
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月6日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月29日 16:29 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月5日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月4日 08:23 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月31日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月28日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近々A1404Sブラックに機種変しようと思ってます。やはり人気カラーはブラック→グリーン→ピンクの順でしょうかね?でもブラックは指紋が目立ちやすい気がするんですが実際どうですか?
0点

カラーの人気の程は(人それぞれの好みがあるので)何とも言えませんが、ブラックは指紋は目立ちやすく(気になりやすく)感じますね。
過去に指紋の目立ちやすい端末を使用したことがありますが、指紋を気にするかどうかはご本人次第でしょうね。
(性格的なものもありますし)
自分の場合は、気になったのは最初だけでしたが・・・
書込番号:4145569
0点



本体での音声は十分音量があると感じられますし、付属のイヤホンなんかは音量も感度も良いと思いますよ。
イヤホンなんかうるさいぐらいかと・・・
書込番号:4135582
0点

聞き取りにくいです
私は先週ヨドバシで購入したばかりですが、受話音がプツプツ切れ、呼び出し音(着信音ではなくこちらからかけた場合に聞こえる音)もプツプツ切れてるような変な音がします
他に同じような状況の方、いらっしゃいませんか?
書込番号:4200054
0点



古いJ-phoneのストレートタイプ(SH04)を使用しています。そろそろ人並みに折りたたみ型にしようと思いましたが、今のボーダフォンは魅力ある機種がありませんでした。以下の点を重視した結果、標記の2つにたどり着きました。
・持ち運びしやすいこと(軽くて出っ張りがないこと)
・機種の値段も通信費も安いこと(WINは不可)
電車通勤の内勤サラリーマンです。会社では週1回程度外出するくらいなので、それほど携帯電話を使用する機会はありません。(一番電話・メールする相手は嫁さんです。)
A1404Sは以下の点に惹かれます。
・ラジオ(通勤中や、休日子どもとつきあうときの暇つぶし)
・赤外線通信(クリエとも情報交換可能?)
一方、A5507の魅力は
・とにかく薄い(ワイシャツのポケットでもOK?)
・ナビウォーク(やっぱりAUならついていてほしい)
既に使用されている方々のアドバイスをお願いします。
0点

どっちも使ったこと無いですが
ソニエリの方がいいと思います
ナビオークは思ったほど使いません
パケ代もかかるし
ソニエリが
小さくて高機能でいいんでわないでし
書込番号:4133417
0点

コメントありがとうございます。
ナビウォークはそんなに役に立たないんですかね。料金も高いのなら、使いにくいかもしれないですね。
ソニエリの「高機能」って何でしょうか。ジョグダイヤルのこと?
もう1度お店にいって、握ったり、ポケットにいれたときの感じで決めたいと思います。
書込番号:4134719
0点

ジョグ、ラジオ、赤外線、文字入力くらいですかね?
全体的にバランスの取れた機種だと思います。
書込番号:4135124
0点

私もA1404使っています。
使いやすいですよ。三洋も以前使っていましたが。三洋の方がメール機能などに使いやすい機能があります。例えばメール一括送信とかね。
でもこのA1404は小さいし。デザインもなかなか、5402を使っていましたが、処理速度も音量 画面の質なども十分満足いくものだと思います。
ラジオもなかなか感度が良いかも。
EZナビウォークって、そんなに使っている人は少ないかと思いますし、使用頻度も少ないから…
優柔不断男さんの言われるとおり、実機デモ機を直接ふれてみて決めるのが一番だと思います。
最近 ヨドバシには実機デモ機が全ての機種あったよ
書込番号:4135589
0点

1404に一票。
営業で外回りが多い自分にとってはジョグダイヤルの軽快なレスポンスは非常に助かります。うちの家内は5507です。たしかに5507のほうが小さいですが、待受画面から十字キーの上下で電話帳の表示が出来ないのは、電話をかけたいお客さんをスムーズに探せず痛い。
・・・ってことは優柔不断男さんのように使用する機会の少ない方には、むしろ5507のほうがいい、ということになるのかな?ラジオは屋内ではあまり役立たないし・・・。
書込番号:4136710
0点

W22SAですが、ラジオは屋内でも結構聞こえますよ。
書込番号:4136909
0点

私も、がんばれ日本(サッカー)さん と同様に1404に一票。
家内が1404、家内の弟夫婦が5507です。
義弟夫婦共ジョグに感動し、1404にすれば良かったと申しております。
私は5504で、ナビウォークを5ヶ月で1回使用(95円)。
義弟夫婦は、2回+1回ですと。もちろん使う人には便利なのでしょうが…。
私も6ヶ月過ぎたら変換のお馬鹿な5504はやめて、1404にして通勤電車
でラジオ聞こうかな。
当方、板橋区ですが確かにラジオは屋内でも結構使えます。
書込番号:4136990
0点

えっ、屋内でも聞こえてます?
うちは、千葉県の田舎のほうですが地域的な問題なのかな?
先週末に家族で買い物に出かけたときは地元のショッピングセンターの4階ではまったくダメ。ザーとか、シャーとか、砂の嵐しか聞こえなかったです・・・。
書込番号:4137156
0点

いろいろな方からアドバイスをいただき感激です。
実は、先日の土曜日に、A1404Sを買ってきました。Laoxで1円でした。店頭でも、最後まで迷ったのですが、「A5507はボタンが小さい!」という理由で、見切ることにしました。色は緑にしました。会社にもっていくのは黒かな、とも思ったのですが、春にはふさわしくないと思ってやめました。子どもの写真を待受画面にしたときに、黒い縁取りというのも縁起悪いし。
やはり新しいケータイはきれいですね。待受画面を初代仮面ライダーにしてニヤニヤと自己満足しています。日本語変換が高度なのにも驚きました。
今日、会社に持っていったのですが、ラジオは電車の中で意外と使いにくいと感じました。まず、ヘッドフォンを本体にさすのが面倒です。変なキャップをむしりとろうかとも思ったのですが、新品なのでやめました。各種操作をするのにいちいちケータイを開けるのも面倒です。もうしばらくチャレンジしてみますが、たぶん、あまり使わないような気がします。
クリエ(PDA)との赤外線通信はうまくいきました。これは以外に使えるかもしれません。ただ、時間の指定のない予定の通信は失敗します。
余談ですが、嫁は黄色の5509Tを買いました。画面が巨大できれいな携帯です。私はあっという間にアドレス移行が終わりましたが、嫁は私が手伝っても1日がかりでした。150件ほどありました。主婦のネットワークおそるべし。
書込番号:4142901
0点



1404Sを購入したのですが不具合かな?と思うところがありました。
こちらから電話をかけて通話終了後に通話終了ボタン(電源ボタン)を押した時に『時間料金確認』が時々しか表示しません。確率的に半分より多く表示しません。
auショップに持って行って5回ほどかけたのですがその時はたまたま症状が出ませんでした。
ショップの人から『ボタンを2度押してませんか?』と言われましたが、2度は押してません。
どなたかこの件でお分かりの方がいましたらぜひ教えて下さい。お願いします。
0点

こちらが電源ボタンを押すよりも先に相手が通話を終了してしまっていたのなら、
電源ボタンを押したことで表示がクリアされた…ということにはなりませんか?
書込番号:4126212
0点

dai-conさん返信ありがとうございます。
dai-conさんが言う様なケースもあるかもしれないんですね
以前使用していた東芝は通話終了後に必ず表示されましたが1404Sはその様な事で表示されないんですかね。
試しに通話終了に相手が切るまで待ってみます。
書込番号:4126339
0点

自分のは毎回必ず出ますよ。
相手からかかってきたときは、通話終了後には通話時間だけの表示。
自分から書けたときは、通話終了後には通話時間と料金が表示されます。
少なくとも記憶の範囲では、それが表示されかかったことは今までに一度もありません。
書込番号:4136717
0点

がんばれ日本(サッカー)さんありがとうございます。
あれから何度か自分からかけて相手が切る前に切ったりしてみましたがやはり表示しない時がありました。やはり不具合かもしれません。だけどショップに持って行った時にまた症状が出ないと嫌だなと思ってます。
書込番号:4140982
0点



ずっと東芝を使っていてソニエリは初めてで、慣れないこともあって文字の入力が面倒に感じます。
数字やアルファベットを入力するために、いちいちEZキーで入力切替しなければ無理なんでしょうか?
前に使っていた東芝の機種では日本語入力のまま、2,3,4と押して右上のキーを押すと“234”“234”“ADG" “adg”などの選択画面が出ました。
単漢字変換も東芝では、ひとつのキーで沢山の漢字が一画面に出てきて選択できましたが、これはメールキーを押して、変換を押してからジョグダイヤルで探すので非常に面倒ですね。
何か便利な裏技があるでしょうか?
予測機能は便利なようで、一番先頭には打ち込んだ“かな”が表示されるので、いちいちジョグダイヤルで送らないといけないので、それほど便利に感じません。
例えば、“にほん”と打つと、予測画面には_“にほん 日本 日本人 日本語・・・・”_と表示されるので、ジョグダイヤルで二番目以降の漢字に移動しないとダメですし。
0点

英数カナ変換は有りません。
単漢字変換もありません。
>ジョグダイヤルで送らないといけないので、それほど便利に感じません。
ジョグダイヤルだからこそ便利だと言われているのです。
通常のキーだと何回も押さないといけないでしょう?
書込番号:4117778
0点

ソニエリはPoBoxがメインではありますが、漢字変換のみWnn使ってますね。
1404は最新バージョンのPoBoxではないので、英数カナ変換がなかったりと不便がありますね。
書込番号:4118144
0点

逆にソニエリからW21Tに変えたんですが、PoBoxの方がいいなと思います(><)ソニエリの予測変換は一つ目の文字から候補だすぐ出てくるのに対してW21Tでは出たり出なかったりします。ほかにも最後まで入力しても「変換」を押さないと候補が出てこないんですよ!ソニエリならある言葉を変換した後次の候補がでてくるんですよ!(助詞とか?とか…)候補が出ても画面で見れる数だけなんです!
書込番号:4119932
0点

東芝の予測変換は独特で、POboxのように最初から予測が入っていません。
なので、完全に自分独自の学習ができるのです。
ソニエリの時と多少使い方を変える必要が有ります。
書込番号:4120079
0点

単漢字変換は不可なんですか?
例えば、「あ」だけを変換したい場合「あ」の漢字を
すべて表示して選択ということはできないんですか?
書込番号:4131943
0点



先日A1404Sを購入しました。
AさんにはCメールを送れたり送れなかったりし、Bさんの場合、何度やっても送れず、BさんからもこちらへCメールが送れないそうです。
ちなみにBさんは他の相手とCメールできるそうで制限をかけているらしいですが、私はアドレス帳に登録してあるそうです。
私は制限はかえていませんし、AさんからのCメールは届きます。
何故でしょうね?
0点

Cメール本文に電話番号やURLは含まれていませんか?
auで規制を行うそうです。
詳細 http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20050128173902.html
書込番号:4123328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)