
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在W21Sを使用していますが、何回交換して貰ってもピーピーという
電子音が通話中に聞こえます。で、パチスロで儲かっていることもあり
機種変更を真剣に考えています。スライドタイプということで、かなり
期待しています。希望としてはパチスロの儲けが無くならないうちに
発売して欲しいです。個人的には白を発売して欲しいです。
0点


2004/10/19 21:03(1年以上前)
電波の悪いところで電話してると切れるかもしれないということで音が鳴ることはあります。
あと21Sには1分間隔に音が鳴ると聞きましたが。
説明書を読まれてはどうでしょう。
書込番号:3402535
0点


2004/10/19 21:12(1年以上前)
P144に書いてあることとは違いますか?
通話時間アラームをOFFにすれば音もなくなるかと思います。
書込番号:3402575
0点



2004/10/19 21:43(1年以上前)
auショップの人にも確認してもらいましたが、機能的な音ではないようです。
ピーピーと不規則に聞こえるのが特徴です。相手が電話に出る前から聞こえます。
どちらにせよ、この機種には他にも気に入らないことがあって変更したいのです。
それはフタを閉じた状態で隙間があるために、そこへ小石か何かが進入して
メインディスプレイを傷つけるということです。最初のうち買ったままの状態で
フィルムを貼ったまま使用していましたが、上記理由でフィルムに小石による
穴みたいなものがあいていました。フィルムを剥がしてみると幸いにも
メインディスプレイには傷がなかったので安心しましたが、翌日にはもう
傷がついていました。私はその時「もう機種変更しよう」と思いました。
また、私はジョグダイアルが好きでソニエリの機種にこだわっていたのですが
最近メールも全然やらなくなったため、ジョグは必要ではなくなったのです。
まだまだいっぱい理由があり、機種変更したいと思っています。
書込番号:3402711
0点

小石が入る状況にしているほうが問題だろうが!
書込番号:3403491
0点

かなり特殊な仕様場面ですよね。
と、いうかスライドタイプなんて余計ダメなんじゃ…。
仕様場面にも疑問だし、機種選択にも疑問です。
まっしろ
書込番号:3403533
0点

スライドタイプは更に液晶が傷付き易いですね。
スライドさせる時も片手では到底無理だと思います。
スライドが電動だと買いなんですけどね。
書込番号:3403859
0点



2004/10/20 07:34(1年以上前)
いろいろ見るかぎり、スライドはサイドの通話ボタンを押すことによって開くようです。
小石が入る状況にしているほうが問題だろうが!
→普通にズボンのポケットに入れています。ただ小石がズボンに入りやすい職業ではあります。
スライドタイプは更に液晶が傷付き易いですね。
→それなりの強化画面を使っていると思います。実際同じ職場で働いている者に
ドコモのSOを使用している者がいますが、傷は気になりません。
また、逆にそれなりの覚悟で買うので傷も気になりません。
折り畳みタイプなのに画面が傷つく仕様の商品には疑問があります。
書込番号:3404139
0点

折畳みタイプに小石のような物が挟まると,動くことで擦り付ける
ような形になるので,折畳みでない方が比較して傷が付き難いのかも
しれません。W21Sは液晶側が左右に少し動きますから。
小石の大きさにもよると思いますが,W21Sは隙間が大きい方だと
思いますので,隙間の小さい機種というのも選択肢になると思います。
仕事の後に,ポケットに入っている小石の大きさを確認できれば,
どの程度の隙間が良くないか分かるでしょう。
東芝の機種は,隙間が小さいです。キーと液晶表面が擦れるぐらい
ですので,かなり小さな石でないと入らないと思いますが,キーが
擦れるなら本末転倒かも。
docomoのSO505iはウルトラハードコートで傷防止をしているようです。
W22Hに機種変される前に傷防止の処理が成されているか確認された方が
良いでしょう。
書込番号:3404429
0点



2004/10/21 00:06(1年以上前)
いろいろ見るかぎり、スライドはサイドの通話ボタンを押すことによって開くようです。
→すいません終話ボタンのようです。
スライドさせる時も片手では到底無理だと思います。
→日立のホームページを見ると片手で開けれるようなことを書いています。
W21Sは発売日に買ったのですが、W22Hが11月下旬発売だとすると
4ヶ月で機種変更ということになってしまいます。仕方がないか。
早く機種変更したい。もうこの携帯(W21S)使いたくない。
書込番号:3407476
0点


2004/10/21 01:07(1年以上前)
機種変を決意したダメ押しの理由が「傷」なのに、傷がついても気にならない?どゆ事?
書込番号:3407694
0点



2004/10/21 13:00(1年以上前)
機種変を決意したダメ押しの理由が「傷」なのに、傷がついても気にならない?どゆ事?
→もともとメインディスプレイが露出しているタイプだとそれなりの覚悟があるということです。
書込番号:3408723
0点

WPC Expoでたっぷりさわってきました。
まず「噂(?)」になっているスライドの使い勝手ですが、広告に偽りなし!!
片手で持った状態で、自然に触れる位置(私の場合は側面)を軽くあげるだけで、
簡単にスライドさせることができました。
かなりスムーズで、感触としても良い心地です。
実物の質感もかなりよい感じでした。
操作性という点では、むしろ十字キーというかカーソルキーというか、決定キー
周りが細身なので、特に「下」を押すのが押しづらかったです。
このあたりは、実物をさわってみた方がよいと思います。
書込番号:3413708
0点



2004/10/23 12:04(1年以上前)
Ken-Chan さん ありがとうございます。実機さわられたということで羨ましいです。
ついでにお聞かせ願いたいのですが、色はどんな感じだったでしょうか?
また、メインディスプレイの表面の具合とかも教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:3415009
0点

はくぅなまたぁた さん、こんにちは。
赤は、auのホームページでみるほど明るすぎず、日立のホームページの写真よりも
もう少し落ち着いた感じでした。
A5303Hでしたっけ、以前に出していた赤と同じような感じの、良い感じの赤でした。
シルバーも、ホームページの写真の色よりは質感を感じました。
私は赤が気に入りましたが、シルバーも良いかなと思いました。
メインディスプレイはごく標準的な感じだと思います(見やすいですが、W21CAの巨大
なディスプレイと比べると、良くも悪くも「普通」のディスプレイです)。
W21CAとどちらにするか迷っていたのですが、実物を比べてW22Hに決めました。
一番の理由は、W22Hのスライド操作が非常にスムーズだったのに比べて、W21CAは
特徴であるはずの2軸式折りたたみ構造が災いして、片手で簡単に開けなかったことです。
慣れの問題もあるのでしょうが、片手で開こうとするとディスプレイ側が回転方向にぶれ
てしまって、非常に不安定に感じました。
書込番号:3416478
0点



2004/10/24 00:12(1年以上前)
Ken-Chan さん ありがとうございます。
赤かシルバーか迷いますね。
発売日を楽しみに待つことにします。
11月のカタログに載ってくれると嬉しいなぁと思っています。
書込番号:3417141
0点


2004/10/29 20:03(1年以上前)
11月のカタログに載っていましたね。
近日発売とのこと…
発売日が待ち遠しいです。。
書込番号:3436453
0点



2004/10/30 01:33(1年以上前)
おおっ!そうですか。
そしたら、もう予約できそうですね。
実物まだ見てないけどシルバーにしようかなと思っています。
インプレスTVで法林さんがデカいと連呼していたのが気になりますが...。
書込番号:3438021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)