
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月5日 11:35 |
![]() |
0 | 26 | 2006年5月13日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月5日 07:52 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 22:44 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月17日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種、音楽携帯としてが売りのようですがグラフィックイコライザーの機能は有るのでしょうか?
また有るなら登録できるパターン数、コントロールできるポイント数など教えて下さい
また、フロント3Dサラウンドステレオスピーカーとは本体スピーカー出力時は全て3Dサラウンドになってしまうという解釈で良いのか?
3Dサラウンドの入り切り、又はDSPのように自分でパターン変更出来るなら良いのですが
その他、音楽として気になる事がありましたら教えて下さい
0点

イコライザーのような機能はありませんし、オンオフの切り替えもありません。
W31Kにはイコライザーが付いてるようですけど。
書込番号:4022768
0点



2005/03/07 00:17(1年以上前)
どうもありがとうございます
音楽プレーヤーとしての機能が想像と違ってたようで残念
もう一度検討し直します
書込番号:4032750
0点





Vodafoneからの乗換えです。
僕の考えるほとんどの機能を持っていて、ほとんどこれに決めているのですが、カメラの性能が気になっています。色があんまり良くないとのことですが、サンプル写真を公開しているサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。
また、細かい話で恐縮なんですが、僕がWIN、嫁がCDMAの場合、無料通話は分けあえるのでしょうか?
0点

今の所、取りあえず参考になるかな?
http://officedd.com/ktai/200502_e01.html
>また、細かい話で恐縮なんですが、僕がWIN、嫁がCDMAの場合、無料通話は分けあえるのでしょうか?
共にauで家族割を組まれれば(端末問わずで)分け合えます。
分け合う順ですが、無料超過分を多く越えた方を最優先で振り分けられますので、奪い合いになりませぬよう(笑)
書込番号:4022747
0点



2005/03/05 11:35(1年以上前)
ありがとうございます。
他の携帯のサンプルも載っていて、非常に参考になりました。
非常に寒々しい色でしたが、補正でそれっぽくなりそうなのでW31SAにしようと思います。
無料通話の件も、ありがとうございました。
書込番号:4023135
0点





W31SAでどうしてもminiSDカードから音楽再生ができません。
皆さんの書き込みを見て、
試したのです"該当データがありません"の
表示しか出ないんです。
今まで試したこと‥
1.iTunesで音楽データをAACに変換
2.パソコン内蔵のカードリーダで、音楽データをコピー
3.miniSDの保存場所 PRIVATE→AU→DF→D_SDのフォルダ
ちなみにD_SDのフォルダは無かったので自分のパソコンで作成。
4.データ名をSDU_曲名.3g2に右クリックの名前の変更で変換
5.データのアイコンがクイックタイムのマークになった。
6.携帯へminiSDを入れてもどこにもデータが見当たりません。
どうしたら皆さんのようにできるのでしょうか?
ちなみにできたことは、
1.3g2に変換したデータをAUINOUTのフォルダーに入れて、
2.音楽データを携帯のデータフォルダへ移動させると、再生できます。
でもこれではせっかくのminiSDの意味が無いので
どなたかどこが悪いのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2005/03/05 03:54(1年以上前)
追加ですみません、
さらにちなみに、
ダウンロードした着うたフルをminiSDに
移動して再生することはできます。
念のため‥
書込番号:4022227
0点

ファイル名をSDU_xxx.3g2にしてください。xxxは任意の数字です。
書込番号:4022430
0点



2005/03/05 08:07(1年以上前)
SPEEDYさん おはようございます。
SPEEDYさんの書き込みを以前も参考に
させていただきました。
確認ですがSDU_の後のデータ名を
“三桁の数字"にするということですよね?早速やってみます
ありがとうございました。
書込番号:4022473
0点



2005/03/05 11:13(1年以上前)
教えていただいたように
やったのですが、駄目でした。
どこの手順がいけないのでしょうか?
皆さんはD_SDのホルダーが最初からあるようですが
私のには自分で作らないと、有りません
このへんが関係あるのでしょうか?
書込番号:4023057
0点


2005/03/05 14:50(1年以上前)
思い当たった点を2つばかり。
(1)二重拡張子になっていませんか?
ファイル名が *.3g2.m4a になっていると、転送しても再生できません。
エクスプローラからツール→フォルダオプション→表示、を開き、
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。
そのあとで手順の4.で作成したファイルを再確認してみて下さい。
(2)ファイル名「SDU_」はどこから拾ってきた情報ですか?
D_SDフォルダに入る3g2ファイルは SDS_0000.3g2 以下の連番です。
※PC不調につき二重書込みになっているかも知れませんが、ご容赦下さい。
書込番号:4023910
0点


2005/03/05 15:03(1年以上前)
追記
SDS_ の後の連番は、3桁でなく4桁の10進数です。
なお、フリーのftIndexer, miniSD簡易ファイラーを使えば、
ファイル名は(連番にせず)そのままで転送できます。
所在は、有志によるまとめサイトをご参照下さい。
→ http://www1.atwiki.jp/matome/pages/1.html
書込番号:4023968
0点


2005/03/05 19:14(1年以上前)


2005/03/06 02:30(1年以上前)
できました!
SPEEDYさん生駒颪さんありがとうございました。
データの頭をSDS_に直したら、
miniSDのデータフォルダから再生できました。
ほの方のためにも
まとめておいた方が良いかと・・
@iTunesで音楽データをAACに変換
Aカードリーダ等でminiSDをパソコンに接続し、音楽データをminiSDカードにコピー
BminiSDの保存場所 PRIVATE→AU→DF→D_SDのフォルダ
ちなみに私はD_SDのフォルダがなかったので自分のパソコンで作成。
Cデータ名をSDS_0000(任意の数字).3g2に右クリックの“名前の変更”で変換
拡張子そのものも変更するので、拡張子は表示させる設定に
変更しておくと楽です。
ちなみに私はエクスプーロラー起動→ツール→フォルダオプション→
→表示の中の詳細設定の中の“登録されている拡張子は表示しない”
のチェックをはずしました。(OSはXP)
Dデータのアイコンがクイックタイムっぽいマークになります。
EminiSDを携帯へ入れminiSDのデータホルダの中にサウンドで登録されています。
こんなところでしょうか?
私はデータ名の変換でつまってしまいました。
えらそうに書きましたが、
いろんな方の過去ログや、
この質問へのお返事でできるようになりましたので、
改めて、お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
書込番号:4027418
0点


2005/03/06 20:57(1年以上前)
はじめまして。
自分は、今日W31SAを購入したものです。
ここの掲示板を見て、rincoさんのご指示どうり実行してみたのですが
”該当データがありません”と表示されてしまいます。
データが入るところは、”メインメニュー → データフォルダ”の下に入るのですよね?
rincoさんが書いてくださったBで自分もD_SDというフォルダは存在していないため作成しました。
Cで"SDS_1234.3G2"と入力。
自分的に引っかかるところは上に書いたような点ですが問題はないでしょうか?
もし何かお気づきでしたら、ご指導のほうお願いします
書込番号:4031282
0点


2005/03/06 22:01(1年以上前)
rinco さん
何か回答しても礼を言うどころか返事すらしない食い逃げ同然の輩が多い中、
しっかり修正した手順まで掲げるとはなかなか感心ですね。
食い逃げにぶつかると「二度と回答してやるものか」という気分になるのですが
こういう書き込みを見ると気分が明るくなります。
お礼を言わなければならないのは私のほうかも。
チューチャイ さん
miniSDのサウンドフォルダを開いて「対象データがありません」と出るなら、
もしかして
> ちなみに私はエクスプーロラー起動→ツール→フォルダオプション→
> →表示の中の詳細設定の中の“登録されている拡張子は表示しない”
> のチェックをはずしました。(OSはXP)
をされてないのでは?
書込番号:4031737
0点


2005/03/07 01:43(1年以上前)
上に書いてある通りやってるんですができません
ファイルサイズ平均(フルの歌のみで時間は4分前後)が4Mとかなり大きくなってるのが原因かもしれませんが…
携帯動画変換君?で変更すると1.7Mくらいです
どうすればいいか教えて下さいm(__)m
書込番号:4033162
0点


2005/03/07 01:49(1年以上前)
> ちなみに私はエクスプーロラー起動→ツール→フォルダオプション→
> →表示の中の詳細設定の中の“登録されている拡張子は表示しない”
> のチェックをはずしました。(OSはXP)
私のOSもXPなんですがツールにインターネットオプションの項目しかありません
一体どうすれば…
書込番号:4033184
0点


2005/03/07 04:02(1年以上前)
上記の件は色々やってみて分かりました
ですがやはりファイルサイズが大きく再生できません
フルで4:58(4.55MB)あります
機種は21CAです
こういった大きいファイルを再生させる何かいい方法ないでしょうか?
書込番号:4033412
0点

21CAだと1.5MB制限があるようなので、1.5MB越えると再生できないみたいです。
それとフォルダオプション、というのはIEでなくマイコンピュータなどが表示される画面です。
書込番号:4033776
0点


2005/03/07 12:11(1年以上前)
1.5Mに切り出す又は押さえる方法というのはないものなのでしょうか?
公式からフルを落とそうとしてもフルで出てる歌が古すぎ(約半年は遅れてるっぽい)なので…
書込番号:4034177
0点


2005/03/07 21:57(1年以上前)
生駒颪さん、返答ありがとうございます。
拡張子の設定は問題なくしています。
ここの掲示板に書かれている内容については全てこなしていると思います。
ひとつわからないことがrincoさんがかかれた”EminiSDを携帯へ入れminiSDのデータホルダの中にサウンドで登録されています。”という内容の文章なのですが、これは”メインメニュー → ミュージックプレイヤー → miniSDデータフォルダ ”のなかに”サウンド”という項目で登録されるのでしょうか?
自分の場合は、”該当データがありません”と表示されてしまいます。
何度も申し訳ありませんが何でもいいので気づいたことがある方は教えてください。
お願いします。
書込番号:4036555
0点


2005/03/07 22:25(1年以上前)
再度、挑戦してみたらうまくできました。
rincoさんの書かれていた”BminiSDの保存場所 PRIVATE→AU→DF→D_SDのフォルダ ちなみに私はD_SDのフォルダがなかったので自分のパソコンで作成。”の内容のところで”DF”の直下にある”D_US → US_S 000”のなかにデータを放り込んだらできました。
自分的に”D_SD”というものを作成する意味が、何だったのか疑問ですがこちらの掲示板のおかげで作成することができました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:4036773
0点


2005/03/08 01:16(1年以上前)
できない… さん
iTunesにて 編集→設定→インポート とし、
設定をカスタムにして、ステレオビットレートを下げれば、
コンバート後の *.m4a のサイズを小さくできれます。
レートをどこまで下げるかは、容量と聴感で決めて下さい。
チューチャイ さん
”EminiSDを携帯へ入れminiSDのデータホルダの中にサウンドで登録されています。”は
・miniSDを携帯へ入れる
・メインメニュー→miniSDメニュー→miniSDデータフォルダ
・その中の「サウンド」フォルダに登録されている
という意味です。
なお、チューチャイ さんの手順では、サウンドフォルダではなく
ユーザフォルダ0にファイルが入るはずです。ユーザフォルダだと
ミュージックプレイヤーから認識されないかも知れません。
書込番号:4037975
0点


2005/03/08 01:53(1年以上前)
生駒颪さん
ありがとうございます
言われたやり方でやったら4Mくらいのファイルが1.3Mくらいになりました
ですがまた問題が…
AU_INOTフォルダに入れてSDS_0000.3g2に名前を変更
SDのPCフォルダに入っているのを振り分ける
そうすると「不明なファイル」に振り分けられ再生できないんです
詳細でみると「データ属性」が不明になってるのが原因かな?と思うのですが…
こういった場合はどうすればよいのでしょうか?
色々教えて頂き21CAに対応できるサイズ(1.5M以下)にできたので何とか再生させたいのです
ご教授宜しくお願いしますm(__)m
SDにあるのは
トップにPRIVATE SD_BINDがあります
PRIVATEの方は以下
AU AU_INOUTO
DF
D_UD D_US
D_USの方にはUS_S_000~004の4つがあります
SD_BINDの方には以下
SVC00001
EF
E_SD
とあります
SDカード扱うのは初めてなので訳が分かりません…
書込番号:4038127
0点


2005/03/08 23:46(1年以上前)
できない… さん
W21CAには全く疎いので、以下の手順は間違えているかも知れません。
W21CAではminiSD内でPCフォルダからデータフォルダへの振り分けができるので、
連番のファイル名(SDS_nnnn.3g2)に変更する必要はないはずです。
@iTunesで作成したファイルが「東京五輪音頭.m4a」だったとします。
Aファイル@を \PRIVATE\AU_INOUT\ にコピーします。
BファイルAの拡張子を 3g2 に変更します。
東京五輪音頭.m4a → 東京五輪音頭.3g2
CW21CAでPCフォルダを開き、サブメニュー→自動振分
DminiSDの「サウンド」フォルダを開けばBがあるはず
注意点は、@で拡張子 ".m4a" が表示されるようエクスプローラを設定しておくことです。
この設定ができていないと、Bは
表示: 東京五輪音頭 → 東京五輪音頭.3g2
実態: 東京五輪音頭.m4a → 東京五輪音頭.3g2.m4a
となり、全てが水の泡となります。
書込番号:4042302
0点





・自作で作った3gp2の音楽ファイルをSDにコピーし、W31SAで聞くときに いったん本体に保存しないと、聞けないのでしょうか?
・本体に移動や保存しないでSDから直接再生できますか?
・お分かりになる方ご返答をよろしくお願いします。
0点

>※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています
書込番号:4021467
0点



2005/03/05 00:57(1年以上前)
大変申し訳ございません。このような事は今後一切致しません。
書込番号:4021764
0点

http://www.kakaku.com/bbs/input.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3988703&BBSTabNo=12
でとっくに話題になってます。
書込番号:4022439
0点





・自作で作った3gp2の音楽ファイルをSDにコピーし、W31SAで聞くときに いったん本体に保存しないと、聞けないのでしょうか?
・本体に入れないでSDから本体で3gp2ファイルの再生できますか?
・お分かりになる方ご返答をよろしくお願いします。
0点


2005/03/09 21:06(1年以上前)
いけますけど、miniSDのデーターフォルダーに入れないと、聞けないです!!
書込番号:4046256
0点


2005/03/11 01:16(1年以上前)
拡張子を3g2だけではは本体にコピーしないと再生できません。しかしファイル名を少しいじってフォルダ○○にいれるとminiSDのデーターフォルダーで再生できます。SD-ジュークボックスはもってませんが、私は256MBのminiSDでがんがん音楽きいてます。自作着歌もいままでのamcにくらべ約12秒弱ぐらい と短いですがステレオ&高音質で再生できるし今のところw31saで充分満足してます。
書込番号:4052764
0点


2005/03/12 22:03(1年以上前)
はじめまして。私もモンジィイさんと同じ疑問を持ち、こちらの掲示板を拝見させていただきました。
ファイル名を少々いじってminiSDデータフォルダへ保存するとありますが、どのようなファイル名に替えればよろしいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:4061750
0点


2005/03/12 22:44(1年以上前)
過去ログを見ていて発見しました。モンジィイさんやみなさん、返信で割り込んで質問してしまいまして、すみませんでした。m(__)m
書込番号:4062046
0点




2005/03/04 23:00(1年以上前)
ADTECのminiSDは、512MBまで対応してるみたいです。
↓に書いてあります!!
http://www.adtec.co.jp/support/flashmemory/usable/AD-MSDP/
書込番号:4021021
0点


2005/03/05 21:09(1年以上前)
さっき地方のPC DEPOTにてminiSD512MB買ってきました。A-DATA製です。問題なく、初期化でき使用できています。
書込番号:4025579
0点


2005/03/07 10:45(1年以上前)
先日W31SAに変えてついでにパソコンショップで512MBのminiSDカードを購入
し使用してみましたが特に問題なく使用できましたよ。
今回購入したminiSDカードは、Transcend社のTS512MSDMという商品です。
ちなみに価格は6,980円でした。
対応表もなくW31SAで使用可能かどうかもわからずドキドキでした・・・(^_^;)
書込番号:4033984
0点


2005/03/09 12:24(1年以上前)
ADTECのminiSD512MBを購入しましたが、対応カードリーダー等を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:4044261
0点



2005/03/10 18:27(1年以上前)
大変参考になりました。返事を下さった皆様ありがとうございます。
書込番号:4050470
0点


2005/03/17 20:12(1年以上前)
楽天のクレバリーというところで買ったKINGMAXの512MBがたった今届きましたが認識しましたよ。満足(^。^)
書込番号:4085049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)