
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 14:11 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月12日 16:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 07:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月7日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月26日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A5505SAからの機種変更を考えています。 今使っているA5505SAは電子コンパス搭載がとても便利で気に入っているのですが、この機種には電子コンパスが搭載されていないのが残念です。 この機種のEZナビウォークの使い心地について教えてください。 曲がり角に来たときは♯や※ボタンで画面を回転できるとカタログで見たような気がしますが、実際使った感じはどうですか?
0点





お気に入りだったa5303hが謎の故障、メイン液晶が真っ白に。
w22hに変えようとしているのですが、
auショップで値切るのはありですか?
それと札幌近郊で安く手にはいるとこありますか?
よろしくお願いします。
0点

店頭に「価格交渉はご遠慮下さい」とでも書いてなければ、激安店だろうがコンビニだろうが、値切る事自体はありでしょう。
書込番号:3912447
0点


2005/02/11 07:52(1年以上前)
以前、地元のショップでやりましたが店員さんに「それはちょっと…」と言われました。
書込番号:3913639
0点

auショップはなかなか厳しいかも。
引いても2000円までとか・・・
量販店だと、もうちょっと引いてくれましたが。
書込番号:3914724
0点


2005/02/11 21:07(1年以上前)
大晦日にauショップで機種変更しました。
量販店の値引きが渋いなかauショップは一律に5000円引きで一番安かったのですが、更に1000円引いてもらいました。
店は大阪です。
書込番号:3916523
0点



2005/02/12 16:41(1年以上前)
のぢのぢくん さん、(-皿-)凸 さん、ファファファ・・・ さん
ゆきのんち さん、makedog さん
返信ありがとうございます!
交渉してみたら2000円の値引きに成功しました!
やっぱショップごとに違うんですね。
書込番号:3920706
0点





インターネットやアプリがなかなか繋がらなくてイライラ(-"-;)
メールもちゃんと受信できないことが多いし、送信もエラーが多くて(>_<)
みなさんそんなものなんですか?
ぜひご意見くださいm(_ _)m
0点


2005/02/08 22:41(1年以上前)
オレもW22H使ってますがバリバリ元気ですよ。
メールも結構すぐ着くし、ウェブもサクサク。
書込番号:3903345
0点

単に電波状況の問題でしょう。
感度はかなり良いとと思います。
書込番号:3904883
0点





サンディスク社製のminiSDメモリーカードの一部が動作しないとのことで、唯一256MBで動作保証されていたカードが対象でなくなったようですが、2005/2に発売されたPanasonic製の256MBは動作保証されるのでしょうか?、もし分かる方がいれば教えてください。ちなみにPanasonic製の128MBは動作保証されています。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SS256BJ1K
0点



2005/02/11 22:03(1年以上前)
自己レスです。AUで保証はありませんが、保証されているMiniSDカードは結構あるようですね。グリーンハウスでは、512MBまで保証されtいるようです。
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/sdcm_all.html
書込番号:3916853
0点





割と期待していた機能のバーコードリーダーって、画像の取り込みってムズくないですか?取り込み失敗連発で「全然駄目やん」状態でイラつきまくってます。
パソコンのモニターに出ている2次元コードは割りとスッと取り込みは出来ているようですが、雑誌のコードは失敗の連続です。
皆さんはすんなり取り込み出来ていますか?コツがあれば教えてください。
0点



2005/02/07 21:09(1年以上前)
アドバイスありがとうございますm(__)mマクロに切り替えて、取り込みすればいいんですねー(^^)vなーんや、簡単じゃないですか。
書込番号:3897924
0点




2005/02/09 22:06(1年以上前)
私も、音楽の変換をして、ミュージックプレーヤーにしたいと思い、iTunesもあるし、これでできたらラッキーと思い、リンク先のページの方法をやってみたのですが、「うーん、再生しない??何でや〜」状態です。何故でしょう?皆さんは、W22Hで、この方法できましたか?
書込番号:3907657
0点


2005/02/15 17:16(1年以上前)
W22Hをオーディオプレイヤー代わりにしている者です。
此処で(方法を)発言してしまって良いのか悩むところなんですが…。
かいつまんで説明しますと、QTPROを使う際、W22Hはファイルサイズを1.5M以下にする事が前提になります。
裏技…と言いますか(QTPROの使い方としては正規だと思うのですが)一枚絵を用意してムービー化すると配信されている着うたフル風にファイルサイズ制限なく登録する事が出来ます。
但し外部メモリとリーダーライターが必要になっちゃいますね。
miyurikagoさん>iTunesで作った3G2ファイルはW22Hでは不明ファイルになります。
QTPROの前変換には便利ですが、単体だと駄目なんです。
長文にて失礼致しました。
書込番号:3936721
0点


2005/02/26 02:26(1年以上前)
QTProを入手したのですが、一枚絵を用意してムービー化する方法を教えていただけますでしょうか・・・。
いくつかのやり方で、音楽データは作れたのですが、1.5Mの制限が残ったままなのです。
教えてクンで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:3988137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)