
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月15日 14:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月29日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月13日 06:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月13日 12:51 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月8日 10:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月26日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDカードにiTunesで3g2に変換して音楽を入れたのと、SD-Jukeboxで音楽を入れるのってどう違うんですか?過去のスレを見てもよく分からなくて・・・すいません、誰か教えてください(*>_<*)
0点

セキュアに対応してるかの違いと、SD-Audio対応機器での使い回しができると言うことくらいかな?
書込番号:4428359
0点

SD-Jukeboxで変換すると、その名の通りSDカードからの再生が可能だが、
iTunesで変換した音楽は携帯本体のデータフォルダに移動しないと再生できなかったと思います。
また、同じ曲をiTunesとSD-Jukeboxで変換すると、(曲にもよるが)iTunesの方が低音の響きが良いです。
書込番号:4429141
0点

SDーAUDIOは全体的にフラットです。
あと、プレイリストもPCで作れます。
書込番号:4429502
0点



はじめまして、初心者です
私は、今度携帯にituneや、携帯動画変換君などを使用させていただき、
音楽や動画を楽しみたいと考えていますが、その際、メモリーやリードライターについて、どこかに次のようなことが書いてありました。「miniSDメモリーカードにデータの読み書きを行うには、著作権保護機能付リーダーライターとそのドライバーソフトが必要です。」
メモリーなどを購入する際にこの、著作権保護機能・・・のものを購入しなくてはいけないのでしょうか。いろいろカタログなどを見ても記述がありません。購入ポイントを教えてください。
0点

SDカードのSはセキュアのSですからminiSDもすべて著作権保護
機能に対応していると思います。
書込番号:4417524
0点

miniも含めてSDだからすべて著作権対応のリーダライタを使わないといけないということはないです。
ただ、「著作権対応の(特別な)リーダライタを使わないと読み書きできない」と書いてあるんだったら、ダメなんでしょうね。持ってない人に今さら、わざわざ特別なSDカードリーダライタ(主にパナソニック製?)を買えというのはどうなんでしょうね。
書込番号:4420918
0点

リーダーに関してはUSBケーブルWINで繋げばW32SAがセキュア対応のリーダーに
なります。
書込番号:4421382
0点

W21CAからW32SAに機種変更しました。携帯電話で電話だけでなく、メールもデジカメも、昔の懐かしい音楽も聴きたいと思ったからです。手持ちのCDをmini-SDカードにCopyして、音楽をきくために、USBケーブルwin(0201HVA)とSD-Jukeboxというソフト(SH-SS41)と著作権保護機能付きとかいうリーダーライター(BN-SDCGP3)を購入しました。もしかしたら、リーダーライターは必要なかったかもしれませんが、比較的簡単にCopyできるので満足しています。携帯電話とデジタルオーディオプレイヤー(I-Pod Nanoなど)の2つを持ち歩くことに抵抗のない人、新しい曲が好きで、着うたフルを活用している若い人には必要ないかも知れません。通勤電車のなかで昔の音楽を携帯電話で聴いています。
書込番号:4538020
0点



ああゆう手続きはセキュリティがかかるので、
ケータイのIPアドレスではページの読み込み毎に変わったり、他人と全く同じになったりするので、弾かれると思います
書込番号:4423456
0点



やはりこの機種ではPCサイトはみれませんよね???
機種変を考えているのですが…
PCサイトを見るならW31CAが良いのですが、あれはポケベル入力できそうにないし…
いずれ三洋の機種もPCサイトが見れるようになれれば最高なんですが…
0点

ポケベル入力+PCSVならW31Tしかないかな…
jig webよりも使いにくいかもしれませんが、PC向けページを携帯向けに変換してくれるサイトは無料でもあります。
ただまぁ、PCSVとそれとでは再現度が違いますけどね
書込番号:4413298
0点



他人に伝えた時点で漏れたことになる。別の惑星に引っ越すしかない。
書込番号:4405913
0点

個人情報の漏洩は通販に限らず、キャリアからも流失してます。
いちいち気にしてたら社会生活を営めません。
ニュースになった漏洩事件です。
http://blog.livedoor.jp/damd7jp/
書込番号:4405926
0点

利用しているだけで個人情報がもれる可能性はありますので。
郵便局がたまに誤配をするときがありますので。だったら、無人島で自給自足の生活しかないでしょうが。
書込番号:4405928
0点

個人情報に敏感になるのは結構ですが、どこで個人情報が漏れるかなんてわかりません。
簡単に言えば、ポイントカードを作ることだって個人情報流出と言えます。
さらにそっからどこまで流れるかなんてわかりません。
通販で個人情報が漏れないとは言い切れませんし、あまり気にしても仕方ないですよ。
どこで漏れたかなんて教えてもらえるわけでもないし…。
書込番号:4406218
0点

漏れると思うなら買わない事。
auショップでも激安ショップでも家電量販店でももちろん通販でも、リスクは同じです。
自分の身元を明かしたくなければ「箱男」になってください。
書込番号:4406286
0点

漏れることよりも、漏れた後が大事です。
漏れることを心配して徹底しても、無駄な安心感ができるだけです。
常に漏れているという感覚で危機感持った方が安全ですよ。
書込番号:4406456
0点

洩れた後のことを考えるとやっぱauショップが一番安心なのかな。
書込番号:4408441
0点

少なくとも支払方法にクレジットカードは選択しないほうが賢明だと思います。
出来る範囲での防衛は必要だと思います。
書込番号:4410241
0点



この機種に音楽を取り込むのになかなか手間取っていたのですが、
ここの過去ログを見てやっと音楽を取り込めるようになりました。
そこでいくつか質問があるのですが、ビットレート64kbpsで曲を取り込むと一曲3Mぐらいの容量になります。
ビットレートを下げる以外にもう少し容量を抑える方法はないのでしょうか?
それと、もうひとつビットレート128、64、32では取り込んで音楽を聴くことはできたのですが、他のビットレートでは再生できません。
私のやり方がおかしいと思もうのですが、他のビットレートでは再生できないのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、詳しい方教えていただけないでしょうか?
0点

HE-AACにエンコードすれば容量はさがるはずです。ビットレートでも低いビットレートでもAACの高いビットレートと同様にきれいに聞こえるようなものですので。
書込番号:4405839
0点

これはSD-jukeboxで成功したということですか?
私はSD-jukeboxを購入せずにフリーウェアのみで音楽を再生させたいのですがうまくいきません。
iTunesでAACに変換しても携帯が認識してくれないのです。
どうにかできないものですかね??
書込番号:4459345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)