
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月31日 15:09 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月30日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月29日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月28日 04:09 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月27日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月26日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


渋谷のYBBの広告(YBB公式代理店?)がでかでかかいてるとこで32SA 31T G'zが0円でしたので32かってきました
話きくと条件あって店のクレカかYBB入ればOKでしたちなみに私はYBBにしておきました。超感じの(・∀.)イイ!店員でした。YBBは後から工事費かかるならキャンセルしてもいいといってました
0点



W32SAが発売されてすぐにA5404Sから機種変したんですが、待受時間の短さが気になってしょうがありません。夜中にフル充電してメールを1日に2〜3回やりとりするだけで2日後(48時間後)の朝には電源が落ちている状態です。TVもFMもカメラも使用しなくてもです。特に電池マーク(?)の残2つから一気に0になるのが不便です。一応、auショップに修理を依頼しましたが、異常無しとのことで念のため基盤と電池ぶたを交換されましたが、まったく症状に変わりはありません。三洋機は初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?
0点

2日ならそんなもんでしょう。
最近の機種は消費が激しいです。
書込番号:4329766
0点

地下街など電波の届かない場所、電波状態が良くない場所では、
なんとか基地局と電波を繋げようとして携帯が頑張るため
バッテリーを余計に消耗するそうです。
これはauのcdmaOneの方式のためで、他社がどうだかは知りません。
Winが更に悪くなるのかは不明ですが、通信速度が速くなった分
悪くなってもおかしくないかも…。
したがってそのような場所に長時間居ると、当然バッテリーの持ちは悪くなるそうです。
そのような場所に居るときは電源をOFFしましょう。
なおauのcdmaOneはバッテリーの持ちが悪いけど、
途切れにくい?とか時間が正確だとかいいこともあるのだ。
書込番号:4335586
0点

そんなにバッテリー性能悪いですかね
こないだ旅行中eztvとか、暇な時によく使いましたけど
朝から20時ぐらいまで、もちましたよ
ちなみにバックライトの点灯時間短くして
明るさ最低にしてました。
書込番号:4365820
0点

>夜中にフル充電してメールを1日に2〜3回やりとりするだけで2日後(48時間後)の朝には電源が落ちている
だから持ちが悪いと言う人もいれば、
>旅行中eztvとか、暇な時によく使いましたけど朝から20時ぐらいまで、もちましたよ
と、なかなか持つと思う人もいる。
実際は使用時間と待ち受け時間を計測して、公称値から引き算してみないとダメなのかもしれませんね。
でも、計測するのは難しい…。
結局その人の主観になってしまうのかも。
で、私的には待ち受けだけで一週間は持ってもらいたいと思います。
無理を承知で…。
書込番号:4372575
0点

デジカメのCIPA測定法とか、車の10・15モード走行とかの実使用に
近い測定方法での数値があればいいんですけどね。
書込番号:4372616
0点

確かに電池のもちが悪い印象はありますね(前A5505SA)。特に電池残量表示が3つのうち1つ減った段階から、何もせずに3時間程度で一気になくなります(勝手に終了)。あれじゃ残量表示の意味がないですな。
書込番号:4383818
0点

A5505SAからなら、大抵の機種の電池持ちに不満が出そうですね。
書込番号:4385745
0点



間違っていたら訂正お願いします。
●充電中操作しにくい
●オートパワーオフ・オンがなくなっている(代用はありませんか?)
●記号ボタンの順番を変更できない
(顔文字より記号を一番使うので)
0点

ひとつだけお答えします。
オートパワーオンは、電源を入れたい時刻に目覚ましの設定をしておけば、目覚ましの鳴るチョッと前に電源が入ります。
書込番号:4368328
0点



こんにちは。
以下の機能について教えて下さい。
@オートパーワーオン・オフはありますか。
A着信やメールお知らせのWINランプの点滅間隔はどの程度ですか。
よろしくお願いします。
0点

ご存じかもしれませんが。。。
@オートパーワーオン・オフはありますか。
オートパワーオフについては確認できませんが、オートパワーオンに関しては、電源を切っていても目覚まし機能で代用できるようですよ。
書込番号:4380675
0点



今使っているW21HからW32SAに機種変したいと考えているんですが、調べたのですがいくつかわからないことがありました。心優しい方教えて下さいm(_ _)m
一つ目の質問はこの機種にEメールバックグラウンド機能が付いているかです。
二つ目はこの機種に限ったことではないですが、無料の着うたフルのサイトでダウンロードした曲の音質の善し悪しとminiSDカードに保存できるかです。おすすめの着うたフルや着うたの無料サイトがありましたら教えていただけるとうれしいです。
三つ目はSD-Jukeboxの値段がどの程度なのかです。
四つ目は北海道の札幌近郊でminiSDの512Mと1Gを安く売ってる場所と、その値段はどの程度なのかです。この容量で使っていておすすめのメーカーなどがございましたら、教えていただけるとありがたいです。
この質問にお答えいただける方がおりましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

すいませんm(_ _)m付け足しです。
五つ目の質問ですが、ウェブ上でサクサク動くか。ある程度重いサイトでもしっかり表示できるのか。
六つ目で、通常の機能など(データフォルダや電源のON/OFF)がサクサク動くのかです。
質問が多くて申し訳ありませんm(_ _;)mよろしくお願いします。
書込番号:4353569
0点

ふに(*〃∇〃)♪
あのー自分で調べたんならminiSD〜円で売ってますとか安いでしょうか?とか
auの157やauショップで聞きましたとか
教えてcome on
書込番号:4353637
0点

1.メーカーサイトに書いてないのでないかな?
2.サイトによる。
3.5000円位じゃなかったかな?
書込番号:4354015
0点

Eメールバックグラウンド受信はあります。KDDIのニュース
リリースに書いてあります。
ただし、ITmediaによると、テレビ視聴時には効かないそうです。
また、機種・メーカーによってバックグラウンド受信の挙動
はいろいろのようです。
書込番号:4354050
0点

5.WIN圏内であれば、ある程度重いサイトでもサクサクです。
6.電源ONOFFはけっこう時間かかります。同時期発売のW31Tも然り。
書込番号:4354085
0点

みなさんいろいろお答えいただきありがとうございますm(_ _)m
miniSDのメーカーによりますが、自分で調べた値段は512Mで安くても五千円前後なんです。
ちなみに自分はパケホ入ってるのでパケ代に関しては問題ありません。
書込番号:4354550
0点

アーマード金閣寺 さんへ、
>三つ目はSD-Jukeboxの値段がどの程度なのかです。
パナセンスで \3,990 です。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/special/soft/sd_jukebox/
あと、著作権保護機能対応のSDカードリーダーが必要です。
カードリーダー付属版もあります。(パナセンスで \7,000)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-SSK40
D-Snap(AS3 etc.)または D-snap Audio(SV90 etc.)を
買うという手もありますが....
書込番号:4377694
0点



瑠璃子さん、その言葉を待ってました!!わざわざすみません。早速明日auSHOPに持って行きます!!瑠璃子さん、あばばばばばさん返答感謝します。
書込番号:4376552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)