A5509T のクチコミ掲示板

A5509T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月上旬

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:113g A5509Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5509T のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5509T」のクチコミ掲示板に
A5509Tを新規書き込みA5509Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしましょう?

2005/02/26 21:26(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 今が旬さん

いま新しく携帯を買おうとしてるんですけど、A5509TとA1404Sだったらどっちが良いでしょうか?

書込番号:3991343

ナイスクチコミ!0


返信する
無添加麦茶さん

2005/02/26 23:26(1年以上前)

A5509Tに3票
あ、家族の全員の分です

書込番号:3992118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/02/27 01:19(1年以上前)

自分でしたらA1404Sでしょうか。(ジョグが好きなので)

一概にどちらが良い・悪いとは言えませんが。

書込番号:3992817

ナイスクチコミ!0


P子っこさん

2005/02/27 20:49(1年以上前)

私も同じくA5509TとA1404Sでどちらがいいか迷いました。
どうせなら性能の良いものを…と、下調べをだいぶしましたが、
私のはA5509Tのほうが良いという結論に達しました。
もともと辞書がついている機種がいいなぁと思っていたのと、
本体のピンク色に惹かれてA1404Sにしようと思っていたのですが、
A5509Tのはナビウォークも付いているし、
実際にauショップで触ってみたときの、ボタンの押しやすさ、
本体のデザインの可愛らしさ、それから何よりもセキュリティモードの凄さ
(http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a5509t.htm 参照)
に圧倒されて、こちらに決めました。
(ちなみに辞書はダウンロードすればもともと付いていなくても使えるようです。)
A1404Sのサイト(http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1402s2/index.html)
と比較しても、A5509Tのほうが機能も充実していることがお分かりだと思います。
価格も1円ということですし、(先週までは高かったのですが)
auショップの店員さんもオススメしていましたので、
ぜひA5509Tにしてみてはいかがでしょう??

書込番号:3996630

ナイスクチコミ!0


かなかなっぺさん

2005/03/05 16:47(1年以上前)

私A5509T親に頼んだんです♪
来月から高校生だし・・お祝い??ということで
親もauにすることにしたみたいで、先日親からもらいました。
白ですが可愛いし、キーも押しやすいし。使いやすいですよ
着うたとか楽しいです^^)
なんか通販で購入したみたいでauグッズとか可愛いんですね♪
どのサイトで買ったの?って聞いたら
あきばらって言うサイトだってお母さんが言ってた。
見に行ったら0円だったんだ・・・。

書込番号:4024370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AUポイントプログラムは・・・

2005/02/26 18:49(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 TOSHIBA-kunさん

500P→1,050円(税込み)が普通ですよね。
けど中には 500P→1,000円(税込み)で計算している店もあるのですがこれってAUとの規約違反では?

いま価格.comにて、A5509Tを最安値で機種変更を提供していいるお店もそのような計算です。
詳しい方がいらっしゃいましたら、このようなことはOKなのか教えてください。直接店に問い合わせしたのですが、返答はありません。他の質問をすると、すぐに返信メールが届くのですが。

書込番号:3990672

ナイスクチコミ!0


返信する
CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 18:58(1年以上前)

店が間違っているのでは?

カタログで1,050円(税込み)となってますからね。

書込番号:3990716

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIBA-kunさん

2005/02/26 19:06(1年以上前)

やっぱりそうですよね>_<
一応AUにも確認してみます。

書込番号:3990749

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIBA-kunさん

2005/02/26 19:41(1年以上前)

やはり店舗形態に関わらず、一律500P→1050円と定められているそうです。

書込番号:3990885

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 21:16(1年以上前)

auがやっていることですから、店は関係ないでしょうね。

書込番号:3991294

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIBA-kunさん

2005/02/27 12:25(1年以上前)

お店からの返答があり500P=1050円との事でした。安心しました!

書込番号:3994334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってきました。

2005/02/25 23:27(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 フラットキーがいいさん

下の方でドームキーが気に入らないと書きましたが、今までもTを使っていたので買ってきました。宣伝文句の機能にはあまり興味がないのでほとんど書きません。比較対象はA5501Tです。

・キー・
慣れてきた。初めはこんなもの打てないと思っていたけど数時間さわっていたら打ちやすくなってきた。ストローク音が小さいので、静かな場所でメールしても今までほど目立たないかも。センターボタンは若干小さくなりたまに押し間違える。上に3つあったボタンが2つになって慣れるのにまだ時間がいる。
・画面・
キレイだが、各種アイコンが2次元モノクロになった。前はカラーで立体的だったのに。
・照明・
明るい。輝度調整は今まで通り3段階。せめて5段階あれば…明るさ1でもまぶしくて涙が出る。サブディスプレイはコントラストを変えられるのにメインでは無理。照明がオフにできなくなっている!Tの照明オフはほんとに暗くて見づらいので、確かになくてもいい機能だけど、気分的に残してほしかった。(このあたりはカシオや京セラの勝ちかな。カシオは10段階、京セラは5段階くらい変えられる。照明オフでも十分見える明るさ。照明オフは省エネだし目に優しいし、他人にメールを除き見されにくくなるのでそれなりのメリットはあると思う。)前機種に引き続き、フィルターかぶせて難をしのぐ予定。
・文字の大きさ・
個人的には極小が好み。ランチャー画面の文字サイズやデザインはよい。メールやEZのメニュー、機能、メモ帳などの文字は今まで通り大きくて太い。逆に読みづらい。
・配色設定・
青×白(背面)と黄×灰(背面)の2種。後者は黄色用っぽい。
・サウンドやカメラその他・
大満足。カメラもよくなっている。詳しいことは知らないので本当に感覚でしかわからないが、前のは100万画素のわりにしょぼかった。今回はちゃんと130万画素の実力を発揮してくれそう。セキュリティーモードはよくできているが、暗証番号を8ケタ打つのが案外面倒。これを頻繁に使うのはいささか疲れる。
・電池・
うわさどおり結構もちそう。
・充電アダプタ・
スタンド式から寝かせるタイプに変化。これはいい!充電しながらメールや電話する時、手のひらに汗にぎることがあっても携帯にはダメージを与えなくて済みそう。
・内臓アンテナ・
Tのよく伸びるしっかりしたアンテナが好きだったけど、内臓もいい。

以上、偏った主観たっぷりのレビューでした…誤りがあるかもしれないので信じ込まないでください!悪口の方が多くなってしまいましたが、結局は従来のTとほとんど変わらないし、使いやすいです。個人的には、照明設定をもっと充実してほしいのと、SDカード復帰と、カシオのショートカットアイコンを真似してほしいです。もしカシオがもっと安くて電池持つなら多分浮気してしまうでしょうね。(笑)でも、デザインよし電池よし価格よし、バランスのとれた製品を作ってらっしゃるので、できたらこのまま東芝ファンでいたいです。

書込番号:3987230

ナイスクチコミ!0


返信する
茜つぁんさん

2005/02/26 00:01(1年以上前)

私は現在A5501Tを使ってます。
詳しい説明ありがとうございます☆彡
やっと買う決心がつきました。

書込番号:3987424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーレスポンスはどうでしょう?

2005/02/25 22:51(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 たろさまさん

はじめまして。
2年以上愛用してきた5301Tを5509Tに買い替えようかと考えていますが、一つ気になる点がありますので教えてください。

5301Tはキーレスポンスが非常に遅く、ストレスを感じることが多々あります。
5509Tではこの辺は改善されているのでしょうか?私感で結構ですので感想をお聞かせください。

書込番号:3987022

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/02/25 22:53(1年以上前)

最近のauの機種はどれもキーレスに問題があるものはないですね。
東芝はA5501Tから見違えるほどに速くなったそうです。

書込番号:3987026

ナイスクチコミ!0


TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/02/25 22:58(1年以上前)

「同じメーカーか?」というほど速くなってます。

書込番号:3987063

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろさまさん

2005/02/26 00:54(1年以上前)

ありがとうございます。
機能面は東芝製が一番使いやすいと思うので、私にとってはほぼ満点と言えそうですね。
あとは片手開きがし易ければ完璧です。

書込番号:3987773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5509Tの操作キーについて

2005/02/25 08:28(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 ピピ子太郎さん

5509Tを見に店に行ったら5509Tの電源が入り使用可能な状態にあったのでいろいろ触ってみました。そこで質問ですが

@決定ボタンを押そうとすると十字キーの下を押してしまう(何度もそうなりました)
A見本用に置いてある5509Tでしたが数字キーの一つが片寄っていて数字キーが動きませんでした

使用されている皆様は、この様な症状になりませんか?ぜひ参考に教えて下さい。

書込番号:3984064

ナイスクチコミ!0


返信する
愛梨の彼氏さん

2005/02/25 09:48(1年以上前)

展示品は無茶しますから、落としたり強く使ったり…
通常使用で無理な圧力を加えなければ大丈夫でしょう。
ズボンのポケットや他の堅い物が入ったバッグなどに入れなければ。

書込番号:3984267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピ子太郎さん

2005/02/25 12:02(1年以上前)

愛梨の彼氏さんありがとうございます。
@の決定ボタンの使用状況はいかがですか?

書込番号:3984649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メール機能

2005/02/24 14:50(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 ボーダからauへさん

今、A5509TかA1404Sで非常に迷っています。
メールの機能とコンパクトさで決めるつもりなんですが、
A5509Tは
○キーが押しやすい
○画面が1404Sより大きい
○変換が1404Sより賢い?
○絵文字・記号のお気に入りを集められるパレットがある
A1404Sは
○ジョグでメールが打ちやすい
○コンパクト
○メールはソニーが良いと聞くので好印象のイメージがある
コンパクト、というのに結構重点を置いていて、迷っています。。。
予測変換機能は全く使わないのですが、それだとジョグはあんまり意味ないでしょうか??あと漢字に変換する機能はやはり東芝の方が勝るのでしょうか。
変換の候補を選ぶのは1404Sの方がジョグで選びやすいですよねー。
考えれば考えるほど悩んでしまいます。。どなたかご回答お願いします。

書込番号:3980547

ナイスクチコミ!0


返信する
A5509ほしいさん

2005/02/25 00:03(1年以上前)

コンパクトさを求めるなら、A1404Sにすればいいんじゃないですか?
本体の大きさはどうしようもできないですから・・

書込番号:3983020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A5509T」のクチコミ掲示板に
A5509Tを新規書き込みA5509Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5509T
東芝

A5509T

発売日:2005年 2月上旬

A5509Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)