
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 20:34 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月4日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月2日 15:27 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月1日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月30日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近W32SAを買いました。今のところとても気にっています。
では質問なのですが、W32SAで動画を再生する方法が分かりません。DIVX等の動画ファイルを動画変換君で変換したのですが、そのファイルをminiSDカードのどこに保存すればよいのでしょうか。
ちなみにSD VIDEOフォルダーを自分で作成、保存したのですが、再生できませんでした。
よろしくお願いします。
0点

早速やってみたところ成功しました。
どうもありがとうございました。
画面も綺麗で、おまけにレジューム機能もあり、大変満足です。
書込番号:4633237
0点



WINUSBケーブルとminiSDカードを買ってください。
書込番号:4633203
0点



見てないのだから、未受信で当然じゃないですか?
簡単な話し、「携帯の明細書を郵便で届いた時に封切られて届いて欲しいんです」と言っているのと同じ事ですよ。
書込番号:4629601
0点

違うんです。メールを開いたら普通すぐ読めるじゃないですか???なのに本文受信をしなくちゃいけないんです↓↓
書込番号:4629614
0点

普通、初期状態でなにもいじっていなければ、Eメールはタイトルと、まあ出ても本文数行だけ。
本当に読みたいメールなら、受信料が掛かりますが、本文受信の操作を自分でして読むのが標準の状態です。
これは迷惑メールでも勝手に受信して、パケット料金を負担させられるという理不尽な状態を少しでも解消するためです。
どんなメールでも全文受信して良いなら、メールの設定で変更すれば済むことです。
サンヨーでの表現がわかりませんが、日立製のAU端末では受信設定という項目の中に、メール受信方法というページがあり、全受信か、差出人と件名だけをまず受けるかといった選択肢があります。
ご自身の携帯のマニュアルで似たような表現を探してみましょう。
書込番号:4629710
0点

センターにEメールあり
と表示されてれば、Eメール設定→受信・表示設定→自動受信設定→自動受信する
にすればOKです。
書込番号:4629712
0点



PCからW32SAに音楽を転送してミュージックプレイヤーで聞くときにはUSBケーブルWINが必ず必要なのでしょうか?マスストレージモードってのを利用するのですよね?
私が持っているminisdは著作権保護機能付きなのですが、メモリカードリーダーが保護機能に対応していないのでパナのjukeboxを開いたときにSDを認識しないのです。カードリーダ保護機能対応のやつ買うよりUSBケーブルを買ったほうがお得だと思うのですが、それで大丈夫でょうか?どなたか知っていたら教えてください。
0点

USBケーブルでOKです。
ケーブルを買うと後々アドレス帳の編集ソフトなどを買って
使う場合に便利ですが、転送速度が遅いです。
転送速度が遅くてもいいなら、ケーブルの方がお得ですね。
書込番号:4624222
0点



W21SAからW32SAに乗り換えようと思っています。
そこで特にオーディオプレイヤー機能について違いを教えて
いただきたいのです。
現在のW21SAでは、MP3ファイルを「携帯動画変換君」を利用して
3GPP2へ変換後 miniSDへ保存&ICレコーダーにて再生しています。
W32SAでもこの流れで音源をminiSDに取り込み再生することが
できるのでしょうか?
ご教授お待ちしております。 \(_ _)
0点

できますよ。ただICレコーダではなく普通のデータとして再生されます。携帯動画変換君をつかうなら今までと全く同じ使い方で出来ると思います。(21SA向きの設定で)または一ばんうえの項目で ただSD何とかで入れるとおとがすごく綺麗ですよ。
書込番号:4619744
0点

まさひこさん
早速の回答ありがとうございます。m(_ _)m
甘えて申し訳ないのでもう一つだけ質問させてください。
W21SAでは、CD1枚分全曲を一つのファイルに繋げて保存して
それを変換君で3GPP2へ変換しminiSDへ登録していました。
たった1年で浦島太郎状態なのですが、SD-jukeboxという
ソフトを利用すると拡張子がAACでCDからいきなりAACに変換して
保存することができるということなのですか?
それをminiSDにコピペした時は、CDアルバムが続けて再生できる
のでしょうか?
W21SAの時は連続再生ができなかったので一つのファイルに
繋げて対応していたのですが・・
以上、お知らせいただければ幸いです。(^-^)
書込番号:4620164
0点

森野 まさひこさんではないのですが、お答えしてもいいでしょうか?
>SD-jukeboxという
>ソフトを利用すると拡張子がAACでCDからいきなりAACに変換して
>保存することができるということなのですか?
割愛して言えば、まさにその通りになります。
ただし、
>それをminiSDにコピペした時は、CDアルバムが続けて再生できる
>のでしょうか?
miniSDにコピペしても再生はできないです。
SD-jukebox上でminiSDに音楽ファイルを入れることになります。
連続再生はもちろん可能です。
他に、プレイリストを作成して再生することも可能です。
書込番号:4620791
0点

まっしろさん
回答いただきましてありがとうございました。
疑問が解決されたのでW32SAの購入を決めました。(^_^)v
お財布に余裕があればSD-JUKEBOXを購入しようと思うのですが、
PC付属のカードライターではminiSDには書き込めなさそうですね・・
専用のUSBケーブルまでセットで購入しないといけないとなると
結構な出費になりますね (-_-;)
購入後検討したいと思います。
ちなみにW21SAで聞いていたminiSDの音源はそのままW32SAでも
利用可能という認識で大丈夫ですね?
書込番号:4621337
0点

>W21SAで聞いていたminiSDの音源はそのままW32SAでも
利用可能という認識で大丈夫ですね?
どうゆうことですか?携帯で聞いていた場合には形式が3g2なので素の音源がmp3でないとSD-jukebox書き込んだときにきちんと認識してくれません。 あとSD-jukeboxはちゃんとcdから取り込んで携帯に書き込まないときちんと認識されません(でした私の場合) あと専用のUSBケーブルはポイントたしか500ポイントくらい利用でもらえますよ。わたしの場合はSD-jukeboxはPnasonicのmp3ウォークマン買ったときについてきたので買わなくて済んだのですが買うとなるとあれは結構高そうですね。でもおとは綺麗ですよ。
書込番号:4622271
0点



auは初めてです、今回この機種を購入しましたが自動電源ON・OFFについて取説に見当たらず.....、仕様でしょうか教えてください。
今まではMovaしか使用したことがありませんでした、3時間ほど触った感触はナカナカ良好です。
0点

たしか三洋製には自動電源ON/OFF機能は付いていなかったような気がします…。
私もW32SAはただいま入院しているので確かめられないのですが。
説明書に記載がなければないと思いますよ。
書込番号:4617833
0点

代用になる?機能はありますが、個体の機能としては存在していません。
代用とは言ってもパワーオンは出来ますがオフが出来ません。
書込番号:4618284
0点

まっしろさん、みどりがめ4、早速の書き込み有難うございます。
やはり、タイマーで自動電源ONの代用はできるようですが、自動電源OFFは無理ですか、また分からない所があったら教えて下さい。
書込番号:4619939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)