
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/11/20 16:12(1年以上前)
緑です。
充電中は赤。
書込番号:3523727
0点


2004/11/21 11:57(1年以上前)
着信は変更可能ですか?
書込番号:3527475
0点


2004/11/23 20:19(1年以上前)
無理かもです
書込番号:3538040
0点





外部メモリに保存可能な著作権付きデータを外部メモリに保存できる、ということです。
これにより機種変したときに購入した着メロなどを新しい機種に移せます。
書込番号:3532485
0点



2004/11/22 16:24(1年以上前)
ありがとうございました。もう一つ質問なんですが、amcファイルはダウンロードできないんですか。機種変更したらいま使っているW11HにminiSDでいろいろ入れて玩具として妹にあげようと思っているんですが、あとでいろいろ追加してやることはできるのでしょうか。
書込番号:3532565
0点


2004/11/22 22:51(1年以上前)
夏WIN以降AMCの着うたは使えなくなりました。
書込番号:3534036
0点



2004/11/23 01:21(1年以上前)
3g2はOKですか?
書込番号:3534847
0点



2004/11/23 11:55(1年以上前)
miniSDカードはどれもセキュア対応ですか?対応していないのもあるのでしょうか?256MBで3300円の見つけたんですけど不安です。ちなみにメーカーはADATAとなっていました。
書込番号:3536154
0点


2004/11/23 12:51(1年以上前)
SD = セキュアデジタル
書込番号:3536339
0点





メールがきたときにメールのところを開かないと誰からかわからないんでしょうか?もしロックをかけていたらロックをといてからじゃないと誰からかわからないんでしょうか?
メールがきて受信してる途中で送信先が表示されるのはいやなんですが・・・
設定で変えられますか?
0点

画面表示のサブディスプレイのメール受信表示設定をOFFにすれば
サブディスプレイにはメール受信とだけ表示されるようになります。
書込番号:3528044
0点



2004/11/21 18:16(1年以上前)
じゃあそれをOFFにしたら
ロックをとかなければ誰から来たかもわからないんですよね?
書込番号:3528721
0点

もしかしてメイン液晶のことでした?
なら、無理みたい。
書込番号:3529078
0点



2004/11/21 23:38(1年以上前)
無理ってことはロックをとかなくても、誰から来たかがわかるってことですか?
ちょっと見てください。
auの公式サイト→W21Tのページ→auオンラインマニュアル→メール→受信したEメールを見る
ここのページのお知らせってところに「Eメール設定の設定内容によって、操作が異なることがあります。」って書いてあるんですけど、そのページの上の操作方法から下の操作方法に変えることってできないですか?
わかりにくくてすいません・・・
でも知りたいんです。
とりあえずまとめていうと、新着メールを読むときはロックをかけていても意味がないんですか?
書込番号:3530328
0点

勘違いしていました。
メール制限をせずに発信者を表示させないようにする方法かと思っ
ていました。つまり、制限をかけるのは面倒くさいということかと。
メールを制限していれば、送信者の名前は出ず、新着Eメールとい
う表示が出るだけになります。
書込番号:3530546
0点



2004/11/22 00:22(1年以上前)
おお!そうですか。
ということはロックしておけば誰から来たのかも本文がどんなのかも、ロックをといてからじゃないとわからないんですね!?
書込番号:3530591
0点



ブラウザ履歴クリア設定が「自動設定する」になっていませんか?
書込番号:3530411
0点



2004/11/22 00:14(1年以上前)
何故だか分かりませんが、キチンとなるようになりました。お騒がせしました。
書込番号:3530525
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)