
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月11日 18:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月7日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 20:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月5日 16:58 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月4日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



以下のITmediaモバイル(8/17/2005)の記事にW32SAのミュージックプレイヤとしての使い方が載っていますので、参照してください。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/17/news056.html
書込番号:4645890
0点



W31CAとこちらのW32SAとどちらにするか検討中です。
主にムービーを携帯でとったりするのですが、ムービーの
画像(画質)はどうですか?
126万画素でも綺麗にうつりますか?
(デジカメなどよりはもちろん劣るとは思いますが・・・)
0点

128万画素や320万画素というのは静止画撮影の画素のことではないのでしょうか?
動画はどちらも同じようなものですよ。むしろ、サンヨーの方が動画撮影には強いようです。
書込番号:4639099
0点



最近W32SAを買いました。今のところとても気にっています。
では質問なのですが、W32SAで動画を再生する方法が分かりません。DIVX等の動画ファイルを動画変換君で変換したのですが、そのファイルをminiSDカードのどこに保存すればよいのでしょうか。
ちなみにSD VIDEOフォルダーを自分で作成、保存したのですが、再生できませんでした。
よろしくお願いします。
0点

早速やってみたところ成功しました。
どうもありがとうございました。
画面も綺麗で、おまけにレジューム機能もあり、大変満足です。
書込番号:4633237
0点



WINUSBケーブルとminiSDカードを買ってください。
書込番号:4633203
0点



一部のW32SAでオートチャンネルが作動しなくなるようです。
1、マニュアルで地域設定を全部映らない地域に指定(映る地域が残ってると再現できません)
2、アプリを再起動(再起動しないと再現できません)
3、オートチャンネルで検索
4、映らない(1chからはじまるだけ)
自分のW32SAとauショップのデモ機でこの現象が出たため、デモ機を修理に出して調査してくれるそうです。
全部に出るのではなく、営業の一人のW32SAではオートチャンネル作動したので、店長が質問したら
「おれ、バージョンアップしたんですよ」っていった!ので自分のとデモ機を40分かけてバージョンアップしてもらいましたが
残念、やっぱだめでした・・・。
皆さんのW32SAはどうでしょうか。
情報をお待ちしてます。
0点

俺のもおとといからオートちゃんねるがこわれていちからしかさいせいできず消してしまいました。まさか同じような症状の方がいるとは思いませんでした。
書込番号:4630254
0点

俺もおとといから!でした。
157の故障係の人(大阪)のW32SAも同じ現象起きたので、位置情報を管理するセンターが調子悪いかも!です。
数日で返事くれるって言ってたんですが、早く原因りたいです。
たくさん情報集まれば推測できるかなーって思い、書きました。
情報提供よろしくお願いします。
書込番号:4631073
0点

昨日157に電話したらちゃんとこたえてくれませんでした。なんかその地域に適したチャンネルをどうたらこうたらとかいってて結局はauショップに行ってみないとわかりませんと
書込番号:4632263
0点

今日の昼ごろに157の故障係の人から原因の連絡入り、地域情報管理するサーバーが三日間こけてたそうです。
この3日間にW32SAを買った人でテレビ映らなかった人は、もう一度チャンネルサーチしてみてください。
ばっちり映るかも!です。
書込番号:4632684
0点



見てないのだから、未受信で当然じゃないですか?
簡単な話し、「携帯の明細書を郵便で届いた時に封切られて届いて欲しいんです」と言っているのと同じ事ですよ。
書込番号:4629601
0点

違うんです。メールを開いたら普通すぐ読めるじゃないですか???なのに本文受信をしなくちゃいけないんです↓↓
書込番号:4629614
0点

普通、初期状態でなにもいじっていなければ、Eメールはタイトルと、まあ出ても本文数行だけ。
本当に読みたいメールなら、受信料が掛かりますが、本文受信の操作を自分でして読むのが標準の状態です。
これは迷惑メールでも勝手に受信して、パケット料金を負担させられるという理不尽な状態を少しでも解消するためです。
どんなメールでも全文受信して良いなら、メールの設定で変更すれば済むことです。
サンヨーでの表現がわかりませんが、日立製のAU端末では受信設定という項目の中に、メール受信方法というページがあり、全受信か、差出人と件名だけをまず受けるかといった選択肢があります。
ご自身の携帯のマニュアルで似たような表現を探してみましょう。
書込番号:4629710
0点

センターにEメールあり
と表示されてれば、Eメール設定→受信・表示設定→自動受信設定→自動受信する
にすればOKです。
書込番号:4629712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)