイルをエディット
することもできるでしょうか?(パソコンとメールでやり取り
するとお金がかかるのでminiSD上のファイルを直接エディット
したい)外部キーボード(例えば
http://www.reudo.co.jp/rboardk/product.html )
を使われてる方、使い勝手はどうでしょうか?
(3) パソコンで録画した前夜のテレビ番組を電車の中で見る。
パソコン上で変換するときはQVGAより小さい画面のモードにできる
とは書いてないのですが、そうすると、128MBのminiSDで30分くらい
の録画時間が最大になるのでしょうか?
(4) 他、メール端末、辞書、デジカメとして使う。(辞書の使い勝手
についてどなたかコメントいただけましたら)
W21CAは画面が大きく、デジカメの画素数も多いので魅力的ですが、
W21Tは元の値段が安くなってきている上、ビデオの変換ソフト、
miniSDのアダプタ、辞書、(あと小容量ながらminiSD)も
ついていてお得な気がしています。
0点


2005/02/07 23:47(1年以上前)
(3)についてですが、auはバッテリが悪いので30分みていたら、バッテリがほとんどなくなるのでは?
書込番号:3899085
0点

W21Tは電池持ちがいいので、30分くらいなら余裕でしょう。
書込番号:3899621
0点



2005/02/08 12:58(1年以上前)
Nanashiさん、TRAINさん、ありがとうございます。
最近の携帯のちょっと面白い機能を使うと電池が一日持たないのですね。
行きにフル充電+30分のビデオ、会社で充電しビデオも帰りに
見るものに変える、という使い方が必要になりそうです。
書込番号:3900937
0点

1はケーブルでつなぐだけでは出来ないので、
ソフト(マイシンクスイートなど)を買うととても便利です。
辞書は、文字入力時にも使えるので、使いたい時に使えます。
テキストのエディットはわかりませんが、閲覧する時に、
パーセントを指定して、ある程度のジャンプが出来るようになっているようです。
書込番号:3901062
0点


2005/02/08 15:07(1年以上前)
ぼくはFOMAのSHなんですが、バッテリははげしくなくなります。
やはり、バッテリは2個あるといいですね^^
年末には外付けの燃料電池で(一ヶ月?)もつのもでますし、あと
一〜二年で内蔵型の燃料電池が採用されるそうですので、それまで我慢ですね;;
書込番号:3901287
0点





今日 電車の中で携帯の電池が切れそうだったので
振ってたところ ふたが外れて中の電池がぽろっと
落ちて取れないところに_| ̄|○
電池って単独で換えましたかね?
帰るとしたらおいくらぐらいですか?
よろしくおねがいしますm(. .)m
0点


2005/02/06 21:35(1年以上前)
とりあえず、電池パックだけ購入できます。
ショップの入り口にある製品カタログに価格が書いてありませんか?
あと、振っても電力は回復しませんよ。
書込番号:3893335
0点



2005/02/07 07:25(1年以上前)
JJJmmmさん ありがとうございます
電池ですが蓄電池の仕組みなので振ったら未反応の部分が
反応して使えるようになると話をされてましたが
うそなんでしょうか?
書込番号:3895399
0点


2005/02/07 17:14(1年以上前)
せっかくなので、電池パックを買いに行った時にショップの人に聞いてみましょう。
分かったらスレしてくださいね。
書込番号:3896959
0点

関西のauショップ価格ですが、\3,780-と先日聞きました。
書込番号:3897441
0点



2005/02/07 21:33(1年以上前)
よこchin さん ありがとうございます
先ほど帰りによったところ3600円で購入できました
あと電池のことですが、店員はよくわからないらしいです
基本的に充電池などはフルに使い切らないと未反応の部分が
かたまり電池の寿命が短くなります。
これと同じことだと思いますが
ふって差ほど効果があるのかどうかはほんとのところわかりません
m(. .)m
書込番号:3898082
0点

リチュウムイオン電池の内部のゲルに振って移動するほどの流動性があるとは思えませんが、、、推測モード
電池も化学反応ですから振るときに手の温度が伝わって多少回復するかもしれませんね?
書込番号:3898418
0点


2005/02/07 22:45(1年以上前)
一度バッテリはずしてからもう一度電源入れると、数回メールのチェックはできますよ。
なんどもはずしたりつけたりしなきゃいけませんけど。
書込番号:3898614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)