W31SA のクチコミ掲示板

W31SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月下旬

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:133万画素 重量:117g W31SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W31SA のクチコミ掲示板

(1486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W31SA」のクチコミ掲示板に
W31SAを新規書き込みW31SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新規購入しました

2005/08/23 22:56(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W31SA

クチコミ投稿数:7件

使用感はキーレスポンスも良く重さも軽く最高です。
auショップで購入しましたがポイントで清算なのでタダになりました。
そろそろ在庫も少なくなってきましたので迷っている方はお早めに。

書込番号:4369751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/08/24 07:11(1年以上前)

在庫少ないですか。
W31SAが欲しいのですが、再来月にならないと13ヶ月たたないんです。
あと1ヶ月ちょい…なんとか売れ残って欲しいです(^-^;

書込番号:4370509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/24 12:44(1年以上前)

IIの噂もチラホラ出てきていますし、新規は1円になってい
るし、在庫一掃しようとしているみたいですね。

書込番号:4370947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/25 15:26(1年以上前)

キャー!
今日auショップに見に行って来たのですが、ミントしかありませんでした(私は白狙いです)。
あわわあわわ。
製造終了は、せめてUの色を発表してからにして欲しかったです…。
(T_T)

書込番号:4373421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/31 22:49(1年以上前)

私もWをねらっていましたが、慣れればミントも味わい深いですよ。

書込番号:4390470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用してみての感想

2005/03/31 08:13(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W31SA

クチコミ投稿数:7件

通販にてW31SA(ほわいと)新規購入しました。
W21Hからの買い換えです。
使用してまだ3日目ですが使ってみての感想です。

【価格】満足。0101ショップのキャンペーンで0円で買いました。

【デザイン】見た目はとても可愛くてGOODです。小さくて、
でっぱっていないのでコンパクトです。
ただwiht disneyがキモいです。ミッキーがサングラスかけていたり…
ありえません(`Δ´)ディズニー好きの私ですが、設定していません。

【操作性】閉じたままほとんどの操作ができます。
やはりボタンが小さい。女のくせに手がでかく指が太い私は
1度に2つボタンをよく押してしまいます。慣れれば平気かな。
そう全ては慣れです!(笑)あと予測変換が少しお馬鹿です。
それからもう一つ!!
メールを読んだあとスライドすれば返信画面が出てきます!
これはスライドならではの機能なのでは・・。

【通話品質】通話はあまりしていないので何とも言えないが
auは電波がよいので今まで通話品質に拘ったことがありません。

【呼出音質】これは着メロのことかな?さすがステレオで綺麗です。
ラジオも予想以上にGOODでした★

【画面】生まれて初めてのQVGA・・・びっくりしました。綺麗です。。
待ち受けフラッシュにもビックリ。三洋のサイトで無料DLできます。

【コンテンツ数】カメラde辞書やICレコーダーなど、コンテンツは充実しています。SDカードや赤外線も付いていて文句なしですね。

【ホールド感】モックを触ったとき持ちにくそう、ひらきにくそう、と
感じましたが、実際使ってみると持ちやすく、ひらきやすいものです。
たまに片手でスライドすると「クリア」を押してマナーモード選択画面になります。


・・・とまぁ、全体的に、この携帯は良いですっ!
今までアプリもezチャンネルもない携帯で過ごしてきた
私にとって、どの機能も進化していて
ついていけないほどです。(笑)

また何かあったらレポートします。

書込番号:4130828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/03/31 09:45(1年以上前)

まろねこさんのおっしゃるとおり!
全く同感です。
私も0101ショップのキャンペーンで0円で購入しました。
早速その日から携帯というよりもFMを楽しみました。
電波もよく入るし、
ちょっとしたMDで聴くよりも音質はいいように思いました。

まだメールとWEB機能、ICレコーダー、アドレス入力位しか使用していませんが
使用感はとてもよいですね。
今までヴォーダフォンのシャープ802SHを使っていましたが
31SAが上に感じます。
たしかにボタンが小さいため
ときどき押し間違えたりもありますが
きっと慣れていけば解消されるものと思います。
スライド式でコンパクトなのも思った以上に使いよく。
使用感、デザインといい、今まで買った携帯では一番!です。

まろねこさんのお話はいろいろ参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:4130948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/03 01:20(1年以上前)

まろねこさん、サクラネコさんに質問です。
スライド式のこの機種、メールが打ちにくくありませんか?
ショップで触ってみましたが、手の小さな私には無理でした。
画面下のキーが届きません。
コンパクトでなかなか良いと思うのですが・・・。
メール主体のユーザーには、向かない機種なのでしょうか。

書込番号:4137744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/09 18:38(1年以上前)

お返事遅れました・・・すみませんm(_ _)m
メールは結構打ちにくい方ですね。
それから変換機能があまり優れておりません。
これはSA全般において言えることかもしれませんが・・・
打つという作業には慣れてくれば0Kかもしれません!
本当に予測変換がアホです。

書込番号:4153344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/10 11:19(1年以上前)

そうですか。メールが打ちにくいのでは、不便ですね。
参考になりました。
まろねこさん、ありがとうございます。

書込番号:4155058

ナイスクチコミ!0


ヨシ99さん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/26 15:06(1年以上前)

はじめまして、まろねこさん(^^) 先日31SAを購入しました♪ SDカードもついていて便利ですねと書かれていらっしゃいますが… 私の31SAには付いていませんでした。欠品ですかね?

書込番号:4306223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/26 22:05(1年以上前)

「miniSDカードが使える」という意味でしょう。
前機種のW22SAは外部メモリ非対応でしたから。
最近は中途半端な16MB程度のメモリを付属させるより、
どうせ64MB以上のメモリに買い換えるなら付属させるだけ無駄なので、
付属していないケースが多いです。

書込番号:4307055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトで○

2005/04/16 10:13(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W31SA

クチコミ投稿数:1件

W31Sとどちらにするか悩み、コンパクトさが決め手となりW31SAにしました。
31Sの多機能とカメラ能力には惹かれますが、本体が大きく感じました。
以前サンヨー製を使っていたとき、文字入力の変換の弱さに機種変したことがあるため、その点が気になりましたが、変換力(?)もかなり良くなってて問題ありません。
閉じた状態でほとんどの操作ができますが、ボディに凹凸がないため落とさないように気をつけてます。
皆さん書かれているように、ボタンが小さいので、押し間違いし易いですが、指先で押すのに慣れれば問題ないかと思います。

書込番号:4168797

ナイスクチコミ!0


返信する
matsuhikaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/01 16:16(1年以上前)

私はW31SAとW21Tで悩みました。
結局W21Tを友人が使わないといったのでもらいましたが・・・
本当はW31SAが良かったです。
しかしボタンが小さいために押しズらいですねぇ。
ちなみに私のいったショップではW31SAが7800円W21Tが1円でした。
GW中はずっとこの値段とか・・・
栃木県の大○原ベイ○ア電気という所です。
近くにお住みの方ならすぐ分かるかと思います・

書込番号:4205249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SD-JUKEBOX 5.0

2005/04/03 14:38(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W31SA

クチコミ投稿数:6件

SD-JUKEBOX 5.0(http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/info.htmlで\3990)と著作権保護機能付のSDカードリーダ(Panasonic BN-SDCGP3 Bicで\2780)を購入しました。

今まで8Balls(http://techno.ne.jp/mmbbs/tools.php)でMP3をACCに変換し、偽装着うたエディタ(http://homepage2.nifty.com/ONTHEROAD/tools/)でminSDカードに転送していました。

感想
良い点
・SD-JUKEBOX 5.0は、W31SAに対応している。(小技は要らない)
・SD-JUKEBOX 5.0のみでMP3をACCに変換しminSDに転送できる。
・プレーリストもSD-JUKEBOX 5.0で作成しminSDに転送できる。
・ミュージックソムリエも面白い機能(プレーリストの作成Tool)

悪い点
・\6770の出費は・・・(W31SAの倍?)
SD-JUKEBOX 5.0を付属しUSBケーブルで直接PCからアクセス出来るようにすべき。
(W31Sは出来るのかな?)
・minSD 512Mは少なすぎる(MAX105曲程度)
・SD-Audioの曲も着信音に設定できない。

書込番号:4138879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/04/03 14:40(1年以上前)

>・minSD 512Mは少なすぎる(MAX105曲程度)

100曲も入れば十分なんじゃないですか?

書込番号:4138887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/03 14:45(1年以上前)

確かに100曲全部を聞くことはないが、持っている曲を全て持ち歩きたい。
わがまま・・・

書込番号:4138897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/04/03 14:53(1年以上前)

>確かに100曲全部を聞くことはないが、持っている曲を
>全て持ち歩きたい。
>わがまま・・・

ケータイは通話やウェブ、メールがメインだし。
大体曲聴いてたら待ちうけ時間も持たなくなるから
曲はipodで聞いてます。

書込番号:4138915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/03 15:11(1年以上前)

ガラム・クロボットさん了解です。
私は、ミュージッククリップ(64M)+PHSを使用していましたが携帯乗り換えに伴い一体化した機種を選択しました。
通勤で一日1時間半ですが3日に一回の充電で問題ないようです。
ミュージッククリップとほぼ同じで一台のみ充電すればOKで重宝しています。

書込番号:4138951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/04 21:25(1年以上前)

あまりたくさんの曲を入れると
曲探しが大変じゃないですか?

曲の検索機能や、フォルダ構成とかどうなってます?

書込番号:4142280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/04 22:50(1年以上前)

Panasonicfan さん

>曲探しが大変じゃないですか?
曲を探していません。
プレイリストの選択のみでランダム再生しています。
特に探す必要?
プレイリストを作成するとき?

書込番号:4142568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W31SA最高です

2005/03/12 16:04(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W31SA

スレ主 わっきぃさん

初めてauを使ってみました。

これまでFOMAユーザでしたが、最近FOMAユーザ増加に伴いなんとなくNW重く感じてたのと電池のもちが悪くなり不満が募っていたのですが
今週月曜に量販店で、DVDレコ安くなったしもう一個買おうかななんて見ていたときに、ふとま後ろの携帯販売コーナーに本日のみ特売みたいな手作りのポップがあることに気がつき、、、、
気がついたらWINユーザとなっていました。

結局W31SAが10800円、W21Tが8800円でしたが、最新機種という言葉についついW31にしてしまいました。
ミントグリーンはなんだか恥ずかしかったので、赤にしました

実はPENCKが出てから非常に気になっていろいろWeb上で調べてはいたのですが、モック触ってPENCKへの興味は急激に失せ、W21TかW31SAがいいかなぁなんて考えてはいましたが、DoCoMoユーザに目にはauの端末ってどれも二流メーカものばっかりというイメージもあり躊躇してました。

メーカやキャリアへの不安もあったし、最初はわかっていたとはいえ、キーが打ちにくかったり、いつも見ていたサイトが対応していませんとかで見れなかったり、買ったの失敗だったかなぁ、Tにしとけばよかったかなぁなんて思ってましたが、、、

数日使ううちキーにも慣れ、ブラウザも早く(通信も、読み込み済みのページ(キャッシュ)の移動両方で。さらに2.4Mbpsのエリアからはたぶん出たことがない)、キーへのレスポンスも早く、ものすごく満足感が得られ、非常によい買い物をしたと思うようになりました。
サンヨーも見直しました。
W31SA最高です

最近では、FOMAもW31で見れないページを見るときだけで、出番がなくなりました。なんかもうDoCoMoなんていらないかなぁって感じています。
(メールの関係で手放しはせませんが)

書込番号:4060018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/12 18:21(1年以上前)

三洋は実はすごいのです。

書込番号:4060623

ナイスクチコミ!0


携帯オヤジさん

2005/03/12 18:49(1年以上前)

わっきぃさん。二流メーカーとはなんですか。パナソニックとかNEC等以外の製品は二流メーカーと言うのですか。auで扱っているサンヨーだって東芝だってau端末のその他のメーカーだって一流ですよ。

書込番号:4060755

ナイスクチコミ!0


TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/12 22:15(1年以上前)

まあ、それがドコモブランドによるものでしょう。

書込番号:4061830

ナイスクチコミ!0


スレ主 わっきぃさん

2005/03/13 00:10(1年以上前)

> 二流メーカーとはなんですか

あらら、ここで噛み付かれるとは思いませんでした。。。
特に「二流」に悪い意味はありません。

会社で、DoCoMo以外使うのはちょっと面倒で、DoCoMoを使わざるを得ない状況なので、端末メーカ云々はau(もちろん、VodaやTu-Kaも)を使わない言い訳でしかありません。
(実はW31SAも会社ではかばんの中からはだしていない状況)
最近のDoCoMoは(純粋にユーザとして)いろいろと気に入らないので浮気中です。
DoCoMoでも使ったのはほとんどがDoCoMoの中でははるかに格下に扱われているシャープやソニーで「一流」へのこだわりはもってません。
PはP501i、P2401、P2101V、P2102Vと使いましたが、カード型、Nソフト搭載機を除いた純Pの2機種は自分の好みに合わず、つかいにくくてたまりませんでした。

ちなみに東芝は過去少なくとも二機種、DoCoMo機を出したことのあるメーカーですよ。
東芝はPC(ノートだけじゃなくて現在ではラインナップから消えたデスクトップも使ってました)やDVDレコ使っていてすきなメーカです
CasioもProTrekシリーズをを10年近く愛用していてすきなメーカです。
(Gショックはなんだか恥ずかしくて持てないけど)

書込番号:4062691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/13 01:06(1年以上前)

>わっきぃさん
最近は多少認識が変わってきてますよ。
シャープはかなり格上になってきています。
Nはじわじわと引きずり下ろされているところです。
僕のイメージでは、Nはキワモノですね。(ニューロとかあっていい意味でです。)
特に一流のイメージはありません。
デジモノにブランドを求めても意味無い気がしますしね。

三洋は、いろんなメーカーのものを作っていて、縁の下の力持ち的イメージがあります。

書込番号:4063060

ナイスクチコミ!0


スレ主 わっきぃさん

2005/03/13 08:50(1年以上前)

>シャープはかなり格上になってきています

はい、そうですね。
シャープについては引き上げられてるというより、
PNFDがだらしなくて、シャープに完全に負けてしまっているのは
素人目にもわかりすぎです

でも、たぶんシャープはVodafone(東京デジタルフォン、J-PHONE)を
ずっとシャープ一社で支えてたといってもいいメーカですから
端末が売れなくなったら切り捨てられるでしょうね

ソニーが人気だったころはSOがメインに近い扱いだったのに、
人気なくなるとau系メーカのソニーはキワモノpremini系と
リボルバスタイルのPDCのみになってしまってます。

>特に一流のイメージはありません。
>デジモノにブランドを求めても意味無い

そのとおりですね
というか、私は一流品には興味ないです
きらりと光る個性があって、安いものが好きです。
そういう意味で今のDoCoMoは高くなってしまっていて魅力が半減しています

キャリア換えるときに端末メーカまで変えるのはちょっと冒険度が大きいですよね
同じキャリア使ってても、同じメーカの端末ばかりという人は身近にたくさんいますし、私自身もPHSも携帯もほとんどシャープですし
(簡単に乗り換える人もいっぱいいますが)

そういう意味で、SONYを除いてなじみのないメーカばかりのauはかなり敷居を高く感じていました。
最近のDoCoMoのシャープ人気とVodafoneのユーザ減は、VodafoneのシャープユーザがDoCoMoにながれているんじゃないのかなぁなんて想像してます。

>三洋は、いろんなメーカーのものを作っていて、縁の下の力持ち的イメージ

シャープもサンヨーも半分完成品メーカ、半分デバイスメーカで共通してますよね。しばらく前はデジカメの出荷の半分以上が実はサンヨーだっったんですよね(ほとんどがサンヨーブランドではなく他社OEM)

知らないところでは使ったことあるかもしれないけど、サンヨー
のブランドの製品を買ったのは、20年位前にヘッドフォンカセットオーディオ以来2個目かな?

あまりなじみがなく、デザインで選んだだけで、大して期待したなかったので、W31SAの高性能ぶりはうれしい誤算で大変満足しています。

書込番号:4063961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W31SA」のクチコミ掲示板に
W31SAを新規書き込みW31SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W31SA
三洋電機

W31SA

発売日:2005年 2月下旬

W31SAをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)