G'zOne TYPE-R のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-R

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 7月下旬

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:128万画素 重量:143g G'zOne TYPE-Rのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Rをお気に入り製品に登録<27
G'zOne TYPE-Rのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-R のクチコミ掲示板

(834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-R」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Rを新規書き込みG'zOne TYPE-Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

サイドキー操作無効はありますが

2005/08/27 11:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-R

クチコミ投稿数:7件

キー操作無効にする方法ってこの携帯ではないのでしょうか?
説明書見ても見当たらないのですが・・・

書込番号:4378453

ナイスクチコミ!0


返信する
MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/27 12:27(1年以上前)

センターキー長押しで。
機能設定→ガイドで結構何でも出てきますよw

書込番号:4378634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/08/27 12:42(1年以上前)

それはサイドキーですよね。
そうじゃなくて(サイドじゃなくて)開いたときのボタンすべてを押しても無効になる設定の事なんですが・・・

ないのでしょうか?

書込番号:4378658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2005/08/27 12:48(1年以上前)

本当に説明書読んだ?

書込番号:4378670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/27 13:00(1年以上前)

はい。
暗証番号入れて、様々な項目に制限をかけるってのは、従来のキー操作無効とは違うので・・・

それ以外にはやはり見当たりませんね・・・
なんでこんな、よくある機能付いてないんだろう、、

書込番号:4378700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2005/08/27 15:58(1年以上前)

取り説で調べてみましたが、キーロックは電源を入れるたびにロックするのと遠隔オートロックしかないみたいですね。

書込番号:4379051

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/27 20:10(1年以上前)

えのでんさんが書かれている方法しかないような・・・

自分は無くてもいいですが。

書込番号:4379569

ナイスクチコミ!0


MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/27 20:41(1年以上前)

あぁすみません。タイトルの濁点を読み落としてましたわ・・・

書込番号:4379619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/09/03 12:48(1年以上前)

MYZRさんの仰った(方向キー真ん中の)センターキーを長押したら、
閉じた時のサイドキー操作の無効/有効設定できます(取説P47)。

書込番号:4396665

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/04 02:08(1年以上前)

それはアレップさんも分かってますが・・

書込番号:4398798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/09/05 01:45(1年以上前)

ボタンがすべて無効になったら、どう回復するんでしょうか?(電池再装着?)
ストレート型携帯みたいなキーロックが欲しいでしょうか?(長押が有効?)
折り畳み型では「開く」がキーロック解除を意味しますので、訳したら
「キーロック解除の時に全てのキー操作を無効にしたい」になりますね。

書込番号:4401639

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/05 01:58(1年以上前)

>ストレート型携帯みたいなキーロックが欲しいでしょうか?
そういうことみたいですね。出来る機種もあるので・・

書込番号:4401663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/09/06 23:38(1年以上前)

裏側のキーは普通二重もロックする必要がないでしょうが、
ポケットに挟む時たまに誤操作がありますね。そんな人たちの為に
ぜひキーロック機能を付いてくれ!とは言いにくいかも知れません。
それ以外は何かありますか?子供対策?

書込番号:4406750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しましたよ

2005/09/03 22:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-R

スレ主 (^ο^)/さん
クチコミ投稿数:172件

前機種はA5502Kでしたが、電池の寿命がキタようで候補を探した
結果この機種が目に止まり、購入しました。色はグリーンです

自分は時計をつける習慣がなく時計代わりに使う前提でスントっぽいこの色を選びました。

書込番号:4397958

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (^ο^)/さん
クチコミ投稿数:172件

2005/09/05 22:50(1年以上前)

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0506/29/l_sa_ca15.jpg

やっぱり! ↑のソースをよく見るとスントの時計が!

チームはやはりデザインに取り入れてたんだ:

書込番号:4403753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MySync

2005/08/30 20:59(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-R

クチコミ投稿数:12件

MySyncでのアドレス編集についてお尋ねします。

最近
A1301S -> G'z One
に機種変更しました。
そこで、グループ着信音についてちょっと困ったことがおきました。

A1301SとG'z Oneでは、グループ着信音の設定が異なっており

A1301S
指定着信設定という項目があり、そこで、対象のアドレスや着信音を設定
アドレスとは別の項目で設定している

G'z One
アドレス帳で、グループやユーザに着信音を設定
アドレスの設定項目として着信音がある

この違いがあるため、パソコンでアドレスを編集した後書き込むと、A1301Sでは問題なかったのですが、G'z Oneではアドレスのデータが書き換わるため着信音の設定が消えてしまうようです。

以前から使用していた携帯万能でこの問題に気付き、ソフトの問題かなと思い、MySyncなら大丈夫かと思い、試用版をダウンロードして使ってみましたがやはりダメなようです。

MySync + G'z Oneで使用している方でこの問題の回避方法をご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4387640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/08/31 20:27(1年以上前)

ソフトなどを使ってそこまで移行できるものは聞いたことがないですね。
あったら便利だけど難しいんじゃないかなぁ…。

書込番号:4390084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/05 20:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり、アドレス帳にデータを持たせているという仕様上難しいのでしょうね。

SONY(今は不明)のように指定着信の設定が別だったら問題ないのでしょうが。

アドレスの編集はなるべく携帯の方で行って、PCへはバックアップという風に割り切ろうと思います。

書込番号:4403278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパス機能について

2005/09/03 00:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-R

スレ主 ぐびじさん
クチコミ投稿数:3件

SANYOのC405SAからこの機種への変更を考えています。
C405SAは2000年生産のもので、その軽さと薄さが気に入って
今まで使い続けてきましたが、最近は電波受信感度もかなり悪い状態になることも多く、困っていたところへこの機種を知りました。
自転車に乗って山や知らない街へ行ったりすることが多く、
耐水性と耐衝撃性が魅力です。
ところで、この電話に付いているコンパス機能を実際に使われている方は
いらっしゃるでしょうか?
方角が判らなくなることもしばしばあり、コンパス機能が十分に使えれば
即決したいところなのですが、どなたかこの機能の使い勝手を教えてください。


書込番号:4395629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件

2005/09/03 06:50(1年以上前)

山林ではどうか分かりませんが割りと正確みたいですよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/16/news045.html

閉じたままでもサイドキーで起動&調整もできますし使い勝手は良いです。

書込番号:4396100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/03 11:34(1年以上前)

自分もロード&MTB乗ってます。決め手は、同じく耐ショック性、電子コンパスとGPS機能が気に入って先週買いました。電子コンパスはまだ街中でしか確認していませんが、20-30km程度のスピードで走っている状態で、トンネル以外状況に応じて矢印がほぼ100%正確にかつタイムラグも気にならない程度に北に向かって動きました。この機能とEZナビウォークがあれば、見知らぬ土地で道に迷う事も無くなるので安心です。

書込番号:4396522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/09/03 11:57(1年以上前)

キャップ場の周りでも使ってみましたが、どの位精確だったのか分かりません。
方角の分かる町の中なら誤差が数度以内、あっても判別できない位精確の場合と、
電車とかの中で90度以上の誤差が出る場合があります。鉄の構造物や電力線が
邪魔してるかも知れません。

書込番号:4396579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐびじさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/03 18:25(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

えのでんさんがリンクしてくれた記事を読んでも、ドラッケンさんのインプレからも、コンパス機能、なかなか使えるようですね。
やはり、機種交換したいと思います。
そもそも今持っているやつはサドルバッグの中で工具とぶつかったりしてボロボロなので、何かしら新しいものが必要ですので。
ただ、みなさんの回答を読む前にさっきauショップへ行ったところ、
どの色も在庫なし、ということでした。
やっぱり人気高なんですかね。それとも生産数が少ないのか・・・
いろんな店をまわってなんとか手に入れたいと思います。

書込番号:4397368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影した写真

2005/08/15 19:53(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-R

スレ主 KIROWさん
クチコミ投稿数:5件

どうも撮影した写真が変なフィルタ通したみたいに
画像補整(?)がかかったような写真になっているのですが
(感じとしてはチリメンみたいなエッジ)
そういうもんなんでしょうか?

ちなみにケータイモードで壁紙サイズでの撮影です
(…が モードや画質に関係なくボケ味がチリメンみたいになります)

カメラ機能はオマケと割り切ってはいましたが
ボケたりブレたりは仕方ないとして描写力に欠けるのはつらいかもです

書込番号:4350093

ナイスクチコミ!0


返信する
FOX-CATさん
クチコミ投稿数:12件

2005/08/15 20:44(1年以上前)

・撮影時に携帯のカメラレンズに油脂(手の油等)が着いていませんでしたか?。
・マクロ撮影モード(チューリップマーク)になっていませんか?。
・以上2つ確認して下さい。
・凸版チャート(解像度チャート)があれば解りやすいのですが、一般の方は持っていませんよね・・・(笑)
・凸版チャートの変わりなのですが 畳を撮影するのも1つの方法です。
・い草の間隔が解らない程のぼけであれば、上記項目が問題なければ カメラレンズ系の故障かと思われます。
・ご確認くだされば 幸いです。

書込番号:4350189

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIROWさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/16 01:07(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

さすがにチャートは持ってません
レンズの油脂はセーム皮で拭いてみました
近接と通常のモードを間違えることはないですが
試しに両方で撮ってみても同じようでした
畳はまだ撮ってみてないのですが
とあるサイトでこの携帯で撮った写真をアップしてらっしゃるところを見つけました
それを見る限り 大きい解像度でも 引目には目立たないのですが
全ての解像度でやはり何らかの補正がかかってる風でした
これが特性だとしたら致し方ないのですがちょっと残念です
気にするのが間違いなんでしょうか…

書込番号:4350985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/16 02:15(1年以上前)

その画像をアップしていただけたら皆さん分かりやすいと思います
が。

書込番号:4351106

ナイスクチコミ!0


KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:18件

2005/08/18 07:16(1年以上前)

私も、携帯の写した物を液晶で初めて見た時???と感じました。
この機種の前に使っていた5401CAでは、感じなかっただけに少しショックだったりしましたが、PCに取り込んでみてみると、ほとんど気になりませんでしたよ。感じ方の違いも有るとは思いますが・・・

書込番号:4356053

ナイスクチコミ!0


digimonoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/31 00:14(1年以上前)

自分はPCに取り込んでみたところ、細かい部分の描写がうまくできていないことに気付きました。
http://digimono.info/archives/2005/08/gz_one_type-r_a.html
↑のページの真ん中あたりにある写真ですが草の部分がだいぶつぶれてしまっています。

というわけで携帯カメラはメモと割り切って使っています。

書込番号:4388338

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIROWさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/02 23:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます
忙しくしていてほったらかしにしててすいません

そろそろ 写真がアップされるレビューも増えてきましたね
そこで以下のページにある写真を見る限り…
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/15/news042_3.html
コメントには何の問題もない むしろいい写りと評価されてるように思いますが マジで?って思ってます
滑り台の写真では背景の木々は水彩画みたいだし ひまわりの写真も葉っぱが妙に浮き上がっていて違和感あります

digimonoさんのアップされた写真もおっしゃるとおり草が妙につぶれた気がします

こういうのが「普通」あるいは「割と良い」レベルなんでしょうか
だとしたら僕は期待しすぎなのかもしれません
以前はF505やA5506Tと使ってきてたのですが撮れた写真には殆ど不満がありませんでした
カシオはデジカメも出してるしこれまで以下って事はないだろなと思っていたのですが…

ともあれ自機の不具合ではなさそうなので お返事いただいた皆様
ありがとうございました

書込番号:4395495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データフォルダにて・・・

2005/08/26 21:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-R

スレ主 MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

FLASHを再生するとアプリボタンで停止、アドレス帖ボタンでサブメニューを表示という風に画面下に出ますが同じ部分のセンターキーの説明個所に「選択」って出ますよね?
で、この「選択」というのは意味の無い表示なのでしょうか?

私の場合センターキーを押しても何にも変化しないのですがこれはこういうものなのでしょうか?

書込番号:4376933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/27 01:15(1年以上前)

FLASHによります。
試しに、mimicryさんのところのFLASHを落としてみてください。
直リンしていいかわからないので、検索してください。

書込番号:4377785

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/27 12:23(1年以上前)

レスありがとうございます。

私もそこサイトのFLASHをすでに持ってるのですが(あとカシオのG'zのサイト等)FLASHによって選択の意味の有無が違うのでしょうか?

私の持っているFLASHではどれも意味のない「選択」になっています。
具体的に「選択」とは何を選択するのでしょうか?

書込番号:4378620

ナイスクチコミ!0


hyoketsuさん
クチコミ投稿数:31件

2005/08/27 12:45(1年以上前)

多分、操作出来るFlashを再生した時の決定の意味だと思いますよ。

なので、操作の出来ないものや数字キーしか対応してないものでは、反応がないのだと思います。

書込番号:4378666

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/27 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。
結局良くわからない機能でしたがまぁ問題ないようなのでこのまま使いたいと思います。

書込番号:4379626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne TYPE-R」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Rを新規書き込みG'zOne TYPE-Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-R
カシオ

G'zOne TYPE-R

発売日:2005年 7月下旬

G'zOne TYPE-Rをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)