
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/02/25 20:29(1年以上前)
今日、夕方に立ち寄った元町の店で、今すぐ購入するか、購入予約すれば、¥8800円にします。って言われました。
気持ちが少し揺らぎましたが、FOMAと比べたいと言って、
即答を避けて正解だったみたいです。
今、¥6000円前後が平均的、\1円のところもあるみたいですね。
ケータイってかつての秋葉、日本橋のごとく(今もか?)、店員の胸三寸。
店頭価格があんまり当てになんないですね。
書込番号:3986285
0点





よかったですね。
ポイント割引利用前の元値を書いていただかないと、折角書き込んでもなんの情報にもなりませんのでよろしくお願いします。>ALL
書込番号:3816047
0点


2005/01/22 20:57(1年以上前)
私はポイント1000のみで購入致しました。
川口ダイエーでした。
書込番号:3818950
0点





W22Hと悩みましたがこっちを買いました。
決め手は本体サイズとW22Hをズボンのポケットにいれて取り出したら
シャキーンしてしまったこと。これはアカンと思ってしまいました。
とりあえず感想です。
1)A5503SAからの機種変ですが操作、通信早いです。
2)FLASHメニューかっこいい。
3)内側の質感はA5503SAのほうがいいです(悩んだ原因)
4)フェザータッチキーは慣れかもしれませんが、微妙です。
どちらかというと私にはA5503SAのカチッとしたほうが使いやすいです。(タッチパネル嫌いな人間の意見です)
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スマートフォン・携帯電話)
クチコミ掲示板 ご利用案内