A5509T のクチコミ掲示板

A5509T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月上旬

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:113g A5509Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5509T のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5509T」のクチコミ掲示板に
A5509Tを新規書き込みA5509Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像について

2005/03/19 00:53(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 とまとのちからさん

携帯カメラから撮った画像を添付ファイルにしてメールする場合、画像のタイトルを編集しない限り、日付.jpg になりますよね?
そこでそのタイトルが、imageoutfd.jpgとなっていた場合、これは携帯カメラからの画像なんでしょうか?
それとも別ルートの画像なんでしょうか?

書込番号:4090867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パケット割りについて・・・

2005/03/18 23:11(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 もおすぐ受験生さん

春から中学3年生になるので、携帯を買ってもらおうと
思っているいるんです。それで、機種はA5509Tにしようと
思っています♪話を聞いていると良さそうなので。
それで、親に受験生だからメールや電話のやりすぎをしないように、
と料金を4000円以上は自腹って言われたたんです・・・
そこで、質問なんですが私はメールを主にやるつもりなんですが、
それなら「パケット割」をした方がいいですかねぇ??
もし、すると基本料金だけで3000円位になるんですよー。
それとも、学割だけで2000円の方がいいですかねぇ??

書込番号:4090286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/18 23:24(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html

↑ココ参考になりませんか?

WINは学割利きません。

メールが主との事ですが、1xの方がいいと思いますよ。
でも、着うたなんかDL沢山したいならWINだと思います。
学生さんなんで金額を自分で上限決めて1xを使う方がいい
のではないでしょうか?
電卓で一度計算してみるといいですよ。
結構楽しかったりします。

書込番号:4090355

ナイスクチコミ!0


といでさん

2005/03/18 23:25(1年以上前)

どれくらい使うか検討つかないなら、とりあえず付けといて不要ならはずせばいいと思います。

書込番号:4090363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/19 00:17(1年以上前)

>もおすぐ受験生さん
とりあえず最初の月は様子見で付けても付けなくてもいいと思います。

>エドムント・フッサールさん
レスつける場所間違ってませんか?
スレ主さんのどこにも「WIN」は出てませんが。

書込番号:4090657

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/03/19 07:11(1年以上前)

参考までに、パケット割で間に合わないくらいメールを使う場合は、PacketOneミドルというパケットの割引コースもあります。

学割、家族割と組合せれば4000円くらいかな。

それと、A5509Tは使い過ぎを防止するために、通話料とパケット使用量の上限を設定できる機能があるので、こういう機能を使うと安心して使えると思います。
自分では大量にパケット通信したつもりがないのに、請求額を見てびっくりなんてことになったら、後の祭り。
小遣い飛んでしまいますから。

書込番号:4091478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/03/19 08:10(1年以上前)

>どれくらい使うか検討つかないなら、とりあえず付けといて不要ならはずせばいいと思います。

これは逆では?
ニュースは古いですが、今も使える技として一応。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html

それと、こちらはおまけで。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0129a/

もし、メールをガンガン使用されるのなら(使い方にも寄るので一概には言えませんが)パケット割よりはミドルパックの方が良いかも知れませんね。(経験上)

書込番号:4091555

ナイスクチコミ!0


スレ主 もおすぐ受験生さん

2005/03/19 18:28(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!!
ミドルパックってものがあるんですか・・・知りませんでした!!
auのパンフレットみたんですがねぇ;;
auショップの店員さんに相談してみますッ!!!
ありがとうございました♪

エドムント・フッサールさん・ゆいのんちさん>>
そのページ見てみます!!ありがとうございます!!                

書込番号:4093500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5507SAと5509Tで迷ってます

2005/03/16 07:57(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 ロングメロンさん

今、昔の古いパナソニックの携帯C408Pを使っています。
もう4年近くになって、機械もかなり限界で機種変更をしようと思っています。そこで、5507SAと5509Tとどちらにしようか悩んでいます。
パナソニックのように説明書を見なくても、誰でも簡単に使えるようなシンプルで使いやすいのが希望です。
掲示板を拝見する限りではサンヨーの方が使いやすいのかな?と
思ったのですが、パナソニック愛用者はどちら向きでしょうか??
パナソニックを使われたことのある方、宜しければアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:4078540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/16 09:52(1年以上前)

昔から東芝(au)とパナソニック(DoCoMo)を併用してますけど違和感は有りません。
機種変更しても説明書は殆ど見ません。
追加でサンヨー・京セラ・富士通を持ったことありますが、説明書がないと使えませんでした。

日立・カシオも説明書無しで使えました。

書込番号:4078791

ナイスクチコミ!0


TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/16 18:35(1年以上前)

A5507SAは機能がシンプルなので、わかりやすいです。
A5509Tは機能が多いですが、ガイドがわかりやすくて親切です。

書込番号:4080354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロングメロンさん

2005/03/21 07:21(1年以上前)

遅くなりました!
感度良好さん、TRAINさん、ありがとうございます。

そうなんですか〜!アドバイス参考になります。
東芝の方が私に合ってるのかもしれませんね!
東芝にしようかと思います(^_^)
お二方、どうもありがとうございました!

書込番号:4101146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブディスプレイの・・・

2005/03/15 20:19(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 Tマンさん

サブディスプレイの照明が3秒ほどで消えます。
節電画面も照明設定も10秒以上に設定しているのに。

不良ですかね?

書込番号:4076204

ナイスクチコミ!0


返信する
TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/15 20:23(1年以上前)

閉じた時につくサブディスプレイの点灯時間は3秒固定です。
設定が反映されるのは、閉じた状態でサイドキーを押した時です。
昔からの仕様です。

書込番号:4076231

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tマンさん

2005/03/15 20:52(1年以上前)

ありがとうございます!
おかげで解決しました。

書込番号:4076361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通販

2005/03/13 10:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 アクドさん

通販でA5509Tを新規で購入しようとおもっていて、ここのサイトにある通販のホームページを見てたのですが、「関東契約」とあるのですが九州に住んでいる自分は契約できないのでしょうか?すみませんが誰か教えていただけませんでしょうか?お願いします。

書込番号:4064244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1056件

2005/03/13 10:28(1年以上前)

基本的には他地域にお住まいでも契約は可能です。
ただ、お店によっては○○地域在住・限定などはありますが。

書込番号:4064298

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクドさん

2005/03/13 11:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、関東契約で契約するのと九州契約を契約するのとは何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:4064536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/03/13 12:02(1年以上前)

基本的には無いです。

書込番号:4064701

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクドさん

2005/03/14 14:47(1年以上前)

返信有難うございます。
通販で購入する事に決めました。ありがとうございました。

書込番号:4070403

ナイスクチコミ!0


Tマンさん

2005/03/15 02:10(1年以上前)

関東と九州では料金プランや通話料金が異なります。

書込番号:4073641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/03/17 06:51(1年以上前)

まあ、料金プランに関しては後で自由に選択出来ますからね。
さしたる支障等は無いでしょうね。

書込番号:4082831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すごく気になります

2005/03/11 23:11(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5509T

スレ主 ピーマンままさん

今はFOMAを使用していますが家の中で圏外になるわ、上着のポケットに入れておくと電源勝手に切ってしまうわで4月に1年になるので解約してauにしようと思っています。最近見た機種で気になるのがこのA5509Tなのですがこちらは密閉性のある家でも大丈夫でしょうか?
またauのWINシリーズはFOMAに比べて圏外になる率はどうでしょうか?

書込番号:4056752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2005/03/11 23:38(1年以上前)

FOMAと比べるならWINの方が電波の入りはいいと思います
ただお住まいの地域によってはアンテナの数が少なくて電波状況の厳しい場所もあるようです
私の知り合いもFOMA使ってますが3F建ての家の一階にいるだけで圏外になることもあるようです^^;
私のWINでは3本のままで圏外になる気配は無かったです
おそらくですが全メーカキャリアの中でFOMAが一番電波が悪いかもしれません
一つ気になるのは密閉性があるということ
建物の構造によっては密閉されると電波が完全に遮断されることがあるからです
そうなるとどこの携帯使っても同じになる可能性もあります
ショップによっては実機をテスト使用させてくれるところもあるようです
(借りられる場合…身分証明書一点必要で利用料金は通常利用の範囲無いであれば無料。ただし新規契約の場合のみである場合が多い)

書込番号:4056942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/12 00:13(1年以上前)

周波数の高い電波は障害物(建物の壁など)に弱いです。
WINの電波の周波数はFOMAより低いので、ある程度障害物に強いです。

書込番号:4057165

ナイスクチコミ!0


愛梨の彼氏さん

2005/03/12 01:16(1年以上前)

彼女の家はFOMAはアンテナ0〜1、WINは3本立っています。
ショップ店頭でエリア地図があるので参考としてみては?

書込番号:4057543

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/03/12 02:38(1年以上前)

WINは、1xのデータ通信速度が速いバージョンというだけなので、通話はWIN端末であっても1x端末と変わりません。

WINのエリアを外れると、データ通信速度が1xの144kbpsに落ちるだけで、その他のサービスは何ら変わることはありませんから、FOMAとmovaのように通話エリアが異なる訳ではありません。

つい先日ですが、auのエリアMapで出張先がWINサービスエリア外になっている所でも、実際に行ってみたら、WINサービスエリアを外れることはありませんでした。
エリアMapの日付が何ヶ月か前だったので、その間にエリア拡大したのでしょう。

それから、部屋の密閉性と電波の強弱は関係ありません。
室内で電波が弱くなるのは、壁等を通過するのに電波が減衰するからです。
鉄筋コンクリートの壁は、密度が高く、厚さもありますので電波が減衰し易くなります。
鉄筋コンクリートの建物でも、窓があれば鉄筋コンクリートに比べて電波が通過し易いので、アンテナの方向に窓があれば大丈夫です。

但し、ガラスは空気より密度が高いですから、窓の外で既に電波が弱ければ、ガラスで減衰して室内では圏外になることあるというのは上の説明で分かりますよね。

アンテナの方向に窓がなくても、隣の建物からの反射等で電波が入り易い場合もありますが、これは状況によりけりなので、説明は省略します。

書込番号:4057909

ナイスクチコミ!0


ピーマンママさん

2005/03/12 21:31(1年以上前)

ありがとうございました。とても気になっていたのと今日auのショップのチラシが入っていたので、早速電波の確認をするためwinの機種を借りてきて自宅で確認しました。電波大丈夫でした。
3月いっぱい何とか我慢してauデビューします!

書込番号:4061538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A5509T」のクチコミ掲示板に
A5509Tを新規書き込みA5509Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5509T
東芝

A5509T

発売日:2005年 2月上旬

A5509Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)