
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月19日 01:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月18日 13:50 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月17日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月17日 03:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月16日 23:23 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月16日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/01/06 13:22(1年以上前)
W21SAでできるのでできるはずです!!
書込番号:3737380
0点


2005/01/07 00:33(1年以上前)
出来るんですか?あれこれいじりましたがやり方がわかりません。W21SAで出来るのか〜だったらW22SAでも出来るといいな・・・是非是非やり方を教えてください!!!
書込番号:3740555
0点


2005/01/08 20:02(1年以上前)
SANYOプラネットからDLできました!
書込番号:3748801
0点


2005/01/16 23:15(1年以上前)
サンヨープラネット見ても分からなかったんですがどこに入ってるのか教えていただけませんか???
書込番号:3790519
0点


2005/01/18 03:37(1年以上前)
いま、プラネット見てますが
待ち受けしかないですね
メニュー画面はないです
それとも、待ち受けのことですか?
書込番号:3796746
0点


2005/01/19 01:06(1年以上前)
ですよね(^。^)出来るものなら私もダウンロードしたかったのですが・・・お教え戴きありがとうございました。
書込番号:3801108
0点





着歌フルをダウンロードするときにまとめてauお支払いがどうとか出ますよね?
私その意味がよくわかってなくてバンバンダウンロードしてるんですけど、まとめてauお支払いって何ですか?
パケ代とは別に料金がかかるって事なんですか?
質問ばかりで申し訳ないんですけどお答え頂けたら嬉しいです。
auに変えたばかりでして・・・(・・;)
0点


2005/01/17 14:52(1年以上前)
公式の着うたをダウンすれば当然パケ代以外にも
情報料がかかりますよ。
1曲100円とか300円とか
書込番号:3792999
0点



2005/01/17 14:54(1年以上前)
パケ代+情報料って事ですか?
書込番号:3793012
0点


2005/01/17 14:58(1年以上前)
そうです。
で情報料は基本使用料や通話料なんかと一緒にauから
請求されます。
書込番号:3793017
0点


2005/01/17 15:42(1年以上前)
まとめてau支払いとは
クレジットカードのような機能ですよ
どこかのショップで買い物した代金の
支払いを
電話料金と
一緒に払えるのよ
ウシシ
書込番号:3793148
0点



2005/01/18 13:50(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3797879
0点





今、DoCoMoのP504シリーズを使っているんですけど、auのほうがメールは良いし安いとよく言われてますよね。電話番号が変わってしまうというリスクがあってもauにするかどうか悩んでいます。
今の契約はファミリー割引(副線)と継続4年以上で、お話しプラスM(月額2660円、無料通話分1300円)という契約です。
auとdocomoと比較して、どちらがいいのか、是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

auは、コストパフォーマンス(価格性能比)が高いです。
DoCoMoは、性能で勝てないので値下げに走ってます。
現在は、auをお薦めします。
書込番号:3780147
0点


2005/01/15 01:22(1年以上前)
auもファミリー割引できるんでしょうか?メールの機能はauの方が優れているとは思いますが、安さに関しては基本料がファミリー割引されてるとそれなしで他のキャリアが安くなることはなかなかないと思います。
書込番号:3780180
0点

当面の料金だけならDoCoMoの方が安いでしょう。
メールの多機能さ、通話品質、エリアの安定性などと価格とどちらにメリットを感じるかに因ると思います。
私も8年使ったDoCoMoから2年前にauにしましたが後悔はありません。
書込番号:3780360
0点

auにしたら家族割を使用することができないならば、
auにするのはけっこう難しい判断かもしれませんね〜。
メールの機能はauの方がいいですが、
それに対して毎月基本料25%(+α)分の価値を見出せるかどうかですね。
私自身はドコモとauを併用していますが、auへと気持ちが傾いています。
併用してる人は一般論から言えばかなり特殊だと思いますし、
携帯の金額にそれだけかけるのも特殊と言えるでしょうから、
自分の金銭感覚にて冷静な判断をしてみてください。
書込番号:3780419
0点

ユーザー側からすれば、学割の料金体系を一般解放して欲しいです。
逆にau側からすれば、安さだけを追求してるユーザーが増加するより、ハイエンドユーザーで固めた方が、増益に繋がるでしょうね!
書込番号:3781293
0点



2005/01/15 18:20(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。金額的な要素だと今のままのほうがいいんですね。
どうしてauに乗り換えようかと思ったかという理由の中には、やっぱりDoCoMoってメールの使い勝手が悪いというのがありました。250文字で分割して受信するし、ロングメールができないし・・・それでフォーマにする事も考えたんですけど、電波状況の問題があってムーバのままにしているんです。
まっしろさんみたいに、両方使っている人のご意見も、とっても参考になります。ありがとうございます。
書込番号:3783168
0点



2005/01/15 18:37(1年以上前)
あともう一つ質問書くのを忘れてしまいました。
通話品質と電波なんですけど、auとDoCoMoとはどちらがいいのでしょうか?
auの友人と静止状態で話してて、電話が突然切れてしまうこともあるのです。どちらの電波が悪いのか解らないのですが、ボーダフォンの人やDoCoMo同士だと大丈夫みたいなんです。
auの友人の間でも意見が分かれてて、メールはいいけど通話はよくないという人と、メールも通話も両方良いという人がいるんです。
皆さんはいかがですか?
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:3783243
0点

ドコモでもFOMAは通話品質がいいですが、ムーバは決していいとは言えないでしょう。(悪いと言えても)
auとFOMAは第3世代の通信方式を使用しています。
通話の切断は電波状況により原因はどちらとも言えませんが、電波状況が良くても都市部では切れることが多いのはムーバです。
基地局3箇所と接続出来るauの方が電波状況が悪くなっても(アンテナ表示1〜2本の時など)粘りはあると思います。
私は関西ですがムーバよりauの方が電波状況がいい所は無数に発見できますが逆は少ないですね。
書込番号:3784027
0点

《静止状態でauは切れやすい》
これは鋭い指摘です。 この現象は、極まれに発生します。
何故発生するかと言うと、レイク受信で3つの基地局との位置関係よって上手くハンドオーバー出来ない不安な状態で静止している時、強制遮断されてしまいます。対策は移動しながら通話することです。(徒歩でもオーケー)
私がこれを発見したのは初期FOMAのP2101Vです。DoCoMoのかなり詳しい技術者に話したら、それがレイク受信唯一の欠点ですと正直に言われました。
この現象はauよりFOMAの方が発生する確率は高めです。
しかし通話品質は、au>FOMA>>>>movaです。
何でauがFOMAより良いかと言いますと、周波数帯が800MHzだからです。800MHz/2GHzデュアルFOMA端末が運用開始したら逆転するかも?
書込番号:3785512
0点



2005/01/17 22:32(1年以上前)
友梨奈のパパさん、感度良好さん。説明がとってもわかりやすかったです。通話品質も、電波も、通話中に切れてしまうこともよく分かりました。
そういえば、ずっと前にネットで見たニュースでは、フォーマが800mhz使ってないから電波が悪いって読んだ事があったのを思い出しました。
やっぱりauに心が動きます・・・ありがとうございました。
あとは、私が家族割りから抜けても良いか、主回線者も割引されてるみたいなんで話し合いのうえ決定したいと思います。
書込番号:3795117
0点



FMラジオの電波を受信する事と、料金の発生する「通信」に因果関係を見出せる理由はどの辺にあるのでしょう?以下、カタログスペックの転載です。
連続通話時間 約230分
連続待受時間 約260時間
書込番号:3791222
0点


2005/01/17 01:09(1年以上前)
ラジオを聴きながらの待受=40時間となっていますね。
書込番号:3791263
0点


2005/01/17 03:01(1年以上前)
ココナッツ1999さん、前者の質問については過去ログにワンサカ出ています。
一度そちらで調べてみて下さい。(同機でないにせよA5505SAやW21SAなど
同じ機能を持った機種も含めて検索してみると良いでしょう)
回答者の方々がもはや『またこの質問か、もうウンザリ・・・何でだろう・・・?』
と思ってしまうのも無理ない程あります。確かカタログや取説にも記載されていたかと思います。
書込番号:3791603
0点





CASIOからの乗り換えですが、電話帳で例えば工藤、と出すときに、2を連打して、か、き、く、工藤というような使い方が出来ません。
か、き、にたくさん登録がある場合、非常に時間がかかります。
CASIOの時はこれが出来たので、もし、か、き、く行がたくさんいてもよくかける工藤の読み仮名を「クア」などと入力しておき上位に持ってくるという手もありましたが、この機種では当然工藤を「クア」としておいてもイミが無く、直感的な操作が出来ません。Sみたいなクルクルピがあれば早いんですけどねぇ。
皆さんはどうしてます?割り切ってますか?設定はないですよね??
他は最高なんですが‥
0点

以前SAを使ってました。
良く電話、又はメールをする人はメモリナンバーを覚えてました。
電話をかける時はメモリナンバー+通話キーで通話。
メールはメモリナンバー+メールキーで宛先が入った状態で
新規メール作成ができます。
書込番号:3737938
0点

たとえば工藤を出したい場合には
待ち受けの画面で、カ行である2を長押しして下さい。
すると、カ、キ、ク、ケ、コの順で最初に登録されている
一覧がでますので、カとキを飛ばして、クから一覧を探すことが
できると思いますがどうでしょうか?
書込番号:3766118
0点


2005/01/16 23:23(1年以上前)
ふみふみ23さんのおっしゃるように
待ち受けの画面で、カ行である2を長押しすると
時短検索(頻度順)というのが出ます。
のでカ行の中で工藤さんが頻度が高かったら
一番に出る事になりますよ(^o^)
書込番号:3790578
0点




2004/11/27 17:16(1年以上前)
アドレスは可。
書込番号:3554258
0点


2004/12/29 00:00(1年以上前)
ドコモのソニーのやつ(多分)に、W22SAから赤外線で画像送れたよ。画像貰う事は試さなかったから分からないけど。
書込番号:3699732
0点


2005/01/15 19:18(1年以上前)
両方可。確認済。
書込番号:3783438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)