
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 16:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 13:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 15:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月6日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月7日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/03/06 15:34(1年以上前)
A5503SAで約40時間なので同じくらい聞けると思われます
書込番号:4029631
0点



2005/03/06 17:24(1年以上前)
そんなに聞けるんですね。
ショップで「良く分からないけど3時間くらいかな?」と言われしまったので・・・良かった。
ありがとうございました。
書込番号:4030176
0点


2005/03/12 00:53(1年以上前)
A5503SA初期でFMラジオをよく聞いていますが、
A5503SAでは出荷時の設定で2時間くらい連続で聞いていると
パワーセーブ機能が働いてラジオがオフになります。
聴ける時間の限界はあまり意識していないので分かりませんが、
2日、3日程度の小旅行で使用しても十分に持ってくれるバッテリーから考えると
体感的には十分だと思います。
書込番号:4057422
0点





皆さん質問です。
本製品で機種変更を検討してますが、バッテリー消費については如何でしょうか?
現在5502Kを使用してますが余りの持ちの悪さに閉口しており早急に機種変更をしたいと考えてますが多機能携帯はやはり電池食うというイメージがあります。
0点


2005/03/06 15:40(1年以上前)
使いますよ、音楽聞いたりwebやメールを頻繁に、カメラを多用すると結構使います。
大体は毎日寝る前には充電台に乗せないと翌日は…
ただ利用頻度によりますからね、持ち歩くだけというのであれば数日持ちますけど。
22Hで11Hのほぼ倍は使えるように改善されているので、普通の使用なら1日は、頻繁に使うなら電池式充電器を持ち歩きましょう。
書込番号:4029658
0点


2005/03/14 16:50(1年以上前)
音楽は聞かないつもりなんですがWebとメールを断続的にやってたらどうですか?
書込番号:4070784
0点







皆さん質問です。
本機種への変更を検討しているのですがバッテリー持ちは如何ですか?現在使用している5502Kのバッテリー持ちが弱くて、職業柄通話が多いので非常に気にしてます。宜しくお願いします。
0点



2005/03/06 15:40(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:4029662
0点





質問です。
赤外線通信でのアドレス交換ってドコモやボーダとも可能なのでしょうか?
ホムペを見ると「IrMC1.1に準拠しています」とは書いているのですが…
みなさんはアドレス交換とかどうされてるんでしょーか?
やっぱり手打ちしかないんですかね?
0点


2005/03/05 22:09(1年以上前)
過去の書き込みに「基本的には出来る」と、書いてありました。
書込番号:4025912
0点

アドレス帳ならば全キャリア間で可能です。
画像についてはau←→vodafone、vodafone→DoCoMo(901より前は不可っぽい)、au→DoCoMo(同じく901より前は不可っぽい)は可能ですが、DoCoMo→au、vodafoneは不可能です。
書込番号:4026492
0点


2005/03/06 17:28(1年以上前)
ちゃんとdocomoとは出来ましたよ。まぁ相手も最新機種なので古い奴とかについては分かりませんが↑の方が全キャリアで可能とおっしゃっていますからそうなのでしょう。
書込番号:4030200
0点



2005/03/06 20:57(1年以上前)
ありがとうございました!
昨年、私以外全員 赤外線通信で連絡先を交換した飲み会に遭遇してしまい、
ドコモに変更しよーと思ってたのですが、その心配はないようですね。
書込番号:4031284
0点





一つ目は、このようなスライドさせるデザインは2、3年後には、普及しているでしょうか。それとも二つに折るやつが残っているでしょうか。
長い間使おうと思うのでスライド型がはやりそうならこれにします。
2つ目は、着歌フルみたいなのが他のメーカーにもできてみんなMDとかもたずに携帯で音楽を楽しむようになりそうですか?教えて下さい。
{文章下手ですみません}
0点

折りたたみはなくならないでしょう。スライドはどうかはわかりません。
>長い間使おうと思うのでスライド型がはやりそうならこれにします。
参考までに、流行らないなら使わないという理由を教えてください。
書込番号:4023071
0点

これからも折りたたみが主流になっていくんじゃないですかね?
それでもスライド式、ストレート式の割合は増えていくでしょう。
スライド式は今のはやりと言ってもいいぐらいかな。
書込番号:4023310
0点


2005/03/05 17:37(1年以上前)
ストレートが主流から折りたたみになり、いつの頃にはストレートはほぼ全滅…と思ったら、ある程度は発売されて…
そのことから考えると変わってくる可能性はないわけではないし、DoCoMoのように小型ストレートも人気ある。
今の時代は自分に合う、自分が好きな形を自由に選べるようにはなってきていると思います。
人気より、まず自分がどれが好きかで選んだ方がいいですよ。
書込番号:4024603
0点


2005/03/05 17:41(1年以上前)
着歌フルのような物の発達や、CDからのダビングなどはMDに変わるかというと、全ては操作性と著作権、メモリー(カードタイプHDDとか)のデータ容量次第では?
パソや専用システムを持っていない、CDプレーヤーからダイレクトになどなれば発展はしていくと思いますけど。
カメラ使いつつ音楽となるとBatteryも持ちが悪いし、容量もあっという間に無くなるでしょうから。
書込番号:4024629
0点



2005/03/07 13:23(1年以上前)
皆さん、教えて頂いてありがとうございます。
TRAINさんのご質問に答えます。
友達にいろいろ言われるのがいやと思って。でも考え直しました。そんなこと言われてもながしたらいいですよね。
書込番号:4034445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)