
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月20日 08:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月19日 11:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月19日 15:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月20日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月15日 14:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月29日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯動画変換君で3gppに変換してこの機種で見れればと思っているのですが、SDカードに保存し見ることはできるのでしょうか?
もしできるのなら、どこのフォルダにどのようなファイル名で保存すればいいのでしょうか?
どなたか分かる人いたらお願いします。
0点

携帯電話 > 携帯電話 > au > 「すべて」 の くちコミ情報
で検索しましょう。
◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
−『掲示板ルール&マナー集』より引用−
書込番号:4441803
0点



W32SAを購入しました。TVを見たら全然写らないので、ためしにヘッドホンジャックに、家のアンテナ線(真ん中の銅線だけ)つないでみました。くっきり写って最高です。(家のTVを見ればいいことなのでしょうが、)PCより充電しながら、毎日4,5時間ぶっとうしで見てます。(大丈夫でしょうか?バッテリーヤバでしょうか?
0点

★同軸ケーブルの芯線が、イヤホンジャックの端子部でショートしたり、傷を付けたする危険性があります。
★連続4〜5時間も観ていたら、目に良くないと思います。
★バッテリーや本体の寿命が短くなる可能性があります。
書込番号:4439242
0点

tori0723さん こんにちは。 楽しくて仕方ない様ですね。 疲れたら一休み。 普通のTVも 見ましょうね。
書込番号:4439384
0点



(変換はどうですか?)スレにみどりがめ4さんが書き込みされてましたが、W32SAからこういった掲示板に書き込みすると改行を指定しても改行されないのですか?
よく書き込みなんかする方ですので気になって…
端末同士のメールは勿論改行はされますよね?ユーザーの方、よろしくお願いします
付加機能の多さから候補にしてますが、メールの使用が主ですのでよく言われている変換と不具合が気にはなりますが…
特に変換については他機種と圧倒的に使用感が違えば考えてしまいます。よろしければ使用した感想も併せてお聞かせいただければと思います。
0点

多分ですが、この掲示板だけの問題だと思います。
2ちゃんとか端末同士のメール、及びPCではちゃんと改行されてますよ。
ご心配なく。
それとサンヨーの全ての端末で試した訳ではないのであくまで憶測ですが、
この現象はW32SAのみではなくサンヨーの端末全てじゃないでしょうか?
ちなみにA5505SAを以前に使っていたことがあるんですが、この時も、この掲示板では
改行がなされませんでした。
書込番号:4438865
0点

みどりがめ4さん、早朝にもかかわらず即レス感謝します。
安心しました。勝手なものでひとつ疑問が解決すると別の事が気になったりします。サンヨー製は初めてですが、変換の件は人によって感じ方も違うと思うので、とりあえず使ってみようかなって思ってます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:4438897
0点

変換についてですが「wnn(うんぬ)」と言う変換エンジンを採用しています。 今から約1年前の採用機種に比べると幾分マシにはなっていますが、基本的な単語が変換出来ない部分、逆に使わないようなどうでも良い単語が優先的に出て来てイラつく部分などは相変わらずな気がします。予測変換もバカなので最後まで単語を打たないと出て来てくれません。(例:"さいこ"と打つと最高、最古、最後、最期と出て来る筈が最高と最古しか出て来ないみたいな)wnnと対比され優秀とされるカシオなどが採用しているATOKはこれら予測変換はバッチリです。(今打ってる文面はW32SAからです。)
書込番号:4439291
0点

W22SA、W31SAでは問題なく改行できてます。
しかし、それ以前の機種では改行できていませんでした。
W32SAでまた戻ってしまったわけですか・・・。
書込番号:4439406
0点

そうなんですか・・・
W22SAやW31SAでは改行出来てたんですね。失礼しました。
でもガッカリですね。結局何がいけないんでしょうかね?
書込番号:4439458
0点

みどりがめ4さん、TRAINさんありがとうございました。
W31CAとW32SAで迷っていたのですが、別途購入しようとしていたICレコーダー機能がW32SAには有ったので、こちらにしようかと…
ですがメールがメイン、たまにカメラと云う感じなんでサンヨーとカシオの変換性能の違いをお聞きして正直迷ってるところです。
購入できる給料日まで悩みますw
書込番号:4439841
0点



OCR機能を用いた和英辞書機能について,よく利用されている方がいたら感想を教えてください.
特に収録語数が2万語,と書かれていましたが,英語の新聞etcを読んでる時に不具合などは生じませんか?
OCR精度が悪い,操作が面倒すぎて普通にタイプして引いた方が早い,とか・・.
よろしくお願いします.
0点

私もそう思います。
はっきり言って「カメラde辞書」など殆ど使い物になりません。
自分で打った方が遙かに早いし役立たずの戦力外通告物です。
こんなもの重宝して主だって使ってる人など、まずいないんじゃないでしょうか?
正に「こんなもんいらない。逝って良し」の機能です。
こんな糞機能つける位なら他の部分をもっと充実させてほしいと願うのは
どうも私だけではないみたいです。(マジ次回の端末から、この機能はいりません)
書込番号:4438874
0点

やっぱそですか・・.
これからケータイの機種変を考えていたのですが,付属機能(コール中相手が出たらバイブで知らせる機能,オートマナーetc)だけに惹かれてSANYOの機種を考えてました.
なんか故障多いって言うし変換機能が使えないっていうし他のメーカーの機種の方がいいっぽいですね.
有難うございました^^
書込番号:4442172
0点



SDカードにiTunesで3g2に変換して音楽を入れたのと、SD-Jukeboxで音楽を入れるのってどう違うんですか?過去のスレを見てもよく分からなくて・・・すいません、誰か教えてください(*>_<*)
0点

セキュアに対応してるかの違いと、SD-Audio対応機器での使い回しができると言うことくらいかな?
書込番号:4428359
0点

SD-Jukeboxで変換すると、その名の通りSDカードからの再生が可能だが、
iTunesで変換した音楽は携帯本体のデータフォルダに移動しないと再生できなかったと思います。
また、同じ曲をiTunesとSD-Jukeboxで変換すると、(曲にもよるが)iTunesの方が低音の響きが良いです。
書込番号:4429141
0点

SDーAUDIOは全体的にフラットです。
あと、プレイリストもPCで作れます。
書込番号:4429502
0点



はじめまして、初心者です
私は、今度携帯にituneや、携帯動画変換君などを使用させていただき、
音楽や動画を楽しみたいと考えていますが、その際、メモリーやリードライターについて、どこかに次のようなことが書いてありました。「miniSDメモリーカードにデータの読み書きを行うには、著作権保護機能付リーダーライターとそのドライバーソフトが必要です。」
メモリーなどを購入する際にこの、著作権保護機能・・・のものを購入しなくてはいけないのでしょうか。いろいろカタログなどを見ても記述がありません。購入ポイントを教えてください。
0点

SDカードのSはセキュアのSですからminiSDもすべて著作権保護
機能に対応していると思います。
書込番号:4417524
0点

miniも含めてSDだからすべて著作権対応のリーダライタを使わないといけないということはないです。
ただ、「著作権対応の(特別な)リーダライタを使わないと読み書きできない」と書いてあるんだったら、ダメなんでしょうね。持ってない人に今さら、わざわざ特別なSDカードリーダライタ(主にパナソニック製?)を買えというのはどうなんでしょうね。
書込番号:4420918
0点

リーダーに関してはUSBケーブルWINで繋げばW32SAがセキュア対応のリーダーに
なります。
書込番号:4421382
0点

W21CAからW32SAに機種変更しました。携帯電話で電話だけでなく、メールもデジカメも、昔の懐かしい音楽も聴きたいと思ったからです。手持ちのCDをmini-SDカードにCopyして、音楽をきくために、USBケーブルwin(0201HVA)とSD-Jukeboxというソフト(SH-SS41)と著作権保護機能付きとかいうリーダーライター(BN-SDCGP3)を購入しました。もしかしたら、リーダーライターは必要なかったかもしれませんが、比較的簡単にCopyできるので満足しています。携帯電話とデジタルオーディオプレイヤー(I-Pod Nanoなど)の2つを持ち歩くことに抵抗のない人、新しい曲が好きで、着うたフルを活用している若い人には必要ないかも知れません。通勤電車のなかで昔の音楽を携帯電話で聴いています。
書込番号:4538020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)