W31CA のクチコミ掲示板

W31CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 6月中旬

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:143g W31CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W31CA のクチコミ掲示板

(888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W31CA」のクチコミ掲示板に
W31CAを新規書き込みW31CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シークレット時の着信表示について

2005/08/11 13:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W31CA

クチコミ投稿数:4件

この携帯はシークレット登録相手から電話がかかってきたときは、
着信履歴に残りますか?
もっておられるかた、教えてください。

書込番号:4340753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/08/11 20:01(1年以上前)

前にW21CAを使っていて、W31CAはほとんど変わっていないだろうということから書き込みます。

着信があった場合、電話番号が表示されます。
着信履歴にもきちんと電話番号が残る仕様だったはずですよ。

書込番号:4341333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/12 01:19(1年以上前)

W21CAもそうなのですね。
カシオの携帯は、そういう作りになっているのでしょうね。
参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:4342209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/24 22:52(1年以上前)

もし同じシークレット相手から何回も何回も電話があった時は、
その番号だらけになっていまいますね。
そんなにかかってきているのに、番号登録されていない。
考えるととても怖い・・・。

書込番号:4372129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラウザ機能について

2005/08/09 18:49(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W31CA

スレ主 りょう1さん
クチコミ投稿数:1件

私は現在、FOMAで、JIGを使っているのですが、JAVA SCRIPTに対応していないのを不満に思っています。この機種は、対応しているのでしょうか?
又、ブラウザを使用している時も定額制の料金が適用可能なのでしょうか?

書込番号:4337000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

開通試験かなんかで

2005/08/09 14:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W31CA

クチコミ投稿数:1292件

こんにちは、みなさん

先月末にCDMAX1からWINのこの機種に乗り換えました。
非常に快適に使ってましたが・・・不思議なことが

今月来たauの請求書を見るとauNETの接続基本料が900円発生してるんですよ。携帯はPCに接続していないのでなんでかなぁと・・・

他につないだのはカーナビなんですが、ホンダのインターナビのDVD版はWINに未対応なので接続自体ができない仕組みなので発生するはずもなく・・・

あとは考えられるのは販売店で何かしらの開通試験かなんかを実施したか・・
お店でお客に手渡すときにそういうテストとかしますかね?

現在auにも調査を依頼していますが、個人情報保護の立場でお客の通話記録などは会社側からは見られないようでいろいろと手続きが必要なようです。

考えられる原因が思いつく方、教えてください<(__)>

書込番号:4336580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/08/09 14:36(1年以上前)

お答えではないのですが…。なんなんでしょうね、その接続基本料というの…?私は31Tユーザーですが、PCサイト(ここなど含めて)見てます…確か300円はかかり、通信料も定額上限5700円でかかりますが、900円と言うのは、わかりません…すみません…何しろこれから 初めての明細が来るもので 私も 怖いです〜f^_^;

書込番号:4336604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/09 16:07(1年以上前)

ナビで正常には使えないけど、接続できてしまったのかも。
もしくは、接続できなくても、発信行為のみで利用契約したことになるのかも。

書込番号:4336722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/08/09 18:36(1年以上前)

ども、早速のレスありがとうございました

あれからナビの設定を見ると、auNETに接続する設定になっていました。
もちろん、ダイヤルアップの番号もユーザー名もパスワードもCDMAX1の設定です。
これは臭いということでそのことをauショップに聞いてみました。

そうしたら、au特攻隊長さんのご推察通り、つながらなくてもアクセスしようとしたということだけで、基本料金が発生する仕組みのようです。

通信できないのに、番号も違うのに、ユーザー名も違うのに、900円の課金が来るってどうも納得できません。

みなさん、どう思われます?

書込番号:4336976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/09 19:30(1年以上前)

ナビの会社が接続させており、auは回線を提供している。
プロバイダーとNTTの関係みたいなもの。プロバイダーにログインできなくても通信料はかかる。

というわけで、私の見解は『仕方なし』です。

書込番号:4337085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/08/09 20:52(1年以上前)

明快なご回答ありがとうございます<(__)>

ただ、ちょっと違うと思うのは、auNETへの接続基本料が900円というところです。
他のプロバイダへの接続には基本料は発生しません。
あくまでauNETへの接続して利用した月に限り900円が発生するという所なんですよ。

auNETのドアをノックして「違いますよ〜」と言われたのに、違いますよーだけで900円ということになります。他のドア(プロバイダ)を叩いても違いますよ〜に対して料金は発生せず(パケット料金はかかるかも)なのになぁ。

接続完了で通信が成立することで利用したととらえるのか、接続不可でも利用したととらえるのかって事だと思うんですけど、なんだかなぁというところです。また、明日auに電話してみます。

それにしても、最初に出てきたサポセンの女性の対応はすごかったですよ。パソコンにパスワードとユーザー名を設定しているだけでも、利用料金が発生することになっていますと断言してました。

アナタじゃ話にならないからもう少し詳しい人に代わってもらってくれませんか?って言って上席の男性が出てきてからは話がよくわかりましたし、対応もていねいでした。

その人は、未対応のナビに接続して利用料金が発生するわけないですよね・・・ほかに何か心当たりはないですかという対応でしたので、間違いでも利用料金が発生するということまでの認識がないのだと思います。

幸い、今月はまだナビにはつなげていないので、900円は一応授業料としておきます。ナビの設定はDocomoかなんかにして絶対につながらないようにしておきます。

書込番号:4337254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/09 22:11(1年以上前)

私も明快だと思ったけど、分かっていないようですね。

ナビのサービス会社=プロバイダ
au.NET=NTT

です。
NTTなら契約しないと回線は使えませんが、au.NETの場合
auとの契約は済んでおり、au.NETを利用すれば自動的に月
額利用料がかかるようになっていますからね。

というわけで、『仕方なし』。

書込番号:4337476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/08/09 23:46(1年以上前)

もう少し聞かせて下さいね

「利用」の定義とは?

auNETの約款など見たことはありませんが、「利用」=「接続トライすら」という解釈なんでしょうか。

ユーザー確認に失敗しても利用・・・特攻隊長さんは、auNET=NTTという解釈のようですが、auNETではプロバイダ不要を謳っている分プロバイダの役割と接続の役割が非常にグレーな存在のように思います。

auではどういう解釈をするのか明日が楽しみです。

書込番号:4337795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/10 00:14(1年以上前)

利用とは

au契約者が合う契約に基づいて合うサービスの提供を受けること。
au(KDDI)約款
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/

インターナビ・プレミアムクラブ会員規約
http://premium-club.jp/PR/info/kiyaku.html

自分がざっと流し読みした範囲では通信ができないとはあったけど、接続ができないとは書いてない(^^;v

>インターナビ・プレミアムクラブ会員規約 第12条(機器・通信費等)

>会員は、自己の費用をもって、本サービスを受けるために必要な機器を購入し、任意のインターネットプロバイダーを選択してインターネットに接続します。また、本サービスを受けるために必要な、受信するデータ、および送信されるデータ(検索条件、自動転送データ等)の通信にかかる電話料金などはすべて会員が負担します。

書込番号:4337879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/10 00:15(1年以上前)

au.NETがプロバイダ不要を謳っているから何? プロバイダ
契約は事実不要になっている。しかーし、回線利用料金が不要とは
言っていない。

FAXでいいや。FAXに電話したら、ネゴの音がする。そのネゴ
がプロバイダへの接続の認証と同じようなもの。当然ネゴは完了し
ない。で、ネゴは完了しなかったが、電話はしていないと言い切れ
るか?

書込番号:4337885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/08/12 23:21(1年以上前)

こんばんは、特攻隊長さん

今日、先日の上席という方からご丁寧に電話をいただきました。

自分の権限では調べきれなかったとのこと・・
(この部分は、ユーザーの個人情報に絡む部分なので仕方ないですね)

で、前述の疑問を聞いてみたところ・・

「通信が確立しなくても基本料金が発生するのですか?」

「う〜〜ん、微妙ですね・・・」

とのこと。

結局、電話番号違いでもパケットが送られてそれが基本料金の発生につながるかは、「こちらのPCで確かめてみます、結果が分かったらまたお知らせします」と言われましたがまだ連絡は来ていません。

私の中では、ナビの設定は違うキャリアにして、携帯側のプライバシーの設定でPC接続を制限かけることでおそらく回避できるだろうということで何となくは決着が付いています。
ただ、全く違うプロバイダにネゴしてパケットが生じたときでもau.NETの通信基本料がかかるんじゃないかという不安はあります。それはあり得ないとは思うのですが。

ほぃほぃさん
リンクまで張って頂いてありがとうございました<(__)>

でも、au.NETの約款はないように思うのですが、違いますか?
見落とししてたらごめんなさい・・・

書込番号:4343976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/13 01:04(1年以上前)

約款(2)を「au.NET」って全角で検索しましょう。

書込番号:4344274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/13 02:07(1年以上前)

auのサポートのほうが理解していないとはなぁ。

>ただ、全く違うプロバイダにネゴしてパケットが生じたときでもau.NET
>の通信基本料がかかるんじゃないかという不安はあります。それはあり>得ないとは思うのですが。

あり得なくない。通信しているんだから通信料がかかるし、通信し
てしまっているんだから自動的に基本料が計上されて当然。

ホンマauに電話したろうか。情けねぇ・・・。

書込番号:4344400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/08/14 00:32(1年以上前)

こんばんは、みなさん

今日、また前述のサポートの方から電話が来ました

自分のPCの接続でも、接続はできないものの、パケット通信料は発生して基本料金が発生することを確認したとのこと

ただ、(サポートの自分自身)個人的には納得できない部分があるので上司に上申してみますとの回答を得ました。

特攻隊長さん・・・他のプロパイダにダイヤルしてしまってau.NETへの料金が発生したらそれはえらいことです。他のプロバイダを使っているときにはau.NETの料金は多分発生するわけがないので・・・(ここはサポートが明言しています)

そう考えていらっしゃること自体が、プロバイダとNTTの関係をそのままau.NETになぞらえていらっしゃるのかなと・・

ほぃほぃさん、

検索してみたらありました。ありがとうございます、ただ約款としてはなんとも・・・いかにうちらユーザーは蚊帳の外にあるのかってことを再認識しました。ひどいっすね。

ただ、どこからどこまでが「利用」となるのかは明記されていないですよね。
私としては、WINとCDMAX1の明確なアクセス番号の違いにもかかわらず、課金されてしまうというところに大きな疑問を感じているところです。

書込番号:4346365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/14 01:05(1年以上前)

au通信サービス契約約款 62ページより

>(13) au.NET機能に係るオプション機能使用料の適用
>
>au.NET機能に係るオプション機能使用料については、その
>契約者回線とau.NET機能に係る電気通信設備との間でパケ
>ット通信(特定事業者が提供するローミングに係るものを含みま
>す。)を行った料金月において適用します。この場合において、当
>社は、通則第5項の規定にかかわらず、そのオプション機能使用
>料の日割りを行いません。


これで決まったのではないだろうか・・・。

書込番号:4346425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

W31CAの質問

2005/08/09 07:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W31CA

クチコミ投稿数:4件

W31CAの購入を検討しています。
知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

@背面のWINマークは光るのか?

AUSBケーブルで画像を直接PCに取り込めるのか?
現在A5505SAを使っているのですが付属のUSBケーブルを使っても
画像のPC転送ができませんでした。このW31CAはUSBでPCと接続
して普通のデジカメみたいに画像の転送ができるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4336004

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆか.さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/09 11:04(1年以上前)

Aはわからないんですが、
@は色んなのに光ります★

書込番号:4336260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/08/09 11:47(1年以上前)

AUSBケーブルで画像を直接PCに取り込めるのか?

データフォルダーに入ってるものは吸い出せますがMiniSDはできないはずです(W21CAはそうでしたので31CAでもかわってないと思います・・・)

書込番号:4336338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/09 12:49(1年以上前)

ゆかさん、ピースケさん早速のご返事ありがとうございます。

購入しようと思います。後は色です・・・甲乙つけがたいなぁ

書込番号:4336442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/09 14:37(1年以上前)

しかるべきソフトを使えば吸い出せます。miniSDのデータも・・・
カシオのマイシンクですね。

私も5505SAから乗り換えた口ですが、SAにあってCAにないものがたくさんあって最初はとても不便な思いをしました。

ボイスレコーダー・タイマー・プライバシー設定・ナビのコンパス機能など

でも、それを補って余るだけの魅力がありますね。

書込番号:4336607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/10 12:17(1年以上前)

おぢいさん、ありがとうございました。

結局シルバーを買いました。満足してます。

Aに関してはマイシンクというソフトが必要なのですね?
単純に外付けハードディスクみたいに画像データを移動する
ことはできないようです。

もし単純データ移動ができるのなら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:4338605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/08/10 12:40(1年以上前)

USBマスストレージには対応していないので何らかのソフトは必要です。

書込番号:4338645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/12 06:48(1年以上前)

au特攻隊長さま
ご回答ありがとうございました

書込番号:4342408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W31CA

クチコミ投稿数:4件

当方、現在21Sを使用しているのですが、21CAへの買い換えを検討しています。
題名の通り、21Sと21CA、どちら機種の電池持ちがいいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:4335029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/08/08 22:07(1年以上前)

板が違うのはあまり良くないと思いますが・・・。

どちらも電池が持たない機種ですが、私が使用してきた感触ではほぼ同じですね。
使用の仕方にはよってけっこう変わると思います。

書込番号:4335230

ナイスクチコミ!0


ALL2さん
クチコミ投稿数:22件

2005/08/08 22:12(1年以上前)

同じような使い方ならほぼ同じ感じ。
ただPCSVを使う頻度が高ければ若干W21(31)CA不利かも。。。

書込番号:4335259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/08 22:15(1年以上前)

失礼しました。今後気をつけます。
まっしろさん、ご回答ありがとうございます。

書込番号:4335267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/08 22:18(1年以上前)

ALL2さん、ご回答ありがとうございます。
当方、PCSVの使用は考えておりませんので、心配ないですね。

書込番号:4335277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値段とかって。。。

2005/08/04 14:29(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W31CA

スレ主 ゆか.さん
クチコミ投稿数:16件

私は東京都(23区)に住んでるんですが、
W31CAはどこが一番安く買えるんでしょうか?
色は関係ないかと思いますが、
一応シルバーを買う予定です。
auの累計ポイントを使いたいので、
使えるところがいいんです。

また、W31Tとの違いが
(メール送受信速度とか、カメラや充電持ちなど)
わかる方居らっしゃったら教えて下さい★

書込番号:4326141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/08/04 20:01(1年以上前)

ゆかさんが、今のAUをどれくらい使っているかがわりりませんが、
1年以上なら『W OFFキャンペーン』というものが適用される
”可能性”があります。
(小さなショップでは、このサービスがあるかは微妙です)


注意点は今まで使っていた携帯の機種により、キャンペーン対象外に
なるのかもしれませんので、AUショップで確認するのがいいかな。



AUショップでは25ヶ月以上で21635円と言われました。
(1000ポイント使用、充電器込みで19635円)



で、以前の携帯を購入したAUの取り扱い店まで出向き、充電器
込み、1000ポイント使用で、17000円で買いました。



『お付き合い価格』で、この値段でしたので、皆が皆、この値段に
はならないと思いますが。


ま、東京23区から電車賃を使うとかえって、近所のAUショップ
の方が安いと思われるほどの距離です。

書込番号:4326615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆか.さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/04 21:15(1年以上前)

そうですか〜。
やっぱり高いですね。。。
私は3200ポイントぐらいあるそうです。
そうすると6000円安くなるんでよね?

auショップやビックカメラとかを
たくさん回ってみたいと思います。

他にも何かご存知の方居ましたら
教えて下さい。

書込番号:4326758

ナイスクチコミ!0


Shin1022さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/05 07:42(1年以上前)

便乗質問させてください。
W OFFキャンペーンってなんでしょうか。教えて下さい。

書込番号:4327661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/08/05 11:29(1年以上前)

W OFFキャンペーンとは・・・

まず、知ったきっかけですが、AUからA4サイズくらいの案内が郵便で届きました。


書いてあることをザッとあげますと、

・関東地区限定
・1年以上、AUの携帯(対象機種の限定あり)を使っている人

・上記の者に対し、AUが指定する機種へ機種変更する場合にかぎり、5250円の割引と
 現在貯まってるAUポイントで買い換えるチャンス(2点の割引でW OFFと呼んでる。


キャンペーンはAUショップ取扱店で・・・とのことです。


僕の買った、取扱店には『キャンペーン対応機種』とポップが付いていました。

他に行った量販店では、キャンペーンの案内はなかったですね。マチマチなのでしょうか・・・。

AUショップに行けばチラシがある”かも”知れないので、一度行ってみてはどうですか?


チラシには現在キャンペーン対応機種がズラ〜っと書き込んであります。
さすがに文字を打ち込むのも大変なほどなので、打っていませんが。

書込番号:4327948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆか.さん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/05 16:21(1年以上前)

5000円以上OFFなんてお得ですね!
W31CAとW31TとW21CAはOFFになるんですか?
教えて下さい(>д<)

書込番号:4328316

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/08/06 01:41(1年以上前)

ダブルオフキャンペーンとは

・特定機種を13ヶ月以上利用している
・対象機種に機種変更
・au関東契約である

この3点に該当する場合、機種変価格から5250円引きされます。

特定機種
A5503SA,A5405SA,A5404S,A5403CA,A5402S,A5306ST,A5304T,A5303HII,A5303H,A5302CA,A5301T,A1402S,A1304TII,A1304T,A1303SA,A1301S,A3015SA

対象機種
W31SA,W31K,W31CA,W32K,A5511T,A5512CA,A5505SA,A5509T,A1404SII,talby

となってます。

書込番号:4329378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/08/06 18:18(1年以上前)

関東の方がうらやましいです。関西ではやらないのでしょうか?

書込番号:4330521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/06 19:11(1年以上前)

au中部でも5000円引きやってますね(条件は家族割+パケ割、ダブル定額ライト、ダブル定額)

ここの掲示板を見てると関東が安いような錯覚を受けますが、中部(東海)も価格競争が激しかったりします。

ドコモとauのシェアが低い地域なので…

書込番号:4330622

ナイスクチコミ!0


亜紀人さん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/06 23:13(1年以上前)

W31Tは画像が悪いらしいです。
画素数がよくても画質が悪くては。。
その分W31CAは画質は最高ですが。

書込番号:4331094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W31CA」のクチコミ掲示板に
W31CAを新規書き込みW31CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W31CA
カシオ

W31CA

発売日:2005年 6月中旬

W31CAをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)