
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月27日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 10:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月23日 03:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月20日 12:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月17日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近W22Hに機種交換しましたが、胸ポケットに入れると、キー操作無効していても勝手に解除されてしまいます。折りたたみ式と違いセンターキーがカバー出来ない。オートロックは操作が手間がかかる。やはりスライド式はデザイン優先なのでしょうか。
0点

私も一度だけ解除されてしまったことがありますが、それきりですね。
その人の癖にもよるみたいです。
例えば腕を組んだりしたときに、胸のところに力が入るというか、つい腕で押してしまう癖のある人は解除してしまい易いようです。
少し気にかけるようにしていれば、多少のことでは解除されないと思います。
書込番号:3634193
0点


2004/12/27 22:52(1年以上前)
キー操作無効ですが自分の場合はジーンズのポケット入れてるので、ほとんど機能してくれてません。ふと気がつくとメモリを消去しようとしていたり、EZWEBつながったてたりで電池がすぐなくなってる感じです。あと猫を飼ってるんですが、携帯がポケットの中に入ったままの上着の上で、自分が寝ている間に寝られてしまい朝になったら電池が空になっていたなんていうことも・・・。デザイン優先とはいえキー操作無効は本体側面のボタンで操作するようにしておいて欲しかったですね。
書込番号:3694949
0点








2004/12/26 10:54(1年以上前)
解決しました!!
単純にファイルを収めるフォルダ位置を間違えていた為
電話が認識しませんでした。
今は快適に見れます。きれいです!!
書込番号:3687667
0点





はじめまして。W22HとW21Tのどちらにするか悩んでます。
デザイン的、価格的に22Hがいいのですが、
先日、AUショップでカメラを起動して
液晶画面を見比べてみたところ、22Hに映る画には
丸いものの淵がギザギザに映ってました。
ショップの人は「22Hはカメラと液晶画面の相性が悪いだけで
プリントすると21Tと大差はない」と言ってましたが、
普通に待ち受け画面で写真のような細かい画像を表示した場合、
画質はどうですか?
22SAがきれいでしたが、外部メモリーがないのが痛い。
0点

ケータイカメラでプリントする機会がどれだけあるか疑問です。「カメラと液晶画面の相性」こそが大事でしょうにそんなトコで「大差無い」と言ってみる店員の意図が解りません。
仰る通り、22Hは滑らかさに欠けるキライがある様です。個人的には許容範囲ですが。
書込番号:3641052
0点



2004/12/16 18:17(1年以上前)
のぢのぢくん さん、返信ありがとうございます。
おっしゃられるとおり、ケータイで撮ったものをプリントは
なかなかしないですよね。その部分で私も悩んでるんです。
今のケータイがヘタってきたんで、80%は買う気なんですが・・・、
他のケータイと見比べちゃったのが失敗でした。
まだまだ悩み中。
書込番号:3641812
0点

自分はW21Tと比べた事がないので、差については何とも言えませんが、撮影後の画像で比べましたか?
撮影前には画質を落として表示してる事があるので(状況によりますが)、撮影前と後では違う場合がありますよ。
書込番号:3643701
0点

でも、そんなに気になる粗さでしたか?氷結さんも仰ってますが、色んな条件でその辺は変動しますし、個人的には「言われてみれば、気持ち粗いよねぇ」程度なんですが。
選択肢に上がってるって事は、デカさも含めてデザインは気に入ってるんでしょうし、中身もそこそこ使いやすくよく出来てますよ。デザインとスライドに魅力を感じるなら、よほどヒドいカメラでもないと思いますし、買いじゃないでしょうか。
と、背中を押してみます。
書込番号:3643916
0点


2004/12/20 23:24(1年以上前)
画像の縁のギザギザについては使っていてあまり気になりません。
むしろ21Tのフォント大表示の際のギザギザ感の方が気になるように
思います。
お持ちでしたらカタログで見比べてみて下さい。
書込番号:3662951
0点



2004/12/23 03:11(1年以上前)
こんばんわ。本日、購入しました。
皆様がおっしゃられるように、カメラでの淵のギザギザは
気になりません。なんか写す物によるみたいですね。
今、設定の最中ですが使えば使うほど愛着がわいてきます。
思ってた以上にホールド感があり、キー操作もし易いです。
色々ありがとうございました。
書込番号:3672967
0点





機種変更を検討している者です。
スライドスタイルはどの程度の強度があるんでしょうか。
モックを触ってみた限りでは、簡単にスライド出来るようでした。
スライド部分が華奢なように感じたのですが、使用感はどうですか?
0点

モックはあくまでもモックであって、実機を触って見るべきですね。
書込番号:3660248
0点



聞きたい事が書いて有りませんよ。
まずは勉強して下さい。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/double_teigaku.html
書込番号:3649242
0点





22Hで動画を見たいのですが、ASF形式のファイルに
変換するソフトは別途購入でしょうか?
また、拡張子が3gpのファイルは見ることが可能なんでしょうか?
動画を見る場合の制約を教えて下さい。
0点


2004/12/17 00:54(1年以上前)
ASF形式は勉強不足のため試していませんが・・・・
ADTECの256MB-miniSDを使って
UleadのVideo ToolBox2で動画を楽しんでいます^^
おおむね優待アップグレード版で9000円弱
このソフトはASf形式ではなく3G2の拡張子を使用するので
本体に持っていくとEZムービー扱いになります。
ちなみに最初デフォルトでの3gp形式で作ってしまい、
(auでスタートしてるのに?)
本体に移動しようとしても認識されず焦りました^^;
また、バッチ変換で動画を一括で変換できるので使い勝手もよいです。
以下はこれまでやった変換分のデータです。
☆デフォルト
・>QCIF(176×144)映像&音声ビットレート不明→256MBで約400分収容
(音篭り・ブロックノイズ桁外れに多し・・・要我慢^^;)
☆バッチ変換使用時(オプション選択)
・>フレームQVGA(320×240)フレームレート15f・音声圧縮AAC24000HZ・64kbps
再生時間24分20秒サイズ80055KBでした。(音声画質ともに満足^^)
上記はすべて3G2形式での保存で、
あらかじめmini-SDを本体でフォーマットし、PCフォルダを作成してPCから
\AU\AU_inoutフォルダに変換したファイルを放り込んで本体側で
PCフォルダから自動振り分けを選ぶと勝手にEZムービーフォルダに
入れられます。
高画質&音質にすると256MBでは長時間映画が入りませんね(TT;)
グリーンハウスの512MBは使えそうなので人柱してみるかな・・・
追記30分以上の番組は早送りできるものとできないものとがあります。
この辺はおいおい解明していくつもり・・・^^;
書込番号:3643853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)