
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
アラーム等の登録に関して記述があまり見当たらなかったので質問させてください。
「sd-audio」+「自作着うた(itunesのやつ)」どちらも使用できない古い携帯なのでこの機種で初めて使います。そこで疑問なのが・・・アラームに登録できるかどうかです。目覚ましに使いたいのです。
調べてるうちに「自作着うた」は、着うたフルとは違いアラームなどには登録できない項がどこかに書かれてました。
「sd-audio」についてはよくわかりませんでした。
どなたか情報をください(__)
0点

早い返信ありがとうございます。
うーんやはり無理なのかなぁ・・・
やっぱり「自作着うた」だめそう・・・
「sd-audio」よ、本気を見せてくれ・・・
アイコンは21歳なので変えました(^^;
書込番号:4423918
0点

「sd-audio」がアラームにできるかどうか
引き続き
どなたか情報求む(__)
アラームにできなければ・・・違うのにします(^^;
書込番号:4424195
0点

http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.html
自分でマニュアルをDLして、隅々まで見てください。
載ってなければ”できない”と思っていいと思います。
書込番号:4424386
0点

マニュアルですかそれは見てなかった・・・
ヨミヨミ・・・
ヨミヨミ・・・
ヨミヨミ・・・
ふーん。
書込番号:4425218
0点

自作着うた・えせ着うた共に登録できます。
自作着うたの場合は、動画偽装して携帯動画変換君でW31SA着信登録用の設定ファイルを使用してください。
書込番号:4444157
0点

登録できるデータは、本体データフォルダにあるものに限ります。
SD-Audioのデータは本体にコピーできないので、登録もできません。
書込番号:4451216
0点



W31SAUとW32SAどちらを買うか迷ってます。どちらもFMラジオが内蔵アンテナによってイヤホン無しで聞けるところに惹かれています。
そこで教えてください。どちらの方がスピーカー性能はいいですか?
最大ボリュームに差はありますか?
W32SAは折りたたむとスピーカーが内側になってしまうのがネックですが
店で聞いた時は開いた時と折りたたんだ時とでは余り差は感じられませんでした。W31SAは店頭では聞けませんでした。よろしくお願いしまーす
0点

セカンドとついていますが、
カラーリングが違うのと、オプションだったSD-Audio用のソフトが異なる以外、本体自体の中身は全く一緒です。
個人的にはせめてボタン配置にもう少しリーチを持たせて欲しかったですが^^;
書込番号:4437483
0点

>PSX良いですね!さん
W31SAUと比較されてるのはW31ではなくW32SAですよ。。。
>poninさん
W31SAUは今月末発売予定なのでそのとき実機があれば比較できるでしょうが、店頭はほとんどモックなので難しいかも
スピーカー性能は大差ないのでは?
本体の外観とか使い心地、使いたい機能があるかどうかが決め手にならないでしょうか?
書込番号:4438308
0点



よろしくお願いします
写真を撮りました 横向きで撮った写真を 壁紙で立て向きで使いたいのですが 90度回転はできますか。
もしよろしければもう1つ お願いします。小遣い管理をしたいのですが、WEBでもなんでも良いので何か お小遣い帳みたいなことはできないでしょうか。他の機種にはあるようですが・・・
2つのしつもんとも ありそうでないものですのでよろしくお願いします
0点

写真の回転は
画像編集→回転
でできます。ただ横が切れるかと。
お小遣いは分かりませんすいません
書込番号:4421109
0点

画像をパソコンに送ってパソコン上で回転させた後、240×320ピクセルで保存すれば横が切れることも解決できるかと。あとはメール添付などでケータイに戻せばOK。(人によってはこの一連の作業を面倒と感じるかも)
EZサイトでもアプリでも、ふつうのサイトでも10分ほど探しましたが小遣い帳は・・・なさそうですねぇ。
書込番号:4422881
0点

ありがとうございます。しかし
写真の回転は
画像編集→回転
が良くわかりません
こづかいは あきらめました
というよりも 無いもんですね
MSNマネーも WEBからはできなかった
書込番号:4422993
0点

自己レスです 小遣いアプリ 10月からすばらしいものが出ます
「ミガルスタイル」っていうあぷりです。やったーと思っている 本の一握りの人に伝えたくて・・・
書込番号:4440477
0点

会話とか、質問というのは自分が話を切り出して人が答えたなら、それに対して何らかの言葉を返すのがネットでも常識ではないかと。
[4423119]に対してなにも書けませんか?
[4404179]や[4404233]に対しても一言もなしに[4404233]を書いちゃうんですか?
ネットに書き込むのならいくら若くても、コミュニケーションというものを最低限考えてみてはどうですか?
書込番号:4440626
0点

大変失礼しました
機械オンチなもので 理解が遅いので
自分のできることを平行していて
ついつい 返事もしないで 投稿しました
アドバイスは 現在研究中です
参考になってます すみませんでした
書込番号:4443611
0点







使用報告と質問なんですが、ウェブをいちいち閉じないので便利ですが、たとえばウェブで株式を見ていて、ウェブをきらずに、表示させていると、ずっと照明がうっすらとついています。昼間なので真っ暗にしたいんですが、できません。仕方が無いのでウェブを切っています。なんとかならないでしょうか。
また、まえのW11Hは、古い機種ゆえにジグブラウザができました。PCサイトビューワに匹敵するきのうでしたが、この機種は対応していないので、がっかりです。ジグブラウザWEBで我慢ですか。
0点

照明設定でEZweb中の照明について設定できるはずですが、それではダメなんですか?
書込番号:4403740
0点

>昼間なので真っ暗にしたいんですが、できません。
>仕方が無いのでウェブを切っています。
何通りかの意図に取れますが。。。
WEBを切った後、EZメニューの「前回画面表示」で元のサイトに戻ればいいのでは?(サイトによっては問題あるかもしれないけど大抵はOKでしょ)
ジグブラウザWEBに不満なら、機種を変えるしかないのでは?
書込番号:4403779
0点

補足です この機種の長所は 携帯を閉じなくて良いということです
ウェブを見ているときに 急ぎのときなどは ボタンを押したら ウェブが少し考えますよね その間 以前は携帯を閉じずにずっと待っていましたが 今回は ボタンを押して すぐにポケットに入れて 少し時間がたったあと、画面を見ようかなと・・・ そのときに ずっと照明がついていては 電気がもったいないのです ウェブで無いときは 照明が暗くなりますよね アプリやウェブは終わらないと 照明がつきっぱなしなんでしょうか。
それと お願いです 新たな質問ですが
充電中に 画面の照明がつきっぱなしです これに関しては きのうまでは 暗くなったのですが 今は ずっとついたままです どのように設定してよいのか 説明書にも書いてありません おねがいします
書込番号:4403910
0点

それと 画面キーでの設定でも オフにしても 真っ暗ではありません
夜間は べんりですが・・・
書込番号:4403922
0点

WEBもアプリも"表示中はバックライトは切れない"です。
WEBアクセス中の時間までが惜しいのならバックライトが切れないことは予備バッテリを持つことで解決すればいいのいでは?
http://au-shop.kddi.com/cgi-bin/omc?port=33101&req=PRODUCT&code=w31sa
でも買えますし、安価に済ませたかった自分はここで1680円でGetしました。
http://www.rakuten.co.jp/ecojiji/
WEBを頻繁に使われるのなら、少々の省エネを努力するより予備バッテリ追加がはるかに楽で効果的ですよ。
「使い切ってから次のバッテリを使う」ようにすれば、充電回数が減るのでバッテリの寿命が延びるメリットもありますし。
>きのうまでは 暗くなったのですが
W31SAは充電中もバックライトは切れませんよ。暗くなっていたのは「電源OFFで充電していた」からでは?
320×240ピクセルの黒の画像をパソコンの「ペイント」などのソフトで作ってメールでW31SAに送り、その画像を「デスクトップモード」で指定すれば、完全には暗くならないけど"まし"にはなります。
卓上ホルダで充電せず、ACアダプタを刺してW31SAを床にうつぶせにする合わせ技でもするしかないかな?笑
書込番号:4404057
0点

なるほど です 充電回数を減らした方が 電池の寿命が延びるんですか。それなら もう1つ用意した方が良いですね
本当に すみません おしえてください。
充電中の明かりを消すために 電源をオフにすると あさ、目覚ましがなりません 自動で ある時刻になると 電源が オンにはならないのでしょうか
書込番号:4404119
0点

>ある時刻になると 電源が オンにはならないのでしょうか
なるはずですが。
気付いてないだけでは?
それと、W31SAは結構電池持ちいいので、照明が少し付いてるくらいじゃ
あまり電池の消費は気にならないと思います。
書込番号:4404179
0点

>目覚ましがなりません
まさかとは思いますが、「アラーム時刻」などを設定後、「保存」を押してますよね?(取説P259〜261)
あと、「マナーモードのタイマ解除」「タスクアラーム」「スケジュールアラーム」なども同時に同時刻セットしてませんよね?
書込番号:4404233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)