
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月16日 15:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月16日 00:27 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月15日 05:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月16日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 15:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月15日 03:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




音楽が好きでW31SAを買いましたが、使い方がぜんぜん分からないです。
パソコンにある音楽Fileを携帯のSDカードに入れたいですが、店の職人に聞いてみても
店によって説明が違うし、何かソフトも必要らしいです。
Mp3Fileを変換する何かが必要ですか?USBケーブルは何を使いますか?
どうすれば携帯で音楽を聞くことができるか、ぜひ教えてください。
おねがいします。
0点



2005/03/14 20:59(1年以上前)
すみません。
でもどこにあるかわからないんです。。
書込番号:4071789
0点

携帯電話>(au)>W31SA (機種変更 通販) → 携帯電話>携帯電話>「すべて」
へ階層を上がってもらって、そこから文字列検索で
「SDカードで音楽」と入力して表示をクリックしてみてください。
書込番号:4071827
0点


2005/03/14 22:28(1年以上前)
MP3は再生不可なので
iTunesなどで変換する必要があります。
ttp://www1.atwiki.jp/matome/pages/24.html
ケーブルはUSB WINを使ってもいいし
miniSDリードライタでもいいでしょう。
書込番号:4072381
0点


2005/03/16 15:11(1年以上前)
www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/special/soft/sd_jukebox/index.html
パナソニックのSDジュークボックスなら楽に転送できますよ。
書込番号:4079694
0点





数年ぶりにW31SAホワイトに機種交換しました。気に入っています。
さてmini SDカードを現在探しています。256MB以上、できれば512MBのカードで正常に認識できるメーカー等確認をとっている方がいれば教えてください。ちなみに私の友人はW21SAでKINGMAXの512MBは認識したそうです(が最近都合が合わずなかなか会えません)。同じくサンヨーなので大丈夫とは思うのですが情報があればお願いします。
0点








2005/03/14 16:01(1年以上前)
送信元の問題ですからね、確かに高額な受信機だと「聞く」ことは出来ますが「音楽を楽しむ」と言うことではないし、携帯サイズにやっと詰め込んでいるわけですから、性能としてはポケットラジオ程度。
聞こえないとは言えませんが、楽しめる範囲かどうかはわかりません。
書込番号:4070589
0点


2005/03/14 21:26(1年以上前)
自分はW21SAで山と学校に挟まれた環境で
CDMDシステムのFMが全然入らないところでなんとか
受信できています。
全てが同じ環境ではないと思いますが感度はいいほうだと感じて
います。ただ最悪の環境と認識しているのならあまり過大な期待は
しないほうが懸命だと思います。
W31SAは内蔵アンテナですがイヤホンをつなげると外部アンテナ
になるようですから環境が悪ければ必須になるでしょうね。
書込番号:4071961
0点



2005/03/14 22:06(1年以上前)
>W31SAは内蔵アンテナですがイヤホンをつなげると外部アンテナ
になるようですから環境が悪ければ必須になるでしょうね。
勉強不足ですみませんが↑イヤホンなしでもラジオきけるんですか?
auショップの方がイヤホンつけないと聞けないと言っていたのですが・・・・・
書込番号:4072206
0点


2005/03/14 22:36(1年以上前)
auのサイトを参照してください。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31sa/index.html
中段くらいに
内蔵FMアンテナでイヤホンなしでラジオを受信
注4で電波状態が悪いときはイヤホンで延長アンテナ・・・とあります。
書込番号:4072447
0点


2005/03/15 05:03(1年以上前)
充電器のコードをつなげてもアンテナの役割を果たすようです。
クレードル(?)でも同じでしたし、コードがコンセントに繋がっていても繋がっていなくても変わりませんでした。
ためしに1m程度の銅線を本体に近づけても聞こえるようになりました。
なので、ある程度の長さの導体が本体付近にあれば電波状態はよくなりそうなので、イヤホンを必ずしもつなげる必要はないようです。
書込番号:4073851
0点





すんごい初歩的で素朴な質問の書き込みをさせていただきます。
W31SAのディスプレイ画面、これはある一定の時間が経過しても時計表示とかはされてるのでしょうか? どんな状態になっているのかすんごい疑問をもっていて、それによっては購入を悩んでおります。
今使用している折りたたみ式のサブ画面は一定の時間が経つと画面が暗くなり、時計表示のみされてるっとゆう状態で時計がわりにもしています。ディスプレイが表にてでる、W31SAやW22Hのような機種の画面は一定時間が経過するとどうなるのでしょうか?
ホントこんな質問ですいません(>_<)
0点


2005/03/14 16:22(1年以上前)
22Hでは待ち受け画面から数秒後、半分程度に照明が落ち、白黒の時分表示が小さく表示され、数分後には真っ暗に照明は落ちます。
ですから数分間は時計を見られる、と言っても、どちらの機種も露出しているボタンを押せば照明は明るくなるので、時計確認の時などでも問題はないですけど。
書込番号:4070681
0点



2005/03/15 11:59(1年以上前)
SPEEDYさん、愛梨の彼氏さん、ご返信ありがとうございましたm(_ _)m ちなみに画面にフィルムとか張って使用してる方っているのでしょうか?露出してる分なんらかのキズがつきやすいのかなっと思われるのですが・・・???
書込番号:4074590
0点


2005/03/15 21:33(1年以上前)
こんにちは!私はW22Hを使って早3ヶ月☆フィルムも貼らずにいますが全然傷はついていないですよ。もともと折りたたみになる前も画面はむき出しだったにも関わらずあまり傷はつかなかったのは覚えていますか?それと一緒だと私は思いますよ。あとは乱暴にしたらそれはそれなりの傷がつくでしょうが…★普通にしてたら大丈夫♪
書込番号:4076596
0点

最初から貼ってあるシートがわりときちんとしたものだったので、まだ剥がしていません。
書込番号:4076637
0点



2005/03/16 12:44(1年以上前)
ぅどんさん、再びのSPEEDYさん、ありがとうございました!参考になりました(^0^) 機種変するのがたのしみデス。
書込番号:4079298
0点





以前INFOBARを使っていて、
自作の着うた(amc形式)をつっくていました。
W31SAにしようと思っていますが、これでも
うまくamcファイルを再生できますか?
もしできなければ、再生できる形式などは
あるのでしょうか?
0点


2005/03/14 22:12(1年以上前)
「着」うたは不可でしょう。
AMC(MP3)も不可。
再生だけなら3G2(AAC)が可能です。
ステレオビットレート128kbps、サンプルレート48kHzくらいまで。
偽装すればこれ以上でも再生可能なようですが。
HE-AACはもっていないのでわかりませんです。
書込番号:4072249
0点



2005/03/15 15:51(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:4075260
0点





最近、31SAに機種変更したので、パソコンから音楽をコピーしようと思い、
早速miniSDとカードリードライターを購入しました。
しかし、繋げてみたもののPRIVATE→AU→DF→D_SDのフォルダが見つからず、
コピーすることができません。
それどころか、パソコンからアクセス後、携帯にminiSDを戻すとファイルが壊れたらしく正常にアクセスできなくなっていました。
バッファローのminiSD(256MB)にSD変換アダプタを付けELECOMのリードライターで読み書きをしていますが、これらの相性が悪いのでしょうか?
ちなみにリードライターの方はXdカードでは正常に動作すること確認しています。
対処法をご存知の方、助けてください。お願いします。
0点


2005/03/14 14:28(1年以上前)
初めに携帯でカードを初期化しましたか?
PCで初期化すると駄目みたいですよ。(過去ログ参照)
的外れな解答だったらスルーして下さい。
書込番号:4070352
0点



2005/03/14 23:59(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
はい、携帯で初期化後にパソコンに接続しました。
あと、疑問に思ったのですが、携帯で初期化しただけでPRIVATE→AU→DF→D_SDのフォルダまで作成されるのでしょうか?
(着うたを本体からコピーしないとフォルダができない?)
あと、パソコンからminiSDに3g2ファイルを転送する場合、
単純にコピーするのではダメなのでしょうか?
(ftIndexer等を使用しないと正しく転送できない?)
すみませんが、ご存知の方教えてください。
書込番号:4073078
0点


2005/03/15 03:46(1年以上前)
W31SAに限らず、Win機種はcopyに制限が多くなって来てます。PCからminiSDへ書き込みは、private/au-inoutフォルダにします。ファイル名が変わらずW31SA本体に移動します。本体からminiSDへcopyという手順です。面倒ですが仕様ですから。なお、W31SAは断片化に対応してませんから。
書込番号:4073788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)