
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月21日 18:32 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月17日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月20日 00:34 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月1日 07:50 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月27日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月14日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



SD-Jukeboxのサイトを見る限りでは、SD-Jukeboxにインポートする
際にはMP3のままみたいですが、miniSDに移すときにAACに変換する
ことができるようです。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/index.html
書込番号:4364215
0点



機種変更しようと思っています。
既にW32SAを利用している方、教えて下さい。
この機種は国内携帯初のFMトランスミッターを搭載していますが、
音の状態ってどうですか?
家の中、カーステでも問題なく聞けますか?
0点

電波は弱いですねえ。
自宅ならステレオのすぐ傍に置く事になります。車は一番感度の良い場所と方向を探して置かないとノイズだらけでした。
書込番号:4360630
0点

えーとですね。
電波は弱いって言ったら弱いかもしれません。
家の中だと、ぎりぎり二階で聞こえました。
書込番号:4360844
0点

FMトランスミッターは超微弱な電波発信機です。
出力を上げると、混信したり盗聴される範囲が広がります。
↓参考にして下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/24877.html
書込番号:4360924
0点

車で聞いてますが、個人的には大変満足してます。
たまにノイズは入りますけど・・
この携帯を買う前は、デジタルオーディオプレイヤーと
FMトランスミッターとの組み合わせで聞いていましたが、
音質もそんなに変わらないですよ。
書込番号:4374628
0点

昨日自動車内でトランスミッターを初使用しましたが、
車の多い場所でたまにノイズが乗るくらいで、
後は非常に快適でした。
書込番号:4586328
0点



この機種の購入を考えているものです。auショップなどで実機を触ってきたのですが1つ質問があります。メインメニューは最初から3つ入っていますがネットなどでダウンロードをして変えることはできますか?これだけがどうも引っかかって購入に踏み切れません。知っている方教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点



W32SAを7/19に、買いました。
使ってみるといろいろ便利で、特にEZTVとEZFMが気に入りました。
しかし、この機種の弱点(?)が故障が多いことです(T_T)
それも、一回きりではなく二回も故障しました。
一回目は、赤外線通信をしようとしたところ、通信ができなくなり
修理の詳細には、「症状予防措置のため基板セット、本体ケース一式、LCDを交換しました」と書かれていました。今度は大丈夫だと思い、EZFMを起動すると・・・「このアプリはバージョンアップに失敗したため起動できません・・・」と表示されたためそのまま「はい」を押すと、「接続したサーバーは、バージョンアップをサポートしていません」と表示されてしまいました。
仕方が無いので、EZアプリカタログを起動し探してみると今度は、「接続できません。しばらくたってからリトライしてください。(003)」と表示され困っています。サポートセンターに問い合わせても「修理になります・・・」と言われて具体的な対処方法も教えてくれませんでした(ーー;)
この機種にはたしか、ケータイアップデートなるものがあります。
多分、修理したときにBREWの基本ソフト(?)が壊れたのか知りませんが、
これを利用すればと思っていますが、一向に更新される気配がありません。
もし、この現象の対処方法を知っている方がいましたら、教えてください。
内容が長くなってしまい、すみません。
0点

アプリ消してDLすれば?
あと、電源切って電池を30秒程外して再起動。
書込番号:4358689
0点

そういう報告はまだないので単に運が悪かったのでは?
書込番号:4358692
0点

>「接続したサーバーは、バージョンアップをサポートしていません」と表示されてしまいました。
>仕方が無いので、EZアプリカタログを起動し探してみると今度は、「接続できません。しばらくたってからリトライしてください。(003)」と表示され困っています。
まったく同じ症状が出ました。
私が聞いたときは、サポートは、同様な報告があがっているといっていました。
サポートの指示通り、以下の操作で解決しました。
EZメニューから →6、ブラウザ履歴クリア、
メインメニューから 4→6→4、EZアプリリセット、後
電源OFF→バッテリーをはずして、もう一度、再起動。
ただし、出荷時に入っていたアプリは、「EZアプリ設定」と
「EZアプリカタログ」以外は消えてしまうので
再度、ダウンロードの必要があります。
書込番号:4359014
0点

TRAINさん、au特攻隊長さん、α-155さんありがとうございました。
α-155さんの言ったとおりにやってみたところ、みごとに治りました。
でも、なんで僕のときは、このやり方を教えてくれなかったのでしょうね??
本当に、ありがとうございました。
書込番号:4359150
0点

ここで同じ症状の人が現れるとは・・・。
α-155さんのようにサポートの指示どおりにして改善した人はここ
に書かないんだろうね。
書込番号:4359880
0点

>でも、なんで僕のときは、このやり方を教えてくれなかったのでしょうね??
問い合わせた時間差かもしれませんね。
ja25322 さん の方が、先だったのでは?
書込番号:4361017
0点

参考になるかどうかわかりませんが。。。
私の場合は、発売初日に長年使用していたカシオからW32SAに機種変更を行いました。
当初2週間くらいは無事に使用できていたのですが、ある日突然、数字キーの【1】・【2】・【3】が操作不能に。
機種変更を行ったauショップに相談に行ったところ、原因不明でしたが初期不良だろうとのことで、同機種に無料で機種変更を行っていただきました。
もちろん、基本的なデータ移行(アドレス帳等)とともに、ダウンロードしてあったゲーム等のデータも移行していただきました。
ショップの方にお伺いしたところ、初期不良のための機種変更はまるまる元通りの状態にしてくださるとのこと(当たり前といえば当たり前ですが。。。)
これ以降、アプリに関して機種変更前にはできたことができなくなる不具合が出だしました。
その1.
機種変更2〜3日後、ドラマを見ている(主題歌が流れている)ときに『聴かせて検索』を行うも、“ご希望の楽曲は検索できませんでした”とメッセージ。
テレビのスピーカーの前10cmくらいのところに持って行っても同じ。。。
その2.1
『EZアプリカタログ』のメニューから探すを選択すると、
“接続できません。しばらくたってからリトライしてください(003)”
その2.2
『EZアプリカタログ』のキーワードから探すを選択し、キーワードを入力後検索を行うと、
“接続したサーバは検索機能をサポートしていません”
その3.
電子書店○○○○よりデータをダウンロードして再生を行うと、
“接続したサーバはバージョンアップ機能をサポートしていません”
(もちろん、サイト対応機種は確認済みです)
電話・メールやEzweb等、その他の主だった機能は問題なく使用できます。すべてを確認したわけではないですが(苦笑)
で、結局。
昨日、auのホームページより症状を問い合わせた結果、
おおよそ下記のような回答をいただきました。
無断転載禁止とありましたので、要約?になりますが。。。
********************************
EZweb閲覧やダウンロードが通常どおりに行えない場合には、EZwebのデータ情報(キャッシュ)がau電話に徐々に蓄積され、EZwebへの接続が不安定となっている可能性が考えられます。
その場合は、下記の操作にて改善する可能性があります。
1.au電話の電源OFF→電池パック脱着→電源再投入
2.待受画面よりEZボタンを押下→[EZメニュー]→[ブラウザ履歴クリア]→[クリアする]を選択
※電波状況の良好なところでお試し下さい。
また、特定のサイトにおいて接続やダウンロードが通常通り行われない場合には、サイト提供元まで運営状況やサーバの状況についてお問い合わせ下さい。
なお、上記の操作をお試しいただいたにも関わらず、すべてのEZweb対応ページにて閲覧やダウンロードが通常どおり行われない場合には、【auお客様センター】電話窓口までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
********************************
で、結果。
何も状況が変わらなかったため、本日、auお客様センターに電話しました。
カスタマーの方との詳しいやりとりは省略させていただきますが、
「状況を確認しましたが、原因がわかりかねます。大変恐れ入りますが、どちらauショップでも結構ですので、店頭に行ってください。修理になるか機種交換になるかは、それぞれのショップの方針によるので、何ともお伝えすることができかねます。」
とのこと。
そして、ついに機種変更をしたauショップに。
上記をお伝えし、症状を実機で確認していただいたあと、auに再度問い合わせをしていただき、回答をいただきました。
その内容は。。。
1.上記のような症状はまだあがってきていない。
2.調査と修理のために、お預かりしたら2ヶ月くらいかかる。
その間の代替機はない。
3.auとしては、一度、初期不良として同機種変更をおこなっているため、今回は前回と同じ条件での機種変更はできかねる。
ただし、現在使用端末における『利用期間』は2ヶ月なのですが、これを0ヶ月(スタートに戻る)になることを了承していただけるのであれば、特別に同機種変更でもいいし、他機種でも変更を無料でしていただける、とのことでした。
auショップの担当の方のアドバイスは、
2度も同じ機種で不具合がでているので不安ということや、テレビも難視聴区域でケーブルテレビが入ってるような地域では視聴は難しいから、テレビにこだわらないのだったら、他機種に変更した方がよいのでは?
とのことでした。
少し迷っている部分があるので、月曜日までにどの機種に変更するか・現機種続行かを決めて、再度auショップに伺うことにしています。
auを10年機種変更のみを繰り返して継続してきているのですが、初めて使用したメーカー(SANYO)であるので信頼感が薄れたのと、度重なる初期不良も初めてなので、少し考える点はあるのですが、やっぱりW32SAのオーディオ機能は魅力的だし(笑)
すぐにでもα-155さんのアドバイスを参考に動作不良を解消したかったのですが、私のデータは一度削除してしまうと、再ダウンロード時に課金されてしまうものが多かったため、できればauに新実機に無料で移行してもらいたいし。
その際の課金データに関して、移行していただけるかどうかは確認忘れてしまいましたので、また報告しますね。
長々となってしまいましたが、少しでもお役にたつことを願って。
書込番号:4380670
0点

自分はEZアプリカタログ接続エラー003を2回も経験してます・・・。
1回目(新品交換)
EZアプリリセットを行い、カタログに接続可能になったものの、
アプリ更新日の新着情報が半分しか表示されず交換。
2回目(修理)
EZアプリリセットしても直らず。
メール作成時の定型文文字化けの不具合もあったので、一緒に
修理依頼。結果、両不具合ともメーカーで確認できないとの
コメントで、予防交換(基盤、外装、LCD)
とりあえずEZアプリは直りましたが、メール定型文バグは放置・・・。
受け付けてくれたauショップのスタッフさんの個人使用W32SAでも
メールのバグが確認できていたので、不具合に関する見解について
メーカー問い合わせをしていただいている状態です。
ちなみにメール不具合とは、
新規または返信作成で、定型文呼び出し⇒詳細⇒OKで、パステル
メールの文字化けのうな状態になります。
これほとんど全てのW32SAでなります。
詳細は、うちのサイトのブログ「T.L.Gブログ」に載せてますので、
興味がある方は携帯関連のカテゴリをどうぞ。
書込番号:4389731
0点

報告です。
先だってよりの不具合につき、ようやく機種変更をしてきました。
機種については、再々度W32SAにチャレンジ!
これでだめだったら、SANYOさんとはご縁がなかったということで。。。
課金データ移行の件に関しては。。。
著作権アプリは、今回は移せないとのこと。
auショップにいるときは、「そっかぁ。。。残念」と思うばかりで、店員さんに理由を聞くことをすっかり失念。
でも、よくよく考えると。
こちらに落ち度がないのに、なぜ??
技術的にできないわけではないような。。。
前回、初期不良のため機種変更したときには、データ移行してもらえたのに。。。
なんだか符に落ちないので、明日以降【auお客様センター】電話窓口にでも、電話してみようかなと考えています。
納得いく理由を求めて。。。
ひょっとして、わたしクレーマーでしょうか?(苦笑)
書込番号:4391139
0点

あれ、同じ機種に交換するならデータはすべて移せるなずですが。
もしかして、不具合も移してしまうのかなぁ。
書込番号:4391240
0点



今使っているW21HからW32SAに機種変したいと考えているんですが、調べたのですがいくつかわからないことがありました。心優しい方教えて下さいm(_ _)m
一つ目の質問はこの機種にEメールバックグラウンド機能が付いているかです。
二つ目はこの機種に限ったことではないですが、無料の着うたフルのサイトでダウンロードした曲の音質の善し悪しとminiSDカードに保存できるかです。おすすめの着うたフルや着うたの無料サイトがありましたら教えていただけるとうれしいです。
三つ目はSD-Jukeboxの値段がどの程度なのかです。
四つ目は北海道の札幌近郊でminiSDの512Mと1Gを安く売ってる場所と、その値段はどの程度なのかです。この容量で使っていておすすめのメーカーなどがございましたら、教えていただけるとありがたいです。
この質問にお答えいただける方がおりましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

すいませんm(_ _)m付け足しです。
五つ目の質問ですが、ウェブ上でサクサク動くか。ある程度重いサイトでもしっかり表示できるのか。
六つ目で、通常の機能など(データフォルダや電源のON/OFF)がサクサク動くのかです。
質問が多くて申し訳ありませんm(_ _;)mよろしくお願いします。
書込番号:4353569
0点

ふに(*〃∇〃)♪
あのー自分で調べたんならminiSD〜円で売ってますとか安いでしょうか?とか
auの157やauショップで聞きましたとか
教えてcome on
書込番号:4353637
0点

1.メーカーサイトに書いてないのでないかな?
2.サイトによる。
3.5000円位じゃなかったかな?
書込番号:4354015
0点

Eメールバックグラウンド受信はあります。KDDIのニュース
リリースに書いてあります。
ただし、ITmediaによると、テレビ視聴時には効かないそうです。
また、機種・メーカーによってバックグラウンド受信の挙動
はいろいろのようです。
書込番号:4354050
0点

5.WIN圏内であれば、ある程度重いサイトでもサクサクです。
6.電源ONOFFはけっこう時間かかります。同時期発売のW31Tも然り。
書込番号:4354085
0点

みなさんいろいろお答えいただきありがとうございますm(_ _)m
miniSDのメーカーによりますが、自分で調べた値段は512Mで安くても五千円前後なんです。
ちなみに自分はパケホ入ってるのでパケ代に関しては問題ありません。
書込番号:4354550
0点

アーマード金閣寺 さんへ、
>三つ目はSD-Jukeboxの値段がどの程度なのかです。
パナセンスで \3,990 です。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/special/soft/sd_jukebox/
あと、著作権保護機能対応のSDカードリーダーが必要です。
カードリーダー付属版もあります。(パナセンスで \7,000)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-SSK40
D-Snap(AS3 etc.)または D-snap Audio(SV90 etc.)を
買うという手もありますが....
書込番号:4377694
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)